JPS6193413A - 採光装置 - Google Patents

採光装置

Info

Publication number
JPS6193413A
JPS6193413A JP21389184A JP21389184A JPS6193413A JP S6193413 A JPS6193413 A JP S6193413A JP 21389184 A JP21389184 A JP 21389184A JP 21389184 A JP21389184 A JP 21389184A JP S6193413 A JPS6193413 A JP S6193413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
lighting
light
phosphor
optical transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21389184A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Hane
義 羽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP21389184A priority Critical patent/JPS6193413A/ja
Publication of JPS6193413A publication Critical patent/JPS6193413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、太陽光等を採光して所定の空間に伝送する装
置に俤わり1.%に、広い採光面を有し直達光と天空光
の両者を利用することのできる採光装置に関するもので
ある◎ 「従来の技術」 従来、可視領域の光を採光する装置としては、直達光を
利用する方式の装置と、天空光(8接光)を利用する方
式の装置が知られている。直達光型の装置としては、例
えばフレネルレ、ンズで元を集束し、集束した光を光フ
ァイバー等で伝送するものがあげられる@また、天空光
型の装置としては、平行に配列された複数の鏡面反射板
を使用するものがあげられる。
「発明が解決しようとする間m点」 ところで、これらの装置を使用して太−光を採光する場
合、前記直達光型の装置は、曇天時に使用できないとい
う極めて大きな欠点をもっている。
また、晴天時においても、フレネルレンズを常時太陽光
の入射方向に向けておくための機械装置(例えば太陽光
自動追跡袋yl)や動力源等の付帯設備が必要であり、
装置全体が大がかりとなって設置場所が制約を受けると
ともに、装置が高価なもの。
となってしまう。一方、天空光型の装置には、曇天時に
使用できるメリットがあるが、採光面積が小さく、かつ
、伝送経路における損失が大きいという難点がある。
「問題点を解決するための手段」 本考案は、前記問題点を解決するためになされたもので
、内部に螢光体を分散させた透明な採光板の端部に、光
伝送路を連結し、また、採光板に冷却手段を取り付けた
ことを特級としている。
「作 用」 本発明の採光装置では一採元板内に直達光や天空光等が
入射すると、螢光体が励起されて発光し、この螢光体の
光が採光板の端部に集められて、光伝送路により伝送さ
れ、また、冷却手段によって採光板が冷却される。
「実施例」 以下本発明を図面に示す実施例に基づいて駒間する。
第1v!J〜第3図は、本発明の一実施例を示すもので
、架台1の上部に箱状の冷却手段2が支持されており、
この冷却手段2の内部に集光用の透明な採光板3が収容
されるとともに、この採光板3の両端部に、採光板3で
集めた光を所定の場所まで導く光伝送路4が連結されて
いる0 前記冷却手段2は、受は皿状をなす水槽5と、この水槽
5の上部を気密に覆って水槽5内に冷却水を満たす密閉
室6を形成する強化ガラス−〇閉塞板7と、水槽5の側
壁をW通して密閉室6内に冷却水を供給する給水管8と
、水N5の底板を貫通して密閉室6内の冷却水を外部に
排出する出水管9とからなっている0前記水槽5は、そ
CO内面に反射効率の良好な金属箔(例えばアルミ箔等
)を貼付して′なる反射面10を備えており、前記閉塞
板7を介して密閉室7内に入射する光を反射面10で反
射させて、採光板3への光の照射効率を高めるようにな
っている。また、閉塞板7は覧その上面に赤外線を反射
する反射フィルム層(図示時)を備えており、赤外線、
すなわち、熱線を閉塞板7の上面で反射することにより
密閉M6内の温度上昇を抑制するようになっている。
前記採光板3は、熱可塑性樹脂(例えば、アクリル樹脂
やポリカーボネート樹脂)に螢光体(例えば、Ca、H
a、Mg、Zn、Cd等)酸化物。
硫化物、ケイ酸塩、タングステン塩等を主成分とし、こ
れにMn、Ag、Cu、8b、Pb等を活性、剤として
添加して焼成したもの)を均一に分散させて仮状に成形
したもめで、その下面および両側面には第1図、第2寵
に示す如く、金属板あるいは金属箔を貼付するか、もし
くは金属めっき処理を行なうことによって形成した反射
層1)が設けられている。
前記光伝送路4は、第2図に示すように採光板30両端
面に取り付けられる複数のフレネルレンズ1゛2と、こ
れら各フレネルレンズ12の焦点位置に@部を対向させ
た状部で配設され水槽5の側壁を貫通して外部に引き出
されるviJ数本の光ファイバ13とからなるもので、
これら光ファイバ13は水槽3の外部において一束にま
とめられて光ケーブル14とされ、所定の場所まで敷設
される。
なお、光ファイバ13とし゛ては伝送距離が短かい場合
にはアクリルファイバが、また、長い場合(十数メート
fiv以上の場合)には石英ファイバが用いられる。
このように栴成された採光装置を屋外に装置した場合、
採光板3内には、閉塞板7.密閉室6を介して第1図矢
印で示す如くあらゆる方向から直達光および天空光が入
射する。このとき、採光板3内に入射したQII−〜0
.gミクロンの波長を有スる可視領域の入射光は、採光
板3内の螢光体に吸収されてこれを活性化(励起)する
ので、螢光体は入射光よりも赤外領域にずれたスペクト
ル成分を有する光を螢光体を中心とした放射方向に放射
する。次いで、螢光体からの放射光は、別n鉛光体に吸
収されて新たな放射光を発生させながら、あるいは、採
光板3の上下の臨界面で交互に反射を繰り返しながら、
最終的に採光板30両端部に濃縮され、第3図矢印(イ
)で示す如く、フレネルレンズ12で集束されて光7ア
イペ13の端部に照射される。そして、照射された放射
光は、光フアイバ13内を通って所定の場所に伝送され
るものである。なお%螢光体の入射光に対する光吸収率
は、/ 0−Jθ%程度であるが、採光板3内をその下
面まで透過した入射光は、第3図矢印(ロ)の如く反射
層1)で反射して、再度螢光体に吸収されるから、入射
光を有効に利用することができる。
また、フレネルレンズ12で放射光を集束する分だけ光
ファイバ13の使用本数を節減することができる。
一方、採光板3は、採光中に入射光によって加熱される
と変形したり劣化したりするおそれがあるが、このよう
な場合には冷却手段2を活用して採光板を冷却すること
ができる。つまり、給水管8を介して密閉室6内に冷却
水を供給するとともに、採光板3の熱を奪って暖められ
た冷却水を出水管9を介して排出し、冷却して再び密閉
室6内に循環させるものである0この場合、冷却水は常
に循環させておく必要はなく、例えば採光板3がj′θ
〜60℃の危険温度に達する前に密閉室7内の冷却水を
排出し、密閉室7内を新たな冷却水で満たすようにして
もよい。このよ5にすれば、排出した冷却水を海水とし
て利用することもできる。
また、第φ図は本発明の他の実施例を示すものである。
この採光装置は、惨数枚の採光板3が積層され、最上層
の採光板3を除く採光板3の端面に、下面に対して角度
θをなす傾斜面15が形成されるとともに、この傾斜面
、最下層の採光板3の下面および全ての採光板30両側
面が反射層1)で覆われ、さらに、最上層の採光板3の
上面に耐候用の保護ガラス板16が設けられ、かつ、そ
の両端部KW数本の光ファイバ13の端部が整列状態に
埋設されたものである。前記角度θは採光板3の採光面
積、すなわち・最上層の採光板3の上面積、および各採
光板3の厚さtIe  t、、  t3から最適幾何学
gA数として求めることができる。
このような採光装置は、多層構造とした分だけ、入射光
を有効に利用でき、また、傾斜面15に設けた反射層1
)によって光を最上層の採yC板3の両端部に集めるよ
うにしたので、全ての採光板3の端部に光ファイバ13
を埋設する必決がなく、光ファイバ13の使用本数を節
減して製作費を節約することができる。さらに、保護ガ
ラス板16によって採光板130表面を曇ったので、採
光板3を密閉室6の外部に出して使用した場合にも耐候
性を確保することができる。
なお、前記実施例においては、採光板30両端部に光伝
送路4を連結するようにしたが、これに限らず、例えば
、採光板が矩形の場合に、両端部と両側部の四方に光伝
送路4を連結したり、一端部にのみ連結したりしてもよ
い。また、採光板3の上面に保護ガラス板16を設げる
場合には、保護ガラス板16と採光板3との間にl51
)隔を設けてもよい。さらに、冷却手段としては、実施
例に示したものに限らず、反射層1)の下面に接触する
冷却管等を使用してもよい。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば次のような効果を
得ることができる。           9゛(al
  採光板の上面をくまな(採光面として活用でき、か
つ、直達光と天空光の両者を採光することができるので
、採光効率が良好であり、曇天時にも使用することがで
きる。
山)大がかりな付帯設備が下敷であるので、設備費が安
価であり、かつ、設置場所が制約を受けにくい。
(C1設置場所に配置するだけで作動するので、維持費
が安く、また、駆動部分や動力伝達部分、あるいは電気
回路部分がないので、安全性および長期信頼性九富み、
かつ、保守管理が容易である。
(d)  採光板の端部に濃縮された光を、フレネルレ
ンズでさらに集束して元ファイバに伝送するので、高価
な光ファイバの使用本数を節減することができ、安価な
採光装置を得られるという経済的な効果がきわめて大き
い。
(e)  冷却手段によって採ツC板および光伝送路(
元ファイバ)を熱から保護することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明の一実施例を示し、第1図は
採光装置の垂直断面図、第2図は採光板と光伝送路の配
置を示す斜視図、第3図は作用を説明する要部の拡大断
面図、第を図は本発明の他の実施例を示す一部を断面に
した装部の斜視図である。 2・・・・・・冷却手段、3・・・・・・採光板、4・
・・・・・光伝送路・5・・・・・・水槽、6・・・・
・・密閉室、7・・・・・・閉塞板、8・・・・・・給
水管、9・・・・・・出水管、1)・・・・・・反射層
、12・・・・・・フレネルレンズ、13・・・・・・
光ファイバ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に螢光体を分散させた透明な採光板の端部に
    、光伝送路が連結されたことを特徴とする採光装置。
  2. (2)前記光伝送路は、採光板の端面に取り付けられる
    フレネルレンズと、このフレネルレンズに端部を対向さ
    せた光ファイバとからなることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の採光装置。
  3. (3)内部に螢光体を分散させた透明な採光板と、この
    採光板の端部に連結される光伝送路と、前記採光板を冷
    却する冷却手段とを具備した採光装置。
JP21389184A 1984-10-12 1984-10-12 採光装置 Pending JPS6193413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21389184A JPS6193413A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 採光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21389184A JPS6193413A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 採光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6193413A true JPS6193413A (ja) 1986-05-12

Family

ID=16646723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21389184A Pending JPS6193413A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 採光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193413A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266502A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Agency Of Ind Science & Technol 光の集光.伝送装置
JPS6355506A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Nec Corp 光フアイバ結合器
JPS63115109A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Kuraray Co Ltd 光結合器
JPS63100744U (ja) * 1986-12-18 1988-06-30
JPS63100745U (ja) * 1986-12-18 1988-06-30

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266502A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Agency Of Ind Science & Technol 光の集光.伝送装置
JPS6355506A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Nec Corp 光フアイバ結合器
JPS63115109A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Kuraray Co Ltd 光結合器
JPS63100744U (ja) * 1986-12-18 1988-06-30
JPS63100745U (ja) * 1986-12-18 1988-06-30
JPH0637413Y2 (ja) * 1986-12-18 1994-09-28 キヤノン株式会社 原稿濃度検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6600919B2 (ja) 集光機構、太陽光発電装置及び窓構造
US4389085A (en) Lighting system utilizing the sunlight
US4539625A (en) Lighting system combining daylight concentrators and an artificial source
TW477900B (en) Device for concentrating optical radiation
US4411490A (en) Apparatus for collecting, distributing and utilizing solar radiation
CN101681949B (zh) 光导太阳能电池板及其制备方法
US3970070A (en) Solar heating system
CN1263603A (zh) 光辐射集中装置
JP2000147262A (ja) 集光装置及びこれを利用した太陽光発電システム
KR101021587B1 (ko) 건물 일체형 태양광 모듈
JPH07507660A (ja) 太陽エネルギー利用のための基盤
US7915523B2 (en) Compact solar apparatus for producing electricity and method of producing electricity using a compact solar apparatus
JP2006313809A (ja) 集光型太陽光発電装置
US20180054159A1 (en) Light collection and redirection to a solar panel
US20150009568A1 (en) Light collection system and method
JPS6193413A (ja) 採光装置
EP0128395B1 (en) Solar ray collecting device
JP2014022471A (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュール集合体
US4251288A (en) Photovoltaic device with specially arranged luminescent collector and cell
JPH0543082B2 (ja)
JPH0528801B2 (ja)
JPS61150282A (ja) 太陽光発電装置
JPS61105511A (ja) 集光装置
JP3594805B2 (ja) 太陽電池モジュール
US20140247498A1 (en) Compact concentrator assembly