JPH08263012A - 駆動装置及び表示装置 - Google Patents

駆動装置及び表示装置

Info

Publication number
JPH08263012A
JPH08263012A JP7062238A JP6223895A JPH08263012A JP H08263012 A JPH08263012 A JP H08263012A JP 7062238 A JP7062238 A JP 7062238A JP 6223895 A JP6223895 A JP 6223895A JP H08263012 A JPH08263012 A JP H08263012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
signal
display data
unit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7062238A
Other languages
English (en)
Inventor
Kan Shimizu
簡 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7062238A priority Critical patent/JPH08263012A/ja
Priority to US08/534,590 priority patent/US5801674A/en
Priority to TW085103015A priority patent/TW302463B/zh
Priority to KR1019960008422A priority patent/KR100217759B1/ko
Publication of JPH08263012A publication Critical patent/JPH08263012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 液晶表示装置のデータ・ドライバをいわゆる
イネーブル・チェーン方式で駆動する方式に係り、ドラ
イバICのデータ・レジスタが表示データの取り込みを
開始するタイミングを制御するスタート信号を、ドライ
バIC内部の入力部が表示データをラッチするタイミン
グを制御するクロック信号と同期化する。 【効果】 ドライバICを制御するクロック信号を高速
化することが可能となり、このドライバICを用いるこ
とによって大容量の表示装置を駆動することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置などの表
示装置を駆動するための駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置などの表示装置は、該表示
装置の大容量化に対応するため、表示データを駆動する
ドライバICを複数個カスケード接続した駆動回路によ
って駆動されている。
【0003】このような表示装置においては、消費電力
を低減するために、装置の動作中複数のドライバICの
うち必要なもののみを動作させ、他を停止させておく方
法が用いられている。
【0004】例えば特開平3−248122号公報に
は、これに関連する発明が開示されている。即ち図6に
示すように、液晶パネルに入力される表示信号を駆動す
るためのドライバIC(X1,X2,…Xn)は、いわ
ゆるイネーブルチェーン方式によってカスケード接続さ
れている。
【0005】図7は、図6のドライバICの回路図であ
り、図8はこの回路の制御信号のタイミングチャートで
ある。即ち、端子4から入力された表示データは、フリ
ップフロップ(FF1,FF2,…,FFm)に格納さ
れ、直並列変換されて液晶パネルに向かって出力され
る。このフリップフロップは、端子1005から入力さ
れるクロック信号XCLと、フリップフロップ1010
から出力されるイネーブル信号との論理積をクロック入
力として動作し、表示データを取り込む。そしてイネー
ブル信号が停止するとフリップフロップ(FF1,FF
2,…,FFm)は動作を停止する。このイネーブル信
号は、端子1007から入力されるイネーブル入力を、
端子1008から入力されるイネーブルクロック信号E
CLで同期化することにより生成される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記の方法に
おいては、ドライバICに入力される表示データや制御
信号の種類が多くなり、その結果ドライバICの駆動が
困難となるおそれがある。例えば、コントローラからド
ライバICに入力されるイネーブルクロックECLがク
ロックXCLに対して遅延すると、フリップフロップ
(FF1,FF2,…,FFm)は遅延したタイミング
で駆動されるため、本来の表示データを取り込めず、そ
の結果正常な表示ができなくなってしまう。クロックX
CLが高速となると、イネーブルクロックの遅延に対す
る許容度が小さくなるため、遅延を考慮するとクロック
XCLの周波数を下げる必要がある。すると、ドライバ
ICの動作スピードが低下してしまい、大容量表示に適
さなくなる、という問題がある。
【0007】このように従来の技術においては、カスケ
ード接続されたドライバICを制御するための信号によ
って、ドライバICの動作スピードが制限を受けるとい
う問題があった。本発明はこのような技術的背景に鑑
み、高速動作が可能な駆動装置を提供し、これにより大
容量の表示装置を高速で駆動することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1発明に係る
駆動装置は、外部からのクロック入力、イネーブル入力
及びスタート入力を含む制御信号と表示データとが入力
され、前記スタート信号と前記表示データとを前記クロ
ック信号に同期してラッチするラッチ手段を有する入力
部と、前記イネーブル入力を前記スタート入力の切り換
わりに応じてサンプリングしスタートパルスを出力する
手段と、前記入力部より出力された表示データを、前記
スタートパルスに基づいて取り込みを開始し、所定期間
分の表示データを順次取り込み格納するデータ保持手段
と、前記データ保持手段に格納された表示データを駆動
電圧に変換し出力する駆動部とを具備することを特徴と
する。
【0009】本発明の第2発明に係る駆動装置は、前記
入力部は、前記データ保持手段のデータの取り込み完了
に応じてラッチ手段からの表示データの出力を停止する
マスク手段を備えたことを特徴とする。
【0010】本発明の第3発明に係る駆動装置は、前記
データ保持手段から出力される表示データを所定期間ラ
ッチした後前記駆動部に出力するラッチ部を有すること
を特徴とする。
【0011】本発明の第4発明に係る駆動装置は、前記
スタート入力は、前記制御信号のうちの他の入力と符号
領域で多重化された状態で前記入力部に入力されること
を特徴とする。
【0012】本発明の第5発明に係る駆動装置は、前記
スタート入力は、前記制御信号のうちの他の入力と符号
領域で多重化された状態で前記入力部に入力され、かつ
該他の入力は前記ラッチ部が前記駆動部に表示データを
出力するタイミングを制御するロード信号であることを
特徴とする。
【0013】本発明の第6発明に係る駆動装置は、前記
ロード信号は011と符号化され、かつ前記スタート信
号は10と符号化された状態で入力されることを特徴と
する。
【0014】本発明の第7発明に係る表示装置は、外部
からのクロック入力、イネーブル入力及びスタート入力
を含む制御信号と表示データとが入力され、前記スター
ト信号と前記表示データとを前記クロック信号に同期し
てラッチするラッチ手段を有する入力部と、前記イネー
ブル入力を前記スタート入力の切り換わりに応じてサン
プリングしスタートパルスを出力する手段と、前記入力
部より出力された表示データを、前記スタートパルスに
基づいて取り込みを開始し、所定期間分の表示データを
順次取り込み格納するデータ保持手段と、前記データ保
持手段に格納された表示データを駆動電圧に変換し出力
する駆動部と、前記駆動部から出力された駆動電圧を光
学的信号に変換する表示手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0015】
【作用】本発明の駆動装置及び表示装置によれば、ドラ
イバICが表示データの取り込みを開始するタイミング
は、イネーブル入力をクロック信号と同期化されたスタ
ート信号によって切り換えるタイミングで決定される。
【0016】このクロック信号は表示データが駆動装置
のデータ入力部から出力されるタイミングを制御する信
号であるから、データ保持手段が表示データの取り込み
を開始するタイミングは、データ入力部からの表示デー
タの出力に対して同期化されている。従ってドライバI
Cのカスケード接続の制御信号であるスタート信号とク
ロック信号との回路上での遅延が軽減され、クロック信
号の高速化が可能となる。
【0017】
【実施例】以下に図面を参照して、本発明の一実施例を
説明する。図1は、本実施例の液晶表示装置のブロック
図を示す。LCDパネル1は、図示しない走査電極及び
信号電極を具備し、これらの電極の交点によって構成さ
れる液晶画素がマトリクス状に配置されて、表示画面を
構成している。
【0018】このLCDパネル1の周辺部には、走査電
極を駆動するためのYドライバ2及び信号電極を駆動す
るためのXドライバ3,4,5,6が配置されている。
またコントローラ7は、これらのドライバICの制御信
号(CLOCK,SYNC)及び表示データ(DAT
A)を、バス配線を介し、各ドライバに出力する。
【0019】各Xドライバは、いわゆるイネーブルチェ
ーン方式によって接続されている。即ち各ドライバIC
はEI端子に入力されるイネーブル入力に基づいて動作
し、そのドライバIC自身に接続された信号電極を駆動
するための表示データの取り込みが終わると動作を停止
するとともに、次段のドライバICを動作させるための
イネーブル出力をEO端子から出力する。これにより各
ドライバICは、前段のドライバICの動作が終わると
ともにデータの取り込みを開始し、自身のデータ取り込
みの必要な期間だけ動作すると停止する。そして全ドラ
イバICが自身のデータの取り込みを完了すると、コン
トローラ7からの制御信号SYNCに基づいて各ドライ
バICからLCDパネル1に信号電極を駆動する表示信
号が出力される。
【0020】次に、図2を参照して個々のXドライバの
構成を説明する。本実施例において個々のXドライバ
は、入力部11、従属接続制御回路12、シーケンス制
御回路13、並列化回路14、データ・レジスタ15、
出力部ラッチ16、液晶駆動回路17から構成されてい
る。
【0021】入力部11は、データバスから入力端子を
介して入力された表示データ(DATA)を、クロック
信号(CLOCK)に基づいてサンプリングし、並列化
回路14を介してデータレジスタ15に出力する。カラ
ー表示を行う場合は、表示データを入力する端子は、R
GB毎にそのビット数分設けられる。また並列化回路1
4は、Xドライバ内部の動作スピードが不足する場合、
あるいは、Xドライバ内部のフリップ・フロップを多相
クロックで駆動する場合に用いられ、表示データを並列
化することによって、データの転送頻度を減らすことが
できる。
【0022】データ・レジスタ15は、シーケンス制御
回路13より出力される制御信号に基づいて表示データ
の取り込みを行う。表示データをデータ・レジスタ15
に入力するバス配線は、例えばカラー表示を行う場合
は、RGB毎にそのビット数分だけ設けられる。データ
・レジスタ15が所望の表示データの取り込みを完了す
ると、出力部ラッチ16がシーケンス制御回路13から
出力される制御信号に基づいて表示データを液晶駆動回
路17に出力する。
【0023】この液晶駆動回路17は、入力された表示
データをデジタル/アナログ変換し、液晶駆動電圧とし
てLCDパネル1の信号電極に出力する。シーケンス制
御回路13がデータ・レジスタ15及び出力部ラッチ1
6を制御する信号は、従属接続制御回路12で生成され
る。即ち、従属接続制御回路12は、クロック信号、入
力部11より伝送される同期信号(SYNC’信号)及
びEI端子より入力されるイネーブル入力を入力とし
て、データ・レジスタ15がデータの取り込みを開始す
るタイミングを制御する信号(START信号)及び、
出力部ラッチ16が表示データを液晶駆動回路17に出
力するタイミングを制御する信号(LOAD信号)を生
成する。尚本実施例では、表示データの取り込みを行う
入力部11へのクロック信号の遅延時間をなるべく小さ
くするため、バッファを介してクロック信号をその他の
回路へ分配している。
【0024】次に、図3を用いて、Xドライバの要部の
回路図を説明する。まず、入力部11の構成について説
明する。入力部11は、フリップフロップFF(1
1),FF(12),FF(13),…,FF(1
n),FF(2)及びFF(3)と、それぞれのフリッ
プフロップFF(1n)に接続されたマスク回路111
及び遅延回路112、から構成される。
【0025】フリップフロップFF(1n)は、表示デ
ータ(DATA1,DATA2,DATAn)を、クロ
ック信号のタイミングでサンプリングする回路である。
またマスク回路111は、表示データを以降の内部回路
に転送するか否かを制御する回路である。即ち、内部回
路への表示データの転送は、データ・レジスタ15が表
示データの取り込みを終える必要がなくなるが、そのま
ま他のXドライバに取り込まれる表示データの転送を続
けると、回路内の浮遊容量などが充放電され、その結果
消費電力が増大することとなる。従って表示データの転
送を停止する制御を行えば、内部回路での電力消費を低
減することが可能となる。
【0026】このマスク回路111は、アンドゲートで
構成され、フリップフロップの出力である表示データ
と、EO端子の出力であるイネーブル出力を入力として
いる。従って、Xドライバが表示データの取り込みを完
了して、次段のXドライバにイネーブル出力が出力され
ると、表示データの内部回路への転送は停止される。
【0027】尚図示しないが、表示データの入力端子と
入力部11との間にはバッファが挿入されている。即
ち、マスク回路により一部のドライバICへの表示デー
タの入力を停止すると、表示データのバスラインに対す
る負荷が変動し、過度に変動するとデータの伝送波形の
乱れが大きくなり、正常な表示ができなくなってしま
う。そこで表示データの入力部にバッファを挿入するこ
とによって、バスライン上のデータの伝送波形の乱れを
防止し、高速なデータ転送が可能となる。
【0028】遅延回路112は、入力部11の出力タイ
ミングと他の回路の動作タイミングをより一致させるた
めに挿入されている。即ち、他の回路の動作タイミング
を制御するクロック信号は、バッファを介して分配され
ており、バッファ回路での遅延が生じる。これに対しマ
スク回路111及び遅延回路112の遅延時間を調整す
ることで、入力部11の出力タイミングと他の回路の動
作タイミングを一致させることができる。
【0029】またフリップフロップFF(2)は、同期
信号入力(SYNC信号)を、クロック信号のタイミン
グでサンプリングしたSYNC’信号を、従属接続回路
12に出力する回路である。
【0030】またフリップフロップFF(3)は、EI
端子より入力されたイネーブル入力をクロック信号のタ
イミングでサンプリングし、EI´信号として従属接続
回路12に出力する。
【0031】次に、従属接続回路12の内部構成を説明
する。従属接続制御回路12は、フリップフロップFF
(41),FF(42),FF(43),FF(44)
と、その他のゲート回路で構成される。また従属接続回
路12は、入力部11の出力であるSYNC’信号とク
ロック信号、及びEI´信号を入力とし、START信
号(データ・レジスタ15がデータの取り込みを開始す
るタイミングを制御する信号)とLOAD信号(出力部
ラッチ16が表示データを液晶駆動回路17に出力する
タイミングを制御する信号)及びEO端子へのイネーブ
ル出力を出力とする。
【0032】フリップフロップFF(41)及びFF
(42)は、入力されたSYNC’信号から、LOAD
信号と、START信号の元になるSTART’信号と
をデコードするための回路である。即ち、LOAD信号
とSTART’信号は、多重化された状態でXドライバ
ICに入力される。
【0033】次に、図4を用いて従属接続制御回路12
の動作を説明する。まず、SYNC’信号が「011」
と変化すると、FF(42)は「0」、FF(41)は
「1」、FF(3)は「1」の状態となり、FF(4
2)のQ出力とSYNC’信号の論理積がアンドゲート
201からLOAD信号「1」として出力される。その
結果、前の期間にデータ・レジスタ15に蓄積された表
示データが出力部16から出力され、LCDパネル1に
は液晶駆動電圧が出力される。このときFF(43)に
はLOAD信号の反転信号が入力され、その結果FF
(43)はリセットされる。
【0034】次いでSYNC’信号が「0」に立ち下が
ると、初段のXドライバのEI’信号のみ「1」である
ので、このドライバのFF(43)のみがセットされ
る。次にSYNC’信号が「10」と変化すると、FF
(41)は「1」、FF(3)は「0」の状態となり、
FF(41)のQ出力とSYNC’信号の反転信号
「1」との論理積がアンドゲート202からSTAR
T’信号「1」として出力される。
【0035】START’信号はアンドゲート203に
入力され、EI’信号とFF(43)のQ出力の反転信
号との論理積とこのSTART’信号との論理積が、S
TART信号となる。
【0036】即ち、START’信号が「1」に切り替
わった時点で、FF(43)のQ出力は「0」、EI’
信号は初段のXドライバのみ「1」であるので、初段の
XドライバのみSTART信号が「1」となり、残りの
XドライバではSTART信号は「0」のままとなる。
その結果初段のXドライバでは、このSTART信号
「1」を入力されたデータ・レジスタ15が、表示デー
タの取り込みを開始し、80組のデータを取り込む。
【0037】またFF(44)は、EI’信号とFF
(43)のQ出力の反転信号との論理積を、STAR
T’信号が「1」のときサンプリングする。初段のXド
ライバではEI’信号、FF(43)の反転出力が共に
「1」であるので、FF(44)のQ出力は「1」とな
る。従って初段のXドライバのEO端子にイネーブル出
力「1」が出力される。残りのXドライバではEI’信
号が「0」であるので、イネーブル出力は「0」のまま
となる。
【0038】尚イネーブル出力は、SYNC信号が「1
0」と変化した1〜2クロック後に、「1」とすること
が好ましい。即ち、このイネーブル出力は次段のXドラ
イバがデータの取り込みを開始する際に用いられる信号
であるが、クロック信号の立ち上がりが遅い場合、例え
ば2段目のドライバICのクロック入力のしきい値電圧
が1段目のICよりも高いと、2段目のドライバICの
動作が遅れる。この遅延の時間が、1段目のイネーブル
出力の遅延時間よりも長ければ、2段目のドライバIC
は、1段目のドライバICがイネーブル出力を変化させ
たクロックと同じクロックの立ち上がりで、そのイネー
ブル出力を取り込むこととなる。その結果2段目のドラ
イバICが1段目のドライバICの表示データの一部と
重複するデータを取り込む場合がある。これを避けるた
めには、1段目のドライバICのイネーブル出力をSY
NC信号の変化に対して1〜2クロック遅延させればよ
い。
【0039】このようにしてデータ・レジスタ15が表
示データの取り込みを完了すると、SYNC’信号を
「010」と変化させて、初段のドライバのデータの取
り込みを停止させ、次段のドライバがデータの取り込み
を開始する制御を行う。
【0040】即ち、SYNC信号として「010」が入
力されると、FF(42)は「0」、FF(41)は
「1」、FF(3)は「0」となる。従ってLOAD信
号は「0」のままとなり、一方START’信号は
「1」となる。このとき、初段のXドライバにはイネー
ブル入力「1」が入力され続けるが、FF(43)のQ
出力が「1」であるので、アンドゲート203にその反
転入力がなされる結果、初段のXドライバのSTART
信号は「0」となる。
【0041】一方2段目のXドライバでは、FF(4
3)は「0」、EI’信号は「1」であるので、STA
RT信号が「1」となり、2段目のXドライバのデータ
・レジスタ15が表示データの取り込みを開始する。尚
3段目及び4段目のXドライバでは、EI’信号が
「0」であるので、START信号は「0」であり、デ
ータの取り込みは行われない。
【0042】またSTART’信号が「1」となった時
点で、FF(44)がEI’信号とFF(43)の反転
のアンドをサンプリングする。初段のXドライバでは、
FF(43)のQ出力が「1」であるので、FF(4
4)の出力は「0」となり、イネーブル出力も「0」と
なる。一方2段目のXドライバでは、FF(43)のQ
出力は「0」、EI’信号は「1」であるので、EO端
子からのイネーブル出力は「1」となる。尚3段目及び
4段目のXドライバでは、EI’信号が「0」であるの
で、イネーブル出力は「0」である。
【0043】また入力部1のマスク回路は、各ドライバ
のEO端子出力が「1」の間だけ表示データを内部回路
に伝送する。従って図4のタイミングチャートに示すと
おり、初段のXドライバのEO端子出力は、表示データ
の1番目から80番目の期間に一致している。
【0044】このようにして初段のXドライバのデータ
の取り込みが終了するとともに2段目のXドライバがデ
ータの取り込みを開始する。以降、同様にして3段目、
4段目のXドライバがデータを取り込んだあと、LOA
D信号が「1」となって、液晶駆動電圧がLCDパネル
1に出力される。
【0045】以上説明した通り、本実施例の表示装置に
おいては、イネーブルチェーン接続されたドライバIC
の動作を制御するSTART信号は、入力部が表示デー
タをサンプリングするクロック信号と同期化されてい
る。従って、双方の信号の遅延時間を調節するためのマ
ージンが軽減され、クロック信号を高速化することが可
能となる。
【0046】また本実施例においては、START信号
とLOAD信号は、SYNC信号として符号領域で多重
化されている。この符号の割当は、LOAD信号の後に
START信号が複数回出現し、その後再びLOAD信
号が出現することを利用したものであり、デコードの簡
単な信号を選んだ。これにより、ドライバICへの入力
配線の本数を減らすことが可能となり、表示装置に占め
る駆動回路への配線の占有面積を低減することができ、
また電磁波ノイズを低減することが可能となり、一層の
高速化が可能となる。また駆動装置に入力される信号が
減少するため、複数の入力信号間のタイミングの調整が
簡便となる。
【0047】さらに、高速な信号である表示データとS
YNC信号については、それぞれが全ドライバICに共
通なバス配線からドライバICに供給される。従って表
示データとSYNC信号に対する負荷は同程度となるの
で、これらの信号間で大きく遅延時間が異なることがな
い。
【0048】尚、本発明は上記の実施例に限らず種々変
型することが可能である。例えば、ドライバICの出力
端子数の合計が液晶パネルの電極本数よりも多い場合、
液晶パネル側に表示に寄与しない(パネル内部の画素と
接続されない)ダミー電極を設け、このダミー電極にド
ライバICの剰余の出力端子を接続しておく方法が取ら
れる。
【0049】この場合、各ドライバICでそれぞれ剰余
端子が同数となるように設定し、その剰余端子をこれに
対応して設けられたパネルのダミー電極に接続する方法
が好ましい。即ち、この方法によれば入力信号に対する
負荷が個々のドライバICでほぼ均等となり、ドライバ
IC相互間でのタイミングのばらつきや出力のばらつき
を軽減することが可能となる。
【0050】このとき、個々のドライバIC毎に、剰余
端子分の表示データの取り込みを停止する必要がある
が、上記のSTART信号を適宜変更することによっ
て、表示に寄与する端子分の表示データを取り込んだ
後、次段のドライバICを動作させて、そのドライバI
Cの表示に寄与する端子分のデータの取り込みを開始す
ればよい。
【0051】
【発明の効果】以上の通り本発明の駆動装置及び表示装
置によれば、ドライバICのカスケード接続の制御信号
であるスタート信号とクロック信号の遅延時間のばらつ
きによるタイミングマージンの減少が軽減され、クロッ
ク信号の高速化が可能となる。従ってドライバICを高
速で動作させることが可能となり、大容量表示に好適な
性能を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における表示装置のブロック
図を示す。
【図2】本発明の一実施例における駆動装置のブロック
図を示す。
【図3】図2の駆動装置の要部の回路図を示す。
【図4】本発明の一実施例における表示装置の駆動波形
のタイミングチャートを示す。
【図5】従来の表示装置のブロック図を示す。
【図6】従来の駆動装置のブロック図を示す。
【図7】従来の表示装置の駆動波形のタイミングチャー
トを示す。
【符号の説明】
1…LCDパネル 2…Yドライバ 3,4,5,6…Xドライバ 11…入力部 12…従属接続制御回路 13…シーケンス制御回路 14…並列化回路 15…データ・レジスタ 16…出力部ラッチ 17…液晶駆動回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部からのクロック入力、イネーブル入
    力及びスタート入力を含む制御信号と表示データとが入
    力され、前記スタート信号と前記表示データとを前記ク
    ロック信号に同期してラッチするラッチ手段を有する入
    力部と、 前記イネーブル入力を前記スタート入力の切り換わりに
    応じてサンプリングしスタートパルスを出力する手段
    と、 前記入力部より出力された表示データを、前記スタート
    パルスに基づいて取り込みを開始し、所定期間分の表示
    データを順次取り込み格納するデータ保持手段と、 前記データ保持手段に格納された表示データを駆動電圧
    に変換し出力する駆動部とを具備することを特徴とする
    駆動装置。
  2. 【請求項2】 前記入力部は、前記データ保持手段のデ
    ータの取り込み完了に応じてラッチ手段からの表示デー
    タの出力を停止するマスク手段を備えたことを特徴とす
    る請求項1記載の駆動装置。
  3. 【請求項3】 前記データ保持手段から出力される表示
    データを所定期間ラッチした後前記駆動部に出力するラ
    ッチ部を有することを特徴とする請求項1記載の駆動装
    置。
  4. 【請求項4】 前記スタート入力は、前記制御信号のう
    ちの他の入力と符号領域で多重化された状態で前記入力
    部に入力されることを特徴とする請求項1記載の駆動装
    置。
  5. 【請求項5】 前記スタート入力は、前記制御信号のう
    ちの他の入力と符号領域で多重化された状態で前記入力
    部に入力され、かつ該他の入力は前記ラッチ部が前記駆
    動部に表示データを出力するタイミングを制御するロー
    ド信号であることを特徴とする請求項4記載の駆動装
    置。
  6. 【請求項6】 前記ロード信号は011と符号化され、
    かつ前記スタート信号は10と符号化された状態で入力
    されることを特徴とする請求項5記載の駆動装置。
  7. 【請求項7】 外部からのクロック入力、イネーブル入
    力及びスタート入力を含む制御信号と表示データとが入
    力され、前記スタート信号と前記表示データとを前記ク
    ロック信号に同期してラッチするラッチ手段を有する入
    力部と、 前記イネーブル入力を前記スタート入力の切り換わりに
    応じてサンプリングしスタートパルスを出力する手段
    と、 前記入力部より出力された表示データを、前記スタート
    パルスに基づいて取り込みを開始し、所定期間分の表示
    データを順次取り込み格納するデータ保持手段と、 前記データ保持手段に格納された表示データを駆動電圧
    に変換し出力する駆動部と、 前記駆動部から出力された駆動電圧を光学的信号に変換
    する表示手段とを備えた表示装置。
JP7062238A 1995-03-22 1995-03-22 駆動装置及び表示装置 Pending JPH08263012A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062238A JPH08263012A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 駆動装置及び表示装置
US08/534,590 US5801674A (en) 1995-03-22 1995-09-27 Display device and driving device therefor
TW085103015A TW302463B (ja) 1995-03-22 1996-03-13
KR1019960008422A KR100217759B1 (ko) 1995-03-22 1996-03-22 구동장치 및 표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062238A JPH08263012A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 駆動装置及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08263012A true JPH08263012A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13194381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7062238A Pending JPH08263012A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 駆動装置及び表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5801674A (ja)
JP (1) JPH08263012A (ja)
KR (1) KR100217759B1 (ja)
TW (1) TW302463B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072984A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置及び液晶表示ドライバ
JP2005321771A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Samsung Electronics Co Ltd コラムドライバ及びこれを有する平板表示装置
JP2005331709A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動装置および液晶表示システム
JP2011170376A (ja) * 2011-04-15 2011-09-01 Renesas Electronics Corp 液晶表示駆動装置、液晶表示システムおよび液晶駆動用半導体集積回路装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08263016A (ja) * 1995-03-17 1996-10-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100272723B1 (ko) * 1996-06-06 2000-11-15 니시무로 타이죠 평면표시장치
JP3294114B2 (ja) * 1996-08-29 2002-06-24 シャープ株式会社 データ信号出力回路および画像表示装置
JPH1145076A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
KR100266217B1 (ko) * 1997-11-20 2000-09-15 구본준; 론 위라하디락사 플리커 방지용 액정표시장치
JP3666318B2 (ja) * 1999-09-27 2005-06-29 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びそれを用いた電子機器並びに表示駆動ic
JP3508837B2 (ja) * 1999-12-10 2004-03-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶表示装置、液晶コントローラ、ビデオ信号伝送方法
US6429858B1 (en) * 2000-03-29 2002-08-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus having a DAC-controlled ramp generator for applying voltages to individual pixels in a color electro-optic display device
US7088322B2 (en) * 2000-05-12 2006-08-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP4190706B2 (ja) * 2000-07-03 2008-12-03 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2003015613A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置、液晶ドライバ、lcdコントローラ、および複数のドライバicにおける駆動方法
JP4150549B2 (ja) * 2002-08-19 2008-09-17 船井電機株式会社 マルチ制御システム
JP2004264720A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Seiko Epson Corp 表示ドライバ及び電気光学装置
JP3846469B2 (ja) * 2003-10-01 2006-11-15 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置および液晶パネル
JP2005338421A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動装置および液晶表示システム
KR20060019755A (ko) 2004-08-30 2006-03-06 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시장치와 그의 구동방법
CN100446077C (zh) * 2005-11-03 2008-12-24 友达光电股份有限公司 源极驱动电路及减少源极驱动电路信号转换的方法
US7705841B2 (en) * 2006-01-20 2010-04-27 Novatek Microelectronics Corp. Display system and method for embeddedly transmitting data signals, control signals, clock signals and setting signals
TWI365435B (en) * 2006-07-03 2012-06-01 Au Optronics Corp A driving circuit for generating a delay driving signal
US7965271B2 (en) * 2007-05-23 2011-06-21 Himax Technologies Limited Liquid crystal display driving circuit and method thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142398A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 セイコーエプソン株式会社 ドライバic
US5420600A (en) * 1989-08-31 1995-05-30 Siemens Aktiengesellschaft IC as a timed drive of a display matrix
JPH0740096B2 (ja) * 1990-12-18 1995-05-01 セイコーエプソン株式会社 駆動装置
JP2677280B2 (ja) * 1992-04-23 1997-11-17 関西日本電気株式会社 Lcdドライバーのデータ入力回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072984A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置及び液晶表示ドライバ
JP2005321771A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Samsung Electronics Co Ltd コラムドライバ及びこれを有する平板表示装置
JP2005331709A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動装置および液晶表示システム
JP2011170376A (ja) * 2011-04-15 2011-09-01 Renesas Electronics Corp 液晶表示駆動装置、液晶表示システムおよび液晶駆動用半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW302463B (ja) 1997-04-11
US5801674A (en) 1998-09-01
KR100217759B1 (ko) 1999-09-01
KR960035410A (ko) 1996-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08263012A (ja) 駆動装置及び表示装置
US20090219240A1 (en) Liquid crystal display driver device and liquid crystal display system
JP2862592B2 (ja) ディスプレイ装置
JP2003122332A (ja) 液晶表示装置のデータ駆動装置及び方法
JP4117134B2 (ja) 液晶表示装置
CN110912549A (zh) 一种串并转换电路及其驱动方法、显示面板
US20070063954A1 (en) Apparatus and method for driving a display panel
JPH0643424A (ja) ドライバー回路
JPH10260661A (ja) 表示装置の駆動回路
JP4175058B2 (ja) 表示駆動回路及び表示装置
JP2003084721A (ja) 表示装置用駆動回路装置とそれを利用した表示装置
JP3895897B2 (ja) アクティブマトリックス型表示装置
JP2003087639A (ja) 画像処理集積回路
US6738056B2 (en) System and method for handling the input video stream for a display
JPH1062746A (ja) 液晶駆動方法および液晶駆動回路
JPS60160727A (ja) 直並列変換回路およびこれを用いた表示駆動装置
JP2007279399A (ja) 表示制御装置
JP3430504B2 (ja) データ入力回路及び駆動装置
JPH09160526A (ja) マトリクス型表示パネルの駆動回路及び該駆動回路を用いた表示装置
JP2708026B2 (ja) 駆動装置
JP2003167557A (ja) 半導体装置および液晶表示パネルドライバ装置
JP2507630B2 (ja) 多ビッド駆動半導体集積回路
JP2001265291A (ja) 液晶パネルの駆動回路及び画像表示装置
JP2001350452A (ja) 液晶駆動制御装置及び駆動制御方法並びに液晶表示機器
JP2004127509A (ja) シフトレジスタ回路および画像表示装置