JPH08246693A - 簡易構築物 - Google Patents

簡易構築物

Info

Publication number
JPH08246693A
JPH08246693A JP7818695A JP7818695A JPH08246693A JP H08246693 A JPH08246693 A JP H08246693A JP 7818695 A JP7818695 A JP 7818695A JP 7818695 A JP7818695 A JP 7818695A JP H08246693 A JPH08246693 A JP H08246693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
flange
column
fixed
strut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7818695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2883831B2 (ja
Inventor
Kenji Tada
憲司 多田
Atsushi Iwai
敦 岩井
Yutaka Ensho
裕 遠所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP7818695A priority Critical patent/JP2883831B2/ja
Publication of JPH08246693A publication Critical patent/JPH08246693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883831B2 publication Critical patent/JP2883831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡易構築物の組立作業を省力化すると共に、
支柱の前後に大きな空間を形成して、車等の出入りを円
滑にする。 【構成】 支柱2の頂部に屋根体3を架設し、前支柱2
aの下端にフランジ4を固着し、後支柱2bの下端にベ
ースプレート5を固着し、フランジ4を摺動させて位置
調節可能としてベースプレート5に固着し、前支柱2a
と後支柱2bを同一のベースプレート5にV字状として
固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車庫、自転車置場、遊
歩道の雨避け構築物等に利用される簡易構築物に関する
ものであり、特に組立作業を容易にし得た簡易構築物に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の簡易構築物は、支柱を隅
角部に配置し、各々の支柱の下端部をベースプレート等
に固着して地中に埋設し、支柱の頂部に屋根体を架設し
たものが一般に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな簡易構築物においては、夫々の支柱を正確な所定位
置に設置する必要があり、ベースプレートの施工作業に
多大な労力を要するものであった。
【0004】さらに、屋根体を安定して支持するには、
屋根体の隅角部に支柱を固着することが望ましいが、屋
根体の隅角部に支柱を垂直状に設けると、支柱により構
築物の側部開口が区画され、車等の出入りに際して障害
となることがあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、このよう
な問題を解決するために鋭意検討を加えた結果、支柱の
下端をベースプレートに固着し、支柱の上端に屋根体を
架設した簡易構築物において、前後に位置する一対の支
柱を同一のベースプレートにV字状として固着させるこ
とによって、所期の課題を解決したものである。
【0006】本発明の実施に当たっては、支柱を支柱部
材とベースプレートに固着した支柱支持部材によって構
成し、前後に位置する少なくとも一方の支柱支持部材を
ベースプレートに対して前後方向に摺動させて位置調節
可能としてベースプレートに固着し、前後支柱部材を前
後支柱支持部材に夫々嵌着したことによって、ベースプ
レートにおける支柱支持部材の位置及びベースプレート
の設置位置にバラツキが生じても、前後支柱の上端間距
離を調節し得て、屋根体を支柱頂部に正確に架設するこ
とができる。
【0007】本発明の実施に当たっては、前後支柱支持
部材の何れか一方の下端に前後方向に延びる長孔を穿設
したフランジを形成し、他方の支柱支持部材の下端を通
孔を穿設したベースプレートに固着し、フランジをベー
スプレートに対して前後所定の位置に調節し、フランジ
の長孔及びベースプレートの通孔を挿通する螺子手段に
よりフランジをベースプレートに螺着すれば良い。さら
に、ベースプレートを固着するアンカーボルトの上部を
フランジの長孔に挿通し、ベースプレートにフランジを
螺着すれば良い。
【0008】
【作用】本発明によれば、前後に位置する前後支柱を同
一のベースプレートにV字状として固着しているので、
前後の支柱はベースプレート及び屋根体によって一体的
な枠組構造となり、強靱な構造物が得られる。
【0009】さらに、前後の支柱がV字状に収束される
形態を呈するので、支柱の前後外方位置である構築物の
前後面に広い空間を形成することができ、車等の出入り
を円滑になし得るものである。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例によって具体的に説明
する。簡易構築物1は、アルミニウム成型材からなる円
柱状の支柱2を前後一対としてV字状に立設し、夫々の
支柱2の頂部には屋根体3が架設されている。屋根体3
は上方に向けて円弧状に膨らんだ平面矩形状を呈してお
り、屋根体3には梁31が配設され、梁31の上部には
金属製の屋根板32が配設されている。
【0011】支柱2には、前方に位置する前支柱2aと
後方に位置する後支柱2bがあり、前支柱2aと後支柱
2bとの間隔は上方に至るに連れて広がっており、側面
から見るとVの字状の形態を有している。そして、前支
柱2aの頂部は梁31の前端部に結合し、後支柱2bの
頂部は梁31の後端部に結合して、屋根体3の隅角部が
支柱2の頂部で支持されている。
【0012】さらに、支柱2は支柱部材21と支柱支持
部材22とから構成され、支柱部材21の下端は、支柱
支持部材22に嵌着している。前支柱部材21aの下端
は、前方に向けて傾斜した円柱状の前支柱支持部材22
aを内嵌し、前支柱支持部材22aの下端にはフランジ
4が溶接等により固着されている。後支柱部材21bの
下端は、後方に向けて傾斜した円柱状の後支柱支持部材
22bを内嵌し、後支柱支持部材22bの下端には地中
に埋設されるベースプレート5が溶接等により固着され
ている。前支柱部材21aと前支柱支持部材22a並び
に後支柱部材21bと後支柱支持部材22bの重合部に
は螺子孔が穿設され、該螺子孔にボルト6を挿入して前
後支柱部材21a、21bと前後支柱支持部材22a、
22bが一体的に結合されている。
【0013】ベースプレート5は、地中にセメントモル
タル等で一体的に固定した4本のアンカーボルト7によ
って定着されている。アンカーボルト7の上方部には螺
子部が形成され、ベースプレート5の四隅に穿設したア
ンカーボルト挿通用の通孔51にアンカーボルト7を挿
通し、ベースプレート5の上方に突出したアンカーボル
ト7にナット71を螺入して、ベースプレート4がアン
カーボルト7に固定される。
【0014】ベースプレート5の前方位置には摺動面部
52が形成され、摺動面部52には前支柱支持部材22
aのフランジ4が載置される。フランジ4とベースプレ
ート5は、アンカーボルト7及び連結ボルト8によって
一体的に連結されている。フランジ4には、アンカーボ
ルト7を挿通する前後方向に延びた長孔42及び連結ボ
ルト8を挿通する前後方向に延びた長孔43が穿設さ
れ、フランジ4は長孔42、43の長手方向においてベ
ースプレート5に対し前後位置調節をしたのち、一体的
にベースプレート5に固着される。一方、ベースプレー
ト5は、アンカーボルト7によって移動不能にその固定
位置が確定されている。
【0015】なお、前支柱支持部材22aとフランジ4
並びに後支柱支持部材22bとベースプレート5間に
は、台形状の位置決めプレート9、9が配設され、前後
支柱支持部材22a、22bの傾斜角度をより正確なも
のとし、且つ前後支柱支持部材22a、22bのフラン
ジ4及びベースプレート5に対する固着強度を向上させ
ている。
【0016】本発明簡易構築物は、まずアンカーボルト
7を仮止めした状態でセメントモルタルによって地中に
固定し、次いでベースプレート5に前支柱支持部材22
aのフランジ4を載置した状態でアンカーボルト7を通
孔51と長孔42に挿通し、ナット71及び連結ボルト
8によって、ベースプレート5とフランジ4をアンカー
ボルト7に仮止めする。
【0017】次に、前支柱支持部材22aと後支柱支持
部材22bに前支柱部材21aと後支柱部材21bを嵌
め合わせ、前後支柱支持部材22a、22bと前後支柱
部材21a、21bをボルト6により連結する。この
時、前後支柱2a、2bの上端部間の距離を測定し、そ
の距離が屋根体3の前後長より長ければ、フランジ4を
長孔42と長孔43の移動範囲内で後方に移動して、前
後支柱2a、2bの上端部間距離を調節する。また逆
に、屋根体3の前後長より短ければ、フランジ4を長孔
42と長孔43の移動範囲内で前方に移動して、前後支
柱2a、2bの上端部間距離を調節する。さらに、支柱
2の傾斜角度を補正する場合、フランジ4とベースプレ
ート5の間にアンカーボルト7あるいは連結ボルト8が
挿通するワッシャ等を介在させて、フランジ4をベース
プレート5に固着すれば良い。
【0018】そして、前後支柱2a、2bの上端部間距
離の調節を行ったのち、ナット71及び連結ボルト8を
強固に締めつけ、屋根体3を支柱2の頂部に架設する。
このように、一つのベースプレート5に二つの支柱2を
連結するには、ベースプレート5に突設した支柱支持部
材22にかなりの寸法精度が要求され、前支柱支持部材
22aと後支柱支持部材22b間の寸法及び支柱支持部
材22のベースプレート5に対する傾斜角に誤差が生じ
ると、前後支柱2a、2bの上端間寸法が安定せず、屋
根体3が架設できない不具合が生じ、ベースプレート5
自体を取り替える必要があるが、本発明簡易構築物によ
れば、支柱支持部材22の位置を調節し得るので、誤差
の生じたベースプレート5を取り替える必要がなく、製
品の歩留りが向上する。
【0019】さらに本実施例においては、屋根体3を上
方に向けて弯曲したものを用いているが、特にこのよう
な屋根体3は、塑性変形した部材に復元力が作用し、屋
根体3の前後長における寸法にバラツキが発生するが、
前後に位置する少なくとも一方の支柱支持部材22の位
置を調節することにより、弯曲した屋根体3であって
も、容易に架設することができる。
【0020】
【発明の効果】本発明簡易構築物によれば、前後に位置
する一対の支柱を同一のベースプレートにV字状として
固着しているので、従来のものと比べてベースプレート
の設置数を半減することができ、組立作業を省力化し得
る。また、支柱の前後外方位置に大きな空間が形成され
て、車等の出入りを円滑に行い得るなど実践面の効果は
多大である。
【0021】さらに本発明請求項2に記載の構成によれ
ば、支柱を支柱部材とベースプレートに固着した支柱支
持部材によって構成し、前後に位置する少なくとも一方
の支柱支持部材をベースプレートに対して前後方向に摺
動させて位置調節可能としてベースプレートに固着し、
前後支柱部材を前後支柱支持部材に夫々嵌着しているの
で、ベースプレートの取付位置、支柱の傾斜角度及び屋
根体の寸法に多少の誤差が生じても、一方の支柱支持部
材をベースプレートに対して前後方向に摺動させて位置
調節すれば、屋根体を容易且つ強固に定着することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明簡易構築物の側面図
【図2】本発明簡易構築物の正面図
【図3】本発明簡易構築物の要部拡大側面図
【図4】本発明簡易構築物の要部拡大横断面図
【図5】本発明簡易構築物の要部拡大背面図
【符号の説明】
1 簡易構築物 2 支柱 2a 前支柱 2b 後支柱 3 屋根体 4 フランジ 5 ベースプレート 21 支柱部材 21a 前支柱部材 21b 後支柱部材 22 支柱支持部材 22a 前支柱支持部材 22b 後支柱支持部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支柱の下端をベースプレートに固着し、
    支柱の上端に屋根体を架設した簡易構築物において、前
    後に位置する一対の支柱を同一のベースプレートにV字
    状として固着したことを特徴とする簡易構築物。
  2. 【請求項2】 支柱を支柱部材とベースプレートに固着
    した支柱支持部材によって構成し、前後に位置する少な
    くとも一方の支柱支持部材をベースプレートに対して前
    後方向に摺動させて位置調節可能としてベースプレート
    に固着し、前後支柱部材を前後支柱支持部材に夫々嵌着
    したことを特徴とする請求項1に記載の簡易構築物。
JP7818695A 1995-03-08 1995-03-08 簡易構築物 Expired - Fee Related JP2883831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7818695A JP2883831B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 簡易構築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7818695A JP2883831B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 簡易構築物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08246693A true JPH08246693A (ja) 1996-09-24
JP2883831B2 JP2883831B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=13654955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7818695A Expired - Fee Related JP2883831B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 簡易構築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2883831B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211402A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Shikoku Chem Corp 簡易構築物のアンカー部材
WO2011160155A3 (de) * 2010-06-23 2014-06-26 Secar Technologie Gmbh Dachkonstruktion

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6340396B2 (ja) * 2016-11-11 2018-06-06 三協立山株式会社 独立構造体の製造方法
JP6340397B2 (ja) * 2016-11-11 2018-06-06 三協立山株式会社 独立構造体、独立構造体の現地施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211402A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Shikoku Chem Corp 簡易構築物のアンカー部材
WO2011160155A3 (de) * 2010-06-23 2014-06-26 Secar Technologie Gmbh Dachkonstruktion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2883831B2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08246693A (ja) 簡易構築物
JP2000027497A (ja) 防護柵のビーム取付構造
JP2816116B2 (ja) 建物の架構体
JPH0755214Y2 (ja) 梁材ブレース取付金具
JP3241196B2 (ja) 装置搭載用据付け台
JP3351927B2 (ja) エレベータの構造
JPH0630974Y2 (ja) 部材の連結構造
JP2761206B2 (ja) ガレージの雨樋取付け構造
CN219412043U (zh) 一种适用于立体停车库的框架结构
JPH042241Y2 (ja)
JPH0339564Y2 (ja)
JP2003074216A (ja) 柵用手摺ビーム固定構造
JP2813795B2 (ja) 建築用柱
JP2692696B2 (ja) 玄関ユニット
JPH0366468B2 (ja)
JPH0640248Y2 (ja) ブレース取付金具
JP2521556Y2 (ja) 防護柵の横桟取付け用補助金具
JPH01204868A (ja) 自動車の車体構造
JPS5847047Y2 (ja) 高欄に於けるバラスタ−の取付構造
JP2024080349A (ja) 柱材と横部材との接続構造及びその施工方法
JP2662536B2 (ja) 切妻型鉄骨架構に対する円弧状屋根材架設構造
JPH0522577Y2 (ja)
JPS6246768Y2 (ja)
JPH0842003A (ja) 柱材に取り付けられるチャンネル型横架材の架設部構造
JPH069243Y2 (ja) 曲面屋根型枠用仮設梁取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees