JPH08231762A - 天然源からの澱粉及び他の成分からなる熱可塑性組成物 - Google Patents

天然源からの澱粉及び他の成分からなる熱可塑性組成物

Info

Publication number
JPH08231762A
JPH08231762A JP8002460A JP246096A JPH08231762A JP H08231762 A JPH08231762 A JP H08231762A JP 8002460 A JP8002460 A JP 8002460A JP 246096 A JP246096 A JP 246096A JP H08231762 A JPH08231762 A JP H08231762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
ether
cellulose
composition according
aliphatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8002460A
Other languages
English (en)
Inventor
Catia Bastioli
バスティオーリ カティア
Vittorio Bellotti
ベロティ ビットリオ
Rombi Roberto
ロムビ ロベルト
Perego Gabrieli
ペレゴ ガブリエリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novamont SpA
Original Assignee
Novamont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novamont SpA filed Critical Novamont SpA
Publication of JPH08231762A publication Critical patent/JPH08231762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/04Starch derivatives, e.g. crosslinked derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/10Esters of organic acids, i.e. acylates
    • C08L1/12Cellulose acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/06Biodegradable

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面欠陥のない射出成形製品の製造用に適す
る生分解性熱可塑性組成物を提供することを課題とす
る。 【解決手段】 澱粉成分、セルロースエステルあるいは
エーテル、澱粉相並びにセルロース及び誘導体の可塑
剤、及び脂肪族又はポリ水酸化鎖でグラフト化されたセ
ルロース及び/又は澱粉成分と相溶化しうるポリマーか
ら選択された相溶化剤とからなり;2〜24C含有のヒ
ドロキシ酸あるいはジアミンと脂肪族若しくは芳香族の
ジイソシアネートから得られたコポリマー;脂肪族のポ
リエステル、あるいはポリ尿素と脂肪族あるいは芳香族
のジイソシアネートから得られたコポリマー;セルロー
スエステルあるいはエーテル及び/又は澱粉成分と相溶
性であるポリマーを澱粉可溶性ポリオールによりグラフ
ト化して得られたコポリマー、澱粉を錯体化できるポリ
マー;澱粉相溶性ポリオールから選択される、生分解性
熱可塑性組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生分解性熱可塑性
組成物に関し、特に澱粉成分とセルロースエステル又は
エーテルからなり、表面欠陥のない射出成形製品の製造
用に適する生分解性熱可塑性組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】澱粉及
び熱可塑性ポリマーを主発物質として得られる生分解性
組成物は当該分野で公知で、市場で入手可能であり、例
えばヨーロッパ特許出願第EPA32802号,同第3
27505号,同第400532号,同第404723
号,同第404727号,同第404728号及び国際
特許公開番号第WO90/0671号,同第WO71/
02025号,米国特許第5095054号に記載され
ている。
【0003】一般的にそのような組成物は、澱粉と合成
熱可塑性ポリマーとを、押出クッキング(cookin
g)条件下、即ち制限量の水(澱粉−水系に対して通常
0.5〜40重量%)又は可塑剤の存在下で、澱粉の結
晶性を破壊しかつ熱可塑性溶融塊(破壊された澱粉)を
得るのに十分な温度及び圧力条件下の操作で、混合する
ことにより得ることができる。
【0004】ヨーロッパ特許出願第EPA575349
号によれば、澱粉成分とセルロースエステルからなる生
分解性組成物が知られている。上記組成物から得られる
射出成形製品は、澱粉とセルロースエステルとの貧相溶
性により、好ましくない表面スケールを呈するという欠
点を有する。ヨーロッパ特許出願第EPA542155
号には、成形製品に改善された機械特性を付与するため
に、相溶化剤(エポキシ化大豆油及びアセチル化澱粉)
を添加した澱粉及びセルロースエステルに基づく組成物
が記載されている。前記組成物から得られる成形製品
は、澱粉とセルロースエステル間の不十分な相溶性によ
り著しい層割れ現象を生じる。
【0005】
【課題を解決するための手段】我々は、選択された種類
の相溶化剤を使用することにより、澱粉あるいは澱粉エ
ステル又はエーテルと、セルロースエステル又はエーテ
ル相互の相溶性を改善しうることと、スケールによるで
こぼこを生じない成形製品を得ることができることを見
いだした。
【0006】この発明の相溶化剤を使用することによ
り、得られる組成物に良好な均一性が付与されることに
加えて、組成物の生分解特性が改善される。かくして本
発明による組成物は、 −澱粉並びに約1.2〜2.5の置換度の澱粉エステル
又はエーテル、 −約1.2〜2.5の置換度のセルロースエステル又は
エーテル、 −澱粉相用可塑剤及びセルロース誘導体相用可塑剤、又
は両相用可塑剤、 −以下の種類: (A)セルロースエステルあるいはエーテル、及び/又
は澱粉あるいは澱粉エステル及びエーテルと相溶性で、
炭素原子数4〜40個の脂肪族又はポリヒドロキシ鎖で
グラフト化されたポリマー、(B)炭素原子数2〜24
のヒドロキシ酸及び/又はジアミンと、脂肪族又は芳香
族ジイソシアネートあるいはエポキシ化合物又はそれら
の無水物から得られるコポリマー、脂肪族ポリエステ
ル、ポリアミド又はポリウレタン及び、脂肪族又は芳香
族ジイソシアネートから得られるコポリマー、脂肪族又
は芳香族ジイソシアネートと、ポリアルキレングリコー
ルから得られるコポリマー、(C)セルロースエステル
あるいはエーテル及び/又は澱粉あるいはそのエステル
若しくはエーテルと相溶性であるポリマーを澱粉可溶性
ポリオール又は澱粉を錯体化できる構造をグラフト化し
て得られたコポリマー、(D)エチレン−ビニルアルコ
ール又はエチレンアクリル酸コポリマー、脂肪族ポリエ
ステル又はポリアミドのような澱粉を錯体化できるポリ
マー及び(E)グリセロール、ソルビトール、エリスリ
トール、ポリグリセロール、デストリン、ポリビニルア
ルコール、ポリアスパレート及びアルキレンオキサイド
又はポリアルキレンオキサイドでグラフト化された上記
ポリオールのようなモノマー及び低分子量ポリオール
(MW10,000以下)から選ばれた澱粉相溶性ポリ
オールから選択された相溶化剤からなる。
【0007】
【発明の実施の形態】(A)で示した相溶化剤は、セル
ロースエステル又はセルロースエーテルと相溶性のポリ
マーを、任意に3つまでの不飽和及び/又は異原子又は
更に他の官能基を含む炭素原子数4〜40個の脂肪族鎖
でグラフト化することにより得られる。前記脂肪鎖は、
セルロースエステル又はエーテルと相溶性のポリマーを
鎖がグラフトしうる末端基を有するオレイン酸、ラウリ
ル酸、ミリスチル酸、パルミチン酸、ステアリン酸、エ
ルカ酸、リノール酸、リシノール酸又はリン脂質のよう
な動物又は植物脂肪に由来するのが好ましい。
【0008】末端基はカルボキシ、エステル又は塩基で
あり、鎖はアルコール、アルデヒド、アミン、アミド、
酸クロライド、イソシアネート、メルカプタン、エポキ
シ及び無水基のような末端基を得るために修飾されても
よい。上記脂質鎖でグラフト化されたポリマーはセルロ
ース誘導体及び澱粉エステル又はエーテルと異なる度合
いの親和性を示し、それらのいくつかにおいてセルロー
ス誘導体と澱粉エステル又はエーテルとは混和性でさえ
あり、低相溶性を示す他のものは相溶性誘導体中に容易
に転換しうるという興味深い結果を生じる。
【0009】前記ポリマーは、天然又は合成源のどちら
でもよい。さらにまた、ポリマーは、そのままで使用し
てもよく、加水分解、ケン化又は酵素反応による分解に
よりトリマーの段階まで脱重合又は変性してもよい。上
記ポリマーの具体例として、: (a)種々のDS(置換度)を有するセルロースエステ
ル、(b)種々のDSを有するセルロースエーテル、
(c)種々のDSを有するセルロースエーテル/エステ
ル、(d)アセテートのごとき種々のDSを有する澱粉
エステル、(e)澱粉と、エチレン又はプロピレングリ
コールとの反応生成物の如き種々のDSを有する澱粉エ
ーテル、(f)種々のDSを有する澱粉エーテル/エス
テル、(g)部分的に加水分解されたポリビニルアセテ
ート、(m)任意に(a)〜(e)下で示された生成物
でグラフト化されている脂肪族ポリエステル及びコポリ
エステル。この場合、ポリマーは低分子量(350〜1
000)のポリカプロラクトン(PCL)をポリビニル
アルコールコポリマーでグラフト化することにより、又
はPCLを再生セルロース又は澱粉でグラフト化するこ
とにより得られるものが好ましい、(n)任意に上記
(a)〜(e)生成物でグラフト化された脂肪族/芳香
族又は芳香族コポリエステル、(o)セルロース、エミ
セルロース、リグニン、セルロースエーテル及びキサン
テート、再生セルロース、プルラン、キチン、キトサ
ン、ペクチン、プロテイン、植物及び動物ゼラチン、ゼ
イン、グルテン、カゼイン、アルブミン、天然又は変性
ゴム、アルギナート、ロジン誘導体のような天然源から
のポリマーが挙げられる。
【0010】脂肪族鎖は公知の反応によりグラフト化さ
せることができ、通常: (1)エステル基のエステル交換反応、(2)水酸基の
エステル化、(3)イソシアネートによる水酸基のウレ
タン化、(4)脂肪族エポキシでの水酸基のエポキシ
化、(5)脂肪族アルデヒドでの水酸基のアセチル化に
より行うことができる。
【0011】セルロース誘導体及び、澱粉エステル又は
エーテル、澱粉可溶性又は澱粉を錯化しうるポリオール
との相溶性ポリマーは、例えば変性アミロース及びその
加水分解生成物、種々の加水分解度のポリビニルアルコ
ール、エチレン−ビニルアルコールコポリマー、グリセ
ロールのポリオール、ポリグリセロール、サッカライ
ド、オリゴサッカライド、トリメチロールプロパン、ペ
ンタエリスリトールのようなポリオールでグラフト化で
きる。
【0012】グラフト化鎖の数は、ポリマー鎖の100
モノマー単位毎に0.1〜30グラフト化鎖であり、好
ましくは0.2〜20、更に好ましくはポリマー鎖の1
00モノマー単位毎に0.3〜10である。ポリマー生
成物が脂肪鎖をグラフト化して変性されることを必要と
する上記(A)の他に、また上記(B)タイプのコポリ
マーの相溶化剤が有利に使用できる。特に種々の分子量
のポリカプロラクトン、ポリエチレンスクシネートのよ
うな脂肪族ポリエステルと脂肪族又は芳香族ジイソシア
ネートから得られるコポリマー、C2 〜C24のヒドロキ
シ酸と脂肪族又は芳香族ジイソシアネートから得られる
コポリマー、又は上記(C)タイプのコポリマーを使用
できる。
【0013】上記(B)タイプのコポリマーの製造に用
いるのに好ましいジイソシアネートは、4,4’−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート、水素添加4,4’−ジ
フェニルメタンジイソシアネート、トルイジンジイソシ
アネート、イソフォロン又はヘキサメチレンジイソシア
ネートである。エスタン(Estane)(カプロラク
トン−ウレタンコポリマー、グッドリッチ社製5435
1グレードとして市販)は(B)クラスの代表的コポリ
マーである。
【0014】組成物は、澱粉成分とセルロース誘導体の
重量比で、1:90〜90:1の範囲、好ましくは1:
40〜40:1、更により好ましくは1.5:5〜1:
1.5の範囲からなる。相溶化剤は0.1〜20重量
%、好ましくは0.5〜10重量%からなる量で存在し
ている。
【0015】セルロース相と澱粉相用の可塑剤は、それ
ぞれ5〜40重量%、更により好ましくは10〜30重
量%の量で存在している。両相の可塑剤として機能す
る、ジアセチンの如き化合物を使用してもよい。可塑剤
の全量は、通常組成物の全量に対して5〜40%、好ま
しくは10〜30%である。
【0016】また、上記に示した成分の他にも、組成物
は約30重量%までの量、好ましくは10重量%より少
ない量の合成ポリマーを含んでいてもよい。使用できる
合成ポリマーの具体例として、ポリビニルアルコール、
ポリビニルアセテート、熱可塑性ポリエステル、例えば
ポリカプロラクトン、イソシアネートとカプロラクトン
とのコポリマー、乳酸ポリマー、ポリエチレン、又はポ
リブチレンアジペート又はセバケートが挙げられる。
【0017】この発明による組成物を製造するために使
用できる澱粉は、通常種々の植物から抽出された天然澱
粉、例えばトウモロコシ、ジャガイモ、小麦、タピオカ
及び穀物澱粉が挙げられる。用語“澱粉”には、高アミ
ロペクチン澱粉(“waxystarches”)、高
アミロース澱粉、例えば3〜6の範囲からなる値に減少
させた酸価の澱粉の如き化学的及び物理的変性澱粉、ホ
スファート基と結合させたカチオンのタイプ及び濃度が
変性された澱粉、エトキシ化澱粉、アセテート化澱粉、
カチオン性澱粉、加水分解澱粉、酸化及び架橋澱粉も含
まれる。
【0018】代表的なセルロースエステルには、種々の
置換度を有するセルロースアセテート、セルロースプロ
ピオネート及び/又はセルロースブチレートが含まれ
る。置換度1.5〜2.5からなるセルロースアセテー
トが好ましい。セルロース及び澱粉エーテルの具体例と
しては、エチル又はプロピルエーテルが挙げられる。
【0019】主にアセテートエステルからなるニート
(neat)形状のセルロースエステル又はエーテル
は、マトリックスに激しい分解を生じるような高い加工
温度を有する。これらセルロースエステル又はエーテル
は: −炭素原子数6までの脂肪酸とのグリセロールエステ
ル、特にジアセチン及びトリアセチン、 −クエン酸のエステル、特にクエン酸トリメチル又はト
リエチル、同様にクエン酸アセチル−トリエチル、 −酒石酸のジアルキルエステル、 −脂肪酸、ラクトン及びラクチドのエステル、 −シュウ酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン酸、ス
ベリン酸、アゼライン酸から由来する脂肪酸のジアルキ
ルエステル、主に、アジピン酸ジブチル及びセバシン酸
ジブチル、 −炭素原子数1〜10からなるアルキル基である芳香族
酸のジアルキルエステル、特にフタル酸ジメチル、フタ
ル酸ジエチル、メトキシ又はエトキシエチルフタレー
ト、 −ポリエチレングリコールアジペート、グルタレート又
はセバケート、 −アルキル又はアリールホスフェート、特にトリエチル
ホスフェートとトリクレジルホスフェート、 −オレイン酸ブチルの如き脂肪酸のアルキルエステル、 −ローム アンド ハースのパラプレックス(Para
plex)、アーケ ダニエルス ミッドランド(Ar
che Daniels Midland)のアドメッ
クス(Admex)719、ユニオンカーバイド(Un
ion Carbide)のフレキシオール(Flex
ol)シリーズのような高分子可塑剤、 −トリメチロールプロパンとペンタエリスリトールの脂
肪族−芳香族混合エステル、アルキルホスフェート末端
化ポリエチレングリコールのような非ブリード可塑剤 から選択された可塑剤の使用が必要とされる。
【0020】澱粉相の熱可塑性特性を特に低湿度量で得
るために、アミロースやアミロペクチンと水素結合を形
成しうる極性物質が添加される。このために使用される
好適な物質は、各々炭素原子数2〜6を含む1〜20の
繰返しヒドロキシ化単位を有するポリオール;上記ポリ
オールのエーテル、チオエーテル、有機及び無機エステ
ル、アセテート及びアミノ誘導体;連鎖延長剤とポリオ
ールの反応生成物;少なくとも1つのアルデヒド又はカ
ルボキシ基を含むポリオール酸化生成物が挙げられる。
この種の可塑剤は、国際公開番号第W092/1968
0号に記載されており、その記載をここに入れる。
【0021】好ましい可塑剤は、澱粉とセルロース相の
両方に可塑剤として機能するものであり、アセチンがこ
の好ましい種類に属する。澱粉相は、通常、全ての他の
成分と混合で、コンパウンド工程中に直接可塑化され
る。しかしながら、澱粉相とセルロース相を個別に可塑
化させる及び/又は澱粉相を最終コンパウンド工程前に
可塑化させるという2つの工程法も使用することができ
る。
【0022】好ましい可塑剤は、水、グリセロール、グ
リセロールエポキシレート、エチレン又はプロピレング
リコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレング
リコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパ
ンジオール、1,2−、1,3−又は1,4−ブタンジ
オール、1,5−ペンタンジオール、1,6−又は1,
5−ヘキサンジオール、1,2,6−又は1,3,5−
ヘキサントリオール、ネオペンチルグリコール、ソルビ
トールアセテート、ソルビトールジアセテート、ソルビ
トールモノエトキシレート、ソルビトールジエトキシレ
ート、トリメチロールプロパンモノエトキシレート、マ
ンニトールモノアセテート、マンニトールモノエトキシ
レート、ブチルグルコシド、グルコースモノエトキシレ
ート、カルボキシメチルソルビトールのナトリウム塩、
ポリグリセロールモノエトキシレートが挙げられる。
【0023】この発明による組成物の製造は、澱粉材料
及びセルロース誘導体を熱可塑性状態に転換をさせ、成
分をレオロジーに関して互いに相溶性にさせるのに十分
な温度剪断応力条件を確実にしうる加熱した押出機又は
他の装置で、水と可塑剤の存在下、80〜210℃の範
囲からなる温度で操作し、成分を混合することからな
る。
【0024】組成物を製造する好ましい方法は、 −澱粉成分とセルロース誘導体を押出機に送り、2〜5
0秒のオーダーの滞留時間で、80〜180℃の温度で
操作する(その間、可塑剤及び任意に添加される水の作
用により膨張させる)第1工程、 −先の工程からの混合物にセルロース誘導体及び澱粉成
分の類似した粘度数に対応する剪断応力条件を施す混合
工程、 −任意に、発泡製品を望まない場合、大気圧下で泡形成
をしないような好ましくは6%より少ない水の量で、好
ましくは130〜180℃の範囲内からなる温度で、溶
融塊を得るために制御された圧力条件又は真空下で排出
する工程(この条件は発泡性生成物を望まない場合満た
される)からなる。
【0025】発泡性生成物の場合、混合物中の水の含有
量は、上限20%、好ましくは18%までである。次い
で、生じた溶融塊は直接ペレットに押し出され、通常の
工程の手段により製品を製造できる。以下の実施例はこ
の発明の説明のためになされたものであり、それに限定
されるものではない。
【0026】
【実施例】実施例1〜8は比較例であり、実施例9〜2
2はこの発明によるものである。 (A)配合 直径30mm、L:D=25の二軸スクリュー押出機
(APV2030型)を用いて、組成物を製造した。1
6カ所の温度制御ゾーンの温度分布は、60℃×1−1
00℃×1−180℃×14とした。スクーリューの回
転速度は、120回毎分(rpm)であった。 (B)射出成形 ダンベル型試験片を得るために、押出機から得られたペ
レットを、サンドレット(Sandretto)射出成
形機(シリーズ60)に供給した。試験結果を表1及び
2に示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】符号の説明 1)アセプラスト(Aceplast)LSは、イタリ
ア国ヴァルバニア所在のソシエテ アセタチ エス.ピ
ー.エイ.(Societa acetatiS.p.
A)社製の置換率2.5を有するセルロースアセテート
である。 2)CABは、イーストマン(Eastman)ケミカ
ルス社製のセルロースアセテート/ブチレート(商標C
AB 831−20)である。
【0030】3)イタリア特許出願第67413/A8
9号に記載の方法により得られるMat−1とMat−
2の両製品の組成物は、次のとおりである。 Mat−1 Mat−2 ───────────────────────────────── 澱粉 39 36 EAA−20 3 −− EVOH 36 22 PVOH −− 22 グリセロール 16.7 15.2 尿素 5 4.5 アルミド(Armid)−E 0.3 0.3 4)DS=1.3を有するアセチル化澱粉は、天然澱粉
により製造され、「78−0403 GDS−123
3」である。
【0031】DS=2を有するアセチル化澱粉は、ピリ
ジン中無水酢酸でアセチル化して得られた実験試料であ
る。 5)表に示す相溶化剤は、SD=1.3を有する酢酸澱
粉(SAc)と、SD=2.1を有する酢酸セルロース
(CAc)から得られた。置換率(パーセント)は、グ
ラフト化アシル基の等級を付けて示す。それは、基質の
100モノマー単位当たり得られるグラフト化した基の
数で表す。
【0032】脂肪酸のグラフト化反応は、ジメチルアセ
タミド中でラウリン酸クロリド及びオレイン酸クロリド
を用いて行った。ピリジンでの中和後、酢酸澱粉と酢酸
セルロースに由来する相溶化剤を、エチルエーテルと水
とでそれぞれ沈殿させた。 6)エスタンは、グッドリッチ社製のカプロラクトン/
ウレタンコポリマー(グレード54351)である。
【0033】7)AC/EVOHは、エチレンとビニル
アルコールとのコポリマー10%でグラフト化した酢酸
セルロースのコポリマーである。SD=2.9を有する
酢酸セルロースは、トリアセチン27重量%を含み、直
径20mmの単軸スクリュー押出機(OMC)で可塑化
する。押出機は、195℃、140回毎分で操作した。
ペレットは、ヘキサメチレンジアミン ジソシアネート
1.3重量%を添加して、170℃、140回毎分で再
び押出した。このようにして得られたペレットは、日本
合成社製のEVOH A4412を10重量%添加し
て、180℃、6回毎分で押出した。
【0034】表1及び2の脚注 (a):材料は、生分解性試験を行った(表3に示すデ
ータを参照)。 (b):射出成形で得られたダンベル型試験片は、上記
操作条件「B」による操作で、過酷な表皮剥離を受け
る。 (c):射出成形で得られたダンベル型試験片は、上記
操作条件「B」による操作で、離層する傾向がある。
【0035】(d):ダンベル型試験片の表面の形態
は、スケールを有さず均質である(写真参照)。
【0036】実施例に記載された組成物の生分解性 材料の生分解性は、培養器中で湿度55%、温度50℃
で老化させた組成物の基質内部に埋込まれたポリプロピ
レン網(1mmメッシュ)内に密閉した試験片の重量損
失を記録することにより試験した。試験片の過半数、例
えば各々の網の試料を詰め、時間に対する退化の過程を
追うことができる。各々の網に対して、組成物50gを
用いた。回復した初期重量の試料片を、水中で20℃、
55%RHで超音波で洗浄し、最後に秤量する。
【0037】
【表3】
【0038】ダンベル型試料片の表面形態 ダンベル型試験片の表面形態の検査は、光学顕微鏡(ワ
イルド マクロスコープ M−420)及びSEM電子
顕微鏡(カンブリッジ インストゥルメント社製のステ
レオスキャン260)を用いて行った。光学顕微鏡写真
は、反射光で45倍である。SEM顕微鏡写真について
倍率はイメージで示す。
【0039】写真から観察される1つとして、この発明
の相溶化剤の添加は、(記載した両方の技術から得られ
る形態で、最も意味を持った場合)ダンベル型試験片の
表面の品質をはっきり増加させる。写真1(図1)及び
2(図2)は、それぞれ実施例20及び21に関係す
る。
【0040】
【発明の効果】この発明によれば、選択された種類の相
溶化剤を使用することにより、澱粉あるいは澱粉エステ
ル又はエーテルと、セルロースエステル又はエーテル相
互の相溶性を改善しうることと、スケールによるでこぼ
こを生じない成形製品を得ることができる。更に、この
発明の相溶化剤を使用することにより、得られる組成物
に良好な均一性が付与されることに加えて、組成物の生
分解特性が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例20のSEM顕微鏡写真である。
【図2】実施例21のSEM顕微鏡写真である。
フロントページの続き (72)発明者 ロベルト ロムビ イタリア国、ノバラ 28100、ビア ファ ラ 51 (72)発明者 ガブリエリ ペレゴ イタリア国、イヴレア(ティ オー) 10015、ビア フォシィガリ 3

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 澱粉あるいはそのエステル若しくはエー
    テル、セルロースエステルあるいはエーテル、澱粉相の
    可塑剤、セルロースエステルあるいはエーテル相の可塑
    剤、又は前記両相の可塑剤、及び前記両相の相溶化剤と
    からなり、その相溶化剤が、(A)セルロースエステル
    あるいはエーテル、及び/又は澱粉又はそのエステルあ
    るいはエーテルと相溶性であり、4〜40の炭素原子含
    有の脂肪族又はポリヒドロキシ化鎖でグラフト化された
    ポリマー又はコポリマー、(B)2〜24の炭素原子を
    含有のヒドロキシ酸あるいはジアミンと、脂肪族若しく
    は芳香族のジイソシアネートあるいはエポキシ化合物又
    は無水物から得られたコポリマー;脂肪族のポリエステ
    ル、ポリアミドあるいはポリ尿素と脂肪族あるいは芳香
    族のジイソシアネートから得られたコポリマー;又は脂
    肪族あるいは芳香族のジイソシアネートから得られたコ
    ポリマー;又は脂肪族あるいは芳香族のジイソシアネー
    トとポリアルキレングリコールから得られたコポリマ
    ー、(C)セルロースエステルあるいはエーテル及び/
    又は澱粉あるいはそのエステル若しくはエーテルと相溶
    性であるポリマーを澱粉可溶性ポリオール又は澱粉を錯
    体化できる構造をグラフト化して得られたコポリマー、
    (D)澱粉を錯体化できるコポリマー、及び(E)モノ
    マーと分子量10,000以下のポリマーから選ばれた
    澱粉相溶性ポリオールから選択される、生分解性熱可塑
    性組成物。
  2. 【請求項2】 澱粉成分とセルロース誘導体との比が、
    1:90〜90:1(重量)の範囲内からなり、かつ相
    溶化剤が澱粉成分とセルロース誘導体の全量に対し1〜
    20重量%の量で用いられる請求項1による組成物。
  3. 【請求項3】 相溶化剤が、上記の群(A)のポリマー
    又はコポリマーから選択され、そのグラフト化度がポリ
    マー鎖中の100モノマー単位当たり0.1〜30グラ
    フト化脂肪族鎖の範囲内からなる請求項1又は2による
    組成物。
  4. 【請求項4】 相溶化剤中に存在するグラフト化鎖が、
    動物又は植物脂肪に由来する請求項4による組成物。
  5. 【請求項5】 グラフト化鎖が、オレイン酸、ラウリン
    酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、エルカ酸、リノール
    酸又はレシノール酸から由来する請求項4による組成
    物。
  6. 【請求項6】 相溶化剤が、ポリカプロラクトンと脂肪
    族あるいは芳香族のジイソシアネートから得られたブロ
    ックコポリマーである請求項1又は2による組成物。
  7. 【請求項7】 コポリマーが、ポリカプロラクトンと、
    4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、トルイ
    ジンジイソシアネート及びヘキサメチレンジイソシアネ
    ートから選択されたジイソシアネートとから得られたも
    のである請求項6による組成物。
  8. 【請求項8】 相溶化剤(C)が、ポリビニルアルコー
    ル、エチレン−ビニルアルコールコポリマー、グリセロ
    ール、ポリグリセロール、サッカライド、トリメチロー
    ルプロパンとペンタエリスリトールから選択されたポリ
    オールをグラフト化して得たコポリマーである請求項1
    又は2による組成物。
  9. 【請求項9】 セルロースエステルが、置換度1.2〜
    2.5を有するセルロースアセテートである請求項1〜
    8の何れか1つによる組成物。
  10. 【請求項10】 可塑剤が、全組成物中に5〜40重量
    %の量で存在する請求項1〜8の何れか1つによる組成
    物。
  11. 【請求項11】 澱粉相とセルロースエステル若しくは
    エーテル相の可塑剤が、ジアセチンである請求項1〜8
    の何れか1つによる組成物。
JP8002460A 1995-01-10 1996-01-10 天然源からの澱粉及び他の成分からなる熱可塑性組成物 Pending JPH08231762A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI950023A IT1272871B (it) 1995-01-10 1995-01-10 Composizioni termoplastiche compredenti amido ed altre componenti di origine naturale
IT95A000023 1995-01-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08231762A true JPH08231762A (ja) 1996-09-10

Family

ID=11370152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8002460A Pending JPH08231762A (ja) 1995-01-10 1996-01-10 天然源からの澱粉及び他の成分からなる熱可塑性組成物

Country Status (26)

Country Link
US (1) US6506824B1 (ja)
EP (1) EP0722980B1 (ja)
JP (1) JPH08231762A (ja)
KR (1) KR100408337B1 (ja)
CN (1) CN1125118C (ja)
AR (1) AR000641A1 (ja)
AT (1) ATE208804T1 (ja)
AU (1) AU705176B2 (ja)
CA (1) CA2166921A1 (ja)
CZ (1) CZ7796A3 (ja)
DE (1) DE69616840T2 (ja)
DK (1) DK0722980T3 (ja)
ES (1) ES2164788T3 (ja)
FI (1) FI960097A (ja)
HU (1) HU220791B1 (ja)
IL (1) IL116698A (ja)
IN (1) IN186693B (ja)
IT (1) IT1272871B (ja)
MX (1) MX9600162A (ja)
NO (1) NO313556B1 (ja)
NZ (1) NZ280798A (ja)
PL (1) PL184475B1 (ja)
PT (1) PT722980E (ja)
SK (1) SK3596A3 (ja)
TW (1) TW394788B (ja)
ZA (1) ZA96184B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014217A1 (fr) * 2001-08-07 2003-02-20 Eiko Yamaguchi Melange polymere biodegradable
JP2018095781A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物及び樹脂成形体
JP2018165372A (ja) * 2018-07-06 2018-10-25 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物及び樹脂成形体
JP2019504157A (ja) * 2015-12-22 2019-02-14 ロディア・アツェトウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングRhodia Acetow GmbH 新規な酢酸セルロース含有可塑化組成物
JP2020026499A (ja) * 2018-08-14 2020-02-20 株式会社ダイセル セルロースアセテート組成物及び成形体
WO2020035964A1 (ja) * 2018-08-14 2020-02-20 株式会社ダイセル 熱成形用セルロースアセテート組成物、成形体及び熱成形用セルロースアセテート組成物の製造方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947559B1 (en) 1996-11-05 2004-10-27 NOVAMONT S.p.A. Biodegradable polymeric compositions comprising starch and a thermoplastic polymer
IT1303553B1 (it) 1998-09-01 2000-11-14 Novamont Spa Composizioni biodegradabili comprendenti amido ed esteri di cellulosa.
NZ503231A (en) 1999-03-08 2001-09-28 Humatro Corp Absorbent, flexible structure comprising pseudo-thermoplastic starch fibers, plasticizer (such as sorbitol, PVA)
US7029620B2 (en) 2000-11-27 2006-04-18 The Procter & Gamble Company Electro-spinning process for making starch filaments for flexible structure
US6811740B2 (en) 2000-11-27 2004-11-02 The Procter & Gamble Company Process for making non-thermoplastic starch fibers
US20030203196A1 (en) * 2000-11-27 2003-10-30 Trokhan Paul Dennis Flexible structure comprising starch filaments
KR100445835B1 (ko) * 2001-05-25 2004-08-25 한국타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물
US7276201B2 (en) 2001-09-06 2007-10-02 The Procter & Gamble Company Process for making non-thermoplastic starch fibers
WO2003062314A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-31 Eastman Chemical Company Novel carbohydrate esters and polyol esters as plasticizers for polymers, compositions and articles including such plasticizers and methods of using the same
US6723160B2 (en) 2002-02-01 2004-04-20 The Procter & Gamble Company Non-thermoplastic starch fibers and starch composition for making same
FI113875B (fi) * 2002-02-15 2004-06-30 Valtion Teknillinen Uudet tärkkelysjohdannaiset ja menetelmä niiden valmistamiseksi
DE10258227A1 (de) * 2002-12-09 2004-07-15 Biop Biopolymer Technologies Ag Biologisch abbaubare Mehrschichtfolie
CN1307246C (zh) * 2003-11-07 2007-03-28 李小鲁 含淀粉的全生物降解的吹塑成型树脂组合物及其制备方法
EP1580228A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-28 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Process for gelatinising starch using a biodegradable polymer material bearing aldehyde groups
US6977116B2 (en) * 2004-04-29 2005-12-20 The Procter & Gamble Company Polymeric structures and method for making same
US6955850B1 (en) 2004-04-29 2005-10-18 The Procter & Gamble Company Polymeric structures and method for making same
WO2005111184A2 (en) * 2004-04-30 2005-11-24 Michigan State University Compositions of cellulose esters and layered silicates and process for the preparation thereof
CN100352845C (zh) * 2004-08-10 2007-12-05 北京林业大学 植物多酚保水剂及其制备方法
US7629405B2 (en) 2004-11-19 2009-12-08 Board Of Trustees Of Michigan State University Starch-polyester biodegradable graft copolyers and a method of preparation thereof
WO2007012142A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Biograde (Hong Kong) Pty Ltd Biodegradable polymer composition
US20070079945A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Isao Noda Water stable fibers and articles comprising starch, and methods of making the same
US20070129467A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Frederic Scheer Bio based biodegradable polymer compositions and use of same
NZ575069A (en) * 2006-07-28 2010-09-30 Biograde Hong Kong Pty Ltd Masterbatch and polymer composition
US7909003B2 (en) 2006-08-07 2011-03-22 J. W. Pet Company, Inc. Chew toys comprising biologically degradable material
US20100256445A1 (en) * 2006-12-07 2010-10-07 International Polymer Engineering, Inc. Endoscopic Working Channel and Method of Making Same
FR2934272B1 (fr) * 2008-07-24 2013-08-16 Roquette Freres Procede de preparation de compositions a base de matiere amylacee et de polymere synthetique.
WO2010051589A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-14 Tristano Pty Ltd Biodegradable polymer composition
WO2010105076A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Nuvision Bioplastics, Llc Biodegradable resin composition utilized in the manufacture of biodegradable containers, biodegradable containers, and method of manufacture
ES2626241T3 (es) 2009-10-30 2017-07-24 Stichting Kennis Exploitatie Rb Polímero biodegradable basado en almidón; método de fabricación y artículos correspondientes
US8586821B2 (en) * 2009-12-23 2013-11-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Melt-processed films of thermoplastic cellulose and microbial aliphatic polyester
US9273195B2 (en) 2010-06-29 2016-03-01 Eastman Chemical Company Tires comprising cellulose ester/elastomer compositions
US9068063B2 (en) 2010-06-29 2015-06-30 Eastman Chemical Company Cellulose ester/elastomer compositions
GB201112402D0 (en) * 2011-07-19 2011-08-31 British American Tobacco Co Cellulose acetate compositions
JP5796393B2 (ja) * 2011-07-29 2015-10-21 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物および樹脂成形体
US9708472B2 (en) 2011-12-07 2017-07-18 Eastman Chemical Company Cellulose esters in highly-filled elastomeric systems
CN103756018B (zh) * 2014-01-09 2016-08-17 优势塑胶(安吉)有限公司 热塑性乙酰化淀粉与聚乳酸的共混物及其制作方法
CN103992518B (zh) * 2014-04-30 2017-02-08 天津市天塑科技集团有限公司包装材料分公司 一种可生物降解的包装材料
CN104861597A (zh) * 2015-04-29 2015-08-26 安徽国泰印务有限公司 一种环保型包装材料
US10077342B2 (en) 2016-01-21 2018-09-18 Eastman Chemical Company Elastomeric compositions comprising cellulose ester additives

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614544A (en) * 1979-07-14 1981-02-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The High polymer composition with excellent compatibility
FI102480B1 (fi) * 1989-07-18 1998-12-15 Warner Lambert Co Rakenteeltaan muunnettua tärkkelystä sisältävät polymeeriperustaiset seoskoostumukset
IT1245408B (it) * 1991-02-20 1994-09-20 Butterfly Srl Composizioni polimeriche biodegradabili a base di amido e di polimero termoplastico
SG47625A1 (en) * 1991-11-14 1998-04-17 Bio Tech Biolog Naturverparkun Biodegradable mould material
US5288318A (en) * 1993-07-01 1994-02-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Cellulose acetate and starch based biodegradable injection molded plastics compositions and methods of manufacture
JPH07102114A (ja) * 1993-10-04 1995-04-18 Teijin Ltd 生分解性組成物
US5500465A (en) * 1994-03-10 1996-03-19 Board Of Trustees Operating Michigan State University Biodegradable multi-component polymeric materials based on unmodified starch-like polysaccharides
IT1274603B (it) * 1994-08-08 1997-07-18 Novamont Spa Materiali espansi plastici biodegradabili

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014217A1 (fr) * 2001-08-07 2003-02-20 Eiko Yamaguchi Melange polymere biodegradable
JP2019504157A (ja) * 2015-12-22 2019-02-14 ロディア・アツェトウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングRhodia Acetow GmbH 新規な酢酸セルロース含有可塑化組成物
JP2018095781A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物及び樹脂成形体
US11174373B2 (en) 2016-12-15 2021-11-16 Fujifilm Business Innovation Corp. Resin composition and resin molded body
JP2018165372A (ja) * 2018-07-06 2018-10-25 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物及び樹脂成形体
JP2020026499A (ja) * 2018-08-14 2020-02-20 株式会社ダイセル セルロースアセテート組成物及び成形体
WO2020036089A1 (ja) * 2018-08-14 2020-02-20 株式会社ダイセル セルロースアセテート組成物及び成形体
WO2020035964A1 (ja) * 2018-08-14 2020-02-20 株式会社ダイセル 熱成形用セルロースアセテート組成物、成形体及び熱成形用セルロースアセテート組成物の製造方法
KR20210006998A (ko) * 2018-08-14 2021-01-19 주식회사 다이셀 열성형용 셀룰로오스아세테이트 조성물, 성형체 및 열성형용 셀룰로오스아세테이트 조성물의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CZ7796A3 (en) 1996-07-17
DK0722980T3 (da) 2002-03-11
MX9600162A (es) 1997-01-31
IL116698A0 (en) 1996-05-14
IN186693B (ja) 2001-10-27
IL116698A (en) 1999-10-28
HU220791B1 (hu) 2002-05-28
ITMI950023A0 (it) 1995-01-10
KR100408337B1 (ko) 2004-03-09
EP0722980A1 (en) 1996-07-24
NZ280798A (en) 1998-02-26
CN1125118C (zh) 2003-10-22
ES2164788T3 (es) 2002-03-01
TW394788B (en) 2000-06-21
HUP9600062A1 (en) 1996-12-30
AU4091796A (en) 1996-07-18
CA2166921A1 (en) 1996-07-11
PL184475B1 (pl) 2002-11-29
SK3596A3 (en) 1997-03-05
ZA96184B (en) 1996-08-22
KR960029390A (ko) 1996-08-17
ITMI950023A1 (it) 1996-07-10
NO313556B1 (no) 2002-10-21
FI960097A0 (fi) 1996-01-09
FI960097A (fi) 1996-07-11
AR000641A1 (es) 1997-07-10
IT1272871B (it) 1997-07-01
CN1134950A (zh) 1996-11-06
DE69616840D1 (de) 2001-12-20
US6506824B1 (en) 2003-01-14
PL312236A1 (en) 1996-07-22
DE69616840T2 (de) 2002-06-13
HU9600062D0 (en) 1996-03-28
NO960100D0 (no) 1996-01-09
EP0722980B1 (en) 2001-11-14
ATE208804T1 (de) 2001-11-15
AU705176B2 (en) 1999-05-20
NO960100L (no) 1996-07-11
PT722980E (pt) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08231762A (ja) 天然源からの澱粉及び他の成分からなる熱可塑性組成物
JP4303890B2 (ja) デンプンと多糖エステルを含む生分解性組成物
JP2002523598A5 (ja)
AU724397B2 (en) Biodegradable polymeric compositions comprising starch and thermoplastic polymer
US5844023A (en) Biologically degradable polymer mixture
DE69535338T2 (de) Biologisch abbaubare geschäumte Kunststoffmaterialien
JP2001288295A (ja) 生分解性組成物およびその成形物
US20220356310A1 (en) Thermoplastic starch

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522