JPH08229918A - 無機質セメント板の製造方法、および無機質セメント板のプレス成形装置 - Google Patents

無機質セメント板の製造方法、および無機質セメント板のプレス成形装置

Info

Publication number
JPH08229918A
JPH08229918A JP7036356A JP3635695A JPH08229918A JP H08229918 A JPH08229918 A JP H08229918A JP 7036356 A JP7036356 A JP 7036356A JP 3635695 A JP3635695 A JP 3635695A JP H08229918 A JPH08229918 A JP H08229918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
plate
press
mold
upper mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7036356A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kubo
雅昭 久保
Yukiichi Ito
之一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7036356A priority Critical patent/JPH08229918A/ja
Publication of JPH08229918A publication Critical patent/JPH08229918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セメントと骨材とを主成分とした水性スラリ
ーを抄造して形成したグリーンシートを第1層としてそ
の上面に、セメントと骨材とを主成分とする、含水率が
50重量%以下の粉体混合材料を散布して第2層を形成
してなる複層板を下金型と凹凸模様を有する上金型との
間でプレス成形して第2層の上面に凹凸模様を付与し、
さらに養生硬化させるに当たって、プレス成形時に粉体
混合材料が飛散するのを防止する。 【構成】 セメントと骨材とを主成分とした水性スラリ
ーを抄造して形成したグリーンシートを第1層としてそ
の上面に、セメントと骨材と繊維成分を主成分とする、
低含水率の粉体混合材料を散布して第2層を形成してな
る複層板を下金型と凹凸模様を有する上金型との間でプ
レス成形して第2層の上面に凹凸模様を付与し、さらに
養生硬化させる無機質セメント板の製造方法において、
上下金型間を周囲から減圧排気しながら複層板をプレス
成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は外装材等の建築材料とし
て用いられる無機質セメント板の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来から、無機質セメント板は、ハチェ
ック抄造法または長網抄造法等の抄造方式か、或いは押
出成形か注型成形かのいずれかの方式で製造されてい
る。このうち、抄造方式による無機質セメント板の製造
方法が生産性に優れているために一般によく行われてい
るが、この抄造方式によって得られたグリーンシートを
下金型と凹凸模様を有する上金型の間でプレス成形して
凹凸模様を付与した後、養生硬化して得られる無機質セ
メント板の表面には、深く鋭い凹凸模様を形成すること
が困難であるという欠点があった。この欠点を解消する
ために、上記グリーンシートを第1層として、その上面
にセメントを主成分とする流動性に乏しい、含水率が約
50重量%以下の粉体混合材料を散布して第2層を形成
して複層板とし、この複層板を下金型と凹凸模様を有す
る上金型の間でプレス成形してこの第2層の上面に所望
の凹凸模様を付与し、これを養生硬化する方法が採用さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法にあっては複層板の第2層が粉体混合材料の層である
が故に、複層板をプレス成形して凹凸模様を付与する際
に、第2層を形成する粉体混合材料が飛散しやすいとい
う問題があった。すなわち、プレス成形時において上金
型が降下して、まさに複層板の第2層と接触しようとす
る際に、上金型と複層板との間に存在する空気が、上金
型と複層板との間の周辺部の僅かな隙間から追い出され
る突風となって、第2層を形成する粉体混合材料の一部
を吹き飛ばすからである。このようにプレス成形時に粉
体混合材料が飛散すると、第2層を形成する粉体混合材
料が部分的に不足して凹凸模様の外観に損傷を生じると
いう問題があった。
【0004】この問題を解決する方法として、上金型の
下降速度を遅くすることにより上金型と複層板の第2層
とが接触する直前に発生する風を弱めて、粉体混合材料
の飛散を防止していたが、生産性が大きく低下するとい
う欠点があった。
【0005】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、セメントと骨材とを主成分とした水性スラリーを
抄造してグリーンシートを形成し、このグリーンシート
を第1層としてその上面に、セメントと骨材とを主成分
とする、含水率が50重量%以下の粉体混合材料を散布
して第2層を形成して複層板とし、この複層板を下金型
と凹凸模様を有する上金型との間でプレス成形して第2
層の上面に凹凸模様を付与し、さらに養生硬化させる無
機質セメント板の製造方法を採用するに当たって、プレ
ス成形時に粉体混合材料が飛散するのを防止することが
できる無機質セメント板の製造方法、および無機質セメ
ント板のプレス成形装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の無機質セメント
板の製造方法は、セメントと骨材とを主成分とした水性
スラリーを抄造してグリーンシートを形成し、このグリ
ーンシートを第1層としてその上面に、セメントと骨材
とを主成分とする、低含水率の粉体混合材料を散布して
第2層を形成して複層板とし、この複層板を下金型と凹
凸模様を有する上金型との間でプレス成形して第2層の
上面に凹凸模様を付与し、さらに養生硬化させる無機質
セメント板の製造方法において、上下金型間を周囲から
減圧排気しながら複層板をプレス成形することを特徴と
するものである。
【0007】本発明の無機質セメント板の製造方法にお
いて、上金型の外周部から上下金型間を減圧排気すると
好ましいものである。
【0008】本発明の無機質セメント板のプレス成形装
置は、セメントと骨材とを主成分とした水性スラリーを
抄造して形成されたグリーンシートを第1層としてその
上面に、セメントと骨材と繊維成分を主成分とする、低
含水率の粉体混合材料を散布して第2層を形成してなる
複層板が載置される下金型と、下金型との間に複層板を
プレス成形して第2層の上面に凹凸模様を付与する、凹
凸模様を有する上金型とを備え、上下金型間を減圧排気
する吸気口を上下金型間の外周部に備えてなることを特
徴とするものである。
【0009】本発明の無機質セメント板のプレス成形装
置において、減圧排気するための吸気口が上金型の外周
部に設けられていると好ましいものである。
【0010】
【作用】本発明の無機質セメント板の製造方法による
と、上下金型間を周囲から減圧排気しながら複層板をプ
レス成形することにより、上下金型間に存在する空気を
排出して上下金型間の気圧を低下させる。これにより、
上金型が降下して、まさに複層板の第2層と接触しよう
とする際に、上金型と複層板との間の周辺部から外に追
い出される空気の量が減り、発生する風が弱くなる。
【0011】本発明の無機質セメント板の製造方法にお
いて、上金型の外周部から上下金型間を減圧排気する
と、上金型と複層板との間の空気を排出しやすい。
【0012】本発明の無機質セメント板のプレス成形装
置によると、上下金型間の外周部に備わる吸気口から減
圧排気しながら複層板をプレス成形することにより、上
下金型間に存在する空気を排出して上下金型間の気圧を
低下させる。これにより、上金型が降下して、まさに複
層板の第2層と接触しようとする際に、上金型と複層板
との間の周辺部から外に追い出される空気の量が減り、
発生する風が弱くなる。
【0013】本発明の無機質セメント板のプレス成形装
置において、減圧排気するための吸気口が上金型の外周
部に設けられていると、上金型と複層板との間の空気を
排出しやすい。
【0014】以下、本発明を詳しく説明する。まず、プ
レス成形される複層板について説明する。この複層板は
第1層とこの上に載った第2層から構成される。第1層
は、セメントをバインダーとし、骨材、その他補強材と
して各種繊維成分を主成分として含んだ、流動性に富む
水性スラリーを抄造して形成されるグリーンシートで構
成される。上記セメントとしては、ポルトランドセメン
ト、高炉セメント等、フライアッシュセメント等を用い
ることができる。上記骨材としては特に限定はなく、目
的とする無機質セメント板の用途に応じて一般に用いら
れる鉱物性骨材が用いられる。例えば、建築材料の外装
板に適用する場合には、ケイ石粉、パーライト、シラス
バルーン、ガラスバルーン、シリカ、砂利などが用いら
れる。上記繊維成分は補強成分として配合されるもので
あり、例えばセルロース系のパルプ繊維、石綿等の鉱物
性繊維、ポリプロピレン、ビニロン等有機質の樹脂系繊
維、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維等を用いることが
できる。第1層は第2層と比べると含水率が高くなって
いる一般的である。
【0015】上記第2層について説明すると、材料面か
ら言及すると基本的には差異はなく、セメントと骨材を
主成分として、必要に応じて繊維成分等を含有する、低
含水率の粉体混合材料で構成される。粉体混合材料の含
水率は、その配合により異なるものであるが、一般的に
は50重量%以下である。この粉体混合材料は、プレス
成形により凹凸模様を付与した場合に、解圧しても凹凸
模様の崩れはなく、形状の自己保持性に優れた性質をも
っている。この粉体混合材料を第1層のグリーンシート
上に散布して第2層を形成し、その結果、複層板が形成
される。
【0016】この複層板は、次工程のプレス成形により
第2層の上面に凹凸模様が付与される。ところで、形成
された直後の複層板の第2層は、第1層の上に粉体混合
材料が柔らかく載ったものであって、崩れやすく、ゆえ
にプレス成形時において、上金型が降下して複層板と接
触する際に発生する風により粉体混合材料の一部が飛散
しやすい。このプレス成形時に発生する風は、上下金型
間に存在する空気が上金型が降下するにしたがい圧縮さ
れて上下金型間の外周部から外に押し出されることによ
り生じるものであり、上金型と複層板とが接近するにつ
れて強くなって、接触する直前においては複層板の第2
層を形成する粉体混合材料の一部を吹き飛ばすほどの強
さとなる。
【0017】そこで本発明においては、上下金型間の空
気を周囲から減圧排気しながら複層板をプレス成形する
ことにより、プレス成形時に生じる風を弱めて粉体混合
材料が飛散するのを防止するものである。すなわち、上
下金型間の空気を周囲から減圧排気することにより上下
金型間の気圧が下がり、これにより上金型と複層板とが
接触する直前においては上下金型間の空気量が少なくな
って、このとき生じる風が弱くなる。減圧排気する強さ
は、上金型の降下速度に対応して調節すればよい。
【0018】このように、上下金型間の空気を周囲から
減圧排気しながら複層板をプレス成形するために、本発
明においてはプレス成形工程において、上下金型間を減
圧排気する吸気口を上下金型間の外周部に備えたプレス
成形装置を用いるものである。この場合、減圧排気する
ための吸気口が上金型の外周部に設けられていると、上
金型の外周部から上下金型間を減圧排気することがで
き、上金型と複層板との間の空気を効率よく排出するこ
とができる。
【0019】さらに、凹凸模様を付与された複層板を養
生することで、複層板に含有されるセメントの水硬反応
が促進されて硬化し無機質セメント板が製造される。こ
のときの養生硬化する方法は、特に限定されず、湿熱状
態で行う蒸気養生のみで行うものであっても、この蒸気
養生した後さらにオートクレーブ中で加熱して行うオー
トクレーブ養生であってもよい。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0021】該実施例においては、図1に示す如き、無
機質セメント板のプレス成形装置を用いるものである。
該無機質セメント板のプレス成形装置は、グリーンシー
トを第1層としてその上面に低含水率の粉体混合材料を
散布して第2層が形成された複層板3が載置される上面
が平滑な下金型2と、外周側面部に下向きの吸気口4を
備え、成形面に図2に示す如き凹凸模様を有する上金型
1とが上下に対向して設けられている。この無機質セメ
ント板のプレス成形装置を用いて、以下の如くして複層
板3のプレス成形を行った。
【0022】複層板3の作製 (表1)に示す如く配合した固形材料を過剰の水に分散
させて水性スラリーを調製し、この水性スラリーを抄造
して、プレス成形後に比重が1.0、および厚みが12
mmとなるグリーンシートを得た。このグリーンシート
を第1層としてその上面に、(表2)に示す如く配合し
てなる粉体混合材料を、プレス成形後の厚みが3mmと
なるように散布して第2層を形成し、複層板3を得た。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】得られた複層板3を切断して、大きさ30
0mm×300mmとし、図1に示す如く、この複層板
3を下金型2の上に載置した後、下金型2と上金型1と
の間の空気を吸気口4から減圧排気しながら上金型1を
速度一定に降下させて、複層板3を圧締することによ
り、複層板3の表面に凹凸模様を付与した。このとき、
(表3)に示す如く、上金型1の降下速度(プレス速
度)および吸気口4からの排気量の条件を変えてプレス
成形を行い、これらを実施例1〜実施例8とした。ま
た、吸気口4からの排気を行わずに上金型1の降下速度
(プレス速度)の条件のみを変えてプレス成形を行い、
これらを比較例1〜比較例3とした。実施例1〜実施例
8、および比較例1〜比較例3においてそれぞれ凹凸模
様が付与された複層板3について、粉体混合材料の飛散
の有無、および表面のプレス成形後の外観を目視により
評価し、結果を表3に示した。
【0026】
【表3】
【0027】(表3)に示すとおり、減圧排気を行った
実施例1〜実施例8においては、粉体混合材料の飛散が
なく、プレス成形後の凹凸模様が付与された複層板3の
表面の外観が良好であった。これに対し、減圧排気を行
わなかった比較例1〜比較例3においては、粉体混合材
料が飛散し、プレス成形後の凹凸模様が付与された複層
板3は、表面の一部が材料が欠落することにより窪んだ
材料欠落部があった。因みに、実施例1〜実施例8にお
いて得られた、凹凸模様が付与された複層板3を養生硬
化させると、外観の良好な無機質セメント板を製造する
ことができるものである。
【0028】
【発明の効果】本発明の無機質セメント板の製造方法に
よると、上下金型間を周囲から減圧排気しながら複層板
をプレス成形することにより、上下金型間に存在する空
気を排出して上下金型間の気圧を低下させる。これによ
り、上金型が降下して、まさに複層板の第2層と接触し
ようとする際に、上金型と複層板との間の周辺部から外
に追い出される空気の量が減り、発生する風が弱くな
る。したがって、粉体混合材料の飛散を防止することが
できる。
【0029】本発明の無機質セメント板の製造方法にお
いて、上金型の外周部から上下金型間を減圧排気する
と、上金型と複層板との間の空気を排出しやすい。
【0030】本発明の無機質セメント板のプレス成形装
置によると、上下金型間の外周部に備わる吸気口から減
圧排気しながら複層板をプレス成形することにより、上
下金型間に存在する空気を排出して上下金型間の気圧を
低下させる。これにより、上金型が降下して、まさに複
層板の第2層と接触しようとする際に、上金型と複層板
との間の周辺部から外に追い出される空気の量が減り、
発生する風が弱くなる。したがって、粉体混合材料の飛
散を防止することができる。
【0031】本発明の無機質セメント板のプレス成形装
置において、減圧排気するための吸気口が上金型の外周
部に設けられていると、上金型と複層板との間の空気を
排出しやすい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無機質セメント板のプレス成形装置の
一例を示す側面図である。
【図2】図1に示す無機質セメント板のプレス成形装置
において用いられる上金型の側面図である。
【符号の説明】
1 上金型 2 下金型 3 複層板 4 吸気口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントと骨材とを主成分とした水性ス
    ラリーを抄造してグリーンシートを形成し、このグリー
    ンシートを第1層としてその上面に、セメントと骨材と
    繊維成分を主成分とする、低含水率の粉体混合材料を散
    布して第2層を形成して複層板とし、この複層板を下金
    型と凹凸模様を有する上金型との間でプレス成形して第
    2層の上面に凹凸模様を付与し、さらに養生硬化させる
    無機質セメント板の製造方法において、上下金型間を周
    囲から減圧排気しながら複層板をプレス成形することを
    特徴とする無機質セメント板の製造方法。
  2. 【請求項2】 上金型の外周部から上下金型間を減圧排
    気することを特徴とする請求項1記載の無機質セメント
    板の製造方法。
  3. 【請求項3】 セメントと骨材とを主成分とした水性ス
    ラリーを抄造して形成されたグリーンシートを第1層と
    してその上面に、セメントと骨材と繊維成分を主成分と
    する、低含水率の粉体混合材料を散布して第2層を形成
    してなる複層板が載置される下金型と、下金型との間に
    複層板をプレス成形して第2層の上面に凹凸模様を付与
    する、凹凸模様を有する上金型とを備え、上下金型間を
    減圧排気する吸気口を上下金型間の外周部に備えてなる
    ことを特徴とする無機質セメント板のプレス成形装置。
  4. 【請求項4】 減圧排気するための吸気口が上金型の外
    周部に設けられていることを特徴とする請求項3記載の
    無機質セメント板のプレス成形装置。
JP7036356A 1995-02-24 1995-02-24 無機質セメント板の製造方法、および無機質セメント板のプレス成形装置 Pending JPH08229918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036356A JPH08229918A (ja) 1995-02-24 1995-02-24 無機質セメント板の製造方法、および無機質セメント板のプレス成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036356A JPH08229918A (ja) 1995-02-24 1995-02-24 無機質セメント板の製造方法、および無機質セメント板のプレス成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08229918A true JPH08229918A (ja) 1996-09-10

Family

ID=12467559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7036356A Pending JPH08229918A (ja) 1995-02-24 1995-02-24 無機質セメント板の製造方法、および無機質セメント板のプレス成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08229918A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10235633A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Matsushita Electric Works Ltd セメント系無機質複層板の製造方法
GB2360959A (en) * 1999-12-28 2001-10-10 De Sande Antonius Van Profiled structural elements or surfaces

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194005U (ja) * 1982-06-21 1983-12-23 株式会社後藤鉄工所 粉体成形集じん装置
JPS63104004U (ja) * 1986-12-25 1988-07-06
JPH0316205U (ja) * 1989-06-28 1991-02-19
JPH05200714A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Matsushita Electric Works Ltd 無機質セメント板の製造方法
JPH05278014A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Toto Ltd 乾式タイル成形機
JPH06182735A (ja) * 1992-12-22 1994-07-05 Matsushita Electric Works Ltd 無機質板の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194005U (ja) * 1982-06-21 1983-12-23 株式会社後藤鉄工所 粉体成形集じん装置
JPS63104004U (ja) * 1986-12-25 1988-07-06
JPH0316205U (ja) * 1989-06-28 1991-02-19
JPH05200714A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Matsushita Electric Works Ltd 無機質セメント板の製造方法
JPH05278014A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Toto Ltd 乾式タイル成形機
JPH06182735A (ja) * 1992-12-22 1994-07-05 Matsushita Electric Works Ltd 無機質板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10235633A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Matsushita Electric Works Ltd セメント系無機質複層板の製造方法
GB2360959A (en) * 1999-12-28 2001-10-10 De Sande Antonius Van Profiled structural elements or surfaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2753267B2 (ja) 成形体の炭酸化養生法
JPH09169015A (ja) 無機質板の製造方法
JPH08229918A (ja) 無機質セメント板の製造方法、および無機質セメント板のプレス成形装置
JP3984333B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPH0890546A (ja) 無機質セメント板の製造方法
JP4262395B2 (ja) 窯業系外装材の製造方法
JP4482223B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP3908528B2 (ja) 建築用隅役物の製造方法
JP2004114539A (ja) 無機質板の製造方法
JP2000238021A (ja) 成形体及びその成形方法
JPH0890535A (ja) 無機質セメント板の製造方法
JP2003053717A (ja) 無機質板の製造方法
JP3208985B2 (ja) 無機質セメント板の製造方法
JPH08207025A (ja) 無機質セメント板の製造方法
JP3226453B2 (ja) セメント板の製造方法
JP2000271914A (ja) 無機質板の製造方法
JPH0355207A (ja) 無機質成形体の離型方法
JP2000301525A (ja) 無機質板の製造方法
JP2002103319A (ja) 無機質板の成形方法
JPH08267439A (ja) 無機質セメント板の製造方法
JPS62253407A (ja) 炭素繊維補強セメント板の製造方法
JPH09169016A (ja) 無機硬化体の製造方法
JPH07214530A (ja) 無機質セメント板の製造方法
JPH09314533A (ja) 無機質板の製造方法
JPH08318515A (ja) 無機質板の製造方法