JPS62253407A - 炭素繊維補強セメント板の製造方法 - Google Patents

炭素繊維補強セメント板の製造方法

Info

Publication number
JPS62253407A
JPS62253407A JP9639886A JP9639886A JPS62253407A JP S62253407 A JPS62253407 A JP S62253407A JP 9639886 A JP9639886 A JP 9639886A JP 9639886 A JP9639886 A JP 9639886A JP S62253407 A JPS62253407 A JP S62253407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
carbon fiber
flat plate
cut
reinforced cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9639886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159083B2 (ja
Inventor
耕一 川畑
山川 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd filed Critical Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority to JP9639886A priority Critical patent/JPS62253407A/ja
Publication of JPS62253407A publication Critical patent/JPS62253407A/ja
Publication of JPH0159083B2 publication Critical patent/JPH0159083B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、炭素繊維補強セメント板の製造方法に関し、
さらに詳しくは製品の強度が高く、装置が簡単で、生産
性の高い製造方法に関するものである。
(iX *箇枯厳) 石綿繊維補強セメント板は内・外装材として広く用いら
れているが、石綿は発癌性物質であると言われるので脱
石綿化が図られ、耐アルカリ性ガラス繊維が試用された
が、耐アルカリ性が不十分で長期強度を確保することが
不可能であったので、耐アルカリ性に優れるj々素繊維
による補強が雫まれている。
炭素繊維補強セメント板を製造する方法としては、プレ
ミックス法、スプレー法、抄造法、押出成形法が試みら
れたが、それぞれ次の問題点を有している。
プレミックス法は、セメントペーストまたはセメントモ
ルタルと炭素繊維とを混合した後、型枠を用いて成形す
る方法であるが、必要とする強度を発現し得る量の炭素
繊維を均一に混合することは不H(能であった。
スプレー法は、炭素繊維をカッターで切断しつつ、セメ
ントペーストまたはセメントモルタルと同時に吹き付け
る方法で、スプレーサクション法は、スプレー法におけ
る吹付面の裏面よりサクジョンにより水分を吸引除去す
る方法で、共に炭素繊維が2次元に均一に配向された製
品を製造し得るが、特殊で複雑な装置を必要とするばか
りでなく、生産性の向上も望み難い。
円網抄造法は、抄造時の炭素繊維によるセメント粒子の
保持力が小さいため、炭素繊維とセメントとによる素地
の抄き上げが不可能である。
押出成形法は、押出機としてスクリュー式押出機が用い
られており、石綿繊維補強セメント板の製造においては
主力の製造方法である円網抄造法に比し生産性が高く、
かつ排水を生じないなどの優れた方法であるが、口金よ
り押し出された未硬化成形体をそのまま養生じて製品と
するため未硬化成形体は密実なものとする必要があるの
で、口金の開口面積の押出機の押出口面積に対する比(
開口比)を約0.2〜0.4として押出素地を締め固め
ているため、押出機および口金内の素地は高い押出圧力
により強い剪断力を受け、石綿に代えて炭素繊維を用い
ても炭素繊維は切断されて強度の発現に殆ど富与せず、
押出機より円柱状で押し出されてくる素地に対し横断面
形状の変化の大きい平板を製造する場合は、炭素繊維の
切断は特に顕著である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は前記の問題点を解決し、製品の曲げ強度および
衝撃強度が高く、装置が筒中で生産性が高い製造方法を
提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記の問題点を解決するために、少なくともセ
メントと炭素繊維とセメントに対し0.2〜0.5重を
二%の11延剤とを含有する原料を水にて混練した素地
を、スクリュー式押出成形機により開口比0.4〜0.
8にて円筒状に押し出し、該円筒を押出方向に対し直角
方向に切断し、該切断体の上部を押出方向に切開して平
板状に展開し。
該平板を圧延したのち養生するものである。
〔作用〕
本発明の主眼は、押出機および口金内の素地の剪断力を
低下させて炭素繊維の切断を防ぐことにある。
セメントとしてはポルトランドセメント、高炉セメント
、シリカセメント、フライアッシュセメントなどが製品
に要求される品質、許される製造期間、養生の種類など
によって選択され、オートクレーブ養生が行われる場合
などには珪砂粉が混合される。
炭素繊維としては、PANまたはピッチ系の直径12〜
15pm長さ5〜10mmのものが用いられ、その使用
量は原料に対し内密0.5〜5重量%である。
素地は、押出機のスクリュー、スクリューのケーシング
および口金との摩擦によって発熱しこの発熱によってセ
メントの水和が促進され、この水和によって発熱しこの
発熱によって水和がさらに促進され、素地は凝結を開始
して累進的に可塑性が減少して剪断力が増加するので、
リグニンスルフオン酸カルシウム、珪弗化物等の凝結遅
延剤をセメントに対し0.2〜0.5重量%使用する。
0.2重量%未満では効果が不充分で、0.5fivr
気ル諸ンで赫…I−でも抽早め増進がかい一押出機およ
び口金内の素地に対し成形時に脱水現象を起こさせると
、押出成形が安定して行えないため、これを防ぐと同時
に素地の剪断力を低下させて歪のない素地を押出すため
に、水溶性セルロース、エーテル類、エチレンオキサイ
ド玉合体、アクリルアミド重合体、ポリビニールアルコ
ール等の増粘剤を素地に混入することが好ましく、混入
峻は素地の他の組成等を考慮し、押出成形に所要の最適
可塑性を発現させるべく試行によって定められる。
スクリュー式押出機の押出口は円形をしているので、素
地の剪断力をなるべく低くして押し出すには素地を円柱
状に押し出すことが望ましいが、押し出された未硬化成
形体を押出方向に切開してf板状に展開するためには円
筒状に押し出すことが必要である。
円筒の外・内径は、押出機の押出口の大きさ、製品の大
きさ、圧延の程度等を考慮して定められる。
[1金の開口比は、大きくすれば素地の剪断力が低下し
、炭素m維の切断を防ぐことができるが、円筒状未硬化
成形体の密実性が不十分となり、切開・展開・圧延の操
作が不可能となったり、これ笠の操作が可能の場合でも
得られた製品の物性が不七分となる恐れがあるので、0
.8以下とし、0.4未満とすると炭素繊維の切断が顕
著となるので、開口比は0.4〜0.8とする。
押し出された円筒は、製品の大きさ、圧延の程度を勘案
して、押出方向に対し直角方向に切断した後、切断体の
上部を押出方向に切開して展開することにより平板状に
することができる。切断体は未硬化であるので、例えば
回転鋸を用いれば容易に切開することができる。
平板を圧延し所要の厚さおよび/または密度とする。
圧延はロールプレスまたは全面プレスにより行うことが
できるが、ロールプレスを用いて対向するロールの間隙
を逐次小とし、その間を平板を通過させる方法が圧延が
容易で、かつ圧延素地の組成をいためず好ましい、ロー
ルプレスまたは全面プレースの加圧力およびロールの数
は、平板の腰の強さ、加工度笠より適宜定められる。
圧延の後、自然養生、蒸気養生またはオートクレーブ養
生を行って硬化させ6必要があれば裁断して製品とする
〔実施例〕
6通ポルトランドセメント55.32 型針部、粗粒砂
40重量部、直径10gm長さ8mmのピッチ系炭素縁
#4il量部、リグニンスルフオン酸カルシウムo、t
ai−u部およびメチルセルロース0.5重量部よりな
る原料を水25重稜部にて混練した素地を、押出口の内
径250mmのスクリュー式押出機に口金を接続して外
形220mm内f% 100 m mの円筒状に押し出
し、この円t1を回転鋸を用いて押出方向に対して直角
方向に切断して長さ500mmの切断体とし、この切断
体のL部を回転鋸を用いて切開して平板状とした。平板
はロールプレスにより圧延して厚さを12mmとし、ゲ
ージ圧10atg、5時間のオートクレーブ養生を行い
製品を得た。
製品の物性を表に示す。
〔比較例〕
リグニンスルフオン酸カルシウムを0.12重量部、メ
チルセルロースをo、5ffiJiffll、口金を開
口部の高さ12mm・幅330mmの平板用口金とした
以外は実施例と同様にし、製品の物性を表に示した。
〔発明の効果〕
本発明の方法により、強度および靭性の高い炭素繊維補
強セメント板を筒中な装置で生産性高く製造することが
できた。
また、製品中の炭素繊維は主として押出方向に対して直
角方向に配向しているので、この配向方向における強度
は、同一炭素繊維配合量の二次元配向の製品に比し高い

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくともセメントと炭素繊維とセメントに対し0
    .2〜0.5重量%の遅延剤とを含有する原料を水にて
    混練した素地を、スクリュー式押出成形機により開口比
    0.4〜0.8にて円筒状に押し出し、該円筒を押出方
    向に対し直角方向に切断し、該切断体の上部を押出方向
    に切開して平板状に展開し、該平板を圧延した後養生す
    ることを特徴とする炭素繊維補強セメント板の製造方法
JP9639886A 1986-04-25 1986-04-25 炭素繊維補強セメント板の製造方法 Granted JPS62253407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9639886A JPS62253407A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 炭素繊維補強セメント板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9639886A JPS62253407A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 炭素繊維補強セメント板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62253407A true JPS62253407A (ja) 1987-11-05
JPH0159083B2 JPH0159083B2 (ja) 1989-12-14

Family

ID=14163855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9639886A Granted JPS62253407A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 炭素繊維補強セメント板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62253407A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545297A (en) * 1992-08-11 1996-08-13 E. Khashoggi Industries Methods for continuously placing filaments within hydraulically settable compositions being extruded into articles of manufacture
US5549859A (en) * 1992-08-11 1996-08-27 E. Khashoggi Industries Methods for the extrusion of novel, highly plastic and moldable hydraulically settable compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545297A (en) * 1992-08-11 1996-08-13 E. Khashoggi Industries Methods for continuously placing filaments within hydraulically settable compositions being extruded into articles of manufacture
US5549859A (en) * 1992-08-11 1996-08-27 E. Khashoggi Industries Methods for the extrusion of novel, highly plastic and moldable hydraulically settable compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0159083B2 (ja) 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01320243A (ja) 軽量セメント組成物
JPS62253407A (ja) 炭素繊維補強セメント板の製造方法
JPH06293546A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
JPS6124358B2 (ja)
JP2812837B2 (ja) セメント質材料の押出成形方法
JP3984333B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP2724618B2 (ja) 高強度複合材料、及びその製造方法
JPH10182208A (ja) 水硬性無機質組成物の製造方法及び無機質硬化体の製造方法
JPH026360A (ja) 軽量セメント組成物及び軽量セメント成形体の製造方法
JPH01320244A (ja) セメント組成物およびそれを用いたセメント成形体の製造方法
JPH05154815A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
JPH0319804A (ja) 無機質硬化体の製造方法
JPH0380141A (ja) セメント押出成形物の製造方法
JPH06219795A (ja) 水硬性無機質組成物
JPH10286811A (ja) 押出成形セメント板の製造方法
JPH07267713A (ja) セメント成形体の製造方法
JPH0832581B2 (ja) セメント組成物
JPH062613B2 (ja) 中空状のオートクレーブ養生押出成形用組成物
JPH01103941A (ja) 無機質板の押出成形方法
JPH0776013A (ja) 屋根瓦の製造方法
JPH0671626A (ja) 水硬性無機質硬化体の製造方法
JPS6291455A (ja) セメント製品の製造方法
JPH0577221A (ja) 屋根瓦の製造方法
JPH01141858A (ja) セメント組成物
JPH01141857A (ja) セメント組成物