JPH08229473A - 移動している材料ウェブに液状又はペースト状の材料を塗布する装置 - Google Patents

移動している材料ウェブに液状又はペースト状の材料を塗布する装置

Info

Publication number
JPH08229473A
JPH08229473A JP7349350A JP34935095A JPH08229473A JP H08229473 A JPH08229473 A JP H08229473A JP 7349350 A JP7349350 A JP 7349350A JP 34935095 A JP34935095 A JP 34935095A JP H08229473 A JPH08229473 A JP H08229473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless belt
gap
web material
roll
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7349350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3582548B2 (ja
Inventor
Hans-Peter Sollinger
ハンス‐ペーター・ゾリンガー
Christian Schiel
クリスティアン・シール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH
Original Assignee
Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH filed Critical Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH
Publication of JPH08229473A publication Critical patent/JPH08229473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582548B2 publication Critical patent/JP3582548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/52Addition to the formed paper by contacting paper with a device carrying the material
    • D21H23/54Rubbing devices, e.g. brush, pad, felt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0826Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/12Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being fed round the roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/14Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a travelling band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/04Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material to opposite sides of the work
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/52Addition to the formed paper by contacting paper with a device carrying the material
    • D21H23/56Rolls

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動しているウェブ材に液状又はペースト状
の材料を比較的厚く、良好な品質で塗布することができ
る塗布装置を提供する。 【解決手段】 内面1bを加圧シュー5のすべり面6と
接触させて移動する可撓性エンドレスベルト1と、エン
ドレスベルト1とは逆向きに回転する対向ロール2と、
エンドレスベルト1の外面1aおよび/又は対向ロール
2の外面2aに液状又はペースト状の材料19を塗布す
る手段10とによって構成され、加圧シュー5のすべり
面6において、対向ロール2の円筒状の外面2aとエン
ドレスベルト1の外面1aとの間に間隙4が形成され、
ウェブ材3が間隙4内に案内され、加圧シュー5のすべ
り面6が、対向ロール2の軸と直交する方向において凹
形に湾曲される断面を有し、対向ロール2に対して加圧
される塗布装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動している紙又
は板のようなウェブ材に液状又はペースト状の材料を塗
布する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ドイツ特許第3417487A
1号公報に記載されている装置においては、互いに逆向
きに回転する2つのロール間に間隙が形成され、被塗布
材としての紙などからなるウェブ材がその間隙を通過す
る。液状又はペースト状の材料は、ロールドクターブレ
ードを備える塗布装置によって、2つのロールの表面に
塗布され、それらのロール間に形成された間隙において
ウェブ材に転移される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような装
置においては、塗布工程中に、所謂、「膜分離」の問題
が発生する。すなわち、ロール表面に塗布された液状又
はペースト状の材料からなる膜のすべてがウェブ材に転
移せず、塗布された膜の一部はウェブ材から再び離れ、
ウェブ材がロール間隙を通り抜けた後、ロールの表面に
残留する。この問題は、特に、比較的多量の液状又はペ
ースト状の材料がウェブ材に塗布された場合に発生し、
その結果、ウェブ材の上に塗布される塗布層の厚みとそ
の表面性状に関する品質が低下する。
【0004】従って、本発明の目的は、移動しているウ
ェブ材に液状又はペースト状の材料を比較的厚く、良好
な品質で塗布することができる塗布装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、請求項
1および請求項11に記載の特徴を有する本発明の装置
によって達成することができる。すなわち、請求項1に
記載の装置は、移動している紙又は板のようなウェブ材
(3)に液状又はペースト状の材料(19)を塗布する
装置であって、内面(1b)を加圧シュー(5)のすべ
り面(6)と接触させて移動する可撓性エンドレスベル
ト(1)と、エンドレスベルト(1)とは逆向きに回転
する対向ロール(2)と、エンドレスベルト(1)の外
面(1a)および/又は対向ロール(2)の外面(2
a)に液状又はペースト状の材料(19)を塗布する手
段(10)とによって構成され、加圧シュー(5)のす
べり面(6)において、対向ロール(2)の円筒状の外
面(2a)とエンドレスベルト(1)の外面(1a)と
の間に間隙(4)が形成され、ウェブ材(3)が間隙
(4)内に案内され、加圧シュー(5)のすべり面
(6)が、対向ロール(2)の軸と直交する方向におい
て凹形に湾曲される断面を有し、対向ロール(2)に対
して加圧されることを特徴とする。請求項11に記載の
装置は、特に紙又は板からなる移動するウェブ材(3)
に液状又はペースト状の材料(19)を塗布する装置で
あって、内面(1b)を第1加圧シュー(5)のすべり
面(6)と接触させて移動する第1可撓性エンドレスベ
ルト(1)と、第1加圧シュー(5)のすべり面(6)
の反対側に配置された第2加圧シュー(5)のすべり面
(6)と接触しながら、第1エンドレスベルト(1)と
は逆向きに回転する第2エンドレスベルト(1)と、液
状又はペースト状の材料(19)をエンドレスベルト
(1)、(1)の一方の外面(1a)又はエンドレスベ
ルト(1)、(1)の両方の外面(1a)、(1a)に
供給する手段(10)とによって構成され、加圧シュー
(5)、(5)のすべり面(6)、(6)において、エ
ンドレスベルト(1)、(1)の外面(1a)、(1
a)の間に間隙(4)が形成され、ウェブ材(3)はそ
の間隙(4)内に案内され、加圧シュー(5)、(5)
のすべり面(6)、(6)が、互いに向けて加圧され、
長い間隙(4)をそれらの間に形成するような形状を有
していることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明によれば、
塗布装置は、可撓性の回転エンドレスベルトとそのベル
トに対して逆向きに回転する対向ロールを有し、それら
の外面間に間隙が形成され、被塗布材であるウェブ材が
その間隙を通過する。この間隙の領域において、エンド
レスベルトは、その内面を加圧シューのすべり面と接触
させて移動し、加圧シューは、対向ロールの方向に加圧
される。また、加圧シューのすべり面は、対向ロールの
軸と直交する方向において凹形に湾曲された断面を有す
る。さらに、液状又はペースト状の材料をエンドレスベ
ルトの外面および/又は対向ロールの外面に塗布するた
めの公知の手段が設けられる。このような手段は、例え
ば、圧力室を備えるか又は自由液面を有する塗布液の溜
めの形成されたドクターエレメント付きの塗布装置、自
由ジェットノズル式塗布装置、又は対向ロール又はエン
ドレスベルトが貫入される塗布液の樋によって構成され
る。また、ロール間に自由液面を有する溜めの形成され
たツインロール式予供与システム、スプレー塗布手段や
貫入樋などを有する塗布ロール、又はウェブ材と対向ロ
ールの外面および/又はエンドレスベルトの外面の間に
自由液面を有する溜めが直接形成される直接溜めシステ
ムによって構成されてもよい。さらに、他の公知の設計
による液体またはペースト状の材料の塗布手段を用いる
こともできる。このような手段は、液状又はペースト状
の材料がウェブ材の片側に塗布されるか又は両側に塗布
されるかによって、エンドレスベルト又は対向ロール又
はその両方に設けることができる。ところで、加圧ロー
ルのすべり面が凹形に湾曲されているので、そのすべり
面と接触して移動するエンドレスベルトの外面もまたこ
の領域において凹形に湾曲される。この凹形に湾曲され
たエンドレスベルトは、対向ロールの円筒状外面と協働
して、2つの円筒状(すなわち凸形に湾曲された)ロー
ル表面が対向する公知の装置と比較して、実質的に長い
間隙が設けられ、この長い間隙内で液状又はペースト状
の材料がエンドレスベルトおよび/又は対向ロールから
ウェブ材に転移される。公知の装置と比較して、この長
い塗布間隙においては、かなり厚い塗布層が良好な品質
でウェブ材に形成される。
【0007】このような長い間隙においては、塗布され
た材料の脱水は十分にゆっくりとかつ非常に均一に行わ
れ、その結果、塗布層の表面性状が良好である。従っ
て、塗布される材料内の着色顔料などの固形物がかなり
多くウェブ材に塗布され、その間隙内に固着される。ま
た、間隙内でのウェブ材の滞留時間が延長される結果、
塗布される材料内の液体がウェブ材内に浸透し、塗布層
をさらに固着させることができる。従って、ウェブ材が
間隙を通り抜けるとき、ウェブ材に転移された塗膜の上
層が再分離して対向ロール又はエンドレスベルトに付着
する現象(これは水分が多いことによる)が防止され
る。ウェブ材が間隙を通り抜けるときに十分固着されな
かった塗膜の上層が再分離する現象は「膜分離」と呼ば
れるが、その「膜分離」は、このように本発明によって
効果的に防止される。長い間隙によって、通過するウェ
ブ材に付加される加圧力は、公知の装置を用いる場合と
比較して、低減させることができる。
【0008】本発明の装置において、加圧シューの凹形
に湾曲されたすべり面の形状は、円筒状の対向ロールの
外形と適合するように構成されるとよい。また、加圧シ
ューの凹形に湾曲されたすべり面の曲率半径は、対向ロ
ールの曲率半径にエンドレスベルトの厚みを加えた値と
同じか又はいくらか大きく設定されるのが好ましい。
【0009】好ましい態様において、加圧シューの凹形
に湾曲されたすべり面は、以下のように対向ロールの外
形に適合されるとよい。すなわち、加圧シューのすべり
面と対向ロールの外面の間の距離は、その間隙の範囲に
おいて、一定であるか又はウェブ材が間隙を移動する方
向において減少するように設定されるのが好ましい。ウ
ェブ材の移動方向において間隙の幅が減少する場合、加
圧シューによって付加されるウェブ材の圧力分布は、ウ
ェブ材の移動方向に沿って増加する。対向ロールの外形
とそれに組み合わされる加圧シューの湾曲されたすべり
面の形状を適当に選択することによって、間隙内のウェ
ブ材に対して、例えば、徐々に増加する圧力分布、又は
一定の圧力分布が得られる。例えば、徐々に増加する圧
力分布を得るためには、加圧シューのすべり面の曲率半
径を間隙の範囲内で変化させるか、又は対向ロールに対
する加圧シューの加圧方向をロール面を基準として半径
方向からずらせばよい。
【0010】好ましい態様において、ウェブ材が液体状
またはペースト状の材料の塗布のために通過する間隙
は、そのウェブ材が円滑に間隙内に案内されるように、
また、ウェブ材に作用する加圧力のピーク値が間隙の出
口に生じるように、加圧シューのすべり面の形状を変化
させることによって調整することができる。この場合、
加圧シューのすべり面は、ウェブ材の移動方向に沿っ
て、円筒状の対向ロールの外形に少しずつ接近するよう
に設計される。すべり面を対向ロールの面に少しずつ接
近させるには、すべり面の曲率半径が、ウェブ材の移動
方向に沿って、徐々に減少するように設定すればよい。
こうして、非常に円滑にウェブ材が案内され、一方、徐
々に増加する圧力分布のピーク値が出口で発生するよう
な間隙が得られる。このような間隙内においては、ウェ
ブ材に塗布された材料の顔料層が徐々に固着していく。
【0011】ウェブ材をさらに円滑に間隙内に案内する
ために、加圧シューのすべり面の入口側の領域が凸形に
丸められるとよい。
【0012】本発明の好適な態様として、材料ウェブの
通路の出口側で、凹形に湾曲されたすべり面の端部領域
が凸形に丸められる。間隙の出口においてすべり面がこ
のように凸形に丸められることによって、エンドレスベ
ルトの外面からウェブ材を迅速に分離させることができ
る。すなわち、出口側のすべり面の凸形に丸められた端
部によって、エンドレスベルトがウェブ材から離れるよ
うに案内される。液状又はぺースト状の材料がエンドレ
スベルト又は対向ロールによってウェブ材の片側に塗布
されるか又は両側に塗布されるかによるが、ウェブ材
は、間隙を抜けた後、好ましく変化された方向に導かれ
て、ウェブ材に塗膜を供給したエンドレスベルト(又は
対向ロール)の外面から迅速に分離される。こうして、
所謂、「膜分離」は、さらにその発生が低減される。す
べり面の端部領域の凸形に丸められた部分の半径は、加
圧シューの湾曲されたすべり面の曲率半径よりもかなり
小さく設定されるのが好ましい。間隙の端部がこのよう
に小さい半径で丸められることによって、エンドレスベ
ルトは間隙の端部でウェブの移動方向に対してかなり大
きく変化して、間隙の外に導かれる。
【0013】本発明の好適な態様において、材料ウェブ
の通過の出口側で、加圧シューのすべり面の端部領域を
エンドレスベルトが通り抜けるときに、エンドレスベル
トは、対向ロールの外面の開放点において、ウェブ材の
移動方向に対して第1角度(α1 )でウェブ材から分か
れる。また、ウェブ材は、開放点において、対向ロール
の外面の接線に対して第2角度(α2 )で対向ロールの
外面から分かれる。好ましくは、これらの角度(α1
と(α2 )は、|α1 −α2 |≦0.3(α1+α2
の式を満たすように選択されるとよい。特に、角度α1
が角度α2 と等しくなるような構成が好ましい。ウェブ
材は、こうして、対向ロールとエンドレスロールの各外
面に対して、開放点において、角度α1 および角度α2
の傾斜で分離し、間隙から外部に導かれる。その結果、
隣接する対向ロールとエンドレスロールの各外面からウ
ェブ材が迅速に分離される。なお、ウェブ材を迅速に分
離させるためには、加圧シューのすべり面の出口側の端
部領域が凸形に丸められ、また、出口側の開放点の後方
にエンドレスベルトとウェブ材用の駆動ロール又は偏向
ロールを幾何学的に配置するような構成が好ましい。
【0014】ウェブ材を可撓性エンドレスベルトと逆向
きに回転する対向ロールの間に形成された間隙内を移動
させて材料を塗布する装置の原理は、例えば、ドイツ特
許第4216634A1号公報又はドイツ特許第420
0771A1号公報に開示されている。これらに記載さ
れている装置において、回転するエンドレスベルトは、
塗布材料を含む樋の中を案内され、次いで、この材料を
ウェブ材に転移させるために、塗布間隙において、対向
ロールの方向に沿って加圧シューにより加圧される。ド
イツ特許第4216634A1号公報の一例において
は、塗布間隙内でエンドレスベルトが接触する加圧シュ
ーのすべり面は、連続的な凸形に湾曲されている。一
方、他の例においては、凸形に湾曲されたすべり面に対
してさらに大きい凸形の突起部が設けられている。従っ
て、いずれの例においても、エンドレスベルトと対向ロ
ール間に形成される塗布間隙の長さは非常に短い。同様
に、ドイツ特許第4200771A1号公報に記載され
た加圧シューのすべり面も、連続的な凸形に湾曲されて
いる。従って、これらの公知例の構成においては、従来
と比較してかなり長い塗布間隙を設けて、少なくとも1
つの可撓性エンドレスベルトを用いることによって好ま
しくない「膜分離」を防ぐ、という可能性は見当たらな
い。
【0015】ヨーロッパ特許第0385640B1号公
報に記載されている公知の装置においては、本発明とは
異なった方法で「膜分離」を避けるために、ウェブ材の
通過する間隙を形成する2つのローラの内の1つの外面
がゴム材料によって形成されている。この方法は、対向
ロールの1つに設けられたゴム層によって非常に限定さ
れた間隙長さが得られている。それと比較して、本発明
においては、可撓性エンドレスベルトをそれと対応する
加圧シューのすべり面と組み合わせて用いる点に特徴が
ある。その結果、本発明においては、非常に長い間隙が
得られ、好ましくない「膜分離」がさらに効果的に防止
される。従って、ウェブ材に、材料の厚い層を良好な品
質で形成することができる。
【0016】請求項11に記載の発明によれば、移動す
るウェブ材に液状又はペースト状の材料を塗布する装置
は、第1可撓性回転エンドレスベルトとそのベルトと逆
向きに回転する第2可撓性エンドレスベルトを備え、そ
れらのベルト間に形成された間隙内にウェブ材が通過
し、2つの加圧シューは互いに向けて加圧される。2つ
の加圧シューのすべり面は外形が一致して、それらのす
べり面の間に、従って、すべり面に接触して移動する2
つのエンドレスベルト間に、長い間隙が形成される。さ
らに、液状又はペースト状の材料を2つのエンドレスベ
ルトの片方の外面又は両方の外面に塗布するための塗布
手段が設けられている。この塗布手段としては、請求項
1に記載の発明に関連して述べた公知の手段を用いるこ
とができる。
【0017】2つの加圧シューのすべり面の外形が互い
に一致して、その結果、公知の装置と比較して長い間隙
が形成されるので、「膜分離」の発生が防止され、ウェ
ブ材に液状又はペースト状の材料の比較的厚い層が良好
な品質で形成される。長い間隙によって達成される利点
の詳細は、請求項1に記載の発明に関連して述べた通り
である。
【0018】2つの加圧シューのすべり面は両方とも平
坦であるのが好ましい。これによって、すべり面の外形
を簡単にかつ安価に形成することができる。また、2つ
のすべり面の内、1つのすべり面は凹形の断面を有し、
他のすべり面は凸形の断面を有し、これら2つのすべり
面の外形が適合するように構成するのも好ましい。さら
に、凹形に湾曲されたすべり面の曲率半径を、凸形に湾
曲されたすべり面の曲率半径と実質的に一致させるのも
好ましい。
【0019】2つの平坦な又は湾曲されたすべり面の間
の距離は、その間隙の範囲において、実質的に一定か又
はウェブ材の移動方向に沿って減少するように構成され
るとよい。そして、ウェブ材の移動方向に沿って間隙の
幅が減少する場合は、請求項1の発明に関連して述べた
ように、移動するウェブ材の圧力が徐々に増加するよう
な圧力分布が得られる。しかし、接触表面の端部に向か
って、紙の圧縮された細孔が再びいくらか開放されて圧
力を吸収するという理由から、圧力が徐々に減少するよ
うな圧力分布を選択することも可能である。。
【0020】ウェブ材を間隙内に円滑に導くために、間
隙の入口側で加圧シューのすべり面の領域を丸めるのが
好ましい。また、すでに述べたように、ウェブ材の移動
方向において間隙の幅を減少させて、入口はウェブ材の
滑らかな挿入を確保するために間隙の幅を大きくすると
よい。
【0021】ウェブ材の出口側で、加圧シューのすべり
面の端部領域を凸形に丸めるとよい。この丸められた部
分の曲率は比較的小さく設定されるのが好ましい。この
丸められた凸部の曲率半径は比較的小さく設定するのが
好ましい。それによって、間隙を抜けた後、2つのエン
ドレスベルトはウェブ材から横方向に分かれ、すなわ
ち、エンドレスベルトからウェブ材が迅速に分離され
て、「膜分離」が減少する。
【0022】請求項1および11に記載される本発明の
さらに好適な実施態様を以下に説明する。
【0023】各加圧シューは、加圧方向が可変となるよ
うに、固定された支持体内に又は支持体上に支持される
とよい。加圧シューを加圧するための流体的又は空圧的
加圧装置が支持体内に設けられてもよい。しかし、さら
に好ましくは、各加圧シューは、ウェブ材が間隙を通過
する幅にわたって、加圧力を間隙の区域ごとに調整可能
な加圧手段を備えるとよい。従って、塗布間隙内におけ
る加圧力は区域ごとに可変であり、作動中の要求を満た
すことができる。さらに、回転エンドレスベルトを支持
するために、支持面を有する少なくとも1つの固定され
た支持シューを支持体に設けてもよい。
【0024】エンドレスベルトの摩擦係合動作のための
駆動ロールを設けるとよい。該摩擦係合動作は、エンド
レスベルトの内面または外面となされる。駆動ロールが
エンドレスベルトの外面と摩擦係合する場合は、エンド
レスベルトの外面から駆動ロールに転移する液状又はペ
ースト状の材料の残滓を除去するために、駆動ロールの
外面に洗浄スクレーパのような洗浄要素を設けるとよ
い。エンドレスベルトの外面が駆動ロールによって駆動
される場合には、エンドレスベルトの内側において、駆
動ロールの反対側に、例えば、支持シューのような対向
要素を設けるとよい。さらに、エンドレスベルトを駆動
させる公知のマントル支持ディスクのような手段を支持
体の端部に設けてもよい。
【0025】請求項1に記載される本装置の有用な態様
によれば、さらに、ウェブ材と接触しない対向ロールの
端部領域でエンドレスベルトと摩擦係合させることによ
って、エンドレスベルトを駆動させる。
【0026】また、エンドレスベルトの内側に、同じ方
向に回転する内側エンドレスベルトを設けてもよい。こ
の内側エンドレスベルトは、エンドレスベルトの内面と
加圧シューのすべり面と接触して案内される。この場
合、内部エンドレスベルトは加圧シューのすべり面およ
び支持体の支持シューによって案内される。一方、外側
回転エンドレスベルトは、加圧シューのすべり面の上方
で、エンドレスベルトの長さ方向に配列された駆動およ
び/又は引張ロール、偏向ロール、または調整ロールに
よって案内される。
【0027】エンドレスベルトは、その外面を液状又は
ペースト状の材料をウェブ材に転移させるために平坦と
し、その内面を駆動装置と適切に摩擦係合させるために
粗くするとよい。また、エンドレスベルトは、可撓性の
プラスチック又はゴムで形成するとよい。さらに、それ
らのプラスチック又はゴム製のエンドレスベルトは、強
化繊維、又は、例えば、ヨーロッパ特許第046933
8B1号公報(米国特許第5,320,702号公報)
に開示されている加圧手段の加圧マントルに用いられる
強化糸の層を含むのが好ましい。
【0028】液状又はペースト状の材料を塗布する手段
は、好ましくは、圧力室又は溜めを有するドクター塗布
装置、自由ジェットノズル塗布装置、貫入樋塗布装置、
溜めが形成されたツインロール式予供与システム、スプ
レー塗布手段や貫入樋などを有する塗布ロール、又は直
接塗布溜めシステムによって構成されるとよい。直接塗
布溜めシステムは、塗布間隙の前方において、液状又は
ペースト状の材料をウェブ材の片側に塗布するか又は両
側に塗布するかによって異なるが、自由液面を有する溜
めをウェブ材と対向ロール表面の間および/又はウェブ
材とエンドレスベルトの外面の間又は2つのエンドレス
ベルトの外面の間の塗布間隙に直接設けるとよい。な
お、他の公知の塗布装置もまた好ましく用いることがで
きる。
【0029】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を、添付の図面
に基づいて詳細に説明する。
【0030】図1に示される本装置の第1実施例は、可
撓性のエンドレスベルト1を有している。このエンドレ
スベルト1は、好ましくは強化繊維を含むプラスチック
又はゴムからなる。エンドレスベルト1は、加圧シュー
5のすべり面6と支持シュー8の支持面9に挟まれて案
内される。支持シュー8は、図1においてはその詳細が
省略されているが、エンドレスベルト1のほぼ全体にわ
たって設けることも可能である。支持面9を有する支持
シュー8の代わりに、外部からは駆動されない支持シリ
ンダ(支持ロール)8を設けてもよい。この支持ロール
8は、支持面9とエンドレスベルト1の内面の間に生じ
るかなり大きな摩擦を低減し、駆動系の省エネルギーを
達成し、また、ベルトと支持要素の間の摩擦による磨耗
を低減することができる。なお、この場合、支持ロール
8を支持する支持体7は、支持ロール8の曲率に適合す
る走行面を有する。本装置は、さらに、エンドレスベル
ト1に対向して、矢印の方向に回転する、駆動対向ロー
ル2を備えている。間隙4が、加圧シュー5のすべり面
6の領域内において、エンドレスベルト1の外面1aと
対向ロール2の外面2aの間に形成される。この間隙4
を介して、紙、板または織物などからなるウェブ材3が
矢印の方向に案内される。加圧シュー5は、支持体7に
脱着可能に支持され、加圧手段(図示せず)によって流
体的に又は空圧的に対向ロール2に対して矢印の方向に
加圧される。この場合、エンドレスベルト1の内面1b
は、加圧シュー5のすべり面6の外形と近似している。
すべり面6は、対向ロール2の前後軸と直交する方向に
おいて凹形に湾曲した断面を有し、その曲率は、対向ロ
ール2の円筒形の外面2aの曲率と適合している。従っ
て、エンドレスベルト1の外面1aは、加圧シュー5の
領域において、対向ロール2の外面2aの外形に追従す
る。その結果、間隙4を介してウェブ材3が加圧シュー
5によって対向ロール2の外面2aに対して加圧され、
間隙4の幅を比較的長くすることができる。
【0031】この実施例において、エンドレスベルト1
の外面1aと対向ロール2の外面2aに対して、それぞ
れ、ロールドクターのようなドクター要素11を有する
塗布装置10が設けられている。なお、塗布装置10
は、図1において、その詳細が省略されている。この塗
布装置10によって、顔料を有する着色塗料のような液
状又はペースト状の材料が、エンドレスベルト1の外面
1aおよび対向ロール2の外面2aに供給され、続い
て、ウェブ材3の両側から間隙4内に移送される。も
し、ウェブ材の片側だけに塗布される場合は、1つの塗
布装置10を設けるか又は2つの塗布装置10のうち1
つだけを操作すればよい。
【0032】本実施例において、エンドレスベルト1
は、縦軸方向の外側に存在する対向ロール2の外面2a
の前後方向の端縁領域を介して駆動される。外面2aの
前後方向の端縁領域は、エンドレスベルト1の外面1a
の対向する領域を、摩擦係合によって駆動する。このよ
うな摩擦係合が可能となるのは、これらの端縁領域が、
ウェブ材3と接触しないからである。従って、エンドレ
スベルト1は、対向ロール2の回転方向とは逆向きに回
転する。
【0033】図2に示される本発明にかかる装置の第2
実施例は、第1実施例の変形例である。第1実施例にお
けるのと同一の又は対応する構造部分又は構造要素は、
図1に示されるのと同じ参照番号で示し、それらの説明
は省略する。図1に基づく第1実施例においては、エン
ドレスベルト1の駆動は対向ロール2によって間接的に
なされたが、第2実施例においては、エンドレスベルト
1は対向ロールから独立した駆動系を有している。すな
わち、エンドレスベルト1は、その内面1bが駆動ロー
ル12に巻回されて、摩擦係合によって駆動される。な
お、駆動力を駆動ロール12からエンドレスベルト1へ
円滑に伝達するために、エンドレスベルト1の内面1b
は粗くされている。一方、エンドレスベルト1の外面1
aは、その外面1aを介して液状又はペースト状の材料
がウェブ材3に移送されるので、滑らかにされている。
【0034】図3に示される第3実施例は、図1に示さ
れる第1実施例のさらに別の変形例である。図3におい
ては、図4ないし図12においても同様であるが、第1
実施例におけるのと同一の又は対応する構造部分又は構
造要素は、図1に示されるのと同じ参照番号で示し、そ
れらの説明は省略する。図3に示される第3実施例にお
いて、駆動ロール12は、エンドレスベルト1の外面1
aを摩擦係合によって駆動する。洗浄ブレード14を有
する洗浄手段13が、駆動ロール12に配置されてい
る。洗浄ブレード14は、エンドレスベルト1の外面1
aから駆動ロール12の面に転移された液状又はペース
ト状の材料の残滓を掻き取る機能を有している。
【0035】前述の3つの実施例によって具体化された
本装置の詳細が図4に示されている。加圧シュー5の凹
形に湾曲されたすべり面6は、そのすべり面6の移動方
向における前方側の端縁領域、すなわち、ウェブ材3が
間隙4を通り抜ける領域において、半径R2 で丸められ
た凸部と連なっている。凹形に湾曲されたすべり面6の
残りの部分の曲率半径R1 は、対向ロール2の外面2a
の半径と実質的に一致している。すべり面6の下側端縁
領域がこのように凸形に丸められているので、エンドレ
スベルト1は、一瞬の間に、その移動方向が大きく変化
させられ、対向ロール2の外面2aの回転に沿った方向
から横向きに(図面においては、左下方に)案内され
る。従って、ウェブ材3もまた、間隙4を通り抜ける方
向が変化させられる。その結果、液状又はペースト状の
材料がウェブ材3の片側に塗布されるか又は両側に塗布
されるかによっても異なるが、その材料の塗布されたエ
ンドレスベルト1又は対向ロール2の面から、ウェブ材
をできる限り迅速に分離させることができる。なお、す
べり面6の端縁領域における丸められた凸部の半径R2
は、凹形に湾曲されたすべり面6の曲率半径R1 よりも
かなり小さく設定される。
【0036】図5に示される本装置の第4実施例におい
て、エンドレスベルト1は外側エンドレスベルトとして
数個のロールに巻回されて回転し、一方、その外側エン
ドレスベルト1の内側に配置される内側エンドレスベル
ト18は、図1のエンドレスベルト1と同じ摩擦係合の
原理で回転する。エンドレスベルト1と18は、いずれ
も、加圧シュー5のすべり面6と対向ロール2の外面2
aの間に形成された間隙4を通過する。なお、ベルトを
適当に潤滑させるために、オイルが内側エンドレスベル
ト18に含まれている。ウェブ材に液状又はペースト状
の材料を好ましく塗布するために、外側エンドレスベル
ト1は、滑らかな外面1aと粗い内面1bを有してい
る。そして、液状又はペースト状の材料は、塗布装置1
0によって外側エンドレスベルト1の滑らかな外面1a
に供給され、間隙4内においてウェブ材3に転移され
る。エンドレスベルト1の粗い内面1bは、駆動ロール
(引張ロール)12、設定ロール15、および2つの偏
向ロール16、17に巻回されて駆動される。
【0037】図6は、図5に示された前記の第4実施例
の第1変形例を示している。この第1変形例は、図5に
示される第4実施例の構成に対して、液状又はペースト
状の材料を対向ロール2の外面2aに供給するのに別の
手段10(図6の右半部を参照)を用いているという点
のみが異なっている。この手段10は、矢印の方向に互
いに反対に回転する2つのロール22によって構成され
るツインロール式材料予供与システムからなる。このシ
ステムにおいて、ロールの間に自由液面を有する材料の
溜め23が形成されている。そして、左側のロール22
が、その表面から塗布される材料を対向ロール2の外面
2aに転移させる。
【0038】図7は、図5の第4実施例の第2変形例を
示している。この第2変形例は、第4実施例に対して、
自由液面を有する材料の溜め25が形成される直接的溜
め方式の塗布システムが第4実施例の塗布装置10の代
わりに用いられているという点だけが異なっている。図
7に示されるこの変形例は、液状又はペースト状の材料
がウェブ材3の片側に塗布される場合に適用され、材料
の溜め25は、例えば、ウェブ材3とエンドレスベルト
1の外面の間の間隙4の前方に直接形成される。
【0039】図8に示される本装置の第5実施例は、図
において間隙4内を上から下に案内されるウェブ材の面
に対して、2つのエンドレスベルトが鏡面対称の関係で
配置されている。2つの逆向きに回転するエンドレスベ
ルト1は、それぞれ、駆動ロール12によって駆動され
る。加圧シュー5の領域内で、2つのエンドレスベルト
1の外面1a、1aの間に、間隙4が形成される。一
方、2つのエンドレスベルト1の内面1b、1bは、互
いに平行に配置された平坦なすべり面6、6と接触しな
がら走行する。従って、すべり面6、6に沿うまっすぐ
の間隙4がウェブ材3の移動方向に形成される。その結
果、すべり面6、6の寸法に依存するが、2つの円筒状
ロール間に形成される間隙と比較して実質的に長い間隙
4を実現することができる。
【0040】図9は、図8の第5実施例の変形例を示し
ている。この変形例は、第5実施例に対して、塗布ロー
ル26、26を有する塗布手段10が第5実施例の塗布
装置10に代わって用いられているという点だけが異な
っている。本実施例においては、液状又はペースト状の
材料は、スプレー塗布手段27、27によって塗布ロー
ル26、26の表面に供給される。しかし、貫通樋から
液状又はペースト状材料をくみ出す他の公知の塗布方法
を用いてもよい。
【0041】図10、11に示される本発明の各実施例
において、エンドレスベルト1は互いに離間された2つ
のロール12(駆動ロール12と偏向ロール20)の回
りを移動する。液状又はペースト状材料は、偏向ロール
20を介して、塗布ロールの外面に材料を供給する場合
と同じように、エンドレスベルト1に供給される。液状
又はペースト状の材料は、この後、間隙4内において、
通過するウェブ材3に転移される。ここで、必要な加圧
力は、加圧シュー5によって付加される。
【0042】図12に示される例は、間隙4の領域にお
ける、実施例の基本的な設計の特徴を示すための概略図
である。理解しやすいように、すべり面6と接触して案
内されるエンドレスベルトは省略されている。加圧シュ
ー5のすべり面6は、ウェブ材3を円滑に間隙に導き、
かつ間隙の出口に圧力ピークが位置するように、対向ロ
ール2の外面2aに対して設計されている。
【0043】入口側(図面の左側)において、すべり面
6の端部領域は、ウェブ材を円滑に間隙領域に導くため
に凸形に丸められている。すべり面6のその端部領域と
隣接する凹形に湾曲された領域は、ウェブ材が間隙を移
動する方向に沿って、対向ロール2の外形に少しずつ接
近するようになっている。出口(図面の右側)におい
て、すべり面6の端部領域はまた、間隙を通り抜けたウ
ェブ材3とエンドレスベルトを迅速に分離させるため
に、凸形に丸められている。
【0044】図13は、間隙の長さ方向に沿った圧力の
変化を概略的に示す図である。圧力値は、入口から連続
的に増加し、出口で最大レベルに達し、その直後、急速
に下降する。加圧シュー5の外形の特殊な設計と間隙の
出口における圧力ピークの結果として、材料中の顔料層
が徐々に固着される。公知の圧力調整手段が、矢印21
の位置、すなわち、間隙の入口と間隙の出口に対して圧
力を加える。
【0045】液状又はペースト状の材料19は間隙4内
でウェブ材3に転移されるが、本発明においてはその間
隙4の長さがかなり大きく設定されている。図14は、
図15に示される公知の装置と比較して、本発明におけ
る長い間隙4がいかにして得られたかという点を概略的
に示している。図14と図15において、間隙4の長さ
はxで表されている。図14から分かるように、加圧シ
ュー5のすべり面6の外形は、対向ロール2の外形と適
合するような凹形に湾曲され、対向ロール2に対して加
圧シュー5によって加圧されたエンドレスベルト1は、
この領域においてすべり面6の外形に追従する。従っ
て、間隙4内において、加圧力はすべり面6の全長にわ
たってウェブ材3に付与され、その比較的長い間隙4内
において、材料19は、その液体成分がウェブ材に浸透
することによって十分に脱水され、固着される。その結
果、液状又はペースト状の材料19内の着色顔料のよう
な固体粒子の厚い層が、間隙内の材料が十分に脱水され
ない場合に生じる「膜分離」を発生することなく、ウェ
ブ材3に塗布される。図15に示すように、公知の装置
を用いた場合、液状又はペースト状の材料19をかなり
厚く塗布すると、ウェブ材3が間隙4を通り抜けた後、
ウェブ材3に塗布されてから十分に脱水されていない、
従って、固着されていない膜が分離する。従って、間隙
4から離れたときに、ウェブ材3に塗布された膜19の
脱水が不十分な層がウェブ材から引き離されて、対向ロ
ール2の表面に残留する(図15の右半部を参照)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の第1実施例を示す概略側面
図である。
【図2】本発明による装置の第2実施例を示す概略側面
図である。
【図3】本発明による装置の第3実施例を示す概略側面
図である。
【図4】図1ないし図3に示された実施例の一部を拡大
して示す図である。
【図5】本発明による装置の第4実施例を示す概略側面
図である。
【図6】図5の第4実施例の第1変形例を示す図であ
る。
【図7】図5の第4実施例の第2変形例を示す図であ
る。
【図8】本発明による装置の第5実施例を示す概略側面
図である。
【図9】図8の第5実施例の変形例を示す図である。
【図10】本発明による装置の第6実施例を示す概略側
面図である。
【図11】本発明による装置の第7実施例を示す概略側
面図である。
【図12】本発明の加圧間隙配置の実施例の基本的原理
を概略的に示す図である。
【図13】図12の実施例における加圧間隙に沿う圧力
分布を概略的に示す図である。
【図14】本発明による長い間隙の基本的原理を概略的
に示す図である。
【図15】公知のロール間隙の基本的原理を概略的に示
す図である。
【符号の説明】
1 エンドレスベルト 1a 外面 1b 内面 2 対向ロール 2a 外面 3 ウェブ材 4 間隙 5 加圧シュー 6 すべり面 7 支持体 8 支持シュー 9 支持面 10 塗布装置 11 ドクター要素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリスティアン・シール ドイツ連邦共和国、89520 ハイデンハイ ム、アルブレヒト‐デューラー‐シュトラ ーセ 90

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動している紙又は板のようなウェブ材
    (3)に液状又はペースト状の材料(19)を塗布する
    装置であって、 内面(1b)を加圧シュー(5)のすべり面(6)と接
    触させて移動する可撓性エンドレスベルト(1)と、 エンドレスベルト(1)とは逆向きに回転する対向ロー
    ル(2)と、 エンドレスベルト(1)の外面(1a)および/又は対
    向ロール(2)の外面(2a)に液状又はペースト状の
    材料(19)を塗布する手段(10)とによって構成さ
    れ、 加圧シュー(5)のすべり面(6)において、対向ロー
    ル(2)の円筒状の外面(2a)とエンドレスベルト
    (1)の外面(1a)との間に間隙(4)が形成され、 ウェブ材(3)が間隙(4)内に案内され、 加圧シュー(5)のすべり面(6)が、対向ロール
    (2)の軸と直交する方向において凹形に湾曲される断
    面を有し、対向ロール(2)に対して加圧されることを
    特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 加圧シュー(5)の凹形に湾曲されたす
    べり面(6)の形状が、円筒状の対向ロール(2)の外
    形に適合していることを特徴とする請求項1に記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 加圧シュー(5)の凹形に湾曲されたす
    べり面(6)の曲率半径が、対向ロール(2)の曲率半
    径にエンドレスベルト(1)の厚みを加えた値と同じか
    又はそれよりいくらか大きいことを特徴とする請求項2
    に記載の装置。
  4. 【請求項4】 加圧シュー(5)のすべり面(6)と対
    向ロール(2)の外面(2a)の間の距離が、その間隙
    (4)の範囲において、実質的に一定であることを特徴
    とする請求項2又は請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 加圧シュー(5)のすべり面(6)が、
    ウェブ材(3)が間隙(4)を通過する方向に沿って、
    円筒状の対向ロール(2)の外面(2a)に接近してい
    ることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 間隙(4)の範囲において、湾曲された
    すべり面(6)の曲率半径が、ウェブ材(3)が間隙
    (4)を通過する方向に沿って減少していることを特徴
    とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 加圧シュー(5)の凹形に湾曲したすべ
    り面(6)の、ウェブ材(3)の入口側の端部領域が、
    凸形に丸められていることを特徴とする請求項1ないし
    請求項6のいずれかに記載の装置。
  8. 【請求項8】 加圧シュー(5)の凹形に湾曲したすべ
    り面(6)の、ウェブ材(3)の出口側の端部領域が、
    凸形に丸められていることを特徴とする請求項1ないし
    請求項7のいずれかに記載の装置。
  9. 【請求項9】 加圧シュー(5)のすべり面(6)の、
    ウェブ材(3)の出口側の端部領域を通り抜けるとき
    に、エンドレスベルト(1)が、対向ロール(2)の表
    面(2a)の開放点(A)において、ウェブ材(3)の
    移動方向に対して第1角度(α1 )でウェブ材(3)か
    ら分かれ、ウェブ材(3)が、開放点(A)において、
    対向ロール(2)の表面(2a)の接線(T)に対して
    第2角度(α2 )で面(2a)から分かれ、これらの角
    度(α1 )と(α2 )が、|α1−α2 |≦0.3(α
    1 +α2 )の式を満たすことを特徴とする請求項1ない
    し請求項8のいずれかに記載の装置。
  10. 【請求項10】 第1角度(α1 )が第2角度(α2
    と等しいことを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 特に紙又は板からなる移動するウェブ
    材(3)に液状又はペースト状の材料(19)を塗布す
    る装置であって、 内面(1b)を第1加圧シュー(5)のすべり面(6)
    と接触させて移動する第1可撓性エンドレスベルト
    (1)と、 第1加圧シュー(5)のすべり面(6)の反対側に配置
    された第2加圧シュー(5)のすべり面(6)と接触し
    ながら、第1エンドレスベルト(1)とは逆向きに回転
    する第2エンドレスベルト(1)と、 液状又はペースト状の材料(19)をエンドレスベルト
    (1)、(1)の一方の外面(1a)又はエンドレスベ
    ルト(1)、(1)の両方の外面(1a)、(1a)に
    供給する手段(10)とによって構成され、 加圧シュー(5)、(5)のすべり面(6)、(6)に
    おいて、エンドレスベルト(1)、(1)の外面(1
    a)、(1a)の間に間隙(4)が形成され、 ウェブ材(3)はその間隙(4)内に案内され、 加圧シュー(5)、(5)のすべり面(6)、(6)
    が、互いに向けて加圧され、長い間隙(4)をそれらの
    間に形成するような形状を有していることを特徴とする
    装置。
  12. 【請求項12】 加圧シュー(5)、(5)のすべり面
    (6)、(6)が平坦であることを特徴とする請求項1
    1に記載の装置。
  13. 【請求項13】 2つのすべり面(6)、(6)の内、
    1つのすべり面(6)は凸形に湾曲された断面を有し、
    他のすべり面(6)は凹形に湾曲された断面を有し、そ
    れらのすべり面(6)、(6)の外形が互いに適合して
    いることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  14. 【請求項14】 2つのすべり面(6)、(6)間の距
    離が、間隙(4)の範囲において、実質的に一定である
    ことを特徴とする請求項12又は請求項13に記載の装
    置。
  15. 【請求項15】 間隙(4)の範囲において、2つのす
    べり面(6)、(6)間の距離が、ウェブ材(3)が間
    隙(4)を通過する方向に沿って減少していることを特
    徴とする請求項12又は請求項13に記載の装置。
  16. 【請求項16】 加圧シュー(5)、(5)のすべり面
    (6)、(6)の、ウェブ材(3)の入口側および/又
    は出口側の端部領域が、凸形に丸められていることを特
    徴とする請求項11ないし請求項15のいずれかに記載
    の装置。
  17. 【請求項17】 各加圧シュー(5)が、加圧方向が可
    変となるように、固定された支持体(7)内に又はその
    支持体(7)上に支持されていることを特徴とする請求
    項1ないし請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 加圧シュー(5)を加圧するための流
    体的又は空圧的加圧手段が、支持体(7)に設けられて
    いることを特徴とする請求項17に記載の装置。
  19. 【請求項19】 ウェブ材(3)が間隙(4)を通過す
    る幅にわたって、各加圧シュー(5)が、加圧力を区域
    ごとに調整可能な加圧手段を備えていることを特徴とす
    る請求項1ないし請求項18のいずれかに記載の装置。
  20. 【請求項20】 移動するエンドレスベルト(1)を支
    持するために、支持面(9)を有する少なくとも1つの
    固定された支持シュー(8)が支持体(7)に配置され
    ていることを特徴とする請求項17ないし請求項19の
    いずれかに記載の装置。
  21. 【請求項21】 駆動ロール(12)が、エンドレスベ
    ルト(1)をその内面(1b)との摩擦係合によって駆
    動することを特徴とする請求項1ないし請求項20のい
    ずれかに記載の装置。
  22. 【請求項22】 駆動ロール(12)が、エンドレスベ
    ルト(1)をその外面(1a)との摩擦係合によって駆
    動することを特徴とする請求項1ないし請求項20のい
    ずれかに記載の装置。
  23. 【請求項23】 エンドレスベルト(1)の駆動が、支
    持体(7)の端部においてマントル保持デスクによって
    なされることを特徴とする請求項1ないし請求項20の
    いずれかに記載の装置。
  24. 【請求項24】 エンドレスベルト(1)の内側に、同
    じ方向に回転する内側エンドレスベルト(18)を設
    け、該内側エンドレスベルト(18)が、エンドレスベ
    ルト(1)の内面(1b)と加圧シュー(5)のすべり
    面(6)の間でそれらに接触して案内されることを特徴
    とする請求項1ないし請求項23のいずれかに記載の装
    置。
  25. 【請求項25】 液状又はペースト状の材料(19)を
    塗布する手段(10)が、圧力室を備えるか又は自由液
    面を有する塗布液の溜めの形成されたドクター塗布装置
    (11)、自由ジェットノズル式塗布装置、貫入樋を有
    する塗布装置、ロール間に溜めの形成されたツインロー
    ル式予供与システム、スプレー塗布手段や貫入樋などを
    有する塗布ロール、又は直接溜めシステムとして構成さ
    れることを特徴とする請求項1ないし請求項24のいず
    れかに記載の装置。
JP34935095A 1994-12-23 1995-12-20 移動している材料ウェブに液状又はペースト状の材料を塗布する装置 Expired - Fee Related JP3582548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4446308.1 1994-12-23
DE4446308A DE4446308C2 (de) 1994-12-23 1994-12-23 Vorrichtung zum Auftragen eines flüssigen oder pastösen Mediums auf eine laufende Materialbahn

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08229473A true JPH08229473A (ja) 1996-09-10
JP3582548B2 JP3582548B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=6536924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34935095A Expired - Fee Related JP3582548B2 (ja) 1994-12-23 1995-12-20 移動している材料ウェブに液状又はペースト状の材料を塗布する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5683509A (ja)
JP (1) JP3582548B2 (ja)
DE (1) DE4446308C2 (ja)
FI (1) FI106968B (ja)
IT (1) IT1277116B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29718986U1 (de) * 1997-10-24 1999-02-25 Voith Sulzer Papiertech Patent Vorrichtung zum direkten oder indirekten Auftragen eines flüssigen oder pastösen Auftragsmediums auf eine laufende Materialbahn, insbesondere aus Papier oder Karton
DE19814689B4 (de) * 1998-04-01 2006-05-24 Voith Paper Patent Gmbh Vorrichtung zum Auftragen eines flüssigen oder pastösen Auftragsmediums auf eine laufende Materialbahn, insbesondere aus Papier oder Karton
DE19827712B4 (de) 1998-06-22 2008-12-11 Voith Patent Gmbh Vorrichtung zum direkten oder indirekten Auftragen eines flüssigen oder pastösen Auftragsmediums auf eine laufende Materialbahn
SE513299C2 (sv) * 1998-12-23 2000-08-21 Skogsind Tekn Foskningsinst Anordning och process för torkning av en fiberbana
DE19958109A1 (de) * 1999-12-02 2001-06-07 Voith Paper Patent Gmbh Vorrichtung zum indirekten Auftragen eines flüssigen oder pastösen Auftragsmediums auf eine laufende Materialbahn, insbesondere aus Papier oder Karton
DE10033213A1 (de) 2000-07-07 2002-01-17 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum ein- oder beidseitigen Auftragen
DE10053793C1 (de) * 2000-10-30 2002-01-10 Heiber & Schroeder Maschb Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kartonzuschnitten
DE10204285C1 (de) * 2002-02-02 2003-06-18 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln einer Papierbahn
FI115548B (fi) * 2004-03-09 2005-05-31 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite aineen siirtämiseksi kuiturainaan sähköistä varauskenttää käyttäen
US20050245154A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Highland Industries, Inc. Coated airbag fabric
US20050245152A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Highland Industries, Inc. Coated airbag fabric
US20050244596A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Highland Industries, Inc. Coated airbag fabric
DE102004036276A1 (de) * 2004-07-27 2006-02-16 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen eines Auftragmediums in einer Maschine zur Herstellung einer Faserstoffbahn
JP4818826B2 (ja) * 2006-06-19 2011-11-16 株式会社リコー 定着装置および画像形成装置
DE102008054957A1 (de) 2008-12-19 2010-07-01 Voith Patent Gmbh Verfahren zur beidseitigen Behandlung einer laufenden Papier-, Karton- oder anderen Faserstoffbahn
DE102009003065A1 (de) 2009-05-13 2010-11-18 Voith Patent Gmbh Auftragsvorrichtung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3866566A (en) * 1972-09-28 1975-02-18 Pioneer Lab Inc Gauze pad impregnation between belts
JPS54114546A (en) * 1978-02-23 1979-09-06 Ibm Coating method and apparatus therefor
DE3317455A1 (de) * 1983-05-13 1984-11-15 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Presseinrichtung, insbesondere zum entwaessern einer papierbahn
DE3423251A1 (de) * 1983-06-30 1985-01-10 Mathias 4815 Schloss Holte Mitter Vorrichtung zum auftragen stroemungsfaehiger, schaumiger, pastoeser oder fluessiger medien auf substrate
DE3417487A1 (de) * 1984-05-11 1985-11-21 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Vorrichtung zum auftragen einer fluessigkeit auf eine laufende bahn
FI75199C (fi) * 1986-04-30 1988-05-09 Yhtyneet Paperitehtaat Oy Belagt papper, kartong eller dylikt samt foerfarande och anlaeggning foer tillverkning av detsamma.
GB8904112D0 (en) * 1989-02-23 1989-04-05 Wiggins Teape Group Ltd Process for applying microcapsule-containing compositions to paper
FI900185A (fi) * 1990-01-12 1991-07-13 Valmet Paper Machinery Inc Appliceringsanordning.
DE4022800C1 (ja) * 1990-07-18 1991-09-19 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
DE4200771C2 (de) * 1992-01-14 1993-11-11 Martin Eder Wiederöffenbarer Kabelbinder
DE4212611A1 (de) * 1992-04-15 1993-10-21 Voith Gmbh J M Einrichtung zum Beschichten laufender Bahnen aus Papier oder Karton
DE9206355U1 (ja) * 1992-05-12 1992-08-06 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
DE4216634A1 (de) * 1992-05-20 1993-11-25 Voith Gmbh J M Beschichtungseinrichtung für Bahnen aus Papier oder Karton
DE4340039C2 (de) * 1993-11-24 1997-08-21 Voith Gmbh J M Beschichtungseinrichtung für laufende Bahnen aus Papier oder Karton

Also Published As

Publication number Publication date
FI106968B (fi) 2001-05-15
IT1277116B1 (it) 1997-11-04
FI955994A (fi) 1996-06-24
ITMI952685A0 (ja) 1995-12-20
DE4446308A1 (de) 1996-06-27
ITMI952685A1 (it) 1997-06-20
DE4446308C2 (de) 2000-10-26
US5683509A (en) 1997-11-04
JP3582548B2 (ja) 2004-10-27
FI955994A0 (fi) 1995-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08229473A (ja) 移動している材料ウェブに液状又はペースト状の材料を塗布する装置
US4576682A (en) Long-nip press for a paper making machine
FI70952B (fi) Anordning med laong presszon vid pressbehandling av fiberbana
CN101646555A (zh) 用于纸张起绉的装置和方法
FI95610B (fi) Tasauspuristimella varustettu paperikoneen puristinosa
US6416580B1 (en) Method and apparatus for applying a liquid or pasty medium on a traveling material web
US5919524A (en) Blade metering unit and method for blade-coating a material web
CA2101358C (en) Fountain applicator for coating a paper web and method
US5117767A (en) Device for coating a web of material traveling around a backing roll
US6893682B2 (en) Method and device for single-or double-sided application
EP0840825B1 (en) Rod holder with separate positionable contact elements for rod metering
GB2272850A (en) Method and apparatus for coating a paper web
CA1247359A (en) Device for two-sided coating of a paper web
EP0064933B1 (en) Extended nip press
JPH10216600A (ja) 特に紙またはボール紙からなる、走行する材料ウェブに、液体状またはペースト状媒体を直接的または間接的に塗布する装置
KR850000454B1 (ko) 프레스 장치
US5439520A (en) Applicator for coating webs of paper or cardboard
CA2188359C (en) Method and assembly for coating a paper web
US5674551A (en) Method and apparatus for coating a moving paper web
JP3240554B2 (ja) 塗布装置
US5766350A (en) Applicator system for a web-coating apparatus
RU2258008C2 (ru) Система дозирования для накатывания краски на валики в печатной машине
US5782976A (en) Continuous coater blade
US5865944A (en) Apparatus for directly applying a liquid or pasty medium onto a moving material web
US5997646A (en) Apparatus for direct or indirect application of a liquid or pasty coating medium onto a traveling material web, notably of paper or cardboard

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees