JPH0821772B2 - 電子部品取り付け方法 - Google Patents

電子部品取り付け方法

Info

Publication number
JPH0821772B2
JPH0821772B2 JP1106304A JP10630489A JPH0821772B2 JP H0821772 B2 JPH0821772 B2 JP H0821772B2 JP 1106304 A JP1106304 A JP 1106304A JP 10630489 A JP10630489 A JP 10630489A JP H0821772 B2 JPH0821772 B2 JP H0821772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
alloy metal
solder alloy
land
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1106304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02284498A (ja
Inventor
良夫 膳師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1106304A priority Critical patent/JPH0821772B2/ja
Publication of JPH02284498A publication Critical patent/JPH02284498A/ja
Publication of JPH0821772B2 publication Critical patent/JPH0821772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子部品の取り付け方法に関し、電子部品の
端子を印刷配線板上に取り付ける時、ランド部に塗布す
る半田合金金属に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、電子部品の取り付け方法としては、特公昭57−
29072号公報に示されるように、所定の隣接間隔で同一
平面上に配置された複数対の端子を有するフラツトタイ
プの電子部品を印刷配線板上の上記端子に対応する位置
に端子の隣接間隔よりも小さな隣接間隔で配置されたラ
ンド部に半田合金金属を介して接続するフラツトタイプ
の電子部品の取り付け方法において、ランド部上にその
ランド部面積以下の面積で半田合金金属をスクリーン印
刷でランド部からはみ出さないように設け、その後フラ
ツトタイプの電子部品の端子をランド部に熱融着する方
法が知られている。例えば、第4図(a)は従来の電子
部品の取り付け方法の斜視図であり、(4)は半田合金
金属、(5)はランド部である。
第4図(b)は従来の電子部品の取り付け方法の正面
図であり、半田合金金属(4)をランド部(5)に塗布
する場合、第2図(b)において、ランド部(5)の端
部と半田合金金属(4)の端部との間隔h,i,j,kはかな
らず一定値が必要であり、仮りに何かのミスで間隔h,i,
j,kの少なくとも1カ所で一定値を確保出来なくなつた
場合、となりのランド部(5)に半田合金金属が接着す
る事によつて発生するブリツジなどの障害が発生する。
このため、ランド部(5)から半田合金金属(4)がは
み出さないようにするため、半田合金金属(4)を塗布
する時、精密性が要求される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の方法は以上のように、ランド部に半田合金金属
を塗布する時、半田合金金属の塗布位置を定めるため印
刷精度を精密にコントロールしなければならない問題が
あつた。
この発明は上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、ランド部に半田合金金属を塗布する時、半
田合金金属の塗布位置を容易に定める事を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係わる電子部品取り付け方法は、電子部品の
端子を印刷配線板のランド面上に塗布した半田合金金属
を介して接続する電子部品の実装方法において、上記電
子部品の端子が突出する方向と直交するランド面の幅と
等しい位置合わせ部を有するスクリーンマスクを用いて
上記ランド面との位置合わせを行い、上記位置合わせ部
から接合される上記電子部品の方向に向かって上記端子
が突出する方向に沿う両辺の幅が均等に狭くなるように
上記ランド面上に上記半田合金金属を塗布し、上記電子
部品の方向に向かって上記半田合金金属から離れていく
ように傾斜が設けられた上記電子部品の端子を上記半田
合金金属に接合する方法である。
〔作用〕
本発明における電子部品取り付け方法は、電子部品の
端子が突出する方向と直交するランド面の幅と等しい位
置合わせ部を有するスクリーンマスクを用いてランド面
との位置合わせを行うので、半田合金金属をスクリーン
マスクを用いてランド面上に塗布する場合の位置当わせ
は、スクリーンマスクの有する位置合わせ部と電子部品
の端子が突出する方向と直交するランド面とを比較しな
がら一義的に決定される。また、位置合わせ部から接合
される電子部品の方向に向かって端子が突出する方向に
沿う両辺の幅が均等に狭くなるようにランド面上に半田
合金金属を塗布し、電子部品の方向に向かって半田合金
金属から離れていくように傾斜が設けられた電子部品の
端子を半田合金金属に接合するので、塗布した半田合金
金属を電子部品の端子に接合するために溶融した場合
は、半田合金金属が電子部品の端子の沿って電子部品の
方向に方向に流動するが、半田合金金属は電子部品の端
子が突出する方向に沿う両辺の幅を均等に狭くなるよう
に塗布しているので、電子部品の方向に流動した半田量
に対して充分打ち勝つ力が生じ、半田合金金属がランド
面上からはみ出しにくくなる。
〔実施例〕
第1図(a)はこの発明の一実施例を示す斜視図であ
り、第1図(b)は第1図(a)のP部の拡大図であ
り、第1図(c)図第1図(a)のA−A′間による断
面図である。図において(1)は印刷配線板、(2)は
電子部品、(3)は電子部品(2)の端子部、(4)は
半田合金金属としてのクリーム半田、(5)は印刷配線
板上に設置されたランド部を示す。第1図(a)のよう
に電子部品(2)をランド部(5)に接続するときクリ
ーム半田(4)を介して接続する。第1図(b)におい
て、クリーム半田(4)は各々ランド部(5)に独立し
て塗布している。クリーム半田(4)の塗布形状は、第
1図(b)のようにランド部(5)の一辺と等しい辺を
もつた台形状になつている。しかし、クリーム半田
(4)はランド部(5)から外にはみ出さない。第2図
は、ランド部(5)とクリーム半田(4)との実測デー
タであり、第2図(a)は正面図であり、第2図(b)
は斜視図であり、同一符号は同一記号を示す。第2図
(a)において、ランド部(5)の接地面のサイズをX
=0.5mm,Y=2.9mmとすると、ランド部(5)の接地面に
塗布するクリーム半田(4)のサイズは、W=0.5mm,Z
=0.3mm,V=2.3mmの台形状とする。この時ランド部
(5)の一辺のXと塗布されたクリーム半田(4)の一
辺のWの値と同じである。このようにXとWの値を同じ
にする事によりクリーム半田(4)を塗布するための位
置決めは、スクリーン印刷ではスクリーンマスクの位置
合わせ部となる開口部と比較しながら点Oと点Pの2点
でおこなう事が出来る。この場合精度を上げるために2
点でクリーム半田(4)を塗布する位置を決定したが、
1点で位置決めを行う事も可能である。また、第1図に
示す4方向に端子が突出している電子部品の位置合わせ
は、例えば最初にA−A′方向に相当するランド部5と
スクリーンマスクの位置合わせ部との位置合わせを上述
のように行い、次にA−A′方向に直交するランド部5
に対しての位置合わせをA−A′方向と平行にスクリー
ンマスクをずらして行うことで簡単に位置合わせを行う
ことができる。以上のように位置が決定する。そして、
クリーム半田(4)は、ランド部(5)に塗布される。
塗布されたクリーム半田(4)は熱融着によつて溶融さ
れる。
溶融したクリーム半田(4)は第3図に示す如く表面
張力によりランド部(5)のB,C方向に流動する。しか
しB方向への流動力は極めて小さくC方向へ大半が流動
する。その理由は第1図(c)からも明らかなように、
電子部品の端子部(3)のクリーム半田(4)との接合
部は、台形状に塗布されたクリーム半田(4)の長辺か
ら短辺方向に向かってクリーム半田(4)とのすきまが
広くなっていく。そのため、電子部品の端子部(3)と
クリーム半田(4)とを接合する場合には、その電子部
品の端子部(3)のクリーム半田(4)とのすきまが広
くなっていく方向にクリーム半田(4)が流れるためで
ある。この際、クリーム半田(4)の塗布形状を台形状
にしていることによりC方向に行くに従つてランド部
(5)の長手方向に対する単位面積当りのクリーム半田
(4)の塗布量が減つており、ランド部(5)間に流出
する半田量に対し充分打ち勝つ力Dが働き半田ブリツジ
とならず良好な半田付結果が得られる。
又クリーム半田(4)の位置が多少ずれても、印刷形
状が台形になつているためランド部(5)間へのクリー
ム半田(4)のはみ出し量が、微量であり半田ブリツジ
とならず、ランド部(5)間での半田ボールの発生をお
さえられる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、電子部品取り付け方
法は、電子部品の端子が突出する方向と直交するランド
面の幅と等しい位置合わせ部を有するスクリーンマスク
を用いてランド面との位置合わせを行うので、半田合金
金属をスクリーンマスクを用いてランド面上に塗布する
場合の位置合わせは、スクリーンマスクの有する位置合
わせ部と電子部品の端子が突出する方向と直交するラン
ド面とを比較しながら一義的に決定されることで、位置
合わせのための調整が不要となり、半田合金金属を塗布
するための位置あわせを容易に行うことができる。ま
た、位置合わせ部から接合される電子部品の方向に向か
って端子が突出する方向に沿う両辺の幅が均等に狭くな
るようにランド面上に半田合金金属を塗布し、電子部品
の方向に向かって半田合金金属から離れていくように傾
斜が設けられた電子部品の端子を半田合金金属に接合す
るので、塗布した半田合金金属を電子部品の端子に接合
するために溶融した場合は、半田合金金属が電子部品の
端子の沿って電子部品の方向に方向に流動するが、半田
合金金属は電子部品の端子が突出する方向に沿う両辺の
幅を均等に狭くなるように塗布しているので、電子部品
の方向に流動した半田量に対して充分打ち勝つ力が生
じ、半田合金金属がランド面上からはみ出しにくくな
り、半田ブリッジが発生しにくくなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はこの発明の一実施例を示す斜視図、第1
図(b)はこの発明の一実施例を示す拡大図、第1図
(c)はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図
(a)はこの発明の正面図、第2図(b)はこの発明の
斜視図、第3図はクリーム半田溶融時の流動を示す正面
図、第4図(a)は従来の実施例を示す斜視図、第4図
(b)は従来の実施例を示す正面図である。 図において、(1)は印刷配線板、(2)は電子部品、
(4)は半田合金金属、(5)はランド部である。 なお各図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品の端子を印刷配線板のランド面上
    に塗布した半田合金金属を介して接続する電子部品の実
    装方法において、 上記電子部品の端子が突出する方向と直交するランド面
    の幅と等しい位置合わせ部を有するスクリーンマスクを
    用いて上記ランド面との位置合わせを行い、 上記位置合わせ部から接合される上記電子部品の方向に
    向かって上記端子が突出する方向に沿う両辺の幅が均等
    に狭くなるように上記ランド面上に上記半田合金金属を
    塗布し、 上記電子部品の方向に向かって上記半田合金金属から離
    れていくように傾斜が設けられた上記電子部品の端子を
    上記半田合金金属に接合することを特徴とする電子部品
    取り付け方法。
JP1106304A 1989-04-26 1989-04-26 電子部品取り付け方法 Expired - Lifetime JPH0821772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106304A JPH0821772B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 電子部品取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106304A JPH0821772B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 電子部品取り付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02284498A JPH02284498A (ja) 1990-11-21
JPH0821772B2 true JPH0821772B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=14430273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106304A Expired - Lifetime JPH0821772B2 (ja) 1989-04-26 1989-04-26 電子部品取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821772B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030201303A1 (en) * 2002-04-24 2003-10-30 Jones Heidi N. Modified aperture for surface mount technology (SMT) screen printing

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729072A (en) * 1980-07-30 1982-02-16 Fuji Xerox Co Ltd Cleaning device of copying machine
JPS63149571U (ja) * 1987-03-20 1988-10-03
JPH01102995A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Mitsubishi Electric Corp リフロー半田付けによる電子部品の実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02284498A (ja) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030117784A1 (en) Circuit board device and mounting method therefor
US6175086B1 (en) Method for mounting terminal on circuit board and circuit board
US5180097A (en) Method of mounting an electronic part onto a printed circuit board
JPH0821772B2 (ja) 電子部品取り付け方法
JPH01289190A (ja) プリント基板接続端子構造
JP3697870B2 (ja) プリント基板
JP2571833B2 (ja) 表面実装部品のリードの半田付け方法
JPS6163090A (ja) はんだペ−ストの印刷版
JPH02151095A (ja) 基板に対するicの実装方法およびic実装基板
JPS62199092A (ja) ハイブリツドic
JPS61231797A (ja) 小型電子部品取付方法
JP2554693Y2 (ja) プリント基板
JP2003023244A (ja) 回路基板
JPH0749826Y2 (ja) チップ部品の半田付構造
JP2751311B2 (ja) プリント基板
JPS625690A (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH11298125A (ja) 表面実装用ランド
JPH06334322A (ja) リフローはんだ付け方法およびメタルマスク
JP2776852B2 (ja) 液晶表示装置
JPS63299397A (ja) 半導体集積回路の実装基板
JP3453900B2 (ja) フィルムキャリアテープ
JPH0774461A (ja) 電子部品の半田付け方法およびその半田付け方法に用いられるスクリ−ンマスク
JPH0718475U (ja) 印刷配線板
JP2543844B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH01207990A (ja) チップ部品の半田付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 14