JPH08208604A - 4−ヒドロキシ−テトラオルガノピペリジニルオキシの製法 - Google Patents

4−ヒドロキシ−テトラオルガノピペリジニルオキシの製法

Info

Publication number
JPH08208604A
JPH08208604A JP7230825A JP23082595A JPH08208604A JP H08208604 A JPH08208604 A JP H08208604A JP 7230825 A JP7230825 A JP 7230825A JP 23082595 A JP23082595 A JP 23082595A JP H08208604 A JPH08208604 A JP H08208604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
formula
tetraorganopiperidinol
hydroxy
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7230825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3781458B2 (ja
Inventor
Larry Neil Lewis
ラリー・ニール・ルイス
James E Pickett
ジェームス・エドワード・ピケット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH08208604A publication Critical patent/JPH08208604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3781458B2 publication Critical patent/JP3781458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/92Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/94Oxygen atom, e.g. piperidine N-oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 4-OH TEMPOのような4-ヒドロキシ−
テトラオルガノピペリジニルオキシの製法が提供され
る。 【解決手段】 これらのフリーラジカルスピントラップ
剤は嫌気性阻害剤として使用可能であり、反応性アクリ
ルモノマーを重合する上で有用であると判明した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 本発明は、4-ヒドロキシ−2,2,6,6-テトラオルガノ−1-
ピペリジニルオキシの製法に関するものであり、この化
合物は、ケイ素含有ポリアクリレートハードコート組成
物の製造に於て、ストリッピング段階中に嫌気性ゲル化
阻害剤として用いられ得る。
【0002】Chung の米国特許第 4,478,876号に提示さ
れたように、紫外硬化性ケイ素含有ポリアクリレートハ
ードコート組成物を、熱可塑性基材等の基材に塗工する
ための方法が提供されている。Chung のポリアクリレー
トハードコート組成物は、空気等の不活性でない雰囲気
の中で紫外硬化する。紫外硬化性ケイ素含有ポリアクリ
レートハードコート組成物の調製時には、まずメチルア
クリロキシプロピルトリメトキシシランのようなアルコ
キシシリルアクリレートで水性コロイダルシリカを処理
する。そしてこの混合物から水を水性溶媒/有機溶媒共
沸混合物の形態で除去する。シリル化コロイダルシリカ
に対しアクリル母材を供与するために、ストリッピング
に先立って混合物にヘキサンジオールジアクリレートの
ような多官能性の反応性アクリルモノマーを加えること
ができる。経験から、ケイ素含有ポリアクリレートハー
ドコート混合物は、メチルヒドロキノン(MEHQ)の
ような阻害剤を使用しなければ、蒸留段階の最中に容易
にゲル化する可能性のあることがわかっている。『ポリ
マー科学 ポリマー化学版』(J.Poly.Sci.Poly.Chem.E
d.)第18号(1980年)、第1139頁でKurlandにより教示さ
れたように、MEHQのような阻害剤は、効果を発揮す
るために酸素を必要とする。その結果、空気又は酸素の
存在下で、高温で大容積の有機溶媒を蒸留する上で安全
性の問題が発生する。
【0003】1994年9月12日付け米国特許出願第
08/304,299号に提示されているように、ケイ
素含有ポリアクリレートハードコートを非酸化雰囲気中
で製造するには、嫌気性ゲル化阻害剤が有用であること
が判明した。特に有用な嫌気性ゲル化阻害剤は、以下の
式を有する、4-ヒドロキシ−テトラメチルピペリジニル
オキシ(4-OH TEMPO)のような、テトラオルガ
ノピペリジニルオキシ化合物のフリーラジカル誘導体で
ある。
【0004】
【化1】
【0005】式中、RはC(1-8) アルキル基であり、好
適にはメチルである。しかし、テトラオルガノピペリジ
ニルオキシ化合物の原材料の入手可能性が限られている
ので、4-OH TEMPOの満足な合成は経済面で実施
可能でなかった。ゆえに、ケイ素含有ポリアクリレート
ハードコート組成物の製造中に、MEHQのような嫌気
性ゲル化阻害剤に代用する必要性を満たすために、4-O
H TEMPOのような嫌気性ゲル化阻害剤を合成する
経済的な手順が提供できると望ましかろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明の概要 本発明は、以下の式を有するテトラオルガノピペリジノ
ール
【0007】
【化2】
【0008】が、式(1) の4-ヒドロキシTEMPOのよ
うな4-ヒドロキシ−テトラオルガノピペリジニルオキシ
に酸化され得るとの発見に基づく。更に、式(2) のテト
ラオルガノピペリジノールは以下の式のビス(テトラオ
ルガノピペリジニル)エステルから合成され得ることが
判明した。
【0009】
【化3】
【0010】式中、Rは前記の定義と同様であり、nは
2〜8の値を有する。加えて、式(3)のビス(テトラオ
ルガノピペリジニル)エステルの購入可能な原材料が、
光安定剤であるビス(2,2,6,6-テトラメチル−4-ピペリ
ジニル)セバケート、即ちチバ・ガイギー社(Ciba Geig
y Co.)のTinuvin(登録商標)770であることが発見され
た。
【0011】発明の詳述 本発明により、式(1) の4-ヒドロキシ−テトラオルガノ
ピペリジニルオキシの製法であって、(A) 式(3) のビス
(テトラオルガノピペリジニル)エステルを、塩基性の
水性溶媒/有機溶媒の存在下で加熱して、式(2) のテト
ラオルガノピペリジノールを生成する段階と、(B) (A)
のテトラオルガノピペリジノールを回収する段階と、
(C) (B) のテトラオルガノピペリジノールを酸化して、
対応する4-ヒドロキシ−テトラオルガノピペリジニルオ
キシを生成する段階とを含む製法が提供される。
【0012】式(3) に包含されるビス(テトラオルガノ
ピペリジニル)エステルの幾つかは、以下の各式を有す
る化合物である。
【0013】
【化4】
【0014】式(2) のテトラオルガノピペリジノールを
4-ヒドロキシ−テトラオルガノピペリジニルオキシ化合
物に転化するために使用され得る酸化剤は、例えばm-ク
ロロ過安息香酸、及びタングステンで触媒された過酸化
水素である。本発明の実施では、塩基性の水性溶媒/有
機溶媒の溶液に、ビス(テトラオルガノピペリジニル)
エステルを接触させる。このエステルを以後「ビスエス
テル」と称する。この混合物を、約25℃〜約 100℃の温
度で、ビスエステルが鹸化すると共に、対応するジエス
テル塩及びテトラオルガノピペリジノールが形成する上
で充分な時間、加温することができる。
【0015】使用され得る適切な有機溶媒は、好適には
アルコール類であり、例えばエタノール、メタノール及
び2-プロパノールである。使用され得る塩基は、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム及び水酸化リチウムのよう
なアルカリ金属の水酸化物である。テトラオルガノピペ
リジノールの回収は、濾過、遠心分離又はその他の標準
的な手段で加水分解混合物からビスエステル塩を除去す
ることによって容易になる。
【0016】テトラオルガノピペリジノールから、対応
する4-ヒドロキシ−テトラオルガノピペリジニルオキシ
への酸化は、約25℃〜約 100℃の温度で生起し得る。本
発明を例証するために以下に実施例を掲げるが、限定の
ためではない。特に記載のない限り部は全て重量によ
る。
【0017】
【実施例】ビス(2,2,6,6-テトラメチル−4-ピペリジニ
ル)セバケート(チバ・ガイギー社のTinuvin[登録商
標]770) 250gと、エタノール 2L と、水酸化ナトリウム
42gと、水 50mL との混合物を、70℃で15時間加熱し
た。白色の沈澱物が形成し、これを濾過により取り出し
た後、エタノール 500mLで洗浄した。濾液を併せて真空
下で蒸発させ、生成物を60℃及び30torrで乾燥させる
と、オフホワイトの固体 172g が生成した。調製の方法
及び 1H NMRに基づけば、生成物は2,2,6,6-テトラ
メチル−4-ピペリジノールであった。
【0018】2,2,6,6-テトラメチル−4-ピペリジノール
6g と、水 80mL と、タングステン酸ナトリウム 0.4g
と、Na4 EDTA 0.4g と、過酸化水素の30%溶液 8
mLとの混合物を、50℃で14時間加熱した。次に、得られ
た赤色の溶液を撹拌しながら、そこに炭酸カリウムを添
加した。この水溶液を1回あたり 75mL のエーテルで3
回抽出した。エーテル抽出物を真空下で乾燥させてスト
リッピングすると、ここから橙色の固体 4.7g が得られ
た。調製の方法、赤外スペクトル、及び融点が65〜67℃
である点に基づけば、この固体はテトラメチルピペリジ
ニルオキシ(4-OH TEMPO)であった。
【0019】ナルコ・ケミカル・カンパニー(Nalco Che
mical Company)のNalco 1034A(SiO2 を34%有する
水性コロイダルシリカ分散液)86.9g と、イソプロピル
アルコール(IPA)200mL と、メチルアクリロキシプ
ロピルトリメトキシシラン(MAPTMS)13g と、4-
OH TEMPO 0.15gとの混合物を、窒素を発泡通気
しながら60℃で2時間加熱し撹拌する。次に、この混合
物に、ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)3
6.2g と、イソプロピルアルコール 371mLとを添加し
て、窒素を抽気しながら50mmHg未満で混合物を真空スト
リッピングすると、55cps の粘度を有するオイル 61gが
得られる。調製の方法に基づけば、このオイルは放射線
硬化性アクリレート含有シリコーンハードコート組成物
である。
【0020】上述の実施例は、本発明の方法を実施する
上で使用され得る多数の変化形態のうちの僅か二、三を
教示するに過ぎないが、この実施例に先立つ記載では、
遥かに広汎な多様性を有する反応物及び条件が提示され
ている。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 4-ヒドロキシ−テトラオルガノピペリジ
    ニルオキシの製法であって、 (A) ビス(テトラオルガノピペリジニル)エステルを、
    塩基性の水性溶媒/有機溶媒の存在下で加熱して、テト
    ラオルガノピペリジノールを生成する段階と、 (B) (A) のテトラオルガノピペリジノールを回収する段
    階と、 (C) (B) のテトラオルガノピペリジノールを酸化して、
    4-ヒドロキシ−テトラオルガノピペリジニルオキシを生
    成する段階とを含む製法。
  2. 【請求項2】 ビス(テトラオルガノピペリジニル)エ
    ステルがビス(2,2,6,6-テトラメチル−4-ピペリジニ
    ル)セバケートである請求項1の製法。
  3. 【請求項3】 ビス(テトラオルガノピペリジニル)エ
    ステルがビス(テトラメチル−4-ピペリジニル)アジペ
    ートである請求項1の製法。
  4. 【請求項4】 酸化剤としてアルカリ金属のタングステ
    ン酸塩と過酸化水素とが使用される請求項1の製法。
  5. 【請求項5】 請求項1に従ったテトラメチルピペリジ
    ニルオキシの製法。
  6. 【請求項6】 有機溶媒がエタノールである請求項1の
    製法。
  7. 【請求項7】 ビス(テトラオルガノピペリジニル)エ
    ステルを、塩基性の水性溶媒/有機溶媒の存在下で加熱
    することによる4-ヒドロキシ−テトラオルガノピペリジ
    ノールの製法。
  8. 【請求項8】 請求項7に従ったテトラメチルピペリジ
    ノールの製法。
JP23082595A 1994-09-12 1995-09-08 4−ヒドロキシ−テトラオルガノピペリジニルオキシの製法 Expired - Lifetime JP3781458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/304297 1994-09-12
US08/304,297 US5436345A (en) 1994-09-12 1994-09-12 Method for making a 4-hydroxy-tetraorganopiperidinyloxy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08208604A true JPH08208604A (ja) 1996-08-13
JP3781458B2 JP3781458B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=23175906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23082595A Expired - Lifetime JP3781458B2 (ja) 1994-09-12 1995-09-08 4−ヒドロキシ−テトラオルガノピペリジニルオキシの製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5436345A (ja)
JP (1) JP3781458B2 (ja)
KR (1) KR100361394B1 (ja)
DE (1) DE19532948A1 (ja)
FR (1) FR2724381A1 (ja)
GB (1) GB2292941B (ja)
TW (1) TW434223B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5616638A (en) * 1995-03-20 1997-04-01 Rohm And Haas Company Cured composite and process therefor
US5616753A (en) * 1995-03-20 1997-04-01 Osi Specialties, Inc. Stabilizers for unsaturated, polymerizable organosilicon compounds
WO2000039093A1 (fr) * 1998-12-28 2000-07-06 Koei Chemical Co., Ltd. Procede de fabrication d'un compose organique possedant un radical libre de nitroxyde
WO2003054083A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-03 Ami - Agrolinz Melamine International Gmbh Additiv zur inhibierung von photolytischen abbaureaktionen in aminoplasten
CN102363609A (zh) * 2011-08-09 2012-02-29 袁佳豪 一种高效稳定阻聚剂及其制备方法
CN103524402A (zh) * 2012-07-06 2014-01-22 上海友豪化工有限公司 一种高效稳定阻聚剂的制备方法
JP6255112B2 (ja) * 2013-11-26 2017-12-27 ノバルティス アーゲー 金属酸化物分散体およびその使用
KR20150065437A (ko) 2013-12-05 2015-06-15 삼성디스플레이 주식회사 반사판, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정 표시 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3258477A (en) * 1963-07-19 1966-06-28 Dow Corning Acryloxyalkylsilanes and compositions thereof
US4021310A (en) * 1972-12-22 1977-05-03 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for inhibiting the polymerization of acrylic acid or its esters
DE3041904C2 (de) * 1980-11-06 1984-11-22 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Borverbindungen enthaltende lagerstabile Reaktionsklebstoffe
SU1583415A1 (ru) * 1985-04-16 1990-08-07 Предприятие П/Я А-7253 Способ получени 4-окси-2,2,6,6-тетраметилпиперидин-1-оксила
US4709067A (en) * 1986-05-20 1987-11-24 Union Carbide Corporation Method for preparing methacryloxy and acryloxy containing organosilanes and organosilicones
IT1243402B (it) * 1990-11-30 1994-06-10 Enichem Sintesi Procedimento per la preparazione dei radicali nitrosilici delle amminestericamente impedite.
DE4219459A1 (de) * 1992-06-13 1993-12-16 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von 2,2,6,6-Tetramethylpiperidin-N-oxyl und seinen in 4-Stellung substituierten Derivaten

Also Published As

Publication number Publication date
DE19532948A1 (de) 1996-03-14
KR960010625A (ko) 1996-04-20
KR100361394B1 (ko) 2003-03-06
GB2292941A (en) 1996-03-13
GB9517615D0 (en) 1995-11-01
FR2724381A1 (fr) 1996-03-15
JP3781458B2 (ja) 2006-05-31
GB2292941B (en) 1998-07-01
FR2724381B1 (ja) 1997-02-14
US5436345A (en) 1995-07-25
TW434223B (en) 2001-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3781458B2 (ja) 4−ヒドロキシ−テトラオルガノピペリジニルオキシの製法
JP2008174506A (ja) ペンタエリスリトール−テトラキス(3−アルキルチオ−プロピオネート)の製造方法
CN111454216A (zh) HMG-CoA还原酶抑制剂及其中间体的制备方法
EP1247793B1 (fr) Procédé perfectionné de fabrication d'acrylate de 2-éthylhexyle
JP2002179611A (ja) ジカルボン酸化合物の製造方法
JP3246958B2 (ja) 多価アルコ−ルの(メタ)アクリル酸モノエステルの製造方法
JP4397990B2 (ja) 3−アルキルフラバノノール誘導体の精製法
JP5411799B2 (ja) N−メチルイソシアヌレート化合物
JPH10265459A (ja) 1,2,3,6−テトラヒドロ−2,2,6,6−メチルピリジン−n−オキシルの製造法
JP2005132790A (ja) 2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法
JP4120271B2 (ja) [4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]メチルアクリレートの製造法
WO2013140752A1 (ja) 5-オキソ-4-オキサ-5-ホモアダマンタン-2-オールの製造方法
KR100399208B1 (ko) 트리스(트리메틸실릴)실릴에틸 에스테르의 제조 방법
JPH07179774A (ja) キナクリドン合成及びその中間体の製造方法
JPH03190856A (ja) 精製ヒドロペルオキシドの製造方法
JP2005089359A (ja) [4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]メチルアクリレート
JP2000327658A (ja) 安定化された2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン−n−オキシル組成物
JPH08277364A (ja) 安定化ロジン金属塩と安定化ロジンエステルからなる淡色混合物の製造法
KR100518933B1 (ko) 옥사졸린-아제티디논 유도체의 정제방법
WO2014125233A2 (fr) Procédé de synthèse de 4-piperidin-4-yl-benzène-1,3-diol et de ses sels et nouveau composé 4-(2,4-dihydroxy-phényl)-4-hydroxy-piperidine-1-carboxylate de tert-butyle
KR20000063125A (ko) 아세클로페낙의 제조방법
KR20220073424A (ko) In-situ (메트)아크릴산 아릴 에스터의 제조 방법
JPS606642A (ja) サクシニロこはく酸ジアルキルエステルの製法
JPH0881412A (ja) フェノキシアルキルカルボン酸誘導体の製造法
JP2004300031A (ja) (メタ)アクリル酸エステル類の重合防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7