JPH08204035A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH08204035A
JPH08204035A JP7013110A JP1311095A JPH08204035A JP H08204035 A JPH08204035 A JP H08204035A JP 7013110 A JP7013110 A JP 7013110A JP 1311095 A JP1311095 A JP 1311095A JP H08204035 A JPH08204035 A JP H08204035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
diffusion layer
source
semiconductor memory
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7013110A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tanaka
陽 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7013110A priority Critical patent/JPH08204035A/ja
Priority to US08/593,369 priority patent/US5677876A/en
Publication of JPH08204035A publication Critical patent/JPH08204035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7883Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by tunnelling of carriers, e.g. Fowler-Nordheim tunnelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フローティングゲートに対して電子の注入・引
き抜きを行う際に、基板に漏れる電流を可及的に少なく
した半導体メモリ装置を提供する。 【構成】基板10表面のゲート絶縁膜11上に形成され
たフローティングゲート12を有し、このフローティン
グゲート12に対して基板10に形成したソース・ドレ
イン拡散層20、21から該ゲート絶縁膜11を介して
電子の注入・引き抜きを行うことにより電気的に書き込
み・消去ができる半導体メモリ装置において、ゲート絶
縁膜11の下の基板10表面近傍にソース・ドレイン拡
散層20、21と同型の基板電流抑止用拡散層22を設
け、フローティングゲート12への電子の注入・引き抜
きの際の基板10への漏電抑止領域とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばフラッシュEE
PROM(Electrically Erasabable Programmable RO
M)のように、周囲から電気的に絶縁されたフローティ
ングゲートを有する半導体メモリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、フラッシュEEPROMが盛んに
開発されている。ここで、従来のNチャネル型のフラッ
シュEEPROM半導体装置を例にとって、フローティ
ングゲートから電子を引き抜く方法の一つを図4で説明
する。図4は、ソース拡散領域を中心にして示した断面
模式図である。
【0003】このEEPROMの構造は、図4(A)に
示すように、P型半導体基板10の表面上に形成された
第1ゲート絶縁膜11を介してフローティングゲート1
2、第2ゲート絶縁膜13、コントロールゲート14の
順に順次積層され、一方、基板10表面下には、N型ソ
ース拡散層20とN型ドレイン拡散層21とが形成され
ている。
【0004】フローティングゲート12から電子を引く
抜く方法の一つとしては、図4(B)に示すように、コ
ントロールゲート14とソース拡散層20間に15〜2
0ボルトの電圧を印加し、第1ゲート酸化膜11に10
MV/cm以上の高電界を与え、トンネル現象により電
子をフローティングゲート12からソース拡散層20に
電子を引く抜くものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法によるフローティングゲートからの電子の引き
抜きの際、ソース拡散層20とP型基板10との間にバ
ンド―バンド間電流と呼ばれる電流が流れ、このために
大電流を要し、従来この構造の半導体装置を動作させる
場合、電源としては通常電圧電源の他に、高電圧大電流
電源を別途用意する必要があるという問題があった。
【0006】これについて、詳しく説明すると、図4
(B)に示すように、コントロールゲート14とソース
拡散層20間に15〜20ボルトの電圧を印加すると、
第1ゲート酸化膜11に高電圧、高電界が与えられると
同時に、第1ゲート酸化膜11の下のソース拡散層20
部にも高電圧が与えられる。このため、図4(C)に示
すように、第1ゲート酸化膜11の下方、ソース拡散層
20境界付近には空乏層30及び寄生チャネル31が形
成される。この寄生チャネル31は、基板10とは短絡
状態となる。そして、寄生チャネル31のうち、ソース
拡散層20部の不純物濃度の高い領域32(図中鎖線で
囲った部分)においては、バンド―バンド間遷移と呼ば
れる機構により電子とホールが発生する。発生した電子
は、図面中矢印33で示したように、空乏層30に沿っ
てソース側に吐き出され、一方、ホールは、矢印34で
示したように、寄生チャネル31に沿って短絡箇所から
基板10側に吐き出される。これにより、ソース拡散層
20領域と基板10間には、0.1〜1μAという大き
な電流が流れる。この電流は、メモリセルの集積度が大
きいと非常に大きな値となる。
【0007】このようなバンド―バンド間電流を抑制す
る方法としては、従来、ソース拡散層20部の不純物濃
度を最適化する方法が採用されてきたが、この方法で
は、バンド―バンド間電流を抑止すると同時に、フロー
ティングゲート12からソース拡散層20への電子の流
れも抑えてしまい、半導体装置特性に、好ましくない影
響を与えてしまうという問題があった。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、フローティングゲートに対して電子の注入・引き抜
きを行う際に、基板に漏れる電流を可及的に少なくした
半導体メモリ装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、下記の半導体メモリ装置を提供する。 (1)基板表面のゲート絶縁膜上に形成されたフローテ
ィングゲートを有し、このフローティングゲートに対し
て基板に形成したソース・ドレイン拡散層から該ゲート
絶縁膜を介して電子の注入・引き抜きを行うことにより
電気的に書き込み・消去ができる半導体メモリ装置にお
いて、ゲート絶縁膜の下の基板表面近傍にソース・ドレ
イン拡散層と同型の基板電流抑止用拡散層を設け、フロ
ーティングゲートへの電子の注入・引き抜きの際の基板
への漏電抑止領域としたことを特徴とする半導体メモリ
装置。 (2)基板電流抑止用拡散層の不純物濃度がソース・ド
レイン拡散層の不純物濃度より低い上記(1)記載の半
導体メモリ装置。 (3)基板電流抑止用拡散層の不純物濃度が1×1016
〜1×1018cm-3 である請求項1又は2記載の半導
体メモリ装置。
【0010】
【作用】本発明の半導体メモリ装置は、上述した寄生チ
ャネル発生による基板との短絡を防止するため、ゲート
酸化膜の下の基板表面にソース・ドレイン拡散層と同型
の基板電流抑止用拡散層を設け、フローティングゲート
への電子の注入・引き抜きの際の基板への漏電抑止領域
としたものである。
【0011】即ち、後に詳述するが、寄生チャネルが発
生しても、かかるソース・ドレイン層と同型の拡散層に
より、この寄生チャネルを基板側と電気的に隔離し、基
板への短絡を防止することができるものである。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら具体的に説明する。図1は、本発明の半導体メ
モリ装置の一例の要部を示す断面図である。図1を用い
て、本発明の原理を詳しく説明する。図1(A)に示す
本発明の半導体メモリ装置1は、第1ゲート絶縁膜11
下のP型基板10の表面内面側に、N型ソース拡散層2
0、N型ドレイン拡散層21と同型のN型基板電流抑止
用拡散層22を形成し、基板への漏電抑止領域としたも
のである。上記基板電流抑止用拡散層22は、第1ゲー
ト絶縁膜11下にあって、ソース拡散層20とドレイン
拡散層21とをこれらと同型のN型拡散層で連結した構
造を有する。
【0013】本発明の半導体メモリ装置1の他の構成
は、従来の半導体メモリ装置と同様であり、P型半導体
基板10上に第1ゲート絶縁膜11、フローティングゲ
ート12、第2ゲート絶縁膜13、コントロールゲート
14が順次積層されている。このような構成の半導体メ
モリ装置1において、電子をフローティングゲート12
から引き抜くために、図1(B)に示すように、例えば
コントロールゲート14にコントロール電極140から
―10ボルト、ソース拡散層20にソース電極200か
ら5ボルト、ドレイン拡散層21にドレイン電極210
から及び基板10に基板電極100からそれぞれ0ボル
トを印加したとき、第1ゲート酸化膜11下にコントロ
ールゲート印加電圧による空乏層30a及びソース拡散
層20領域近傍にソース印加電圧による空乏層30bが
それぞれ形成される。問題となる寄生チャネル31は、
第1ゲート酸化膜11下に形成されるが、寄生チャネル
31とP型基板10とは、基板電流抑止用拡散層22に
より、空乏層30aで電気的に基板10から隔離される
ので、寄生チャネル31は、基板10と短絡することが
ない。
【0014】これにより、ソース拡散層20領域付近で
発生したホールは、基板10への流出が防止されて、大
きな基板電流が生じることなく、電子の引き抜きが可能
となる。従って、本例の半導体メモリ装置1によれば、
フローティングゲートから電子を引き抜く際にも従来法
のように大きな基板電流が流れるということはないの
で、引き抜きの際の通常用いている高い電圧は、回路内
昇圧回路によっても十分供給可能であり、従来のように
電源として通常電圧電源の他に高電圧大電流電源を外部
に用意する必要はなくなる。しかも、寄生チャネル31
部にホールが蓄積されるために、第1ゲート絶縁膜11
に電圧が有効に印加されて電子引き抜き効率が増大し、
電子引き抜きの短時間化、あるいは引き抜き電圧の低電
圧化が可能となる。
【0015】上記説明は、ソース拡散層への電子の引き
抜きを例にして説明したが、ドレイン拡散層でも全く等
価である。また、Pチャネル型フラッシュEEPROM
半導体メモリ装置においても有効である。但し、Pチャ
ネル型の場合、電子は引き抜きではなく、ソース拡散領
域又はドレイン拡散層からフローティングゲートへの電
子の注入となる。
【0016】なお、第1ゲート絶縁膜11下にN型拡散
層を形成すると、トランジスタのしきい値は、図3に示
すように、マイナス電圧となり、トランジスタはいわゆ
るディプレッション動作となり、このままではエンハン
ス型を前提としている従来型の例えばDINOR型とは
異なった書き換え、読み出し方式を採用する必要があ
る。この点の解決方法は種々あるが、例えば、図3に示
した基板電流抑止用拡散層の不純物濃度に対するしきい
値に対応させた量で、フローティングゲートに最初に電
子を注入し、しきい値をプラス側へシフトさせておくこ
とにより、解決することができる。
【0017】次に、本発明の半導体メモリ装置の製造方
法について説明する。ここでは、図1に示したNチャネ
ル型フラッシュEEPROM半導体装置を例にとって説
明する。本発明の半導体メモリ装置では、基板電流抑止
用拡散層22形成を行う以外は、通常のNチャネル型フ
ラッシュEEPROM半導体装置と同様の工程で製造す
ることができる。
【0018】まず、図2(A)に示すように、p型シリ
コン基板10表面に、素子間分離膜用の酸化シリコン膜
15を、通常のLOCOS法により、例えば厚さ500
nm形成する。次いで、図2(B)に示すように、基板
電流抑止用拡散層22形成をイオン注入により行う。イ
オン注入条件としては、例えばイオン種は砒素イオン、
エネルギーは20kev、ドーズ量は1×1013cm-2
程度である。このとき、拡散層不純物濃度は1×1017
cm-3程度である。通常、この基板電流抑止用拡散層2
2の不純物濃度は、その機能から、ソース・ドレイン拡
散層の不純物濃度より低いことが好ましく、具体的には
1×1016〜1×1018cm-3程度、特に1×1016
1×1017cm-3程度とすることが好ましい。
【0019】その後、図2(C)に示すように、常法に
従って第1ゲート絶縁膜11を、例えば厚さ10nm
で、熱酸化法を用いて形成した後、フローティングゲー
ト12を、CVD法により、例えば第1ポリシリコンを
厚さ100nmで通常法により形状加工する。そして、
例えば厚さ20nm程度のONO膜(酸化シリコン、窒
化シリコン、酸化シリコン膜の3層膜)からなる第2ゲ
ート絶縁膜13を形成する。次に、例えば第2ポリシリ
コンをCVDにより厚さ100nm形成し、これを通常
法に従い加工形成してコントロールゲート14とした
後、ソース・ドレイン拡散層形成のためのイオン注入
を、例えば砒素イオンでエネルギー50keV、ドーズ
量1×1014cm-2として行う。この時、ソース・ドレ
イン層の不純物濃度は1×1017cm-3程度である。
【0020】その後、図2(D)に示すように、層間絶
縁膜として酸化シリコン膜16を厚さ400nm程度堆
積し、この酸化シリコン膜16にコンタクトホールを形
成した後、アルミニウム配線17形成を行う。これによ
り本発明のNチャネル型フラッシュEEPROMを製造
することができる。
【0021】本発明は、上記実施例に限定されるもので
はない。例えば、上記例ではNチャネル型フラッシュE
EPROMで説明したが、これ以外の半導体メモリ装置
に適用できることは勿論であり、その他、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で種々変更することができる。
【0022】
【発明の効果】本発明の半導体メモリ装置は、フローテ
ィングゲートへの電子の注入、引き抜きを従来より低電
流で行えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体メモリ装置の一例を示すもの
で、(A)は要部断面図、(B)は、(A)の装置に電
圧を印加した際の空乏層の広がりの様子を示す要部断面
図である。
【図2】本発明の半導体メモリ装置の製造工程の一例を
示す断面図である。
【図3】基板電流抑止用N型拡散層の不純物濃度に対す
る半導体装置のしきい値電圧の変化を示すグラフであ
る。
【図4】従来の半導体メモリ装置の要部断面図である。
【符号の説明】
1 半導体メモリ装置 10 基板 11 第1ゲート絶縁膜 12 フローティングゲート 13 第2ゲート絶縁膜 14 コントロールゲート 20 ソース拡散層 21 ドレイン拡散層 22 基板電流抑止用拡散層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/115

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板表面のゲート絶縁膜上に形成されたフ
    ローティングゲートを有し、このフローティングゲート
    に対して基板に形成したソース・ドレイン拡散層から該
    ゲート絶縁膜を介して電子の注入・引き抜きを行うこと
    により電気的に書き込み・消去ができる半導体メモリ装
    置において、ゲート絶縁膜の下の基板表面近傍にソース
    ・ドレイン拡散層と同型の基板電流抑止用拡散層を設
    け、フローティングゲートへの電子の注入・引き抜きの
    際の基板への漏電抑止領域としたことを特徴とする半導
    体メモリ装置。
  2. 【請求項2】基板電流抑止用拡散層の不純物濃度がソー
    ス・ドレイン拡散層の不純物濃度より低い請求項1記載
    の半導体メモリ装置。
  3. 【請求項3】基板電流抑止用拡散層の不純物濃度が1×
    1016〜1×1018cm-3 である請求項1又は2記載
    の半導体メモリ装置。
JP7013110A 1995-01-30 1995-01-30 半導体メモリ装置 Pending JPH08204035A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7013110A JPH08204035A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 半導体メモリ装置
US08/593,369 US5677876A (en) 1995-01-30 1996-01-29 Flash EEPROM with impurity diffused layer in channel area and process of production of same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7013110A JPH08204035A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08204035A true JPH08204035A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11824020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7013110A Pending JPH08204035A (ja) 1995-01-30 1995-01-30 半導体メモリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5677876A (ja)
JP (1) JPH08204035A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190940A (ja) * 2004-12-29 2006-07-20 Hynix Semiconductor Inc チャージトラップインシュレータメモリ装置
US7750417B2 (en) 2004-09-06 2010-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory and method for fabricating a non-volatile semiconductor memory

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3397895B2 (ja) * 1994-07-05 2003-04-21 三洋電機株式会社 固体撮像素子
JPH10189920A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
TW383909U (en) * 1997-12-19 2000-03-01 United Microelectronics Corp Memory cell for flash erasable read only memory
US6185133B1 (en) * 1998-06-26 2001-02-06 Amic Technology, Inc. Flash EPROM using junction hot hole injection for erase
US6373094B2 (en) 1998-09-11 2002-04-16 Texas Instruments Incorporated EEPROM cell using conventional process steps
JP2001127176A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Nec Corp 半導体記憶装置およびその動作方法
US6429081B1 (en) * 2001-05-17 2002-08-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Parasitic surface transfer transistor cell (PASTT cell) for bi-level and multi-level NAND flash memory

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04179273A (ja) * 1990-11-14 1992-06-25 Nec Corp 不揮発性半導体メモリ
US5274588A (en) * 1991-07-25 1993-12-28 Texas Instruments Incorporated Split-gate cell for an EEPROM
JPH05110108A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Mitsubishi Electric Corp Eprom
JP3200497B2 (ja) * 1993-03-19 2001-08-20 三菱電機株式会社 電気的に情報の書込および消去が可能な半導体記憶装置およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7750417B2 (en) 2004-09-06 2010-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory and method for fabricating a non-volatile semiconductor memory
JP2006190940A (ja) * 2004-12-29 2006-07-20 Hynix Semiconductor Inc チャージトラップインシュレータメモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5677876A (en) 1997-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6777282B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor memory device having a memory cell portion including MISFETs with a floating gate and a peripheral circuit portion with MISFETs
US6232182B1 (en) Non-volatile semiconductor memory device including memory transistor with a composite gate structure and method of manufacturing the same
US5535158A (en) Non-volatile semiconductor memory device and method for erasure and production thereof
JPS6384168A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6482708B2 (en) Nonvolatile memory device and method for manufacturing the same
US6597047B2 (en) Method for fabricating a nonvolatile semiconductor device
USRE37959E1 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
US5604150A (en) Channel-stop process for use with thick-field isolation regions in triple-well structures
JPH08204035A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0851193A (ja) 電気経路、フラッシュepromメモリセルのアレイ、メモリセルのアレイおよび電気経路を製造する方法
US5527727A (en) Method of manufacturing split gate EEPROM cells
US6461921B1 (en) Semiconductor device having channel stopper portions integrally formed as part of a well
JPH10289957A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3426039B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH02295169A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR100624922B1 (ko) 플래쉬 메모리 소자의 제조방법
JP3948535B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
KR100319617B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
JPH098154A (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
KR0151069B1 (ko) 고전압 반도체장치의 제조방법
JPH0555599A (ja) 半導体装置
JPH07183410A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH05299665A (ja) 半導体集積回路装置およびその書き込みまたは消去方法
JPH11274331A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH0922952A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法