JPH0555599A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0555599A
JPH0555599A JP3218215A JP21821591A JPH0555599A JP H0555599 A JPH0555599 A JP H0555599A JP 3218215 A JP3218215 A JP 3218215A JP 21821591 A JP21821591 A JP 21821591A JP H0555599 A JPH0555599 A JP H0555599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating gate
semiconductor substrate
junction
injected
drain region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3218215A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Akita
晋一 秋田
Masaki Yamakawa
雅喜 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP3218215A priority Critical patent/JPH0555599A/ja
Publication of JPH0555599A publication Critical patent/JPH0555599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 pn接合逆バイヤス電圧によるなだれ降伏に
よりホットキャリヤを注入するフローティングゲートを
有するEPROMやEEPROMなどの書き込み可能な
半導体装置であって、キャリヤの注入効率を向上して書
き込み時間を早くし、絶縁膜の信頼性を向上してデータ
の保持時間を長くできる半導体装置を提供する。 【構成】 半導体基板上に絶縁膜を介して形成されたフ
ローティングゲートに、前記半導体基板に形成されたp
n接合の前記半導体基板表面からホットキャリヤを注入
する半導体装置のホットキャリヤ注入場所を、フローテ
ィングゲートの端部ではなく、内部での前記半導体基板
表面に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子などのキャリヤを
フローティングゲートに注入することによって書き込み
を行う半導体装置に関する。さらに詳しくは、ブレーク
ダウン電流により発生するホットキャリヤをフローティ
ングゲートに効率よく注入する構造とした半導体装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】フローティングゲート形MOSトランジ
スタは、書き込み情報を消去できるプログラマブル・リ
ード・オンリー・メモリー(以下、PROMという)と
してパソコン、OA機器などに利用されている。この代
表的なフローティングゲート素子の構造を図5に示す。
【0003】図5において、1はp形の半導体基板、2
はn型拡散領域で形成されたドレイン領域、3は同じく
n形拡散領域で形成されたソース領域、4はシリコン酸
化膜で形成された絶縁膜、5はフローティングゲート
で、電気的には接続されていない。フローティングゲー
ト5は多結晶シリコンで作られている。この構造でドレ
イン領域2を正の電位、ソース領域3および半導体基板
1をドレイン領域2より低い電位(通常は接地)にすれ
ば、逆バイアス状態となる。この逆バイアスの電位が、
ある値を超えると、ドレイン領域2と半導体基板1との
接合で、なだれ降伏が起り、この接合に流れる電流が急
激に増大する。半導体基板1とドレイン領域2とのあい
だには空乏層6が発生しており、この空乏層6を通過す
る電子や正孔などのキャリヤが、空乏層6内の電界によ
り加速されホットキャリヤとなり、その一部が半導体基
板表面のシリコン酸化膜の絶縁膜4を通って、フローテ
ィングゲート5に注入される。このばあい、キャリヤが
フローティングゲート5に注入される位置は、ドレイン
領域2の近傍で、シリコン酸化膜の絶縁膜4に近いとこ
ろ、すなわち図5のAの部分となる。
【0004】この素子で情報を読み出すばあいは、ドレ
イン領域2とソース領域3とのあいだに低い電圧を印加
すると、フローティングゲート5が負に帯電しているば
あいはソース領域3とドレイン領域2のあいだに反転層
が生じ、導通状態となる。つまり、フローティングゲー
ト5に帯電しているかどうかで記憶の有無を判定するの
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のような従来の構
造によるフローティングゲート形素子では、キャリヤが
注入される場所がフローティングゲート5の端部となる
ためつぎのような問題がある。
【0006】フーティングゲート5へのキャリヤの注
入効率が低い。すなわち、フローティングゲート5の端
部下側からシリコン酸化膜を経て、フローティングゲー
ト5にたどりつかなければならないが、フローティング
ゲート5の他端側までは非常に遠いこと、またフローテ
ィングゲートと反対方向に向かってシリコン酸化膜に注
入されたキャリヤはフローティングゲート5に到達しな
いなどの理由によるものである。また、フローティング
ゲート5端部付近直下のシリコン酸化膜の絶縁膜4は、
製造時のフローティングゲート5形成後の酸化工程によ
り、シリコン酸化膜の膜厚が厚くなっている。このシリ
コン酸化膜4膜厚が厚くなると、注入されたキャリヤ
は、フローティングゲート5へ到達しにくくなる。
【0007】シリコン酸化膜の信頼性が低下する。す
なわち、このような半導体装置の一般的な製造法では、
ドライエッチングやイオン注入などの製造工程で、高電
界中のイオンビーム照射をうけ、フローティングゲート
5のない部分の薄いシリコン酸化膜は照射によるダメー
ジや金属汚染などを直接受け、露出した部分のシリコン
酸化膜は劣化する。そのうえ、ドレイン領域2と半導体
基板1間に高電圧が印加されて絶縁膜4中へのキャリヤ
注入が行われると、劣化しかかった絶縁膜4の劣化は一
層進みキャリヤ注入が何回も行われると、絶縁膜4の信
頼性は一層低下する。一方、キャリアが通過する絶縁膜
4は薄く(500 オングストローム以下)、さらに一度フ
ローティングゲート5に注入されたキャリヤは、消去操
作を行わない限り、長時間保持されなければならない。
このため、この絶縁膜4は劣化が起りにくいことが要求
されている。
【0008】本発明は、以上述べた従来の問題を解決
し、フローティングゲートへのキャリヤの注入効率を上
げ、かつ絶縁膜の信頼性を向上した半導体装置を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体装置
は、半導体基板に形成されたドレイン領域およびソース
領域と、前記半導体基板の上に絶縁膜を介して形成さ
れ、前記半導体基板に形成されたpn接合の逆バイアス
電圧により発生するホットキャリヤが注入されるフロー
ティングゲートとを有する半導体装置であって、前記p
n接合の前記半導体基板表面に形成される注入場所が前
記フローティングゲートの端部ではなく内部に形成され
るように構成し、前記目的を達成するものである。
【0010】
【作用】本発明によれば、フローティングゲートに注入
するキャリヤが発生するpn接合部をフローティングゲ
ートの中央部の下側に形成しているため、絶縁膜に注入
されたキャリヤは水平方向に移動しても、依然としてフ
ローティングゲートの下にあり、効率よくフローティン
グゲートに到達する。またキャリヤが注入される部分の
シリコン酸化膜は端部の酸化膜のように、フローティン
グゲート形成後の酸化工程により厚くなることはないた
め、薄いままでキャリヤの注入効率が向上する。
【0011】さらに、キャリヤが注入される部分の絶縁
膜はフローティングゲートの内部であるため、製造途中
のドライエッチングやイオン注入などの工程によるダメ
ージや汚染を受けにくく、キャリヤ注入を何回も繰り返
しても、シリコン酸化膜の劣化は起らない。
【0012】
【実施例】図1は本発明の基本的構造を示す半導体装置
の断面説明図である。図1において、符号は図5と同じ
部分を示すが、ゲート領域2とフローティングゲート5
を図3のばあいより大きく形成し、ドレイン領域2とフ
ローティングゲート5をオーバラップさせる(図1のB
部分)ことにより、ホットキャリヤを注入するpn接合
の注入場所Aが、フローティングゲート5の中心部で絶
縁膜4の下面に形成されていることである。このばあ
い、ドレイン領域2とソース領域3との間隙L、すなわ
ちチャネル長は従来の長さと同じになるように形成す
る。したがって、ドレイン領域2をソース領域3と反対
方向に広く形成するとともに、フローティングゲート5
もドレイン領域2側にのばして形成している。
【0013】以上の構成でn形のドレイン領域2を正の
電位、p形の半導体基板1を負の電位にして逆バイアス
電圧を印加すると、その逆バイアスの電位差がある値を
超えることによりなだれ降伏が起り、この接合に流れる
電流が急増する。そして半導体基板1とのあいだのpn
接合に形成された空乏層6内で加速されたホットキャリ
ヤが絶縁膜4の下のpn接合であるキャリヤ注入場所A
から、絶縁膜4を経てフローティングゲート5に注入さ
れる。この際、キャリヤ注入場所Aがフローティングゲ
ート5の中央部の下に形成されている。そのため、絶縁
膜4にまず注入されたホットキャリヤが直ちにフローテ
ィングゲート5に注入されないで、絶縁膜4を水平方向
に進んだばあいでも、どちらに進んでも上部にフローテ
ィングゲート5があり、ホットキャリヤがフローティン
グゲート5に注入され易い状態にある。この注入場所A
は、ホットキャリヤのフローティングゲート5への注入
効率の面から考えればフローティングゲート5の中心部
になることが望ましいが、フローティングゲート5とド
レイン領域2のオーバーラップ部分はFETとして機能
せず、オーバラップ部分のフローティングゲート5のキ
ャリヤも直接には寄与しない(フローティングゲート5
内では、キャリヤの移動は比較的容易で、チャネル領域
上に移動して機能はする)。したがって注入場所Aは、
フローティングゲート5の端部から0.3 μm以上内部に
あればよい。しかしつぎの実施例で説明するように、フ
ローティングゲートをFET用のゲートとキャリヤ注入
用のゲートに分割して形成し、金属膜配線で連結する構
造とすれば、キャリヤ注入用のフローティングゲートの
中心部に注入場所Aを設けることが望ましい。
【0014】つぎに、本発明を書き込み、消去可能なセ
ンストランジスタに適用したばあいいの実施例について
説明する。
【0015】図2は本発明の一実施例であるセンストラ
ンジスタを有する半導体構造を示す断面説明図である。
同図において、1はp形の半導体基板、2、3はそれぞ
れn+ 形拡散層で形成したドレイン領域およびソース領
域、14は薄いシリコン酸化膜、15はポリシリコンで形成
したFET用フローティングゲートで、これらによりセ
ンストランジスタQを構成している。
【0016】17はp形半導体基板1に形成したn形領域
で、p形の半導体基板1とのあいだにpn接合が形成さ
れる。このpn接合に印加される逆バイアス電圧による
なだれ降伏でpn接合に形成された空乏層6内で加速さ
れたホットキャリヤがキャリヤ注入場所Aからシリコン
酸化膜14を介してホットキャリヤ注入用のフローティン
グゲート18に注入される。19はn形領域17の電極とり出
し用のn+ 領域、20はp形半導体基板1の電極とり出し
用のp+ 形領域、21は素子分離用の厚い酸化膜で、これ
らによりホットキャリヤ注入部Dを構成している。
【0017】ホットキャリヤ注入用フローティングゲー
ト18は、外部でアルミニウムなどの金属膜配線22により
センストランジスタQのFET用フローティングゲート
15と接続されており、ホットキャリヤ注入用フローティ
ングゲート18に注入されたホットキャリヤは、FET用
フローティングゲート15に自由に移送できる構造となっ
ている。この両者の関係を回路図で表わすと図3のよう
になる。図3でQがセンストランジスタ、Dがホットキ
ャリヤ注入部である。
【0018】この構成では、センストランジスタQを構
成しているFET用フローティングゲート15はドレイン
領域2とソース領域3とのあいだに形成でき、チャネル
長を正確に形成でき、ホットキャリヤ注入部Dでは注入
場所Aがホットキャリヤ注入用フローティングゲート18
の中央部に形成されているため、シリコン酸化膜14に注
入されたホットキャリヤは有効にフローティングゲート
18に注入される。この注入されたホットキャリヤは、ア
ルミニウム配線22で両フローティングゲート15、18が接
続され、等電位になっているため、FET用フローティ
ングゲート15に移送され、トランジスタとして動作し情
報読み出し作用をする。
【0019】つぎに、この実施例の製法について、図面
により説明する。図4は製造工程を示す図で、まず図4
のa工程に示すように、p形シリコン半導体基板1の表
面にホトレジスト膜を形成して、低濃度n形領域17を形
成する部分を目抜きリンをイオン注入する。つぎに半導
体基板1の表面のホトレジスト膜を除去し、酸化法また
はCVD法などにより薄いシリコン酸化膜14を形成し、
さらにその上に窒化膜を形成して厚い酸化膜21の形成部
分を目抜き酸化することにより、薄いシリコン酸化膜14
の露出した部分のみ酸化が進み図4のb工程に示すよう
に、素子分離用の厚い酸化膜21が形成されるとともに、
イオン注入されたリンが拡散し低濃度のn形拡散領域17
が形成される。
【0020】つぎに、図4のc工程に示すようにセンス
トランジスタQのドレイン領域2、ソース領域3および
ホットキャリヤ注入部Dのn+ 形領域19の形成部にリン
などのドナ不純物を濃度1020cm-3でイオン打込みをし、
またp+ 形領域20の形成部にボロンなどのアクセプタ不
純物を濃度1020cm-3で打ち込み、ポリシリコンをCVD
法で半導体基板1の表面に堆積させる。この際半導体基
板1に打ち込まれたリンやボロンの不純物は半導体基板
1内に拡散され、各高濃度の拡散領域2、3、19、20が
形成される。そののちホットキャリヤ注入場所Aがフロ
ーティングゲート18の中央部となるようにフローティン
グゲート15、18形成部以外のポリシリコンをエッチング
除去することにより図4のc工程に示すホットキャリヤ
注入部DとセンストランジスタQ部を形成できる。その
のちスパッタ法などによりアルミニウムなどの金属膜配
線を形成してホットキャリヤ注入用フローティングゲー
ト18とセンストランジスタQのFET用フローティング
ゲート15とを接続することにより本実施例の半導体装置
がえらえる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フローティングゲートにホットキャリヤを注入するpn
接合の半導体基板表面であるキャリヤ注入場所をフロー
ティングゲートの端部ではなく、内部に形成しているた
め、キャリヤの注入効率が大幅に向上するとともに、キ
ャリヤ注入部分の絶縁膜が製造途中にダメージや汚染を
受けず、絶縁膜の信頼性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的構造を示す半導体装置の断面説
明図である。
【図2】本発明の一実施例であるセンストランジスタを
有する半導体構造を示す断面説明図である。
【図3】図2の実施例を回路図で表わした説明図であ
る。
【図4】図2の実施例の製造工程を説明する図である。
【図5】従来のフローティングゲート構造FETの断面
説明図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 ドレイン領域 3 ソース領域 4 絶縁膜 5 フローティングゲート 15 FET用フローティングゲート 18 ホットキャリヤ用フローティングゲート 22 金属膜配線 A 注入場所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板に形成されたドレイン領域お
    よびソース領域と、前記半導体基板の上に絶縁膜を介し
    て形成され、前記半導体基板に形成されたpn接合の逆
    バイアス電圧により発生するホットキャリヤが注入され
    るフローティングゲートとを有する半導体装置であっ
    て、前記pn接合の前記半導体基板表面に形成される注
    入場所が前記フローティングゲートの端部ではなく内部
    に形成されてなる半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記フローティングゲートが、FETの
    ゲートを構成するFET用フローティングゲートと、前
    記ホットキャリヤの注入されるホットキャリヤ用フロー
    ティングゲートとに分割され、前記両フローティングゲ
    ートが金属膜配線で接続されてなる請求項1記載の半導
    体装置。
JP3218215A 1991-08-29 1991-08-29 半導体装置 Pending JPH0555599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218215A JPH0555599A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218215A JPH0555599A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0555599A true JPH0555599A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16716423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3218215A Pending JPH0555599A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0555599A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004273643A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2009021305A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Denso Corp 不揮発性メモリトランジスタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004273643A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2009021305A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Denso Corp 不揮発性メモリトランジスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4701776A (en) MOS floating gate memory cell and process for fabricating same
US4822750A (en) MOS floating gate memory cell containing tunneling diffusion region in contact with drain and extending under edges of field oxide
US5300802A (en) Semiconductor integrated circuit device having single-element type non-volatile memory elements
US5438007A (en) Method of fabricating field effect transistor having polycrystalline silicon gate junction
CA1067208A (en) Insulated gate field-effect transistor read-only memory array
US6330187B1 (en) Nonvolatile memory device and method for manufacturing the same
USRE37959E1 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
US5604150A (en) Channel-stop process for use with thick-field isolation regions in triple-well structures
EP0160003B1 (en) Mos floating gate memory cell and process for fabricating same
KR100366599B1 (ko) 플래시이피롬어레이에저저항피-웰을제공하는고에너지매몰층임플란트
US4135289A (en) Method for producing a buried junction memory device
US6252275B1 (en) Silicon-on-insulator non-volatile random access memory device
US11545583B2 (en) Process of forming an electronic device including a non-volatile memory cell
JPS6255710B2 (ja)
JP3426039B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH0555599A (ja) 半導体装置
US6716728B2 (en) Radiation hardened silicon-on-insulator (SOI) transistor having a body contact
JP2544569B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0132673B2 (ja)
JPH02295169A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP4427431B2 (ja) 半導体記憶装置、半導体記憶装置の製造方法および半導体記憶装置の動作方法
KR960000712B1 (ko) 반도체 집적회로 장치 및 그의 제조방법
JP2595058B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
KR0167606B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법
JP3869066B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法