JPH0819693A - 洗濯機 - Google Patents
洗濯機Info
- Publication number
- JPH0819693A JPH0819693A JP6158545A JP15854594A JPH0819693A JP H0819693 A JPH0819693 A JP H0819693A JP 6158545 A JP6158545 A JP 6158545A JP 15854594 A JP15854594 A JP 15854594A JP H0819693 A JPH0819693 A JP H0819693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- washing machine
- guide member
- vibration
- main body
- total weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 脱水初期から完了時までの全領域にわたって
床面への振動の伝達を小さく抑える。 【構成】 洗濯機本体1内に脱水槽11を有すると共
に、洗濯機本体1を設置面7に支持する支脚部5を備え
た洗濯機3において、前記支脚部5を、洗濯機本体1側
に設けられた案内部材49と、案内部材49に保持され
振動に対応して案内部材49と相対移動可能な支持部材
53と、相対移動する動き量を段階的に制御する制御手
段57,59を備えていることを特徴とする。
床面への振動の伝達を小さく抑える。 【構成】 洗濯機本体1内に脱水槽11を有すると共
に、洗濯機本体1を設置面7に支持する支脚部5を備え
た洗濯機3において、前記支脚部5を、洗濯機本体1側
に設けられた案内部材49と、案内部材49に保持され
振動に対応して案内部材49と相対移動可能な支持部材
53と、相対移動する動き量を段階的に制御する制御手
段57,59を備えていることを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、脱水初期から完了時
まで、床面側へ伝達される振動を小さく抑えられるよう
にした洗濯機に関する。
まで、床面側へ伝達される振動を小さく抑えられるよう
にした洗濯機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に洗濯機にあっては、脱水運転時に
発生する振動を、例えば、サスペンション装置によって
吸収することで、洗濯機本体となる外箱への振動伝達が
小さく抑えられるようになっている。
発生する振動を、例えば、サスペンション装置によって
吸収することで、洗濯機本体となる外箱への振動伝達が
小さく抑えられるようになっている。
【0003】これとは別に、床面側へ伝わる振動は例え
ば、振動吸収用のゴム製の支脚部によって伝達が小さく
抑えられるようになっている。
ば、振動吸収用のゴム製の支脚部によって伝達が小さく
抑えられるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】床面側への振動の伝達
は、振動吸収用の支脚部によって小さく抑えられるが、
この手段は決まった周波数の振動のみであり、振動を抑
える領域が特定され、脱水初期から脱水完了時の全領域
にわたって振動の伝達を確実に抑えることはできなかっ
た。
は、振動吸収用の支脚部によって小さく抑えられるが、
この手段は決まった周波数の振動のみであり、振動を抑
える領域が特定され、脱水初期から脱水完了時の全領域
にわたって振動の伝達を確実に抑えることはできなかっ
た。
【0005】そこでこの発明は、脱水初期から脱水完了
時の全領域にわたって床面へ伝達される振動を小さく抑
えることができるようにした洗濯機を提供することを目
的としている。
時の全領域にわたって床面へ伝達される振動を小さく抑
えることができるようにした洗濯機を提供することを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明は、洗濯機本体内に脱水槽を有すると共
に、洗濯機本体を設置面に支持する支脚部を備えた洗濯
機において、前記支脚部を、洗濯機本体側に設けられた
案内部材と、案内部材に保持され振動に対応して案内部
材と相対移動可能な支持部材とで構成してある。
に、この発明は、洗濯機本体内に脱水槽を有すると共
に、洗濯機本体を設置面に支持する支脚部を備えた洗濯
機において、前記支脚部を、洗濯機本体側に設けられた
案内部材と、案内部材に保持され振動に対応して案内部
材と相対移動可能な支持部材とで構成してある。
【0007】そして、好ましい実施態様として、支脚部
に、洗濯機本体の総重量の変化に対応して、案内部材と
支持部材が相対移動する動き量を段階的に制御する制御
手段を備えるものである。
に、洗濯機本体の総重量の変化に対応して、案内部材と
支持部材が相対移動する動き量を段階的に制御する制御
手段を備えるものである。
【0008】制御手段は、固定部材と支持部材とで形成
される空気室と外とを洗濯機本体の総重量に対応して選
択的に連通を図る径の小さい第1の制御通路と径の大き
い第2の制御通路とで構成する。
される空気室と外とを洗濯機本体の総重量に対応して選
択的に連通を図る径の小さい第1の制御通路と径の大き
い第2の制御通路とで構成する。
【0009】
【作用】かかる洗濯機によれば、脱水起動時において、
衣類に水分が多く含まれているため、洗濯機本体の総重
量は大きく重くなるため、洗濯機本体、即ち、案内部材
は下降し、径の大きい第2の制御通路を塞ぐようにな
る。
衣類に水分が多く含まれているため、洗濯機本体の総重
量は大きく重くなるため、洗濯機本体、即ち、案内部材
は下降し、径の大きい第2の制御通路を塞ぐようにな
る。
【0010】この状態において、脱水運転に入ると、洗
濯機本体の振動は支脚部に伝わり、設置面上にある支持
部材と相対関係にある案内部材は上下動する。その際
に、空気室内の空気は、径の小さい第1の制御通路の通
過時に大きな抵抗を受けるようになり、圧力損失を伴な
う出入りとなる。この結果、案内部材と支持部材の相対
運動に対し減衰力が発生し、振動の吸収が行なわれる。
濯機本体の振動は支脚部に伝わり、設置面上にある支持
部材と相対関係にある案内部材は上下動する。その際
に、空気室内の空気は、径の小さい第1の制御通路の通
過時に大きな抵抗を受けるようになり、圧力損失を伴な
う出入りとなる。この結果、案内部材と支持部材の相対
運動に対し減衰力が発生し、振動の吸収が行なわれる。
【0011】次に、脱水が進行すると、衣類に含まれる
水分が排出され、洗濯機本体の総重量も小さく、軽くな
る。これにより、洗濯機本体、即ち、案内部材は上昇
し、径の大きい第2の制御通路を開口する。と同時に支
脚部に伝わる振動も小さくなり、空気室内の空気は第2
の制御通路の通過時に、大きな抵抗を受けることなく通
過するため、圧力損失を伴なうことのない出入りとな
る。この結果、小さい減衰力によって振動の吸収が図ら
れ、脱水初期時から完了時まで、床面へ伝わる振動は小
さく抑えられる。
水分が排出され、洗濯機本体の総重量も小さく、軽くな
る。これにより、洗濯機本体、即ち、案内部材は上昇
し、径の大きい第2の制御通路を開口する。と同時に支
脚部に伝わる振動も小さくなり、空気室内の空気は第2
の制御通路の通過時に、大きな抵抗を受けることなく通
過するため、圧力損失を伴なうことのない出入りとな
る。この結果、小さい減衰力によって振動の吸収が図ら
れ、脱水初期時から完了時まで、床面へ伝わる振動は小
さく抑えられる。
【0012】
【実施例】以下、図1乃至図7の図面を参照しながらこ
の発明の一実施例を詳細に説明する。
の発明の一実施例を詳細に説明する。
【0013】図中1は自動洗濯機3の外箱となる洗濯機
本体を示しており、4箇所の支脚部5によって床面等の
設置面7に支持されている。洗濯機本体1の内部には洗
濯槽となる外槽9と洗濯兼脱水槽となる内槽11が設け
られ、外側の外槽9は、4箇所の吊り棒13と、吊り棒
13に連繋されたサスペンション装置15を介して吊設
支持されている。
本体を示しており、4箇所の支脚部5によって床面等の
設置面7に支持されている。洗濯機本体1の内部には洗
濯槽となる外槽9と洗濯兼脱水槽となる内槽11が設け
られ、外側の外槽9は、4箇所の吊り棒13と、吊り棒
13に連繋されたサスペンション装置15を介して吊設
支持されている。
【0014】外槽9の底部には、排水ホース17が接続
された配水管19が設けられ、配水管19には開閉可能
な排水弁21が設けられている。
された配水管19が設けられ、配水管19には開閉可能
な排水弁21が設けられている。
【0015】一方、内槽11の上部にはバランサ23
が、底部となる下部にはパルセータ25がそれぞれ設け
られ、パルセータ25は二重軸となる第1伝導軸27に
固着されている。内槽11の底部は、リング状の制動面
を備えた第2伝導軸29のフランジ31に結合支持さ
れ、Vベルト33を介して入力される駆動モータMから
の駆動力は、クラッチ35を切換えることで前記第1、
第2伝導軸27,29にそれぞれ伝達される。したがっ
て、第1伝導軸27に駆動力が伝達されることで、パル
セータ25の回転が可能となり、第2伝導軸29に駆動
力が伝達されることで内槽11の回転が可能となってい
る。
が、底部となる下部にはパルセータ25がそれぞれ設け
られ、パルセータ25は二重軸となる第1伝導軸27に
固着されている。内槽11の底部は、リング状の制動面
を備えた第2伝導軸29のフランジ31に結合支持さ
れ、Vベルト33を介して入力される駆動モータMから
の駆動力は、クラッチ35を切換えることで前記第1、
第2伝導軸27,29にそれぞれ伝達される。したがっ
て、第1伝導軸27に駆動力が伝達されることで、パル
セータ25の回転が可能となり、第2伝導軸29に駆動
力が伝達されることで内槽11の回転が可能となってい
る。
【0016】サスペンション装置15は、シリンダ37
内に、金属ばね39と、ゴム製のピストン41が配置さ
れ、シリンダ37は、前記外槽9にブラケット43を介
して固定支持されている。ピストン41のシリンダ37
との接触面は、ふっそ系樹脂により表面処理され、滑動
面が確保されている。
内に、金属ばね39と、ゴム製のピストン41が配置さ
れ、シリンダ37は、前記外槽9にブラケット43を介
して固定支持されている。ピストン41のシリンダ37
との接触面は、ふっそ系樹脂により表面処理され、滑動
面が確保されている。
【0017】ピストン41は、前記シリンダ37内に嵌
挿された吊り棒13の下端に固着されることで、上方に
ばね室45が形成されるようになっている。
挿された吊り棒13の下端に固着されることで、上方に
ばね室45が形成されるようになっている。
【0018】金属ばね39は、前記ばね室45内にセッ
トされ、シリンダ37内の吊り棒13に介装されると共
に金属ばね39の一端はピストン41に、他端はシリン
ダ37の天井面にそれぞれ接触作用している。
トされ、シリンダ37内の吊り棒13に介装されると共
に金属ばね39の一端はピストン41に、他端はシリン
ダ37の天井面にそれぞれ接触作用している。
【0019】ばね室45は、ピストン41の上下動に対
応して空気が出入りする出入口47を有している。
応して空気が出入りする出入口47を有している。
【0020】支脚部5は、洗濯機本体1の底部に螺合さ
れた案内部材49と、案内部材49と上下方向に相対移
動自在に保持されると共に空気室51を形成する支持部
材53とから成り、支持部材53は設置面7に設置して
いる。
れた案内部材49と、案内部材49と上下方向に相対移
動自在に保持されると共に空気室51を形成する支持部
材53とから成り、支持部材53は設置面7に設置して
いる。
【0021】案内部材49は、天井55を有するシリン
ダ状に形成され、洗濯機本体1の底部に設けられた雌ね
じ1aと螺合し合う雄ねじ49aが設けられている。ま
た、天井55には空気室51の内と外とをつなぐ径の小
さい第1の制御通路57が設けられている。
ダ状に形成され、洗濯機本体1の底部に設けられた雌ね
じ1aと螺合し合う雄ねじ49aが設けられている。ま
た、天井55には空気室51の内と外とをつなぐ径の小
さい第1の制御通路57が設けられている。
【0022】第1の制御通路57は、空気室51内の空
気が出入りする時に、大きな抵抗が作用し、圧力損失が
発生する径に設定されている。
気が出入りする時に、大きな抵抗が作用し、圧力損失が
発生する径に設定されている。
【0023】支持部材53は、上半部が前記案内部材4
9に対して上下に摺動自在に嵌挿され、案内部材49と
はシリンダとピストンの関係となっている。支持部材5
3の上半部には径の大きい第2の制御通路59が所定の
間隔で複数設けられ、下半部となる底面は設置面7に設
置されている。
9に対して上下に摺動自在に嵌挿され、案内部材49と
はシリンダとピストンの関係となっている。支持部材5
3の上半部には径の大きい第2の制御通路59が所定の
間隔で複数設けられ、下半部となる底面は設置面7に設
置されている。
【0024】第2の制御通路59は、空気室51内の空
気が出入りする時に、大きな抵抗は起らず、圧力損失が
発生しない径に設定されている。
気が出入りする時に、大きな抵抗は起らず、圧力損失が
発生しない径に設定されている。
【0025】一方、案内部材49の内部には、コイル状
に形成された付勢ばね61が介装され、洗濯機本体1の
重量や振動によって与えられる圧縮力に対し復元力を与
えるよう機能する。付勢ばね61の上端側は、天井55
に設けられたばね支持体63を介して天井55側に係止
されている。また、付勢ばね61の下端側は支持部材5
3に設けられたばね支持体65を介して支持部材53側
に係止されることで、洗濯機本体1を支持する所定のば
ね圧が確保されている。
に形成された付勢ばね61が介装され、洗濯機本体1の
重量や振動によって与えられる圧縮力に対し復元力を与
えるよう機能する。付勢ばね61の上端側は、天井55
に設けられたばね支持体63を介して天井55側に係止
されている。また、付勢ばね61の下端側は支持部材5
3に設けられたばね支持体65を介して支持部材53側
に係止されることで、洗濯機本体1を支持する所定のば
ね圧が確保されている。
【0026】付勢ばね61は、図3に示す如く洗濯機本
体1の総重量が小さく、軽くなった時には、第2の制御
通路59が開口する位置に付勢すると共に、洗濯機本体
1の総重量が大きく重くなった時は、図2に示す如く、
第2の制御通路59を閉塞する位置まで付勢するばね圧
となっている。
体1の総重量が小さく、軽くなった時には、第2の制御
通路59が開口する位置に付勢すると共に、洗濯機本体
1の総重量が大きく重くなった時は、図2に示す如く、
第2の制御通路59を閉塞する位置まで付勢するばね圧
となっている。
【0027】なお、洗濯時には、洗濯水によって総重量
は最大となるため、図5に示す如く付勢ばね61のばね
圧を越えるようになり、上下のばね支持体63,65が
接触し合うことで支持されるようになる。
は最大となるため、図5に示す如く付勢ばね61のばね
圧を越えるようになり、上下のばね支持体63,65が
接触し合うことで支持されるようになる。
【0028】このように構成された洗濯機3によれば、
脱水起動時において、衣類に水分が多く含まれているた
め、洗濯機本体1の総重量は大きく重くなる。その荷重
Wは支脚部5に作用し付勢ばね61を圧縮して、洗濯機
本体1、即ち、案内部材49を図2に示す如く下降さ
せ、第2の制御通路59を塞ぐようになる。
脱水起動時において、衣類に水分が多く含まれているた
め、洗濯機本体1の総重量は大きく重くなる。その荷重
Wは支脚部5に作用し付勢ばね61を圧縮して、洗濯機
本体1、即ち、案内部材49を図2に示す如く下降さ
せ、第2の制御通路59を塞ぐようになる。
【0029】この状態において、脱水運転に入ると、脱
水運転によって発生した振動は支脚部5に伝わり、支持
部材53と相対関係にある案内部材49は上下動する。
水運転によって発生した振動は支脚部5に伝わり、支持
部材53と相対関係にある案内部材49は上下動する。
【0030】その際に、空気室51内の空気は、径の小
さい第1の制御通路57の通過時に、大きな抵抗を受け
るようになり圧力損失を伴なう出入りとなる。この結
果、案内部材49と支持部材53の相対運動に対し、減
衰力が発生し、振動の吸収が行なわれる。
さい第1の制御通路57の通過時に、大きな抵抗を受け
るようになり圧力損失を伴なう出入りとなる。この結
果、案内部材49と支持部材53の相対運動に対し、減
衰力が発生し、振動の吸収が行なわれる。
【0031】次に、脱水がさらに進行すると、衣類に含
まれる水分がさらに排出されるため、洗濯機本体1の総
重量も小さく軽くなると共に、支脚部5に伝わる振動も
小さくなる。
まれる水分がさらに排出されるため、洗濯機本体1の総
重量も小さく軽くなると共に、支脚部5に伝わる振動も
小さくなる。
【0032】これにより、図3に示す如く付勢ばね61
のばね圧によって案内部材49は上昇し、第2の制御通
路59を開口する。
のばね圧によって案内部材49は上昇し、第2の制御通
路59を開口する。
【0033】したがって、空気室51内の空気が第2の
制御通路59を通過する時に、大きな抵抗を受けること
がなくなり、圧力損失を伴なうことのない出入りとな
る。この結果、小さい減衰力によって振動の吸収が図ら
れる。
制御通路59を通過する時に、大きな抵抗を受けること
がなくなり、圧力損失を伴なうことのない出入りとな
る。この結果、小さい減衰力によって振動の吸収が図ら
れる。
【0034】特に、一般的な減衰と床面への振動の伝達
率との関係は、例えば簡便のために1自由度のばね−マ
ス系の質量に対する力強制加振の場合を例にとって示す
と、図6の様になる。即ち、図中のaは減衰比で、減衰
係数cに一次比例する値である。したがって、床面への
振動の伝達率を振動数域によらず小さくするには、減衰
係数cに対し、脱水槽の角回転速度ωとの関係において
表1に示すような条件が満たされる必要がある。
率との関係は、例えば簡便のために1自由度のばね−マ
ス系の質量に対する力強制加振の場合を例にとって示す
と、図6の様になる。即ち、図中のaは減衰比で、減衰
係数cに一次比例する値である。したがって、床面への
振動の伝達率を振動数域によらず小さくするには、減衰
係数cに対し、脱水槽の角回転速度ωとの関係において
表1に示すような条件が満たされる必要がある。
【0035】
【表1】 前述のように、本発明を用いれば上記の関係を満たすこ
とができ、起動時から定常時までにおける床面への振動
の伝達を小さくすることができる。
とができ、起動時から定常時までにおける床面への振動
の伝達を小さくすることができる。
【0036】この場合、図7に示す如く案内部材49
を、ゴムや合成樹脂等の弾性部材によって形成する一
方、下半部側に、下端側が開放された上下方向のスリッ
ト67を所定の間隔で複数設け、弾性変形可能な形状と
してもよい。
を、ゴムや合成樹脂等の弾性部材によって形成する一
方、下半部側に、下端側が開放された上下方向のスリッ
ト67を所定の間隔で複数設け、弾性変形可能な形状と
してもよい。
【0037】この実施例によれば、上下方向の振動成分
に加えて水平方向の振動成分の吸収が可能となる。即
ち、洗濯機本体1に変動力が加わると、前記変動力は案
内部材49を伝わって支持部材53に伝達される。支持
部材53に伝達された変動力の水平成分は、案内部材4
9のスリット67領域が変形することによって吸収され
る。本実施例では、案内部材49において水平方向の振
動成分を吸収するスリット領域部分と、洗濯機本体1か
らの垂直成分を支持する円筒領域部分が設けられている
ため、脱水前の本体重量が大きい場合においても、初期
歪が発生することがなく、弾性変形を適切に低くするこ
とが可能である。また、水平成分を吸収するスリット領
域にかえて、水平成分を吸収する新たな素材によって形
成された円筒体を円筒領域部分の下部に一体に設けるよ
うにしてもよい。
に加えて水平方向の振動成分の吸収が可能となる。即
ち、洗濯機本体1に変動力が加わると、前記変動力は案
内部材49を伝わって支持部材53に伝達される。支持
部材53に伝達された変動力の水平成分は、案内部材4
9のスリット67領域が変形することによって吸収され
る。本実施例では、案内部材49において水平方向の振
動成分を吸収するスリット領域部分と、洗濯機本体1か
らの垂直成分を支持する円筒領域部分が設けられている
ため、脱水前の本体重量が大きい場合においても、初期
歪が発生することがなく、弾性変形を適切に低くするこ
とが可能である。また、水平成分を吸収するスリット領
域にかえて、水平成分を吸収する新たな素材によって形
成された円筒体を円筒領域部分の下部に一体に設けるよ
うにしてもよい。
【0038】図8と図9は空気室を、シングルからダブ
ルの二重構造とした第2の実施例を示したものである。
ルの二重構造とした第2の実施例を示したものである。
【0039】即ち、案内部材49と支持部材53とで支
脚部5を構成し、案内部材49側に内径の小さい空気室
69と、その下方に内径の大きい空気室71を設ける。
一方、支持部材53側を、内径の小さい空気室69に対
して摺動自在に嵌挿された第1支持筒部73と、内径の
大きい空気室71に対して摺動自在に嵌挿された第2支
持筒部75とで形成する。
脚部5を構成し、案内部材49側に内径の小さい空気室
69と、その下方に内径の大きい空気室71を設ける。
一方、支持部材53側を、内径の小さい空気室69に対
して摺動自在に嵌挿された第1支持筒部73と、内径の
大きい空気室71に対して摺動自在に嵌挿された第2支
持筒部75とで形成する。
【0040】一方、内径の小さい空気室69の天井77
に、空気通過時に、大きな抵抗を受けて圧力損失の伴な
う小径の制御通路79を設ける。また、第1支持筒部7
3側に、内径の大きい空気室77側に開放され、空気通
過時に大きな抵抗を受けることなく圧力損失の伴なわな
い大径の制御通路81を設ける。さらに、第2支持筒部
75側に、洗濯機本体1の総重量が大きく重い時に、外
に開放され、内径の大きい空気室71内の空気が通過す
る時に、大きな抵抗を受けて圧力損失の伴なう第1の制
御通路83と、総重量が小さく軽い時に、内径の大きい
空気室71内の空気が通過する時に、大きな抵抗を受け
ることなく圧力損失の伴なわない第2の制御通路85を
設ける。
に、空気通過時に、大きな抵抗を受けて圧力損失の伴な
う小径の制御通路79を設ける。また、第1支持筒部7
3側に、内径の大きい空気室77側に開放され、空気通
過時に大きな抵抗を受けることなく圧力損失の伴なわな
い大径の制御通路81を設ける。さらに、第2支持筒部
75側に、洗濯機本体1の総重量が大きく重い時に、外
に開放され、内径の大きい空気室71内の空気が通過す
る時に、大きな抵抗を受けて圧力損失の伴なう第1の制
御通路83と、総重量が小さく軽い時に、内径の大きい
空気室71内の空気が通過する時に、大きな抵抗を受け
ることなく圧力損失の伴なわない第2の制御通路85を
設ける。
【0041】また、内径の小さい空気室69内には、洗
濯機本体1の重量や振動によって与えられる圧縮力に対
し、復元力を与える付勢ばね87が介装されている。付
勢ばね87の上端側は、天井77に設けられたばね支持
体89を介して天井側に、下端側は、第1支持筒部73
側に設けられたばね支持体91を介して支持部材53に
それぞれ係止された構造となっている。
濯機本体1の重量や振動によって与えられる圧縮力に対
し、復元力を与える付勢ばね87が介装されている。付
勢ばね87の上端側は、天井77に設けられたばね支持
体89を介して天井側に、下端側は、第1支持筒部73
側に設けられたばね支持体91を介して支持部材53に
それぞれ係止された構造となっている。
【0042】したがって、この実施例によれば、脱水初
期時において、洗濯機本体1の総重量が大きく重い時
は、図8に示す如く、内径の小さい空気室69と、内径
の大きい空気室71内の空気は、小径とした各制御通路
79,83を通過する時に、大きな抵抗を受けて、圧力
損失の伴なう出入りとなる。この結果、案内部材49と
支持部材53の相対運動に対してシングル時に比べて大
きな減衰力が発生し、振動の吸収が行なわれる。
期時において、洗濯機本体1の総重量が大きく重い時
は、図8に示す如く、内径の小さい空気室69と、内径
の大きい空気室71内の空気は、小径とした各制御通路
79,83を通過する時に、大きな抵抗を受けて、圧力
損失の伴なう出入りとなる。この結果、案内部材49と
支持部材53の相対運動に対してシングル時に比べて大
きな減衰力が発生し、振動の吸収が行なわれる。
【0043】また、脱水が進行し、洗濯機本体1の総重
量が小さく軽くなると、図9に示す如く、内径の小さい
空気室69と内径の大きい空気室71内の空気は、大径
の各制御通路81,85を通過する時に、大きな抵抗を
受けることなく、圧力損失の伴なわない出入りとなる。
この結果、案内部材49と支持部材53の相対運動に対
して小さい減衰力が発生し、振動の吸収が行なわれるよ
うになり、床面への振動の伝達をより確実に遮断するよ
うになる。
量が小さく軽くなると、図9に示す如く、内径の小さい
空気室69と内径の大きい空気室71内の空気は、大径
の各制御通路81,85を通過する時に、大きな抵抗を
受けることなく、圧力損失の伴なわない出入りとなる。
この結果、案内部材49と支持部材53の相対運動に対
して小さい減衰力が発生し、振動の吸収が行なわれるよ
うになり、床面への振動の伝達をより確実に遮断するよ
うになる。
【0044】なお、本実施例では全自動洗濯機について
説明したが、二槽式の洗濯機に適用することも可能であ
る。
説明したが、二槽式の洗濯機に適用することも可能であ
る。
【0045】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明の洗濯
機によれば、脱水初期から完了時までの全領域にわたっ
て床面へ伝わる振動を小さく抑えることができる。
機によれば、脱水初期から完了時までの全領域にわたっ
て床面へ伝わる振動を小さく抑えることができる。
【図1】この発明を実施した洗濯機の切断面図。
【図2】脱水初期時の支脚部の切断面図。
【図3】脱水完了まぎわの支脚部の切断面図。
【図4】支持部材の平面図。
【図5】洗濯時の支脚部の切断面図。
【図6】振動数比に対する振動伝達率の特性図。
【図7】案内部材を弾性部材で形成した支脚部の斜視
図。
図。
【図8】空気室をダブルとした脱水初期時の支脚部の切
断面図。
断面図。
【図9】空気室をダブルとした脱水完了まぎわの支脚部
の切断面図。
の切断面図。
1 洗濯機本体 3 洗濯機 5 支脚部 7 設置面(床面) 49 案内部材 53 支持部材 57,59 制御通路(制御手段)
Claims (6)
- 【請求項1】 洗濯機本体内に脱水槽を有すると共に、
洗濯機本体を設置面に支持する支脚部を備えた洗濯機に
おいて、前記支脚部を、洗濯機本体側に設けられた案内
部材と、案内部材に保持され振動に対応して案内部材と
相対移動可能な支持部材とで構成したことを特徴とする
洗濯機。 - 【請求項2】 支脚部に、洗濯機本体の総重量の変化に
対応して、案内部材と支持部材が相対移動する動き量を
段階的に制御する制御手段を備えていることを特徴とす
る請求項1記載の洗濯機。 - 【請求項3】 制御手段は、固定部材と支持部材とで形
成される空気室と外とを洗濯機本体の総重量に対応して
選択的に連通を図る径の小さい第1の制御通路と径の大
きい第2の制御通路とで構成することを特徴とする請求
項2記載の洗濯機。 - 【請求項4】 前記支持部の案内部材は、弾性変形可能
な材質で構成されていることを特徴とする請求項1記載
の洗濯機。 - 【請求項5】 案内部材はゴムあるいは樹脂等で構成さ
れていることを特徴とする請求項4記載の洗濯機。 - 【請求項6】 支持部は、洗濯機本体の総重量の変化に
対応して振動減衰力が変化する構成を具備したものであ
ることを特徴とする請求項1記載の洗濯機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6158545A JPH0819693A (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | 洗濯機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6158545A JPH0819693A (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | 洗濯機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0819693A true JPH0819693A (ja) | 1996-01-23 |
Family
ID=15674054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6158545A Pending JPH0819693A (ja) | 1994-07-11 | 1994-07-11 | 洗濯機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0819693A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011220440A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Dong Seog Ha | 動作ガイドを備えるワイヤーショックマウント、およびワイヤーショックマウントによって改善された衝撃吸収性能を有する物品 |
-
1994
- 1994-07-11 JP JP6158545A patent/JPH0819693A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011220440A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Dong Seog Ha | 動作ガイドを備えるワイヤーショックマウント、およびワイヤーショックマウントによって改善された衝撃吸収性能を有する物品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011115295A (ja) | 洗濯機用ダンパ | |
KR100268282B1 (ko) | 세탁기의 지지장치 | |
KR20060107911A (ko) | 유압 댐퍼 | |
JPH08215475A (ja) | ダンパ装置および洗濯機 | |
JPH0819693A (ja) | 洗濯機 | |
JP3572195B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP3531986B2 (ja) | 改良型の液圧式防振装置 | |
JPH08215477A (ja) | 電気洗濯機の防振装置 | |
JP3175397B2 (ja) | 自動洗濯機 | |
JPH1085484A (ja) | 電気洗濯機 | |
JPH08206388A (ja) | 脱水洗濯機 | |
JPH07124378A (ja) | 全自動洗濯機の防振支持装置 | |
KR100272587B1 (ko) | 세탁기의 현가장치 | |
JPH09140990A (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP3747486B2 (ja) | 全自動洗濯機の防振装置 | |
JPH0824474A (ja) | 全自動洗濯機 | |
JP2003326082A (ja) | 脱水洗濯機 | |
KR100236664B1 (ko) | 세탁기 | |
JPH0731789A (ja) | 全自動洗濯機 | |
JPH11244574A (ja) | 脱水兼用洗濯機の防振装置 | |
JP2690189B2 (ja) | 自動洗濯機 | |
KR19990039637U (ko) | 세탁기의 댐핑장치 | |
JPH07171292A (ja) | 自動洗濯機の防振装置 | |
JPH0451995A (ja) | 自動洗濯機 | |
JPH10151295A (ja) | 電気洗濯機 |