JPH04364894A - ドラム式洗濯機 - Google Patents

ドラム式洗濯機

Info

Publication number
JPH04364894A
JPH04364894A JP3141634A JP14163491A JPH04364894A JP H04364894 A JPH04364894 A JP H04364894A JP 3141634 A JP3141634 A JP 3141634A JP 14163491 A JP14163491 A JP 14163491A JP H04364894 A JPH04364894 A JP H04364894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
cylinder
main body
sliding part
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3141634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3064493B2 (ja
Inventor
Eiji Matsuda
栄治 松田
Katsuaki Yoshida
吉田 勝昭
Katsuhiko Sumiya
勝彦 角谷
Shunichi Iwakiri
岩切 俊一
Kimihiko Otsuka
大塚 公彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3141634A priority Critical patent/JP3064493B2/ja
Publication of JPH04364894A publication Critical patent/JPH04364894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064493B2 publication Critical patent/JP3064493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般家庭で用いられ、衣
類の洗浄をドラム内の転動によって行ない、脱水をドラ
ムの高速回転によって行なうドラム式洗濯機に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のドラム式洗濯機は図4に示すよう
な構成であった。すなわち本体1と、この本体1内にバ
ネ2によって支持された水槽3と、前面を開口し後面に
回転軸4を備え側面に通水孔5を設けたドラム6と、前
記回転軸4は水槽3の後面に設けられた軸受け7によっ
て支持されている。また回転軸4端部には洗濯モータ8
とベルト9によって連動したプーリ10が取り付けられ
ている。そして水槽3と本体1との間にはダンパー11
が設けてある。また前記水槽3前面には本体1との間に
水密性を保持するベローズ12を備え、テーパ状の蓋1
3と嵌合するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような構成におい
て、洗濯、すすぎを終えて脱水を行おうとするとき、衣
類が前記ドラム6の下部に偏った状態でドラム6を回転
させる。このとき衣類による偏心荷重のため水槽3が起
動時に大きく振動する。ここで水槽3の振動を抑えるた
めダンパー11は硬いダンパー力に設定されているが、
この状態でドラム6が高速回転に入ると水槽3の振動は
硬いダンパー11を介し設置床に直接伝わり、床を大き
く振動させ騒音や家屋の振動を引き起こしていた。
【0004】本発明は上記課題を解決するものであり、
起動時に硬いダンパー力が得られ、定常回転時にはダン
パー力を発生しないようにしたドラム式洗濯機を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め第1の発明のドラム式洗濯機は、本体と、本体内にサ
スペンションによって支持され、側面に軸受けを設けた
水槽と、側面に回転軸を有し、この回転軸を中心に回転
するドラムと、前記回転軸に取り付けられ前記水槽の外
側に配設されたプーリと、このプーリとベルトによって
連動された洗濯モータと、前記水槽下部と本体との間に
設けたダンパーとを備え、このダンパーはシリンダーと
シリンダー内を摺動するピストンとから成り、このロッ
ドは一定のストローク以下のとき摺動部と自由に摺動す
る構成としたものである。
【0006】さらに上記の目的を達成するため第2の発
明のドラム式洗濯機は、本体と、本体内にサスペンショ
ンによって支持され、側面に軸受けを設けた水槽と、側
面に回転軸を有し、この回転軸を中心に回転するドラム
と前記回転軸に取り付けられ前記水槽の外側に配設され
たプーリと、このプーリとベルトによって連動された洗
濯モータと、前記水槽下部と本体との間に設けられたダ
ンパーとを備え、このダンパーはシリンダーとシリンダ
ー内を摺動するピストンとから成り、さらにこのピスト
ンは摺動部とロッドとロッドを任意のタイミングで連結
、解除するソレノイドから成る構成としたものである。
【0007】また上記の目的を達成するため第3の発明
のドラム式洗濯機は、本体と、本体内にサスペンション
によって支持され、側面に軸受けを設けた水槽と、側面
に回転軸を有し、この回転軸を中心に回転するドラムと
、前記回転軸に取り付けられ前記水槽の外側に配設され
たプーリと、このプーリとベルトによって連動された洗
濯モータと、前記水槽下部と本体との間に取り付けられ
たダンパーとを備え、このダンパーはシリンダーとシリ
ンダー内を摺動しシリンダーの上部と下部に連通したオ
リフィスを設けたピストンとからなり、このオリフィス
内部には一定のストローク以上になると空気の流れを遮
断する弁を有する構成としたものである。
【0008】
【作用】上記構成により第1の発明のドラム式洗濯機は
、洗濯、すすぎを終えて脱水を行おうとするとき、衣類
がドラムの下部に偏った状態でドラムを回転させる。 このとき衣類による偏心荷重のため水槽が起動時に大き
く振動するが、この振動はロッドの摺動可能なストロー
クより大きく、摺動部をシリンダー内で上下させること
になる。このとき発生する摺動面の摩擦力によってダン
パー力を得、起動時の大きな振動を抑える。さらにドラ
ムが高速回転に入ると水槽の振動は脱水とともに徐々に
小さくなり、ロッド取付部の摺動可能なストローク内で
振動するようになる。したがって摺動部はシリンダー内
で静止し、ダンパー力は発生しない。これによって振動
が設置床に直接伝わり、床を大きく振動させ騒音や家屋
の振動を引き起こすことがなくなる。
【0009】さらに第2の発明のドラム式洗濯機は、洗
濯、すすぎを終えて脱水を行おうとするとき、衣類が前
記ドラムの下部に偏った状態でドラムを回転させる。こ
のとき衣類による偏心荷重のため水槽が起動時に大きく
振動するが、この時ソレノイドによって摺動部とロッド
を固定し、ピストンをシリンダー内で上下させることに
よって発生する摺動面の摩擦力によってダンパー力を得
、起動時の大きな振動を抑える。さらにドラムが高速回
転に入ると水槽の振動は脱水とともに徐々に小さくなる
ので、摺動部とロッドを解除しロッドのみが上下し、摺
動部をシリンダー内で静止させる。これによって振動が
設置床に直接伝わり、床を大きく振動させ騒音や家屋の
振動を引き起こすことがなくなる。
【0010】また第3の発明のドラム式洗濯機は、洗濯
、すすぎを終えて脱水を行おうとするとき、衣類が前記
ドラムの下部に偏った状態でドラムを回転させる。この
とき衣類による偏心荷重のため水槽が起動時に大きく振
動するが、この時摺動部のオリフィス内に設けられた弁
が振動の加速度及び流体の圧力によって移動して弁を閉
じ、オリフィスでの空気の流出入が無くなる。これによ
ってシリンダー内の空気はピストンの移動によって圧縮
され、この時発生する圧力によってダンパー力を得、起
動時の大きな振動を抑える。さらにドラムが高速回転に
入り一定速度となると水槽の振動及び加速度は脱水とと
もに徐々に小さくなり、オリフィス内に設けられた弁は
開き、オリフィスでの空気の流出入が起こりダンパー力
はなくなる。これによって振動が設置床に直接伝わり、
床を大きく振動させ騒音や家屋の振動を引き起こすこと
がなくなる。
【0011】
【実施例】以下、第1の発明の実施例を図面に基づいて
説明する。図1、図2において、20は本体21に複数
のサスペンション22によって、半拘束的に吊り下げら
れた水槽であり、内部に回転軸23によって軸支され、
適宜通水孔24及び開口部25を設けたドラム26を有
している。また27は前記水槽20の底部にシリンダー
28の一端を、さらにピストン29の他端を前記本体2
1に固定したダンパーである。ここで、このピストン2
9を構成する摺動部30とロッド31は、一定のストロ
ークaだけフリーに摺動するようになっている。32、
33はロッド31に設けられ、ロッド31のストローク
がaを越えたときに、前記摺動部30を動かすフランジ
である。また前記水槽20には軸受34を介して、ドラ
ムプーリ35が取り付けられており、このドラムプーリ
35と、洗濯モータ36のシャフト37に取り付けられ
たモータプーリ38との間にはベルト39が張り渡して
ある。40は前記ドラム26の衣類投入口41を開閉す
る外蓋であり、一端を水槽20、他端を本体21に固定
したベローズ42と当接している。
【0012】以上の構成における動作を説明する。洗濯
、すすぎを終えて脱水を行おうとするとき、衣類が前記
ドラム26の下部に偏った状態でドラム26を回転させ
る。このとき衣類による偏心荷重のため水槽20が起動
時に大きく振動するが、この振動は前記ダンパー27の
ロッド31の摺動可能なストロークaより大きく、フラ
ンジ32、33によって摺動部30をシリンダー28内
で上下させることになる。このとき発生する摺動面の摩
擦力によってダンパー力を得、起動時の大きな振動を抑
える。さらにドラム26が高速回転に入ると水槽20の
振動は脱水とともに徐々に小さくなり、ロッド31は摺
動部30の摺動可能なストロークa内で振動するように
なる。したがって摺動部30はシリンダー28内で静止
し、ダンパー力は発生しない。これによって振動が設置
床に直接伝わり、床を大きく振動させ騒音や家屋の振動
を引き起こすことがなくなる。
【0013】次に第2の発明の実施例を図3に基づいて
説明する。この実施例においてドラム式洗濯機の全体構
成は図1と同様であるので説明を省略し、以下、相違点
を中心に説明する。ダンパー27はシリンダー28とシ
リンダー28内を摺動するピストン43とから成り、さ
らにこのピストン43は、ソレノイド45、ロッド46
、摺動部47、フランジ48、およびバイアスバネ49
から成り、フランジ48と摺動部47との間の一定のス
トロークaだけロッド46とフランジ48が摺動部47
に対してフリーに摺動するようになっている。前記ソレ
ノイド45は、バイアスバネ49によってロッド46か
ら常時離れるように付勢されているフランジ48を通電
により吸引してロッド46と摺動部47を連結するもの
である。
【0014】以上の構成における動作を説明する。洗濯
、すすぎを終えて脱水を行おうとするとき、衣類が前記
ドラム26の下部に偏った状態でドラム26を回転させ
る。このとき衣類による偏心荷重のため水槽20が起動
時に大きく振動するが、一定のストロークaの時、振動
を検知してソレノイド45が動作する。これによってフ
ランジ48が移動し、摺動部47とロッド46を固定す
る。固定によってピストン43をシリンダー28内で上
下させ、摺動面の摩擦力によってダンパー力を得、起動
時の大きな振動を抑える。さらにドラム26が高速回転
に入ると水槽20の振動は脱水とともに徐々に小さくな
る。一定のストロークaより小さくなるとソレノイド4
5の動作を停止させ、摺動部47とロッド46の固定を
バイアスバネ49によって解除し、摺動部47をシリン
ダー28内で静止させる。これによって振動が設置床に
直接伝わり、床を大きく振動させ騒音や家屋の振動を引
き起こすことがなくなる。
【0015】次に第3の発明の実施例を図4に基づいて
説明する。この実施例においてドラム式洗濯機の全体構
成は図1と同様であるので説明を省略し、以下、相違点
を中心に説明する。ダンパー27はシリンダー28とピ
ストン51とからなる。ピストン51は、シリンダー2
8内を摺動する摺動部53を有し、摺動部53にはシリ
ンダー28の上部と下部に連通したオリフィス50を設
け、オリフィス50内部には一定のストロークa以上に
なると空気の流れを遮断するボール状の弁52を有した
構成となっている。
【0016】以上の構成における動作を説明する。洗濯
、すすぎを終えて脱水を行おうとするとき、衣類が前記
ドラム26の下部に偏った状態でドラム26を回転させ
る。このとき衣類による偏心荷重のため水槽21が起動
時に大きく振動するが、この時、ストロークa以上にな
ると摺動部53のオリフィス50内に設けられた弁52
が振動の加速度及び空気の圧力によって閉じ、オリフィ
ス50での空気の流出入が無くなり、シリンダー28内
で空気が圧縮される。この時発生する圧力によってダン
パー力を得、起動時の大きな振動を抑える。さらにドラ
ム26が高速回転に入り一定速度となると水槽21の振
動及び加速度は脱水とともに徐々に小さくなり、オリフ
ィス50内に設けられた弁52は開き、オリフィス50
での空気の流出入が起こりダンパー力はなくなる。これ
によって振動が設置床に直接伝わり、床を大きく振動さ
せ騒音や家屋の振動を引き起こすことがなくなる。
【0017】
【発明の効果】上記実施例からあきらかなように第1の
発明のドラム式洗濯機は、洗濯、すすぎを終えて脱水を
行おうとするとき、衣類がドラムの下部に偏った状態で
ドラムを回転させる。このとき衣類による偏心荷重のた
め水槽が起動時に大きく振動するが、この振動はロッド
の摺動可能なストロークより大きく、摺動部をシリンダ
ー内で上下させることになる。このとき発生する摺動面
の摩擦力によってダンパー力を得、起動時の大きな振動
を抑える。さらにドラムが高速回転に入ると水槽の振動
は脱水とともに徐々に小さくなり、ロッド取付部の摺動
可能なストローク内で振動するようになる。したがって
摺動部はシリンダー内で静止し、ダンパー力は発生しな
い。これによって振動が設置床に直接伝わり、床を大き
く振動させ騒音や家屋の振動を引き起こすことがなくな
る。
【0018】さらに第2の発明のドラム式洗濯機は、洗
濯、すすぎを終えて脱水を行おうとするとき、衣類が前
記ドラムの下部に偏った状態でドラムを回転させる。こ
のとき衣類による偏心荷重のため水槽が起動時に大きく
振動するが、この時ソレノイドによって摺動部とロッド
を固定し、ピストンをシリンダー内で上下させることに
よって発生する摺動面の摩擦力によってダンパー力を得
、起動時の大きな振動を抑える。さらにドラムが高速回
転に入ると水槽の振動は脱水とともに徐々に小さくなる
ので、摺動部とロッドを解除しロッドのみが上下し、摺
動部をシリンダー内で静止させる。これによって振動が
設置床に直接伝わり、床を大きく振動させ騒音や家屋の
振動を引き起こすことがなくなる。
【0019】また第3の発明のドラム式洗濯機は、洗濯
、すすぎを終えて脱水を行おうとするとき、衣類が前記
ドラムの下部に偏った状態でドラムを回転させる。この
とき衣類による偏心荷重のため水槽が起動時に大きく振
動するが、この時摺動部のオリフィス内に設けられた弁
が振動の加速度及び流体の圧力によって移動して弁を閉
じ、オリフィスでの空気の流出入が無くなる。これによ
ってシリンダー内の空気はピストンの移動によって圧縮
され、この時発生する圧力によってダンパー力を得、起
動時の大きな振動を抑える。さらにドラムが高速回転に
入り一定速度となると水槽の振動及び加速度は脱水とと
もに徐々に小さくなり、オリフィス内に設けられた弁は
開き、オリフィスでの空気の流出入が起こりダンパー力
はなくなる。これによって振動が設置床に直接伝わり、
床を大きく振動させ騒音や家屋の振動を引き起こすこと
がなくなる。
【0020】このように本発明は、脱水起動時の水槽の
大きな振動を効果的に抑え、脱水時の安全性や信頼性を
上げ、さらに定常回転時に振動が直接設置面に伝わるの
を防ぎ、設置面の振動や騒音を抑え静かなドラム式洗濯
機を提供しているものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の一実施例を示すドラム式洗濯機の
縦断面図
【図2】同ドラム式洗濯機のダンパーを示す縦断面図

図3】第2の発明の実施例におけるダンパーの縦断面図
【図4】第3の発明の実施例におけるダンパーの縦断面
【図5】従来例におけるドラム式洗濯機の縦断面図
【符号の説明】
20  水槽 21  本体 22  サスペンション 26  ドラム 27  ダンパー 28  シリンダー 29、43  ピストン 30、47、53  摺動部 31、46  ロッド 32、33  フランジ 45  ソレノイド 50  オリフィス 52  弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体と、本体内にサスペンションによって
    支持され、側面に軸受けを設けた水槽と、側面に回転軸
    を有し、この回転軸を中心に回転するドラムと、前記回
    転軸に取り付けられ前記水槽の外側に配設されたプーリ
    と、このプーリとベルトによって連動された洗濯モータ
    と、前記水槽下部と本体との間に設けられたダンパーと
    を備え、このダンパーはシリンダーとシリンダー内を摺
    動するピストンとから成り、さらにこのピストンは摺動
    部とロッドから成り、このロッドは一定のストローク以
    下のとき摺動部と自由に摺動する構成としたドラム式洗
    濯機。
  2. 【請求項2】本体と、本体内にサスペンションによって
    支持され、側面に軸受けを設けた水槽と、側面に回転軸
    を有し、この回転軸を中心に回転するドラムと、前記回
    転軸に取り付けられ前記水槽の外側に配設されたプーリ
    と、このプーリとベルトによって連動された洗濯モータ
    と、前記水槽下部と本体との間に設けられたダンパーと
    を備え、このダンパーはシリンダーとシリンダー内を摺
    動するピストンとから成り、さらにこのピストンは摺動
    部とロッドとロッドを任意のタイミングで連結、解除す
    るソレノイドから成る構成としたドラム式洗濯機。
  3. 【請求項3】本体と、本体内にサスペンションによって
    支持され、側面に軸受けを設けた水槽と、側面に回転軸
    を有し、この回転軸を中心に回転するドラムと、前記回
    転軸に取り付けられ前記水槽の外側に配設されたプーリ
    と、このプーリとベルトによって連動された洗濯モータ
    と、前記水槽下部と本体との間に設けられたダンパーと
    を備え、このダンパーはシリンダーとシリンダー内を摺
    動しシリンダーの上部と下部に連通したオリフィスを設
    けたピストンとからなり、このオリフィス内部には一定
    のストローク以上になると空気の流れを遮断する弁を有
    する構成としたドラム式洗濯機。
JP3141634A 1991-06-13 1991-06-13 ドラム式洗濯機 Expired - Lifetime JP3064493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3141634A JP3064493B2 (ja) 1991-06-13 1991-06-13 ドラム式洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3141634A JP3064493B2 (ja) 1991-06-13 1991-06-13 ドラム式洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04364894A true JPH04364894A (ja) 1992-12-17
JP3064493B2 JP3064493B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=15296609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3141634A Expired - Lifetime JP3064493B2 (ja) 1991-06-13 1991-06-13 ドラム式洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064493B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06327892A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドラム式洗濯機
JP2001212395A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Toshiba Corp ドラム式洗濯機及びその組立て方法
WO2002066856A1 (en) * 2001-02-19 2002-08-29 Chong-Kwan Park Shock absorber
CN104061271A (zh) * 2014-06-23 2014-09-24 中国重型机械研究院股份公司 一种作用力在中心线上的通径机缓冲系统
CN109594295A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机的减震器和具有其的洗衣机
CN111118826A (zh) * 2020-02-10 2020-05-08 海信(山东)冰箱有限公司 洗衣机

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06327892A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドラム式洗濯機
JP2001212395A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Toshiba Corp ドラム式洗濯機及びその組立て方法
WO2002066856A1 (en) * 2001-02-19 2002-08-29 Chong-Kwan Park Shock absorber
CN104061271A (zh) * 2014-06-23 2014-09-24 中国重型机械研究院股份公司 一种作用力在中心线上的通径机缓冲系统
CN104061271B (zh) * 2014-06-23 2015-12-30 中国重型机械研究院股份公司 一种作用力在中心线上的通径机缓冲系统
CN109594295A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机的减震器和具有其的洗衣机
CN111118826A (zh) * 2020-02-10 2020-05-08 海信(山东)冰箱有限公司 洗衣机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3064493B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500645B2 (ja) ドラム式洗濯機
JPH04364894A (ja) ドラム式洗濯機
JPH04371194A (ja) ドラム式洗濯機
JP3585667B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP3572195B2 (ja) ドラム式洗濯機
JPH0584390A (ja) ドラム式洗濯機
JPH0824474A (ja) 全自動洗濯機
JPH06315596A (ja) 自動洗濯機
JPH07124378A (ja) 全自動洗濯機の防振支持装置
JPH04371195A (ja) ドラム式洗濯機
JPH09253385A (ja) ドラム式洗濯機
JPH04276298A (ja) 自動洗濯機
JP2012187235A (ja) ドラム式洗濯機
JP3175345B2 (ja) 自動洗濯機
KR100517610B1 (ko) 드럼세탁기의 댐퍼 어셈블리
KR100229661B1 (ko) 세탁기의 소음 방지장치
KR101690613B1 (ko) 세탁장치 및 그 제어방법
KR0151274B1 (ko) 세탁기의 오토 발란스 장치
JPH0663284A (ja) 自動洗濯機
CN206591310U (zh) 波轮洗衣机及其吊杆组件
JPH05237290A (ja) 自動洗濯機
KR19990033703A (ko) 세탁기의 진동 저감장치
KR100236664B1 (ko) 세탁기
JPH06154472A (ja) ドラム式洗濯機
JPH04325196A (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12