JPH08182452A - 中通し浮き及び調整重錘付き中通し浮き - Google Patents

中通し浮き及び調整重錘付き中通し浮き

Info

Publication number
JPH08182452A
JPH08182452A JP1555595A JP1555595A JPH08182452A JP H08182452 A JPH08182452 A JP H08182452A JP 1555595 A JP1555595 A JP 1555595A JP 1555595 A JP1555595 A JP 1555595A JP H08182452 A JPH08182452 A JP H08182452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
float
center
hole
fishing line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1555595A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Sakakura
晴夫 坂倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSURU SEISAKUSHO KK
Original Assignee
MITSURU SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSURU SEISAKUSHO KK filed Critical MITSURU SEISAKUSHO KK
Priority to JP1555595A priority Critical patent/JPH08182452A/ja
Publication of JPH08182452A publication Critical patent/JPH08182452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 釣り糸を切ることなく残留浮力をなくすとこ
ろまで微妙な錘り調整が可能で、しかも、一つの中通し
浮きがあれば足り、構造が簡単でその取替え作業等も楽
な調整重錘付き中通し浮きを提供する。 【構成】 釣り糸Wが縦通する筒部111を軸心に設け
且つ底壁部分の筒部内を拡径して凹窪114を形成した
浮き本体1aと、釣り糸孔9を有する筒状で凹窪114
に基部141を固着しこの基部から浮き本体1a外に突
き出す外周に雄ねじ部142を形成した中軸部材14
と、浮き本体1a内に配した錘体15と、を具備する中
通し浮き1と、中心に貫通孔9を設け貫通孔の内周に中
軸部材14の雄ねじ部142に螺合する雌ねじ部22を
形成すると共に外周から貫通孔9に至る割り溝21を形
成した調整重錘2と、雄ねじ部142に嵌挿可能な開口
を設け且つ外周からこの開口に至る割り溝31を形成し
た分銅重錘3と、からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磯釣り等に用いられる
中通し浮き及び調整重錘付き中通し浮きに関する。
【0002】
【従来の技術】釣り糸が縦通する中通し浮きは、釣り糸
を張っても浮きが尻を向けたり糸絡みしたりしないため
に、磯釣り等で好んで使用されている。ところで、実際
に、釣り人が中通し浮きを使用する場合、釣り場の状況
や自然環境の変化等に応じて仕掛けが変わり、浮きも取
替えねばならなくなっている。この種の取替え作業は、
従来、釣り糸を切って別の中通し浮きを取付ける煩雑な
手間を要していた。そして、同じ大きさの浮きであって
も、内蔵錘りの異なるいくつもの浮きを持参しておかね
ばならなかった。加えて、何種類もの浮きが準備されて
も、ある内蔵錘りとそれより軽い内蔵おもりを組込んだ
浮きとの中間領域の錘り調整は不可能であった。こうし
た対策として、実用新案登録番号第3002092号公
報(従来技術1),実開平6−55371号公報(従来
技術2)等に、一個の浮きで種々の微妙な浮力調整でき
る浮きが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来技術1
に係る浮きは、杆付き浮きで、使い勝手の優れる中通し
浮きと基本構造を異にしていた。また、従来技術2に係
る浮きは、浮き本体,嵌入棒体の構造が複雑で、且つ、
部品点数が多く高価になっていた。加えて、重りの交換
作業にも時間がかかっていた。更に、従来技術1,2の
いずれの浮きも、盲穴,重り挿着部の縦長さに制限があ
り、一定量を越えると、空間が埋まり、重りを追加でき
なくなっていた。成魚には、学習能力があるとされ、浮
力がありすぎると、食いついても直ぐに離してしまう傾
向がある。中通し浮きの残留浮力を小さくしようと思っ
ても、重りを追加できるスペースがなかった。
【0004】本発明は上記問題点を解決するもので、釣
り糸を切ることなく残留浮力をなくすところまで微妙な
錘り調整が可能で、しかも、一つの中通し浮きがあれば
足り、構造が簡単でその取替え作業等も楽な中通し浮き
及び調整重錘付き中通し浮きを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本第一発明の要旨は、釣
り糸が縦通する筒部を軸心に設け且つ底壁部分の該筒部
内を拡径して凹窪を形成した浮き本体(1a)と、釣り
糸孔を有する筒状で、上記凹窪に基部を固着し該基部か
ら浮き本体外に突き出す外周面に雄ねじ部を形成した中
軸部材(14)と、を具備することを特徴とする中通し
浮きにある。ここで、「筒部」は、浮き本体の頂部から
底部まで全域に渡って形成される必要はなく、部分的に
設けられたものでもよい。「凹窪」に係る断面形状は円
形に限定されるものでない。本第二発明の要旨は、第一
発明に係る中通し浮き(1a)と、中心に貫通孔を設
け、該貫通孔の内周に上記中軸部材の雄ねじ部に螺合す
る雌ねじ部を形成すると共に、外周から上記貫通孔に至
る割り溝を形成した調整重錘(2)と、からなる調整重
錘付き中通し浮きにある。本第三発明の調整重錘付き中
通し浮きは、中心に上記雄ねじ部に嵌挿可能な開口を設
け、且つ外周から該開口に至る割り溝を形成した平面視
C字状の分銅重錘(3)が、上記中通し浮き(1)と上
記調整重錘(2)とで挟着付加されることを特徴とす
る。
【0006】本第四発明の要旨は、釣り糸が縦通する筒
部を軸心に設け且つ底壁部分の該筒部内を拡径して凹窪
を形成した浮き本体(4a)と、中心に貫通孔を設け且
つ該貫通孔の内周に雌ねじ部を形成して上記凹窪に固着
される受け部材(44)と、を具備することを特徴とす
る中通し浮きにある。本第五発明の要旨は、第四発明に
係る中通し浮き(4)と、中心に貫通孔を設け、且つ外
周に上記受け部材の雌ねじ部に螺合する雄ねじ部を形成
すると共に外周から上記貫通孔に至る割り溝を形成した
調整重錘(5)と、からなる調整重錘付き中通し浮きに
ある。本第六発明の調整重錘付き中通し浮きは、中心に
上記雄ねじ部に嵌挿可能な開口を設け、且つ外周から該
開口に至る割り溝を形成した平面視C字状の分銅重錘
(3)が、上記中通し浮き(4)と上記調整重錘(5)
とで挟着付加されることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の中通し浮き及び調整重錘付き中通し浮
きによれば、中通し浮きに釣り糸を縦通してやれば、所
定の浮力を有する中通し浮きとしての機能を発揮する。
浮力調整しようとする場合、調整重錘を割り溝より釣り
糸に挿着し、雌ねじ部を雄ねじ部に螺着して一体化させ
ると、釣り糸を切ることなく所望の調整重錘付き中通し
浮きになる。更に、分銅重錘を割り溝を利用して釣り糸
を取込み、中通し浮きと調整重錘とで挟着させて取付け
ると、中通し浮きに対する錘りの微調整が可能になる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳述する。 (1)実施例1 図1〜図5は本発明に係る中通し浮き及び調整重錘付き
中通し浮きの一実施例を示すもので、図1は調整重錘付
き中通し浮きを装着した釣り道具の概略斜視図、図2は
調整重錘付き中通し浮きの全体斜視図、図3は中通し浮
きの分解半断面正面図、図4は調整重錘の全体断面図、
図5は分銅重錘りの全体断面図である。
【0009】図1において、釣り竿Tの先端を経て下方
へ延びる釣り糸Wには、途中に本発明に係る調整重錘付
き中通し浮きが設けられている。符号Sは浮き止めであ
る。調整重錘付き中通し浮きは、錘体15を組込んで、
所定の浮力(全浮力)に調整した中通し浮き1と調整重
錘2と分銅重錘3とからなる。調整重錘2と分銅重錘3
が、中通し浮き1に着脱自在に取付けられる(図2)。
【0010】中通し浮き1は、下カップ11と上カップ
12とゴム環13と中軸部材14と錘体15とからなる
(図3)。下カップ11は、上カップ12とで中空卵形
状の下半部を形成する合成樹脂成形品である。半球状の
碗部112の上縁部分は少し外径を小さくして、上カッ
プ12が嵌合し易くしている。下カップ11には、釣り
糸Wが縦通し得るようその軸心部にパイプ状の筒部11
1(孔径約1.5mm)が設けられる。筒部111の底
壁部分(具体的には下カップ底)は、釣り糸孔9となる
筒部111内を拡径(約4.5mm)し、凹窪114を
形成する。この拡径に伴い、凹窪114上部に係る筒部
111には段差部分ができ、後述の錘体15を載置する
受け部113が造られる。筒部111の上端は、碗部1
12上縁より高くなっていて、且つ、上カップ12の筒
部121が挿着できるよう、筒部111の口径はその上
縁付近のみ多少大きくしている。
【0011】上カップ12は、軸心に筒部121が通る
略半球状の碗部122で、前記下カップ11に組付ける
と、中空卵形状となる。上カップ12の頂部から釣り糸
Wが縦通できるよう軸心に筒部121(孔径約1.3m
m)が設けられ、この筒部121の下端は、上カップ1
2と下カップ11が嵌合セットされると、下カップ11
11の筒部111内に挿着される構成である。筒部12
1上端に係る釣り糸孔9の口径は、アールをとって、釣
り糸Wが入り易く且つ引っ掛りや摺動で摩耗されないな
いようにしている。下端の筒部121内も釣り糸Wが摩
耗しないよう端面にアールが採られている(図3)。
尚、上カップ12,下カップ11は自己潤滑性に優れる
ポリアセタール樹脂等の合成樹脂で造ると、釣り糸Wの
摩耗を抑制し好適となる。上カップ12の碗部122の
下縁部分は、下カップ11に嵌合し易くするために、内
径を少し小さくしている。
【0012】符合13は、下カップ11と上カップ12
を嵌着して卵形状とする際、外周縁に介在させるゴム環
を示す。下カップ11と上カップ12とゴム環13とで
浮き本体1aをつくる。下カップ11と上カップ12と
の寸法精度が上がらないと、接合面に段差ができ、見栄
えが悪くなるが、ゴム環13が介在することで、見栄え
悪さを解消して、製品の品質維持に一役買っている。ま
た、ゴム環13が組込まれることで、意匠が向上し、更
に、上カップ12と下カップ11とのシール機能が高ま
り、浮き本体1a内に水が侵入するのを阻止する。
【0013】中軸部材14は、釣り糸孔9(約1.6m
mφ)を有する筒形状で、その基部141は、前記凹窪
114に嵌合する外径で且つ凹窪114の深さと略同じ
長さになっている。中軸部材14は、ステンレス鋼,真
鍮材等の金属製である。基部141を凹窪114に固着
すると、基部141から浮き本体1a外に突き出す外周
面に雄ねじ部142が形成される。雄ねじ部142の先
端は雄ねじ部142より外径を小さくした端部143と
している(図3)。端部143が小さいことで、後述の
調整重錘2が中軸部材14へ嵌込み易くなっている。
【0014】錘体15は、ステンレス鋼,真鍮材等の金
属製で、内径を筒部113の略外径に一致させた環体で
ある(図3)。錘体15は、筒部111に嵌挿され、下
カップ11の受け部113に載置固着することで、浮き
本体1aの下方部位に配される。斯る状態下で、錘体1
5の外周が下カップ11の内壁に当接する。故に、浮き
本体1aの所定位置に錘体15が保持される。下カップ
11に錘体15を固着後、ゴム環13を介在させ上カッ
プ12と下カップ11とを閉じ、更に、中軸部材14を
凹窪114に固着すると、中通し浮き1が出来上る。
【0015】符号2は、前記中通し浮き1を錘り調整す
る調整重錘である(図4)。調整重錘2は、中軸部材1
4と同様、ステンレス鋼,真鍮材等の切削加工品で、所
定重量を有している。ここでは、0.6gと1.2gの
2種類が用意される。調整重錘2には、中心に貫通孔が
設けられ、この貫通孔の内周に前記雄ねじ部142に螺
合する雌ねじ部22を形成している。更に、調整重錘2
の外周の一箇所に、外周より貫通孔に至る割り溝21を
形成している(図2,図4)。割り溝21を経て横方向
より釣り糸Wを貫通孔内に通した後(図2)、予め釣り
糸Wに挿着されている中通し浮き1に係る中軸部材14
に挿入し回転させることで、雄ねじ部142と雌ねじ部
22とが螺着,結合し、中通し浮き1と調整重錘2とが
一体化して調整重錘付き中通し浮きとなる。
【0016】符号3は、内径を雄ねじ部142に嵌挿で
きる開口(内径)とした平面視略C字状の分銅重錘を示
す(図2,図5)。分銅重錘3は座金状のドーナツ板
に、その外周から開口に至る割り溝31を形成してい
る。割り溝31を利用して、釣り糸Wを開口内に取込み
(図2)、中通し浮き1と調整重錘2とで挟着されて中
通し浮き1,分銅重錘3,調整重錘2が一体化した調整
重錘付き中通し浮きが出来上る。ここでは、分銅重錘3
の厚みを変えて、0.1g,0.2g,0.3g,0.
4gの4タイプを揃えた。中通し浮き1(全浮力1.5
g)に調整重錘2(0.6gと1.2g)の2タイプと
分銅重錘3の4タイプを各一個づつ組合せてセット販売
される恰好である。斯る組合せで、中通し浮き1は、全
浮力1.5gの地点から残留浮力を0にする地点までの
幅広い範囲で浮力調整でき、しかも、0.1g単位で微
調整が可能になる。
【0017】このように構成した中通し浮き及び調整重
錘付き中通し浮きは、風向きや潮の流れ等で時々刻々と
変わる環境変化に対応して、調整重錘2を中通し浮き1
に取付けることで、釣り糸Wを切ることなく重い通りの
浮力調整が可能になる。そして、その調整重錘付き中通
し浮きの構造は、既述のごとく極めて単純である。中通
し浮き1と調整重錘2との一体化方法は、中軸部材14
の雄ねじ部142に調整重錘2の雌ねじ部22を螺着す
ることですばやく達成できるので、調整重錘2の取付け
作業,取替え作業が従来品に比し楽で時間かかからな
い。加えて、雄ねじ部11と雌ねじ部22とが螺着結合
でしっかりしているので、調整重錘2が釣り糸9から外
れる虞れはない。このことは、度重なる試験で確認で
き、調整重錘2が外れる懸念は払拭できた。
【0018】また、既述のごとく、分銅重錘3を中通し
浮き1と調整重錘2との間に組付けることによって、
0.1g単位の微妙な錘り調整ができるので、所望の浮
力調整が可能になる。中通し浮き1と調整重錘2に挟着
された分銅重錘3は、調整重錘2が中軸部材14にしっ
かりと螺着しているので、抜け落ちることはない。更
に、従来技術1,2のごとく、調整重錘2,分銅重錘3
の取付け範囲に構造的制限はないので、調整重錘2,分
銅重錘3の量を増やすことによって、普通浮きのみなら
ず沈め浮き(沈め釣り)への適用も可能で、しかも、そ
の沈下スピードまでコントロールできるようになる。す
なわち、中軸部材14に係る雄ねじ部142は浮き本体
1a外に突き出し、その突き出し長さを自由に選択でき
るので、一つの中通し浮き1で普通浮きと沈め浮きの併
用を可能にする。
【0019】かくして、小物たる調整重錘2,分銅重錘
3を手にして、一個の中通し浮き1さえ遊漁場へ持って
いけば足りるので、同じ大きさの中通し浮きであっても
たくさんの種類を準備していかねばならなかった従来の
苦労から開放される。そして、調整重錘2,分銅重錘3
は、大きさの違う中通し浮き1にあっても共用化できる
ので、全体として揃える部品点数は格段に少なくなる。
もちろん、これに伴い、釣り人は購入コストメリットを
亨受する。既述のごとく、中通し浮き1の構造は簡単で
低コスト化が実現でき、これら両者が相まってコスト面
で相乗効果をもたらす。
【0020】(2)実施例2 本実施例は、図6,図7に示すごとく、実施例1の中軸
部材14に代えて、雌ねじ部442を有する受け部材4
4を凹窪414に固着するものである。従って、調整重
錘5は、図6のごとく、外周から釣り糸孔9に向かう割
り溝51を有し、雄ねじ部52を形成した調整重錘5に
なっている。また、本実施例では、実施例1のゴム環1
3に相当するものはない。その他の構造は、基本的に実
施例1と同様である。下カップ11は、筒部411,碗
部412,受け部413,凹窪414等の各構造は実施
例1と実質的に同じである。上カップ12の筒部42
1,碗部422の構造も実施例1と実質的に同じであ
る。
【0021】中通し浮き4の組立ては、下カップ41の
筒部411に錘体45を嵌挿し、受け部413に錘体4
5を固着後、下カップ41と上カップ42を閉じる。そ
して、凹窪414内に受け部材44を固着することで、
中通し浮き4が出来上る。また、この中通し浮き4の錘
り調整は、調整重錘5を割り溝51を利用して、一旦、
釣り糸Wを調整重錘5の釣り糸孔9内に取込む。符号5
3は、つまみ部を示す。その後、雄ねじ部52を受け部
材44の雌ねじ部442に螺着させ、中通し浮き4,調
整重錘5が一体化することで、錘り調整が可能になる。
錘りの微調整は、割り溝31を利用して分銅重錘3の開
口内に釣り糸Wを取込み、しかる後、この分銅重錘3を
中通し浮き4と調整重錘5とで挟着することで達成でき
る。このように構成した中通し浮き及び調整重錘付き中
通し浮きは、実施例1と略同様の効果が得られる。
【0022】尚、本発明においては前記実施例に示すも
のに限られず、目的,用途に応じて本発明の範囲で種々
変更できる。中通し浮き1,4,調整重錘2,5,分銅
重錘3等の形状,大きさ,材質等は用途に応じて適宜選
択できる。例えば、中通し浮き1に係る浮き本体1a
(上カップ12,下カップ11)を木製で造ることもで
きる。中通し浮き1,4が一個に対し、組合される調整
重錘2,4や分銅重錘3の個数は実施例に限定されるも
のではない。中通し浮き1(4)と調整重錘2(5)と
分銅重錘3のセット販売の他、バラ売り形態を採ること
もできる。
【0023】
【発明の効果】以上のごとく、本発明に係る中通し浮き
及び調整重錘付き中通し浮きは、釣り糸を切ることなく
残留浮力をなくすところまで微妙な錘り調整が可能で、
しかも、一つの浮き本体があれば足り、且つ、取替え作
業等が楽でその構造が簡単なことから安価に製造でき、
更には、普通浮きと沈め浮きとの併用も可能にするな
ど、多大な効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で、中通し浮き及び調整重錘付き中通
し浮きを装着した釣り道具の概略斜視図である。
【図2】調整重錘付き中通し浮きの全体斜視図である。
【図3】中通し浮きの分解半断面正面図である。
【図4】調整重錘の全体断面図である。
【図5】分銅重錘りの全体断面図である。
【図6】実施例2で、調整重錘付き中通し浮きの全体斜
視図である。
【図7】図6に係る中通し浮きの分解半断面正面図であ
る。
【符号の説明】
1,4 中通し浮き 1a,4a 浮き本体 111,411 筒部 114,414 凹窪 14 中軸部材 141 基部 142 雄ねじ部 15,45 錘体 2,5 調整重錘 21,51 割り溝 22 雄ねじ部 3 分銅重錘 31 割り溝 44 受け部材 442 雌ねじ部 52 雄ねじ部 9 釣り糸孔

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣り糸が縦通する筒部を軸心に設け且つ
    底壁部分の該筒部内を拡径して凹窪を形成した浮き本体
    (1a)と、釣り糸孔を有する筒状で、上記凹窪に基部
    を固着し該基部から浮き本体外に突き出す外周面に雄ね
    じ部を形成した中軸部材(14)と、を具備することを
    特徴とする中通し浮き。
  2. 【請求項2】 釣り糸が縦通する筒部を軸心に設け且つ
    底壁部分の該筒部内を拡径して凹窪を形成した浮き本体
    と、釣り糸孔を有する筒状で、上記凹窪に基部を固着し
    該基部から浮き本体外に突き出す外周面に雄ねじ部を形
    成した中軸部材と、を具備する中通し浮き(1)と、中
    心に貫通孔を設け、該貫通孔の内周に上記中軸部材の雄
    ねじ部に螺合する雌ねじ部を形成すると共に、外周から
    上記貫通孔に至る割り溝を形成した調整重錘(2)と、
    からなる調整重錘付き中通し浮き。
  3. 【請求項3】 中心に上記雄ねじ部に嵌挿可能な開口を
    設け、且つ外周から該開口に至る割り溝を形成した平面
    視C字状の分銅重錘(3)が、上記中通し浮き(1)と
    上記調整重錘(2)とで挟着付加されてなる請求項2記
    載の調整重錘付き中通し浮き。
  4. 【請求項4】 釣り糸が縦通する筒部を軸心に設け且つ
    底壁部分の該筒部内を拡径して凹窪を形成した浮き本体
    (4a)と、中心に貫通孔を設け且つ該貫通孔の内周に
    雌ねじ部を形成して上記凹窪に固着される受け部材(4
    4)と、を具備することを特徴とする中通し浮き。
  5. 【請求項5】 釣り糸が縦通する筒部を軸心に設け且つ
    底壁部分の該筒部内を拡径して凹窪を形成した浮き本体
    と、中心に貫通孔を設け且つ該貫通孔の内周に雌ねじ部
    を形成して上記凹窪に固着される受け部材と、を具備す
    る中通し浮き(4)と、中心に貫通孔を設け、且つ外周
    に上記受け部材の雌ねじ部に螺合する雄ねじ部を形成す
    ると共に外周から上記貫通孔に至る割り溝を形成した調
    整重錘(5)と、からなる調整重錘付き中通し浮き。
  6. 【請求項6】 中心に上記雄ねじ部に嵌挿可能な開口を
    設け、且つ外周から該開口に至る割り溝を形成した平面
    視C字状の分銅重錘(3)が、上記中通し浮き(4)と
    上記調整重錘(5)とで挟着付加されてなる請求項5記
    載の調整重錘付き中通し浮き。
JP1555595A 1995-01-03 1995-01-03 中通し浮き及び調整重錘付き中通し浮き Pending JPH08182452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1555595A JPH08182452A (ja) 1995-01-03 1995-01-03 中通し浮き及び調整重錘付き中通し浮き

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1555595A JPH08182452A (ja) 1995-01-03 1995-01-03 中通し浮き及び調整重錘付き中通し浮き

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08182452A true JPH08182452A (ja) 1996-07-16

Family

ID=11892024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1555595A Pending JPH08182452A (ja) 1995-01-03 1995-01-03 中通し浮き及び調整重錘付き中通し浮き

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08182452A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1042762A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Daiwa Seiko Inc 浮 子
KR100374699B1 (ko) * 2001-06-15 2003-03-03 윤욱천 바다낚시용 구멍찌 및 그 제조방법
KR100377639B1 (ko) * 2001-05-28 2003-03-26 정윤기 부력과 침하력 조절이 가능한 바다낚시용 찌 및 이를이용하여 찌의 부력과 침하력을 조절하는 방법
JP2007028902A (ja) * 2005-07-21 2007-02-08 Shimano Inc 釣用浮子
KR100896006B1 (ko) * 2007-08-22 2009-05-07 성낙언 낚시용 구멍찌
US20090133312A1 (en) * 2007-02-15 2009-05-28 Gary Bennis Stem guide and replaceable cartridges
CN102217574A (zh) * 2011-04-20 2011-10-19 陈宇泽 可调式浮漂
JP2013132449A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Bridgestone Sports Co Ltd ラケット
CN105850924A (zh) * 2016-05-31 2016-08-17 刘政 一种在浮漂体内设有可滑动的两块同性相斥磁体的鱼浮漂
US9867365B1 (en) * 2010-06-03 2018-01-16 Field Systems Research, LLC Fishing line accessory systems, methods, and apparatuses
CN111838086A (zh) * 2020-08-01 2020-10-30 李火明 一种反力触线漂

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1042762A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Daiwa Seiko Inc 浮 子
KR100377639B1 (ko) * 2001-05-28 2003-03-26 정윤기 부력과 침하력 조절이 가능한 바다낚시용 찌 및 이를이용하여 찌의 부력과 침하력을 조절하는 방법
KR100374699B1 (ko) * 2001-06-15 2003-03-03 윤욱천 바다낚시용 구멍찌 및 그 제조방법
JP2007028902A (ja) * 2005-07-21 2007-02-08 Shimano Inc 釣用浮子
US20090133312A1 (en) * 2007-02-15 2009-05-28 Gary Bennis Stem guide and replaceable cartridges
US20130318855A1 (en) * 2007-02-15 2013-12-05 Gary Bennis Stem guides and replaceable cartridges
KR100896006B1 (ko) * 2007-08-22 2009-05-07 성낙언 낚시용 구멍찌
US9867365B1 (en) * 2010-06-03 2018-01-16 Field Systems Research, LLC Fishing line accessory systems, methods, and apparatuses
US11109580B1 (en) * 2010-06-03 2021-09-07 Field System Research, Llc Fishing line accessory systems, methods, and apparatuses
CN102217574A (zh) * 2011-04-20 2011-10-19 陈宇泽 可调式浮漂
JP2013132449A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Bridgestone Sports Co Ltd ラケット
CN105850924A (zh) * 2016-05-31 2016-08-17 刘政 一种在浮漂体内设有可滑动的两块同性相斥磁体的鱼浮漂
CN111838086A (zh) * 2020-08-01 2020-10-30 李火明 一种反力触线漂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08182452A (ja) 中通し浮き及び調整重錘付き中通し浮き
US4449318A (en) Fishing bobber
US5359804A (en) Fishing bobber
US5235777A (en) Fishing bobber
US5379543A (en) Fishing lure assembly
US20060213114A1 (en) Float with adjustable buoyancy
JPH08205736A (ja) 浮き及び調整重錘付き浮き
JP3300918B2 (ja) 釣魚用浮子
JP3058863U (ja) ルアー
US5105576A (en) Modular fishing float systems
GB2125263A (en) Fishing floats
JP3232681U (ja) 釣り用浮き
JP2000166448A (ja) 錘り兼用ストッパ
CN209660229U (zh) 一种钓鱼水面标浮漂
KR101702457B1 (ko) 부력 조절이 용이한 낚시찌
KR200181372Y1 (ko) 낚시찌
JPH1118649A (ja) 釣り用調整錘り
KR200344784Y1 (ko) 바다 낚시찌
JP3042245U (ja) 組立式うき
KR200189360Y1 (ko) 중력조절용 수중찌
KR200338841Y1 (ko) 무게조절이 가능한 낚시추
JP2000287590A (ja) 樹脂成形品一体形サルカン
GB2187922A (en) Weight for fishing tackle
JP2000139306A (ja) 釣り浮き
JP2001061387A (ja) 魚釣り用ウキ