JPH0817630A - 酸化物ガーネット単結晶 - Google Patents

酸化物ガーネット単結晶

Info

Publication number
JPH0817630A
JPH0817630A JP6151111A JP15111194A JPH0817630A JP H0817630 A JPH0817630 A JP H0817630A JP 6151111 A JP6151111 A JP 6151111A JP 15111194 A JP15111194 A JP 15111194A JP H0817630 A JPH0817630 A JP H0817630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
garnet
garnet single
oxide
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6151111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3490143B2 (ja
Inventor
Satoru Fukuda
悟 福田
Masayuki Tanno
雅行 丹野
Toshihiko Riyuuou
俊彦 流王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP15111194A priority Critical patent/JP3490143B2/ja
Priority to EP95401459A priority patent/EP0690153B1/en
Priority to DE69508469T priority patent/DE69508469T2/de
Priority to US08/495,934 priority patent/US5616176A/en
Publication of JPH0817630A publication Critical patent/JPH0817630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490143B2 publication Critical patent/JP3490143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/24Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates from liquids
    • H01F41/28Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates from liquids by liquid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/02Liquid-phase epitaxial-layer growth using molten solvents, e.g. flux
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • C30B29/28Complex oxides with formula A3Me5O12 wherein A is a rare earth metal and Me is Fe, Ga, Sc, Cr, Co or Al, e.g. garnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/18Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being compounds
    • H01F10/20Ferrites
    • H01F10/24Garnets
    • H01F10/245Modifications for enhancing interaction with electromagnetic wave energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明は磁気光学素子として超小型化が可能
で、波長1.55μm帯での光吸収が改良され、且つ飽和磁
化が小さい新規な酸化物ガーネット単結晶の提供を目的
とするものである。 【構成】 本発明の酸化物ガーネット単結晶は、式 Gaa
HobBi3-a-bFe5-cMcO12またはGdaHobEudBi3-a-b-dFe5-cM
cO12(ここにMはAl、Sc、Ga、Inから選択され
る少なくとも1種類の元素a、b、c、dは 1.1≦a≦
2.1 、 0.1≦b≦0.9 、0≦c≦0.5 、0.03≦d≦0.6
、 0.7≦3−a−b≦1.2 または 0.7≦3−a−b−
d≦1.2 )で示されるものであることを特徴とするもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光アイソレータや光スイ
ッチなどの磁気光学素子のうち超小型化が可能となるも
のに有用とされる、波長1.55μm帯での光吸収が改良さ
れ、且つ飽和磁化が小さい新規な酸化物ガーネット単結
晶に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光アイソレータなどの磁気光学素子につ
いては、従来、液相エピタキシャル法で基板結晶に成長
させたビスマス置換希土類鉄ガーネット結晶が用いられ
ているが、これらは製造の際に用いられるフラックス成
分としての酸化鉛やるつぼ材としての白金からのPbイ
オンやPtイオンがガーネット単結晶中に混入するため
に、これを光アイソレータなどとして用いた場合にはそ
の使用波長である 0.8μm、 1.3μm、1.55μmにおけ
る光吸収が増大して挿入損失が増大するという欠点があ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、この種の酸
化物ガーネット単結晶についてはこれにCa++、Mg++
やTi++++のような2価や4価の金属イオンを微量添加
するという方法が提案されている(第11回日本応用磁気
学会、学術講演概要集(1987年11月)、2C-10 、p.137
参照)が、一般にこの種の用途に使用されるガーネット
単結晶はその膜厚を50μm以上とすることが必要とされ
るのに、上記したような金属イオンの添加は結晶成長中
に膜組成を変化させるために均一な特性が得られなくな
るという不利がある。このような不利を解決することの
できる酸化物ガーネット単結晶の例としては、式 (Bi
0.26Eu0.07Tb0.67)3(Fe0.94Ga0.06)5O12で示されるもの
が提案されている(特公平 5-13916号公報参照)が、こ
のガーネット単結晶については、波長 1.3μm帯におけ
る磁気光学特性は良好なものの、波長1.55μm帯におい
てはTbの長波長側に存在する吸収ピークの影響により
光吸収損失が大きくなってしまい、波長1.55μm帯用の
光アイソレータなどの磁気光学素子として用いた場合に
挿入損失が増大するという欠点があった。
【0004】また、これについては一般式Ho3-x-yGdxBi
yFe5-zGazO12(ただし、 0.8≦x≦1.2 、 0.7≦y≦1.
2 、 1.2≦z≦1.7 )で表わされる組成を有する温度補
償用磁気光学ガーネットも提案されている(特開平 2-7
7719号公報参照)が、これはFeを非磁性元素のGaで
大量に置換しているために、実施例に示されているとお
りファラデー回転係数が波長1.55μmの光に対し 590de
g/cm程度まで小さくなってしまい、このガーネット膜を
単独で光アイソレータなどのファラデー回転素子として
用いた場合には膜厚を大きくする必要があり、結晶成長
時間を長くしなければならなくなってコスト的に不利と
なる。なお、式 Ho3-x-yGdxBiyFe5O12(ただし、0<x
<3、0<y<3)で示される磁性膜ガーネット結晶膜
からなる磁気光学材も提案されている(特開平3-280012
号公報参照)が、実施例に示されているHo1.45Gd0.25Bi
1.30Fe5O12のようにGd量が少ない組成の時には飽和磁
化が 1,000Gと大きくなってしまい、光アイソレータな
どの磁気光学素子に使用される磁石を小型にできなくな
るという問題が生じてしまう。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不利
を解決することのできる酸化物ガーネット単結晶に関す
るものでこれは式 GdaHobBi3-a-bFe5-cMcO12 (ただし、式中のMはAl、Sc、Ga、Inから選択
される少なくとも1種類の元素、 1.1≦a≦2.1 、 0.1
≦b≦0.9 、 0.7≦3−a−b≦1.2 、0≦c≦0.5 )
または式 GdaHobEudBi3-a-b-dFe5-cMcO12 (ただし、式中のMはAl、Sc、Ga、Inから選択
される少なくとも1種類の元素、 1.1≦a≦2.1 、 0.1
≦b≦0.9 、0≦c≦0.5 、0.03≦d≦0.6 、 0.7≦3
−a−b−d≦1.2 )で示されることを特徴とするもの
である。
【0006】すなわち、本発明者らはビスマス置換希土
類鉄ガーネット単結晶において、希土類元素の中で波長
1.55μm帯における光吸収損失を増大させず、且つ飽和
磁化を小さくするものについて種々検討した結果、希土
類元素としてガドリニウム(Gd)とホルミウム(H
o)を使用し、Gdの単結晶中の含有量を適度にするこ
とで改善に効果があることを見出し、また希土類元素の
中で2価または4価の金属イオンに変化し得るものでユ
ーロピウム(Eu)が更に光吸収を改善し得るものであ
ることも見出して、これらは希土類元素であるために他
の金属との相溶性がよく、液相エピタキシャル法による
厚膜の製造時において均一な組成物を与えることを確認
して本発明を完成させた。以下にこれをさらに詳述す
る。
【0007】
【作用】本発明の酸化物ガーネット単結晶は式 GdaHobBi3-a-bFe5-cMcO12 (ただし、式中のMはAl、Sc、Ga、Inから選択
される少なくとも1種類の元素、 1.1≦a≦2.1 、 0.1
≦b≦0.9 、 0.7≦3−a−b≦1.2 、0≦c≦0.5 )
または式 GdaHobEudBi3-a-b-dFe5-cMcO12 (ただし、式中のMはAl、Sc、Ga、Inから選択
される少なくとも1種類の元素、 1.1≦a≦2.1 、 0.1
≦b≦0.9 、0≦c≦0.5 、0.03≦d≦0.6 、 0.7≦3
−a−b−d≦1.2 )で示されるものであり、これはこ
の酸化物ガーネット単結晶を構成する各金属の酸化物と
フラックス成分との融液から希土類ガリウムガーネット
単結晶上に液相エピタキシャル法でこの結晶を成長させ
ることによって製造することができる。
【0008】本発明の酸化物ガーネット単結晶膜を成長
させるために使用されるガーネット基板単結晶はサマリ
ウム・ガリウム・ガーネット(以下SGGと略記す
る)、ネオジム・ガリウム・ガーネット(以下NGGと
略記する)、ガドリニウム・ガリウム・ガーネット(以
下GGGと略記する)にCa、Mg、Zr、Yの少なく
とも1つを添加し、置換したGGG系のSOG、NOG
[いずれも信越化学工業(株)商品名]とすればよく、
これらは Gd2O3、Sm2O3 、Nd2O3 または必要に応じ、Ca
O 、MgO 、ZrO2などの置換剤をそれぞれ Ga2O3の所定量
と共にるつぼに仕込み、高周波誘導炉で各々の融点以上
に加熱して溶融したのち、この溶液からチョクラルスキ
ー法で単結晶を引き上げることによって得ることができ
る。
【0009】また、この基板単結晶上に液相エピタキシ
ャル法でエピタキシャル成長させる酸化物ガーネット単
結晶は上記したように組成物が式 GdaHobBi3-a-bFe5-cMcO12 (ただし、式中のMはAl、Sc、Ga、Inから選択
される少なくとも1種類の元素、 1.1≦a≦2.1 、 0.1
≦b≦0.9 、 0.7≦3−a−b≦1.2 、0≦c≦0.5 )
または式 GdaHobEudBi3-a-b-dFe5-cMcO12 (ただし、式中のMはAl、Sc、Ga、Inから選択
される少なくとも1種類の元素、 1.1≦a≦2.1 、 0.1
≦b≦0.9 、0≦c≦0.5 、0.03≦d≦0.6 、 0.7≦3
−a−b−d≦1.2 )で示されるものであるが、このも
のは Gd2O3、Ho2O3 、Bi2O3 、Fe2O3 、および必要に応
じ元素Mの酸化物、 Eu2O3を、フラックスとしての Pb
O、B2O3と共に仕込み、 1,100〜 1,200℃に加熱してこ
れを溶解させたのち、この過冷却状態の融液から液相エ
ピタキシャル法で 750〜 950℃の成長温度で単結晶を成
長させることによって得ることができる。
【0010】この酸化物ガーネット単結晶の飽和磁化
は、光アイソレータなどの磁気光学素子に使用される磁
石を小型にできるように 700G以下にする必要がある
が、そのために上記した式におけるaの値は 1.1以上に
しなければならない。また、この酸化物ガーネット単結
晶は前記したガーネット基板単結晶上に液相エピタキシ
ャル法で亀裂やクラックの発生のない厚膜として成長さ
せるのであるが、このためにはガーネット基板単結晶の
格子定数と目的とする酸化物ガーネット単結晶の格子定
数が± 0.003Åの範囲内で一致していることが必要とさ
れるので、上記した酸化物ガーネット単結晶を成長させ
るために使用される融液における上記した式における
a、b、c、dの値は例えばガーネット基板単結晶がN
GGの場合には12.508± 0.003Å、NOGの場合には1
2.496± 0.003Åの範囲となるように選択する必要があ
る。そうすると、酸化物ガーネット単結晶のaの値を前
述した理由により 1.1以上に保ちつつ格子定数が小さく
なり過ぎないようにするにはbの値を 0.9以下にする必
要があるし、単結晶中のBi置換量が少なくなってファ
ラデー回転係数が小さくなることがないようにして、し
かも格子定数が大きくなり過ぎないようにするためには
aの値を 2.1以下にしてbの値を 0.1以上にする必要が
ある。
【0011】このようにして得られる本発明の酸化物ガ
ーネット単結晶はガーネット基板単結晶の格子定数のミ
スマッチが殆どないので、その表面にピットやクラック
が発生することもないし、これに含有されているガドリ
ニウム(Gd)、ホルミウム(Ho)、あるいはユーロ
ピウム(Eu)が同じ希土類元素であるために他の金属
との相溶性がよいものであることから均一な組成の厚膜
として得られるし、このGdとHoの組み合わせが波長
1.55μmにおける光吸収を改善し得るものであり、また
そのGdの単結晶中の含有量を適度にすることで飽和磁
化を小さくでき、Euが更に光吸収を改善し得るもので
あることから、光アイソレータのような磁気光学素子と
して用いた場合に、波長1.55μmでの光吸収は非常に小
さく、且つそれに使用される磁石も小型にできるという
工業的な有利性を有するものになる。
【0012】
【実施例】つぎに本発明の実施例、比較例をあげる。 実施例1 ガーネット基板単結晶として格子定数が12.496Åで厚さ
が 500μmである直径25mmφのNOGウェーハを用い、
酸化物ガーネット単結晶を形成させる金属酸化物として
Gd2O3 8.610g、Ho2O3 5.983g、Bi2O3 932.04g 、Fe2O3
120.55g と、フラックス成分としての PbO 892.91gと B
2O3 39.90gとを白金るつぼに仕込み、 1,100℃に加熱し
てこれを溶融させ、この融液から上記したNOGウェー
ハに成長温度 784.5〜 789.5℃で膜厚 591μmの酸化物
ガーネット単結晶膜を液相エピタキシャル法で成長させ
た。
【0013】このようにして得られた酸化物ガーネット
単結晶をICP発光分析法で分析した結果、これは式 Gd1.26Ho0.76Bi0.98Fe5O12 で示されるものであり、この単結晶を切断して研磨加工
し 2.9× 2.9×0.512mmにし、この単結晶についての波
長1.55μmにおける磁気光学特性をしらべたところ、こ
のものはファラデー回転角-44.8deg、温度依存性 0.056
deg/℃、ファラデー回転係数-875deg/cm、光吸収損失0.
05dB、飽和磁化 660Gという良好な値を示した。
【0014】実施例2 ガーネット基板単結晶として格子定数が12.496Åで厚さ
が 500μmである直径25mmφのNOGウェーハを用い、
酸化物ガーネット単結晶を形成させる金属酸化物として
Gd2O3 8.318g、Ho2O3 5.780g、Bi2O3 931.82g 、Fe2O3
116.47g 、Ga2O3 5.011gと、フラックス成分としての P
bO 892.71gとB2O3 39.89g とを白金るつぼに仕込み、
1,100℃に加熱してこれを溶融させ、この融液から上記
したNOGウェーハに成長温度 783.5〜 788.5℃で膜厚
636μmの酸化物ガーネット単結晶膜を液相エピタキシ
ャル法で成長させた。
【0015】このようにして得られた酸化物ガーネット
単結晶をICP発光分析法で分析した結果、これは式 Gd1.18Ho0.71Bi1.11Fe4.73Ga0.27O12 で示されるものであり、この単結晶を切断して研磨加工
し 2.9× 2.9×0.559mmにし、この単結晶についての波
長1.55μmにおける磁気光学特性をしらべたところ、こ
のものはファラデー回転角-44.8deg、温度依存性 0.059
deg/℃、ファラデー回転係数-801deg/cm、光吸収損失0.
05dB、飽和磁化 430Gという良好な値を示した。
【0016】比較例1 ガーネット基板単結晶として格子定数が12.496Åで厚さ
が 500μmである直径25mmφのNOGウェーハを用い、
酸化物ガーネット単結晶を形成させる金属酸化物として
Eu2O3 1.489g、Tb4O7 13.929g 、Bi2O3 977.38g 、Fe2O
3 123.86g 、Ga2O3 5.273gと、フラックス成分としての
PbO 936.36gと B2O3 41.72gとを白金るつぼに仕込み、
1,100℃に加熱してこれを溶融させ、この融液から上記
したNOGウェーハに成長温度 749.5〜 752.5℃で膜厚
695μmの酸化物ガーネット単結晶膜を液相エピタキシ
ャル法で成長させた。
【0017】このようにして得られた酸化物ガーネット
単結晶をICP発光分析法で分析した結果、これは式 Eu0.21Tb1.97Bi0.82Fe4.71Ga0.29O12 で示されるものであり、この単結晶を切断して研磨加工
し 2.9× 2.9×0.607mmにし、この単結晶についての波
長1.55μmにおける磁気光学特性をしらべたところ、こ
のものはファラデー回転角-44.7deg、温度依存性 0.051
deg/℃、ファラデー回転係数-736deg/cm、飽和磁化 350
Gであったが、光吸収損失は0.12dBであった。
【0018】
【発明の効果】本発明は新規な酸化物ガーネット単結晶
に関するものであり、これは式 GdaHobBi3-a-bFe5-cMcO12 または式 GdaHobEudBi3-a-b-dFe5-cMcO12 (ただし、式中のMはAl、Sc、Ga、Inから選択
される少なくとも1種類の元素、 1.1≦a≦2.1 、 0.1
≦b≦0.9 、0≦c≦0.5 、0.03≦d≦0.6 、 0.7≦3
−a−b≦1.2 または 0.7≦3−a−b−d≦1.2 )で
示されるものであるが、このものは均一な組成の厚膜と
して得られるし、このGdとHoの組み合わせが波長1.
55μmにおける光吸収を改善し得るものであり、またそ
のGdの単結晶中の含有量を適度にすることで飽和磁化
を小さくでき、Euが更に光吸収を改善し得るものであ
ることから、光アイソレータや光スイッチなどの磁気光
学素子に有用とされるという工業的な有利性をもつもの
とされる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 GdaHobBi3-a-bFe5-cMcO12(ここにM
    はAl、Sc、Ga、Inから選択される少なくとも1
    種類の元素、a、b、cは 1.1≦a≦2.1 、0.1≦b≦
    0.9 、 0.7≦3−a−b≦1.2 、0≦c≦0.5 )で示さ
    れることを特徴とする酸化物ガーネット単結晶。
  2. 【請求項2】 式 GdaHobEudBi3-a-b-dFe5-cMcO12 (こ
    こにMはAl、Sc、Ga、Inから選択される少なく
    とも1種類の元素、a、b、c、dは 1.1≦a≦2.1 、
    0.1≦b≦0.9 、0≦c≦0.5 、0.03≦d≦0.6 、 0.7
    ≦3−a−b−d≦1.2 )で示されることを特徴とする
    酸化物ガーネット単結晶。
JP15111194A 1994-07-01 1994-07-01 酸化物ガーネット単結晶 Expired - Lifetime JP3490143B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15111194A JP3490143B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 酸化物ガーネット単結晶
EP95401459A EP0690153B1 (en) 1994-07-01 1995-06-20 Oxide garnet single crystal
DE69508469T DE69508469T2 (de) 1994-07-01 1995-06-20 Oxyde-Granat-Einkristall
US08/495,934 US5616176A (en) 1994-07-01 1995-06-28 Oxide garnet single crystal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15111194A JP3490143B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 酸化物ガーネット単結晶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0817630A true JPH0817630A (ja) 1996-01-19
JP3490143B2 JP3490143B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=15511602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15111194A Expired - Lifetime JP3490143B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 酸化物ガーネット単結晶

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5616176A (ja)
EP (1) EP0690153B1 (ja)
JP (1) JP3490143B2 (ja)
DE (1) DE69508469T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000357622A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Murata Mfg Co Ltd 磁性ガーネット単結晶膜の製造方法、および磁性ガーネット単結晶膜
JP3699629B2 (ja) * 2000-02-22 2005-09-28 Tdk株式会社 磁性ガーネット材料及びそれを用いた磁気光学素子
US6770223B1 (en) * 2002-12-13 2004-08-03 Integrated Photonics, Inc. Article comprising a faraday rotator that does not require a bias magnet
US20090053558A1 (en) * 2004-11-15 2009-02-26 Integrated Phototonics, Inc. Article comprising a thick garnet film with negative growth-induced anisotropy

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4563236A (en) * 1981-11-13 1986-01-07 Litton Systems, Inc. Method for making large area stable domains
US4698820A (en) * 1986-05-01 1987-10-06 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Magnetic device and method of manufacture
US4810325A (en) * 1987-06-15 1989-03-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Labs Liquid-phase-epitaxy deposition method in the manufacture of devices
JPH0277719A (ja) 1988-09-14 1990-03-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 温度補償用磁気光学ガーネット
JPH085754B2 (ja) * 1989-04-13 1996-01-24 信越化学工業株式会社 酸化物ガーネット単結晶エピタキシヤル基板およびその製造方法
JPH0354198A (ja) * 1989-07-20 1991-03-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 酸化物ガーネット単結晶
JPH0369597A (ja) * 1989-08-07 1991-03-25 Tokin Corp 磁気光学ガーネット
JPH03280012A (ja) 1990-03-29 1991-12-11 Mitsui Petrochem Ind Ltd 磁気光学材料
JPH0782164B2 (ja) * 1991-04-25 1995-09-06 松下電器産業株式会社 磁気光学素子及び磁界測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3490143B2 (ja) 2004-01-26
EP0690153B1 (en) 1999-03-24
EP0690153A1 (en) 1996-01-03
DE69508469D1 (de) 1999-04-29
DE69508469T2 (de) 1999-10-28
US5616176A (en) 1997-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5186866A (en) Oxide garnet single crystal
JP3490143B2 (ja) 酸化物ガーネット単結晶
JP4650943B2 (ja) ビスマス置換希土類鉄ガーネット単結晶の製造方法
JP2001044026A (ja) 磁性ガーネット単結晶およびそれを用いたファラデー回転子
US6542299B2 (en) Material for bismuth substituted garnet thick film and a manufacturing method thereof
JPH08290998A (ja) ビスマス置換希土類鉄ガーネット単結晶
KR20010049925A (ko) 자성 가넷 단결정 및 이를 이용한 패러데이 회전자
JP2001044027A (ja) 磁性ガーネット単結晶およびそれを用いたファラデー回転子
JPH08290997A (ja) ビスマス置換希土類鉄ガーネット単結晶
JPH06281902A (ja) 磁気光学素子材料
JP3217721B2 (ja) ファラデー素子及びファラデー素子の製造方法
JP2715053B2 (ja) 磁気光学素子材料
JP3649935B2 (ja) 磁性ガーネット材料およびそれを用いたファラデー回転子
JP2543997B2 (ja) ビスマス置換酸化物ガ―ネット単結晶およびその製造方法
JP2004010395A (ja) ビスマス置換希土類鉄ガーネット単結晶及びそれを用いたファラデー回転子及びそれを用いた光学素子
JP2011011945A (ja) Bi置換希土類鉄ガーネット単結晶とその製造方法及び光デバイス
JPH07118094A (ja) 磁性ガーネット
JP2003020299A (ja) 酸化物ガーネット単結晶
JP5507934B2 (ja) ファラデー回転子とその製造方法
JPH05339099A (ja) 磁気光学ガーネット
JP3059332B2 (ja) マイクロ波素子材料
JPH10182294A (ja) ビスマス置換型希土類鉄磁性ガーネット
JPH07335438A (ja) 静磁波デバイス用材料
JPH06316497A (ja) 磁気光学ガーネット
JPS60145990A (ja) 液相エピタキシャル磁性ガーネット単結晶

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term