JPH08169738A - 繊維セメントで構造材料及び構造体並びに構造プレ−トを製造する方法 - Google Patents

繊維セメントで構造材料及び構造体並びに構造プレ−トを製造する方法

Info

Publication number
JPH08169738A
JPH08169738A JP19876095A JP19876095A JPH08169738A JP H08169738 A JPH08169738 A JP H08169738A JP 19876095 A JP19876095 A JP 19876095A JP 19876095 A JP19876095 A JP 19876095A JP H08169738 A JPH08169738 A JP H08169738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structural
cement
fibers
fiber
cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19876095A
Other languages
English (en)
Inventor
Rolf Berkenkamp
ロルフ・ベルケンカンプ
Horst Brix
ホルスト・ブリックス
Johannes Dietrich
ヨハネス・デイートリッヒ
Rudolf Schumm
ルドルフ・シュウム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fulgurit Baustoffe GmbH
Original Assignee
Fulgurit Baustoffe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fulgurit Baustoffe GmbH filed Critical Fulgurit Baustoffe GmbH
Publication of JPH08169738A publication Critical patent/JPH08169738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B16/00Use of organic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of organic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B16/04Macromolecular compounds
    • C04B16/06Macromolecular compounds fibrous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B16/00Use of organic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of organic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B16/02Cellulosic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/18Waste materials; Refuse organic
    • C04B18/20Waste materials; Refuse organic from macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/18Waste materials; Refuse organic
    • C04B18/24Vegetable refuse, e.g. rice husks, maize-ear refuse; Cellulosic materials, e.g. paper, cork
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/02Treatment
    • C04B20/026Comminuting, e.g. by grinding or breaking; Defibrillating fibres other than asbestos
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/34Non-shrinking or non-cracking materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/34Non-shrinking or non-cracking materials
    • C04B2111/346Materials exhibiting reduced plastic shrinkage cracking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、発明の属する技術分野に記
載した構造材料又は構造プレ−トを、亀裂の発生を防止
するように製造することである。 【解決手段】 本発明の方法は、補強繊維の一部を、ほ
ぐれたプラスチック再生材料及び/又はプラスチック廃
棄物と代替することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セメントを結合材
として用い、繊維例えばセルロース繊維、プラスチック
繊維等を補強材として用いて、繊維セメントで構造材料
及び構造体並びに構造プレ−トを製造する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の公知の構造材料では、水分の出
入りすなわち湿気が構造材料及び構造プレ−トの横断面
にわたって、特に圧縮された構造材料及び構造プレ−ト
の場合に、不均等なことがあり、構造材料又は構造プレ
−トの横断面に亘って乾燥が不均等であり、乾燥した箇
所と湿気の多い箇所とが交互に存在し、これが構造体又
は構造プレ−ト、特に縁部領域に亀裂を発生させること
がある、という問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】こうした亀裂の発生は
極めて不都合であるので、本発明の課題は、発明の属す
る技術分野に記載した構造材料又は構造プレ−トを亀裂
の発生を防止するように製造することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は、補強繊維の
一部を、ほぐれた(aufgefaserte)プラス
チック再生材料(再循環材料)及び/又はプラスチック
廃棄物と代替することにより解決される。
【0005】この方法では、補強繊維の一部を、ほぐれ
たセルロース再生材料及び/又はセルロース廃棄物と代
替することもできる。
【0006】さらにこの方法では、補強繊維の一部を、
ほぐれたプラスチック再生材料及び/又はプラスチック
廃棄物並びにほぐれたセルロース再生材料及び/又はセ
ルロース廃棄物と代替することもできる。
【0007】
【発明の実施の形態】上記のような構成によって、まず
第1に、このような材料をハチェック式装置(Hats
chek−Maschine)で加工することができる
ようになる。これは、こうしたプラスチック材料を使用
して表面電荷によるセメント結合を改善し、セメントが
円筒状篩(すき取りロール)を通過するのを著しく減少
させるためである。
【0008】つまり、従来技術では凝集剤の供給により
いわゆるフロック生成が生じることによって、セメント
の円筒状篩の通過が減少するが、フロックは固形分が円
筒状篩を通過するのを完全には妨げない大きさである。
【0009】これに対して、本発明の構成すなわち本発
明の構造材料では、プラスチックによってフロック生成
が引き起こされ、フロックは固形分が円筒状篩の開口部
をほぼ通過できないような大きさである。
【0010】水分保持力及びセメントの保持力は、公知
の方法でも、本発明の方法でもほぼ同一である。しか
し、本発明の方法は、湿気の分布が構造体又は構造プレ
−トの横断面に亘って均等であるので、湿気の分布の不
均等に基づく上述した不都合な亀裂発生を防止するとい
う、かなりの利点を有する。
【0011】すなわち、本発明の方法の全く著しい利点
は、構造材料の毛管構成の改善したがって空隙率の改善
にあり、その均等性により公知の方法よりも良好に亀裂
の発生を防止する。
【0012】本発明の方法によれば、異なるフロックの
形成(従来技術の場合の小さなフロックに対し大きなフ
ロック)に基づいて別のマトリックスが形成されるが、
このマトリックスは湿気の分布の均等性に関して上述し
た利点を有する。この均等性はフロックの大きさに拘ら
ず与えられる。
【0013】このマトリックスはハチェック式装置で容
易に搬送されるので、構造体又は構造プレ−トをフォ−
マットロ−ル(Formatwalze)及びブレスト
ロ−ルで形成することに関して問題は生じない。
【0014】プラスチック量の割合は5乃至25重量%
であり、特に好ましくは15乃至25重量%である。こ
の量のプラスチックを用いることによって、均等なマト
リックスが得られる。前述の再生用プラスチックを選択
することにより、まず第1に、コストの面から、この量
を経済的に使用することができる。このように選別され
た材料を精製した後にハチェック法により処理すること
ができる。
【0015】必要な結合を引き起こすためにいわゆるゼ
−タ電位差が利用されるがこれは細かく小さなフロック
を提供するので、円筒状篩で漉してセメントが円筒状篩
の開口部を通過するのを防止するためにさらに凝集する
ことが必要であるが、この場合も同様に個々のフロック
はゼ−タ電位差によって生成されるフロックよりも著し
く大きい。
【0016】ゼ−タ電位は一種の表面電荷であり、セメ
ントと繊維とを密に結合させる。これはプラスとマイナ
ス値の間か、2つのプラス及び/又は2つのマイナスの
値の間にある電位差である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨハネス・デイートリッヒ ドイツ連邦共和国、デー − 31515 ブ ンストルフ、ケーニヒスベルガー・シュト ラーセ 7 (72)発明者 ルドルフ・シュウム ドイツ連邦共和国、デー − 63628 バ ート・ゾーデン − サルミュンスター、 ハナウアー・ラントシュトラーセ 4

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントを結合材として用い、繊維例え
    ばセルロース繊維、プラスチック繊維等を補強材として
    用いるハチェック法によって、繊維セメントで構造材料
    及び構造体並びに構造プレ−トを製造する方法におい
    て、 補強繊維の一部を、ほぐれたプラスチック再生材料及び
    /又はプラスチック廃棄物と代替することを特徴とする
    方法。
  2. 【請求項2】 セメントを結合材として用い、繊維例え
    ばセルロース繊維、プラスチック繊維等を補強材として
    用いるハチェック法によって、繊維セメントで構造材料
    及び構造体並びに構造プレ−トを製造する方法におい
    て、 補強繊維の一部を、ほぐれたセルロース再生材料及び/
    又はセルロース廃棄物と代替することを特徴とする方
    法。
  3. 【請求項3】 セメントを結合材として用い、繊維例え
    ばセルロース繊維、プラスチック繊維等を補強材として
    用いるハチェック法によって、繊維セメントで構造材料
    及び構造体並びに構造プレ−トを製造する方法におい
    て、 補強繊維の一部を、ほぐれたプラスチック再生材料及び
    /又はプラスチック廃棄物と代替するとともに、他の部
    分を、ほぐれたセルロース再生材料及び/又はセルロー
    ス廃棄物と代替することを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 上記材料の割合は全マトリックスの5乃
    至25重量%であることを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれか1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記材料の割合は全マトリックスの15
    乃至25重量%であることを特徴とする請求項1乃至3
    のいずれか1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 個々の材料のわずかなゼ−タ電位差によ
    って形成されるフロックよりも著しく大きいフロックを
    セメント及び繊維で形成することを特徴とする請求項1
    乃至5のいずれか1に記載の方法。
JP19876095A 1994-08-03 1995-08-03 繊維セメントで構造材料及び構造体並びに構造プレ−トを製造する方法 Pending JPH08169738A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4427383 1994-08-03
DE4427383.5 1995-07-12
DE19525266A DE19525266A1 (de) 1994-08-03 1995-07-12 Herstellung von Baustoffen und Baukörpern sowie Bauplatten aus Faserzement
DE19525266.7 1995-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08169738A true JPH08169738A (ja) 1996-07-02

Family

ID=25938898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19876095A Pending JPH08169738A (ja) 1994-08-03 1995-08-03 繊維セメントで構造材料及び構造体並びに構造プレ−トを製造する方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0695728A3 (ja)
JP (1) JPH08169738A (ja)
KR (1) KR960007498A (ja)
AU (1) AU695022B2 (ja)
BR (1) BR9503532A (ja)
CZ (1) CZ197195A3 (ja)
DE (1) DE19525266A1 (ja)
PL (1) PL309864A1 (ja)
SK (1) SK95195A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000063161A (ja) * 1998-08-10 2000-02-29 Ogawa Setsuo Kenkyusho:Kk 充填材、無機水硬組成物および板材

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ298265B6 (cs) * 2003-04-10 2007-08-08 D & Daxner Technology S.R.O. Smes pro výrobu stavebních prvku a zpusob jejich výroby
CZ300195B6 (cs) * 2007-03-19 2009-03-11 Ceské vysoké ucení technické v Praze Vláknobeton, zejména pro zemní konstrukce
CZ304475B6 (cs) * 2009-11-30 2014-05-21 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze, Fakulta stavebnĂ­ Vláknobeton pro zemní konstrukce a jiné nenáročné stavby bytové a občanské výstavby

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI780188A (fi) * 1978-01-20 1979-07-21 Paraisten Kalkki Oy Foerfarande foer framstaellning av en raoskiva foer en asbestfri byggnadsskiva enligt upprullningsfoerfarandet
US4428775A (en) * 1981-02-11 1984-01-31 National Gypsum Company Reinforced cement sheet product containing no asbestos for fabricating on hatschek machine
GB8700536D0 (en) * 1987-01-10 1987-02-11 Excel Ind Ltd Dry milled fibre cement products
AT394547B (de) * 1988-03-21 1992-04-27 Basta Walter Hydraulisch abbindbares oder gebundenes baumaterial, wie beton, moertel, zement/sandmischungen etc. mit polypropylenfasern als zuschlagstoff dafuer
DE4233208A1 (de) * 1991-04-04 1994-04-07 Hiendl Heribert Platte für Bauzwecke sowie Verfahren zu ihrer Herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000063161A (ja) * 1998-08-10 2000-02-29 Ogawa Setsuo Kenkyusho:Kk 充填材、無機水硬組成物および板材

Also Published As

Publication number Publication date
EP0695728A2 (de) 1996-02-07
KR960007498A (ko) 1996-03-22
DE19525266A1 (de) 1996-02-08
AU2728995A (en) 1996-02-15
EP0695728A3 (de) 1996-05-15
SK95195A3 (en) 1997-08-06
PL309864A1 (en) 1996-02-05
AU695022B2 (en) 1998-08-06
CZ197195A3 (en) 1996-02-14
BR9503532A (pt) 1996-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0599925A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von mehrschichtigen faserverstärkten gipsplatten
DE68913824T2 (de) Verfahren zur Nassformung von Mineralfaserplatten unter Bildung von Faserknoten.
DE2823550A1 (de) Gipsformteile und verfahren zu deren herstellung
DE2816457A1 (de) Mischung, insbesondere baustoffmischung, und verfahren zum herstellen von formkoerpern aus dieser mischung
DE4127929A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von faserverstaerkten gipsplatten
JPH0286056A (ja) 蓄電池用セパレータの製造法
JPH08169738A (ja) 繊維セメントで構造材料及び構造体並びに構造プレ−トを製造する方法
AT398093B (de) Verfahren zur herstellung formbeständiger gegenstände
US20200207663A1 (en) Cellulose filaments reinforced cement composite board and method for the manufacture of the same
DE2854967A1 (de) Asbestfreie, auf zementbasis nach dem aufwickelverfahren herzustellende bauplatten-rohplatte
JPH02229747A (ja) 無機質製品の押出成形方法
US5726111A (en) Paper/clay and method of preparation
DE364565C (de) Verfahren zur Herstellung von Papier, Pappe u. dgl.
DE4141524C1 (en) Fibre material for internal building panels insulation, etc. - comprises material including recycled material, which can be reduced into fibres and binding agent
JP5091420B2 (ja) 塗料廃材を含む窯業系建材とその製造方法
DE4233208A1 (de) Platte für Bauzwecke sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH08118330A (ja) 無機質板の製造方法
CN1046658C (zh) 带凹凸花纹的水泥板制造方法
CH677945A5 (ja)
DE900518C (de) Verfahren zur Herstellung von Holzfaserplatten
JPH0123427B2 (ja)
JPH068215A (ja) 繊維性複合体特に二床式プレートの製造方法及び該方法により製造されたプレート
DE202022101889U1 (de) Auf einfache Weise einbaubares Feinsteinzeugelement für den Bau von Wegpflasterung
JP3365188B2 (ja) 無機硬化体の製造方法
JPH0138065B2 (ja)