JPH08157348A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JPH08157348A
JPH08157348A JP33199794A JP33199794A JPH08157348A JP H08157348 A JPH08157348 A JP H08157348A JP 33199794 A JP33199794 A JP 33199794A JP 33199794 A JP33199794 A JP 33199794A JP H08157348 A JPH08157348 A JP H08157348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
action
molecular weight
extract
water
placenta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33199794A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shimomura
健次 下村
Kiyosuke Ueda
清資 上田
Hirobumi Kikumoto
博文 菊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP33199794A priority Critical patent/JPH08157348A/ja
Publication of JPH08157348A publication Critical patent/JPH08157348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 分子量分画を行った牛の胎盤抽出液とリン酸
−L−アスコルビルマグネシウムを含む化粧品。 【効果】 分子量分画を行った牛の胎盤抽出液と、リン
酸−L−アスコルビルマグネシウムは、それぞれ単独で
配合したときよりも高い美白作用の効果を発揮するとと
もに、当然であるが、各々が持っている、細胞賦活作
用、保湿作用等も発揮する。さらに、ホスファターゼが
除去されているためリン酸−L−アスコルビルマグネシ
ウムの分解の恐れもない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】安全性が高く、美白作用、細胞賦
活作用、保湿作用等に優れた化粧料。
【0002】
【従来の技術】牛の胎盤から得られた水溶性物質の化粧
品への利用は古くから行われている。その成分としては
水溶性ビタミン群:チミン、リボフラビン、ピリドキシ
ン、シアノコバラミン、ニコチン酸、パントテン酸、パ
ラアミノ安息香酸、ビオチン、フォック酸、イノシトー
ルや、アミノ酸群:アルギニン、シスチン、ロイシン、
ヒスチジン、グルタミン酸、イソロイシン、リジン、メ
チオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトフ
ァン、バリン、セリン、アラニン、ヒドロキシプロリ
ン、アスパラギンや、ミネラル群:カルシウム、ナリウ
ム、カリウム、塩素、珪酸、マグネシウム、銅、コバル
ト、鉄や、その他の成分:アルカリホスファタゼ、コレ
ステロール、コレステロールエステル、デオキシリボ核
酸などが含まれていることが知られている。そしてその
効果としては、皮膚の組織呼吸の作用;メラニン形成阻
害;皮膚柔軟化作用;小じわ、肌あれの改善などが報告
されている。現在まで、胎盤抽出液の有効性を上げるた
めに特願昭62−116519号公報のように高分子成
分に着目して種々の検討がなされている。
【0003】一方、リン酸−L−アスコルビルマグネシ
ウムは化粧品原料基準外成分規格に記載されており、既
に安全性と有効性については確認がなされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者が、従来の牛
の胎盤から得られた水溶性物質のアレルギー試験を行っ
た結果、いずれの検体にも、陽性反応を示し、その中に
感作性物質が含まれていることが分った。また、生体抽
出物にはホスファターゼが広く分布しているため、リン
酸−L−アスコルビルマグネシウムと共に化粧品に配合
すると、加水分解され、アスコルビン酸となる。これは
容易に酸化してしまうため、これらの酵素の除去も必要
となる。しかし、このアレルギー源となる物質及びホス
ファターゼを除去すれば、同時に胎盤抽出液の有効性も
失われることが憂慮された。本発明の目的は、これらの
生物由来原料より感作性物質及びホスファターゼが少な
く、美白作用、細胞賦活作用、保湿作用等に優れた化粧
料を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は前記課題を解
決するため鋭意研究を行った結果、水溶吐胎盤抽出液の
分子量分画により有効性を保持しつつ、感作性物質及び
ホスファターゼを除去できることを見いだし、さらにリ
ン酸−L−アスコルビルマグネシウムを混合して用いる
ことによって非常に強い美白作用を発揮することを発見
し、本発明を完成した。
【0006】即ち本発明は健康な牝牛の胎盤より血液等
の不純物を洗浄、除去後、粥状胎盤となし、水溶性成分
のみを低温下で抽出を行い、更に遠心分離及び無菌濾過
を行って水溶性胎盤抽出液を得、該抽出液を限外濾過又
はゲル濾過にかけて、分子量分画を行うが、分子量分画
の限界分子量を900〜1100の範囲として、この限
界分子量超の成分を除去することを特徴とする抽出物と
リン酸−L−アスコルビルマグネシウムの化粧品原料の
提供である。胎盤としては妊娠3〜4箇月の健康な牝牛
の胎盤が好ましい。動物抽出成分は蛋白分解物を主成分
とするので、一定分子量を超える成分は、感作性を有す
ることが予想された。しかし一方、ある分子量を超える
成分を除去することは水溶性胎盤抽出液の有効性の一部
を除去する結果となることも考えられる。本発明者は、
水溶性胎盤抽出物の分子量約1000超の成分を除去し
てみたところ、感作性をなくすことができ、しかも細胞
賦活、メラニン形成阻害、皮膚柔軟化作用、小じわ、肌
あれの改善の有効性は保持されていることが各種の実験
によて証明された。
【0007】次に原料の製造方法を詳述する。 〔牛胎盤抽出液〕妊娠3〜4箇月の健康な牝牛の胎盤よ
り血液等の不純物を洗浄除去する。胎盤は通常凍結した
形態で入手するので、解凍した後、組織を細砕できる方
法例えばミンチの機械、ミキサー、ホモジスパー等で細
砕する。これら総ての操作は5℃以下程度の低温で実施
しなければならない。従って細砕に当っても発熱する方
法は取れないのと、この後、組織内の血液等の不純物を
除去する工程があるので、余りすり潰して有効成分の流
出をまねくことも好ましくない。血液等の不純物を除去
する工程は、圧搾機で行うのが好ましい。最終工程で、
限外濾過の工程があるので厳密に行う必要はない。この
後、ブタノール水溶液を抽出溶媒として加えるが、ブタ
ノールの濃度は15〜50重量%が好ましい。加える溶
媒の量は、胎盤の湿重量の2〜5倍が適当である。ブタ
ノール水溶液を加えた後、よく攪拌均質化して、水溶性
成分を低温下で抽出を行う。そして、固体相等の溶解し
ない部分を濾過或いは遠心分離を行って除き、静置して
ブタノール層を除き、酢酸、クエン酸等で弱酸性、好ま
しくはPH4.5〜5.0に調整し、攪拌する。この操
作によて生じた沈澱、浮遊物等を遠心分離して除く。更
にブタノールを完全に取り除くため、減圧濃縮する。こ
の濃縮は元の量の3分の1〜10分の1位になるように
実施する。得られた液に防腐剤とエタノールを加える
が、最後の工程に凍結乾燥の工程を加えて粉末状にする
場合には、この必要はない。またエタノールは、この化
粧品原料を貯蔵しておくとき、脂肪酸等の影響で沈澱を
生じるおそれがあるので添加するが、その濃度は2〜1
0重量%が適当である。この液から、感作性成分を除去
するために限外濾過又はゲル濾過の方法で分子量分画を
行う。この分子量分画は、限界分子量を約1000とし
て分画するが、限外濾過等の精度を考慮すると、この限
界分子量が900〜1100の間にあればよい。限界分
子量が900未満であれば、化粧品原料としての有効成
分が失われるおそれがあり、又1100超であると感作
性成分が残ってくるおそれがあって好ましくない。この
後、メンブランフィルター等を用いて菌濾過を行い、本
発明の化粧品原料を得る。最終的に凍結乾燥等の方法を
実施して、粉未状にすることも可能である。これらの諸
工程はすべて低温下で、好ましくは5℃以下の温度で実
施する。
【0008】〔製造例〕以下に製造例によって、本発明
を更に具体的に説明するが、本発明は、この製造例によ
って何等限定されるものではない。%は乾燥重量当りで
ある。 (製造例) 〔牛胎盤抽出液〕妊娠3〜4箇月の健康な牝牛の新鮮な
胎盤100kgの凍結物を融解後、ミンチ機械にて細砕
した。これを圧搾機で血液等を除き、これに精製水50
リットルとブタノール100リツトルとを加えて、4℃
で10時間攪拌均質化した。遠心分離し、沈降した部分
を除き、上澄を濾過した。これを静置してブタノール層
を捨てた。酢酸でpH4.7に調整し、3時間攪拌した
の遠心分離し静置した。遠心分離し、沈降した部分を除
き、上澄を濾過した。これを200リツトルになるまで
減圧濃縮した。この液を限外濾過で分子量1000超の
成分を除去した。この分子量1000以下の成分を後記
の化粧品原料の実施例で得た胎盤抽出液とした。この限
外濾過前の水溶性胎盤抽出液全体を比較製造例1とし、
分子量10000以上の成分を比較製造例2、分子量1
000〜10000の成分を比較製造例3、分子量10
00以下の成分を製造例1と表示する。試験方法は次の
方法によった。 (1)感作性試験(Maximization Tes
t) ハトレー系白色モルモット15匹を用い、10匹は感作
処置用、5匹は誘発時の対照とする。 (対照群は検体を皮膚に塗布したとき、感作性以外の反
応(1次刺戟)があるかをみて、感作群と比較するため
の群である。) (感作1) 肩甲骨上皮膚を刈毛しアジュバント (免疫増強剤) 検体、検体十アジュバントをそれぞれ左右2ケ所
0.05mlずつ皮内注射する。(1週間経過) (感作2)同部位に10%ラウリル硫酸ナトリム(SL
S)を塗布し、さらに24時間後、検体0.2mlを4
8時閉塞貼布した。(2週間経過) (誘発)腹側部を刈毛し、検体0.2mlを開塞貼布し
た。(24時間経過) (誘発とは感作1、2で抗原抗体反応で体内に抗体が生
成された後、もう一度抗原を塗布してアレルギー反応が
起るかどうかを見ることをいう。) (判定)貼付除去後1、24、48、72時間後に判定
する。 (判定基準) Score 0:肉眼的に変化なし 1:軽度またはまばらな紅斑 2:中等度の紅斑 3:強度の紅斑および浮腫 10匹のscoreを合計して平均値を表示する。 (2) 細胞毒性、細胞賦活性試験 カバーガラスの入った6cmのシャレーにEagle
MEM(牛胎児血清20%)培地を5mlずつ分注 JTC−17細胞(毒性試験=30万個、賦活性試験=
20万個)浮遊液を添加5%CO,36℃,48時間
培養 緩衝液PBS(−)(NaCl 8.0g,KCl
0.2g,NaPO1.15g,KH2PO4
0.2gを含む緩衝液)で2度洗浄 毒性試験 PBS(−)で各濃度に希釈した試料3mlを加え、3
6℃,60分培養後、Eagle MEM(牛胎児血清
20%)培地7ml分注し、5%CO36℃,8時間
培養、固定、染色、判定 賦活性試験 Eagle MEM(無血清)培地で各濃度に希釈した
試料5mlと牛胎児血清0.05mlを加え、5%CO
36℃,8時間培養、固定、染色、判定 ◇細胞毒性・細胞賦活性試験判定基準 〔1〕細胞数による判定(異常細胞数も含む) Score−3:Controlのほぼ1.5倍(大巾
に増加) −2:Controlの4/3位(肉眼でも分かる程度
に増加) −1:Controlとほぽ同じ(僅かに染色濃度勝
る) 0:Controlと同じ 1:Controlとほぼ同じ(僅かに染色濃度劣る) 2:Controlの2/3位(肉眼でも分かる程度に
減少) 3:Controlのほぽ半分(大巾に減少) 4:Controlの1/3位(細胞数はごく僅か) 5:細胞を認めない(全く、または殆ど認めない) 〔2〕 細胞形態による判定 Score 0:正常像 1:異常細胞が僅かに認められる(正常細胞80%以
上) 2:異常細胞が認められる(正常細胞50%以上) 3:異常細胞が多数認められる(正常細胞20〜50%
位) 4:殆ど異常細胞である(正常細胞10%位) 5正常細胞を認めない(△:染色性低下細胞) 第3表、第4表において、最初の数字は細胞数による判
定結果を、括弧内の数字は細胞形態による判定結果を示
す (3) メラニン生成抑制試験 Eagle MEM培地に牛胎児血清10%および試料
を加え、検体とする。6cmシャーレに検体を入れ、B
16細胞1×10cell/0.1ml加え、5%C
、37℃で培養し3日目に検体を交換する。(培養
細胞は付着性であるので、培養3日目に培養瓶を使けて
培養液のみを捨てて、検体の入った培養液を培養瓶の中
に入れて再度培養することを意味する。)培養6日目に
細胞を剥離し(付着性であるので物理的に剥離)遠心分
離して、白色化度を観察する。 (判定基準)白色度による判定 Score −:自色化なし +:わずかに白色化 ++:明らかな白色化 +++:強い白色化 ++はメラニン生成抑制能力があることを表わし、+が
多い程、メラニン生成抑制能力が強いことを示す。 (4)ホスファターゼ定量試験 1)試薬及び試液 a)緩衝液 0.1M炭酸ナトリウム溶液1000mlに0.1M炭
酸水素ナトリウム溶液滴下混合し、pHを正確に10.
50とした液1000mlに塩化マグネシウム(MgC
・6H0)20.3mgを加えて製する。 b)基質液 フェニルリン酸ナトリウム(試薬特級)0.508g、
4−アミノアンチピリン0.081gをa)の緩衝液に
溶かし、200mlとする。 c)発色液 ほう酸2.5g、フェリシアン化カリウム0.40gを
水にとかし、200mlとする。 d)フェノール標準液 純フェノール5.0gを0.1N塩酸にとかし、100
0mlとする。この液は日局「塩酸加フェノール水」の
項の定量法を準用して正確な濃度を求める。 2)操作 本品1mlを正確に量り、水2mlを加えて検液とす
る。試験管に基質液4mlを取り、37℃の恒温層に入
れて約5分間加温する。次に検液0.1mlを加え正確
に15分間37℃に保ち、発色液4mlを加えて振混ぜ
る。これにつき約10分後500nmにおける吸光度
(Aγ)を測定する。対照として検液のかわりに蒸留水
0.1mlを使用し、全く同様の操作を行って得たもの
(Aο)を用いるAγ−Aοの値を計算し、別に作成し
た検量線により、その吸光度に相当するフェノール標準
液の濃度(C.mg/dl数)を求める。本品のアルカ
リホスファターゼ単位=C×3(キングアームストロン
グ単位、試料1dlが上の条件で15分間に遊離するフ
ェノールのmg数) 以下の試験に於ける検体濃度は固形分の%である。
【0009】次に製造例により製造した胎盤抽出液とリ
ン酸−L−アスコルビルマグネシウムを配合した化粧品
の実施例を示すと共に、該化粧品の有効性の確認試験の
結果を示す。 (実施例1)エモリエントクリーム1 (重量%) A 流動パラフィン 5.0 ミリスチン酸オクチルドデシル 3.0 ホホバ油 2.0 ラノリン 2.0 セタノール 5.0 ステアリン酸 4.0 パルミチン酸 4.0 グリセリンモノステアレート 3.0 ポリオキシエチレン(20モル)セチルエーテル 1.0 酸化防止剤 0.2 B 精製水 51.1 トリエタノールアミン 1.0 1,3プチレングリコール 7.0 プロピレングリコール 5.0 防腐剤 0.2 C 製造例1で得た胎盤抽出液 5.0 リン酸−L−アスコルビルマグネシウム 1.0 D 香料 0.5 AとBとをそれぞれに計量し、約70℃に加温しAを攪
拌しBを徐々に加えて60℃になったら、CとDを加え
て室温まで冷却する。 (実施例2)ローション A 香料 0.1 スクワラン 0.2 ポリオキシエチレン(25モル)オレイルエーテル 3.0 ポリオキシエチレン(20モル)ソルビタンモノオレエート 2.0 B 精製水 68.5 グリセリン 8.0 ジプロピレングリコール 2.0 ポリエチレングリコール1000 5.0 カルボキシビニルポリマー(1.0%水溶液) 5.0 製造例1で得た胎盤抽出液 5.0 リン酸−L−アスコルビルマグネシウム 1.0 防腐剤 0.2 Aを計量し、約70℃に加温、攪拌しつつ冷却する。A
を攪拌しつつ、Bを加える。
【0009】(比較実施例・1)実施例・1の製造例1
で得た胎盤抽出液をA社製の胎盤抽出液に置き換え、そ
の他は同様にしてエモリエントクリームを作成した。 (有効性の確認方法)実施例・1と比較実施例・1を1
02名の女性(18〜54才)で試験を行った。テスト
方法はランダムに51名ずつに分け、1群は実施例・1
を、他方は比較実施例・1を1ヶ月間使用してもらっ
た。その結果、刺激があるとした人の人数は 実施例・1 0名 比較実施例・1 3名 であった。
【0010】使用テスト 女性6名づつの顔面を左右に分け、一方を実施例、もう
一方を比較例として毎日、1回以上使用してもらって、
3週間後、アンケートした。 比較例1・ 実施例1よりリン酸−L−アスコルビルマ
グネシウムを除いたもの 比較例2・ 実施例1より胎盤抽出液を除いたもの 比較例3・ 実施例1よりリン酸−L−アスコルビルマ
グネシウムと胎盤抽出液を除いたもの 比較例4・ 実施例2よりリン酸−L−アスコルビルマ
グネシウムを除いたもの 比較例5・ 実施例2より胎盤抽出液を除いたもの 比較例6・ 実施例2よりリン酸−L−アスコルビルマ
グネシウムと胎盤抽出液を除いたもの 判定基準は以下のようでアンケートの結果をまとめたの
が以下の表である。 実施例の方が非常によい 3 実施例の方がかなりよい 2 実施例の方がややよい 1 差がない 0 比較例の方がややよい −1 比較例の方がかなりよい −2 比較例の方が非常によい −3
【0011】
【0012】
【発明の効果】製造例の胎盤抽出液を分子量分画した各
成分の試験結果をみると、細胞賦活性においては、抽出
液全体及び他の分子量1000超の成分と変わりない
が、細胞毒性においては、抽出液全体及び他の成分より
はるかに微弱となっている。メラニン生成抑制効果にお
いても、抽出液全体および他の成分よりも抑制能力が強
い。特に本発明で目的とする感作性の点については、本
発明方法で製造した分子量1000以下の成分は、他の
成分が感作性が中であるのに対し、全く感作性が認めら
れない。またアルカリホスファターゼも完全に除去され
ているためリン酸L−アスコルビルマグネシウムと共に
配合しても分解の恐れがない。さらに、牛の胎盤抽出物
とリン酸−L−アスコルビルマグネシウムをそれぞれを
単独で使用した化粧品よりも、美白作用の点で有意な差
が認められた。即ち本発明によれば、分子量分画した牛
の胎盤抽出物とリン酸−L−アスコルビルマグネシウム
を共に化粧品に配合する事により、感作性及びホスファ
ターゼも少なく、単独で配合するよりも優れた美白作用
の効果を発揮する。また、当然であるが、各々が持って
いる、細胞賦活、保湿作用等も発揮する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】健康な牝牛の胎盤より血液等の不純物を洗
    浄、除去後、粥状胎盤となし、水溶性成分のみを低温下
    で抽出を行い、更に遠心分離及び、無菌濾過を行って水
    溶性胎盤抽出液を得、該抽出液を限外濾過又はゲル濾過
    にかけて、分子量分画を行うが、分子量分画の限界分子
    量を900〜1100の範囲として、この限界分子量超
    の成分を除去した液とリン酸−L−アスコルビルマグネ
    シウムを主成分とする化粧料。
JP33199794A 1994-11-29 1994-11-29 化粧料 Pending JPH08157348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33199794A JPH08157348A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33199794A JPH08157348A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08157348A true JPH08157348A (ja) 1996-06-18

Family

ID=18249991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33199794A Pending JPH08157348A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08157348A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1171223A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Shiseido Co Ltd くすみ防止用皮膚外用剤
JPH1171224A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Shiseido Co Ltd くすみ防止用皮膚外用剤
JP2001089357A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Alron Japan Inc L−アスコルビン酸、l−アスコルビン酸誘導体及び/もしくはl−アスコルビン酸含有抽出物の皮膚真皮層への放出方法とその組成物
JP2016044141A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 イビデン株式会社 プラセンタ抽出物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1171223A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Shiseido Co Ltd くすみ防止用皮膚外用剤
JPH1171224A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Shiseido Co Ltd くすみ防止用皮膚外用剤
JP2001089357A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Alron Japan Inc L−アスコルビン酸、l−アスコルビン酸誘導体及び/もしくはl−アスコルビン酸含有抽出物の皮膚真皮層への放出方法とその組成物
JP2016044141A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 イビデン株式会社 プラセンタ抽出物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3963972B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0925225A (ja) 皮膚外用剤およびその有効成分の製造方法
JP2003300858A (ja) 皮膚外用剤
JP3504205B2 (ja) 皮膚外用剤
WO2006134685A1 (ja) 毛髪手入れ用製剤
CN103547254B (zh) 含有来自胎盘的成分的皱纹改善用组合物
EP1938866A2 (en) Cosmetic product comprising a component extracted from a Salmonidae fish ovarian
JP3817114B2 (ja) 抗酸化剤およびこれを含有する皮膚外用剤
JP3513872B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3263409B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2004075562A (ja) 皮膚外用剤
JPH08157348A (ja) 化粧料
JP2001288068A (ja) 皮膚化粧料
JP3650295B2 (ja) アコヤ貝由来の化粧料原料
JP3596953B2 (ja) 美白化粧料
JPS61205204A (ja) 皮膚外用剤
JPH05194175A (ja) 化粧料
JP3105664B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0665041A (ja) 皮膚外用剤
JP2004026766A (ja) 皮膚外用剤
JPH08143444A (ja) 化粧料
JPH08143443A (ja) 化粧料
JPH09176030A (ja) 皮脂分泌促進剤
JPH0311007A (ja) 化粧品原料の製造方法
JPH08143445A (ja) 化粧料