JPH0665041A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH0665041A
JPH0665041A JP4217860A JP21786092A JPH0665041A JP H0665041 A JPH0665041 A JP H0665041A JP 4217860 A JP4217860 A JP 4217860A JP 21786092 A JP21786092 A JP 21786092A JP H0665041 A JPH0665041 A JP H0665041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
skin
external preparation
adenosine
skin external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4217860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3413220B2 (ja
Inventor
Ichiro Sasaki
一郎 佐々木
Tomeyoshi Suzuki
留佳 鈴木
Satsuki Kuribayashi
さつき 栗林
Akinobu Hayashi
昭伸 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP21786092A priority Critical patent/JP3413220B2/ja
Publication of JPH0665041A publication Critical patent/JPH0665041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413220B2 publication Critical patent/JP3413220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 次の成分(A)及び(B) (A)マイカイカ、モッカ及びイクリニンから選ばれる
植物の抽出物の一種又は二種以上 (B)酵母抽出物、乳酸菌抽出物、ビフィズス菌抽出
物、牛血液除蛋白物、牛脾臓抽出物、トナカイ筋酵素分
解物、鶏冠酵素分解物、ローヤルゼリー、真珠蛋白抽出
物、アデノシン三リン酸、アデノシン二リン酸、アデノ
シン一リン酸、コハク酸及びこれらの誘導体から選ばれ
る一種又は二種以上 を含有することを特徴とする皮膚外用剤。 【効果】 本発明の皮膚外用剤は、優れた細胞賦活作用
を有し、外傷、ひび、あかぎれ等による肌荒れの改善、
創傷治癒促進等に有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、皮膚外用剤に関し、更
に詳細には、優れた細胞賦活作用を有し、外傷、ひび、
あかぎれなどの改善並びに創傷治癒促進効果に有効な皮
膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
細胞賦活や創傷治療、すなわち切創の治療やひげそり後
の傷の治療、ひび、あかぎれ、ただれ、痔疾、火傷など
の改善のために用いられる皮膚外用剤の薬効成分として
は、一般にアラントイン及びその誘導体、シコンエキ
ス、アロエエキス、人参エキス、プラセンタエキスなど
が知られている。
【0003】しかしながら、これらの薬効成分を含む皮
膚外用剤では充分な効果を得ることができず、このた
め、顕著な細胞賦活作用を有する皮膚外用剤が望まれて
いた。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を行った結果、マイカイカ、モッカ
及びイクリニンの抽出物(以下、植物抽出物と称するこ
ともある)と、特定の化合物を組み合わせることによ
り、顕著な細胞賦活作用を有する皮膚外用剤が得られる
ことを見出し本発明を完成した。
【0005】すなわち、本発明は、次の成分(A)及び
(B) (A)マイカイカ、モッカ及びイクリニンから選ばれる
植物の抽出物の一種又は二種以上、(B)酵母抽出物、
乳酸菌抽出物、ビフィズス菌抽出物、牛血液除蛋白物、
牛脾臓抽出物、トナカイ筋酵素分解物、鶏冠酵素分解
物、ローヤルゼリー、真珠蛋白抽出物、アデノシン三リ
ン酸、アデノシン二リン酸、アデノシン一リン酸、コハ
ク酸及びこれらの誘導体から選ばれる一種又は二種以上
を含有する皮膚外用剤を提供するものである。
【0006】本発明の(A)成分の植物抽出物の調製法
は特に限定されないが、例えば種々の適当な溶媒を用い
て室温〜加温下で抽出される。抽出溶媒としては、例え
ば水;メチルアルコール、エチルアルコール等の低級一
価アルコール;グリセリン、プロピレングリコール、
1,3−ブチレングリコール等の液状多価アルコール;
酢酸エチル等の低級アルキルエステル;ベンゼン、ヘキ
サン等の炭化水素;ジエチルエーテル等のエーテル類等
の一種又は二種以上を用いることができる。特に水、エ
チルアルコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコ
ールの一種又は二種以上の混合溶媒が好ましい。また抽
出条件としては、植物に対し容量比で1〜1000倍
量、特に5〜100倍量の溶媒を用い、4℃以上、特に
15〜30℃の温度で1時間以上、特に1〜3日間行う
のが好ましい。
【0007】以上のような条件で得られる植物抽出物
は、抽出された溶液のまま用いても良いが、更に必要に
より濃縮、ろ過等の処理をしたものを用いることができ
る。また、これらは単独でも、2種以上を組合せて使用
することもできる。
【0008】本発明の皮膚外用剤における植物抽出物の
配合量は、乾燥固形分に換算して0.0001〜10.
0重量%(以下、単に「%」で示す)が好ましく、特に
0.01〜5.0%の範囲が好ましい。含有量が0.0
001%未満であると効果が十分発揮されず、10.0
%を超えても、それ以上の効果の増大は見られない。
【0009】本発明の(B)成分において、酵母抽出物
は、例えばパン酵母やビール酵母等の酵母自体、あるい
はこれを乾燥粉末化したものを物理的、生化学的手段に
よって処理して得られる水性抽出液で、アミノ酸、ペプ
タイド、有機酸、核酸等を含有するものである。具体例
としては、酵母エキスA−33(朝日麦酒社製)等が挙
げられる。
【0010】乳酸菌抽出物は、例えば、牛乳等の獣乳を
主成分とする培養基に乳酸菌を接種して乳酸発酵を行
い、得られた培養物より乳清を分取することにより製造
される。乳酸菌としては、ラクトバチルス、アシドフィ
ルス、ストレプトコッカス・サーモフィルス等を使用す
ることができる。具体例としては、スピロン−L(三省
製薬社製)等が挙げられる。
【0011】ビフィズス菌抽出物は、例えば、ビフィズ
ス菌(Lactobacillusbifidum)の
表面培養物を生理食塩水で洗浄し、超音波処理により不
活化することにより得られるものである。具体例として
は、カルチャーB.B.(寿ケミカル社製)等が挙げら
れる。
【0012】牛血液除蛋白物は、成牛又は幼牛の血液に
適当な処理を施した後、蛋白質を除いて得られるもので
ある。この製造方法は特に限定されないが、例えば原料
とする血液は網内系を賦活した幼牛から採取してもよ
く、また、屠殺した牛の新鮮な血液でもよい。牛血液の
処理は冷凍処理の他、熱処理、酵素分解、電気分解等に
より行なわれる。蛋白除去は、限外ろ過法や沈澱法など
で行なうことができ、通常用いられる方法であれば特に
限定されない。市販の牛血液除蛋白物としては、スティ
ミュセル(ペンタファーム社製)、ソルコセリル(東菱
薬品社製)等が挙げられ、好適に使用できる。本発明に
おいて、牛血液除蛋白物は、抽出物をそのまま、あるい
は固形物として使用することができる。
【0013】牛脾臓抽出物は、例えば、牛から採取した
新鮮な脾臓をホモジナイズして得られた水抽出液を処理
したものである。具体例としては、リバイタリンP(日
光ケミカルズ社製)等が挙げられる。
【0014】トナカイ筋酵素分解物は、例えば、トナカ
イから採取した新鮮な骨格筋を物理的、生化学的に処理
して得られる水性抽出液であり、種々の低分子ペプタイ
ドなどを含有するものである。具体例としては、レナペ
プトン(日本ユーコン社製)等が挙げられる。
【0015】鶏冠酵素分解物は、新鮮なニワトリのトサ
カを酵素分解して得られる水性抽出液で、種々のアミノ
酸や低分子量のポリペプタイド、多糖類等を含有するも
のである。具体例としては、フィブラN(三省製薬社
製)等が挙げられる。ローヤルゼリーは、働き蜂の咽頭
腺からの分泌物を精製したもので、種々のアミノ酸の
他、ビタミンやミネラル等を含有するものである。
【0016】真珠蛋白抽出物は、例えば、アコヤ貝の貝
殻又は真珠を微細な粉末とし、これを化学的に処理して
得られる蛋白分解物の水抽出液で、種々のアミノ酸とポ
リペプタイドを含有するものである。具体例としては、
パールカルク抽出液(丸善製薬社製)等が挙げられる。
【0017】アデノシン三リン酸、アデノシン二リン
酸、アデノシン一リン酸(以下、それぞれATP、AD
P、AMPという)、コハク酸は、生体内でエネルギー
伝達系、生成系に関与する物質である。本発明において
は、これらATP、ADP、AMP、コハク酸の他、こ
れらの塩やエステル等の誘導体も使用することができ、
例えば、ATP、ADP又はAMPの一ナトリウム塩、
二ナトリウム塩、三ナトリウム塩、一カリウム塩、二カ
リウム塩又は三カリウム塩、コハク酸のカルシウム塩、
二ナトリウム塩、モノメチルエステル又はジメチルエス
テル等が挙げられる。
【0018】これら(B)成分は、一種又は二種以上を
組合わせて用いることができ、また、皮膚外用剤の細胞
賦活作用及び経時安定性の点から、全組成中に0.00
1〜20%、特に0.01〜10%配合するのが好まし
い。
【0019】さらに、本発明の皮膚外用剤には、本発明
の効果を損なわない範囲で、前記必須成分の他、通常の
皮膚外用剤に用いられる水性成分、粉体、界面活性剤、
油剤、保湿剤、アルコール類、pH調整剤、防腐剤、色
素、酸化防止剤、紫外線吸収剤、増粘剤、香料、美容成
分等を必要に応じて適宜配合することができる。また、
細胞賦活作用を有する公知の薬剤、例えばアラントイン
及びその誘導体、シコンエキス、アロエエキス等を配合
してもよい。
【0020】本発明の皮膚外用剤は、必須成分の(A)
及び(B)成分を配合し、常法に従って製造することが
できる。そして、乳液、クリーム、化粧水、美容液、ク
レンジング、パック、洗浄料、ファンデーション等や、
その他分散状、顆粒状、軟膏状等の医薬用、医薬部外用
又は化粧用の皮膚外用剤として適用することができる。
【0021】
【実施例】次に試験例及び実施例を挙げて本発明を更に
詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。
【0022】試験例1 細胞増殖促進試験:1%牛胎仔
血清含有Eagle’s MEM倍地を用い、表1に示
した試料を添加して、マウス由来腺維芽細胞増殖に及ぼ
す各試料の効果を評価した。すなわち、一定期間継代培
養を行なった上記細胞を、試料添加倍地を入れた直径
3.5cmのプラスチックシャーレに2×104個播種
し、4日間培養した。その後、トリプシンにより細胞を
シャーレから剥離して細胞懸濁液を調製し、増殖した細
胞数を計測して増殖倍率を算出した。結果を表1に示
す。
【0023】
【表1】
【0024】表1から明らかな如く、マイカイカ抽出物
と各抽出物を組み合わせた場合には、それぞれを単独で
使用した場合と比較して、顕著な細胞増殖促進効果が認
められた。
【0025】実施例1 クリーム:表2に示す組成のク
リームを製造し、肌荒れ改善効果について評価した。結
果を表2に示す。 (製法) A.(8)〜(14)を加熱混合し、70℃に保つ。 B.(1)〜(7)を加熱混合し、70℃に保つ。 C.BをAに加えて混合し、均一に乳化する。 D.Cを冷却後、(15)を加え、均一に混合してクリ
ームを得た。
【0026】(評価方法)健常な男性135名をパネル
とし、1群15名として、顔面半面に本発明品1〜4又
は比較品1〜5のクリームを、他の半面に比較品6のク
リームを、それぞれ1日1回、2週間塗布した。2週間
後、顔面皮膚レプリカを採取し、表3に示す基準により
評価した。得られた本発明品1〜4、比較品1〜5のク
リーム塗布部位のレプリカのスコアから比較品6のクリ
ーム塗布部位のレプリカのスコアを引いた値を肌荒れ改
善度とした。尚、パネルには、試験開始前のスコアが1
又は2の男性を選んだ。
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】表2から明らかな如く、本発明品1〜4の
クリームは、優れた肌荒れ改善効果を示し、モッカ抽出
物と酵母抽出物等との相乗効果が認められた。
【0030】実施例2 化粧水:
【表4】 (処方) (%) (1)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 1.0 (2)エチルアルコール 10.0 (3)防腐剤 0.1 (4)香料 適量 (5)マイカイカ抽出物 1.0 (6)乳酸菌抽出物 0.5 (7)ソルビトール(70%水溶液) 3.0 (8)スギナエキス 0.1 (9)ピロリドンカルボン酸ナトリウム 3.0 (10)精製水 残量 (製法) A.(1)〜(4)を加熱、混合溶解する。 B.(5)〜(10)を加熱、混合溶解する。 C.AとBを混合して均一にし、化粧水を得た。
【0031】実施例3 乳液:
【表5】 (処方) (%) (1)ポリオキシエチレンソルビタン モノステアレート(10E.O.) 1.0 (2)ポリオキシエチレンソルビタン テトラオレエート(60E.O.) 0.5 (3)グリセリンモノステアレート 1.0 (4)ステアリン酸 0.5 (5)ベヘニルアルコール 0.5 (6)精製アボカド油 4.0 (7)トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 4.0 (8)ビタミンE 0.1 (9)防腐剤 0.1 (10)モッカ抽出物 1.0 (11)ウィッチヘーゼルエキス 0.1 (12)キサンタンガム(2%水溶液) 7.0 (13)1,3−ブチレングリコール 5.0 (14)牛脾臓抽出物 1.0 (15)トナカイ筋酵素分解物 1.0 (16)精製水 残量 (17)香料 適量 (製法) A.(10)〜(16)を加熱混合し、70℃に保つ。 B.(1)〜(9)を加熱混合し、70℃に保つ。 C.BをAに加えて混合し、均一に乳化する。 D.Cを冷却後、(17)を加え、均一に混合して乳液
を得た。
【0032】実施例4 軟膏:
【表6】 (処方) (%) (1)ステアリン酸 18.0 (2)セタノール 4.0 (3)トリエタノールアミン 2.0 (4)グリセリン 5.0 (5)イクリニン抽出物*3 2.0 (6)ビフィズス菌抽出物 1.0 (7)感光素301号 0.002 (8)ニンニクエキス 1.0 (9)精製水 残量 *3:50v/v%エチルアルコールを加え、時々振とう
しながら室温で3日間抽出後、ろ過し、減圧濃縮したも
の。乾燥固形分約6%。 (製法) A.(3)、(4)及び(9)の一部を加熱混合し、7
5℃に保つ。 B.(1)及び(2)を加熱混合し、75℃に保つ。 C.AをBに徐々に加える。 D.Cを冷却しながら(9)の残部で溶解した(5)〜
(8)を加え、軟膏を得た。
【0033】試験例2 創傷治癒試験:生後8週令のW
istar系雄性ラットを、1群5匹として実験に供し
た。ラットの背部を剃毛した後、麻酔下、正中線に対称
となるように左右2ヶ所を4cmにわたり皮膚を切開し、
一方を薬剤塗布部位、他方を対照部位とする。ただち
に、両切開部を3ヶ所縫合し、消毒用エタノールで清拭
しておく。縫合部のうち、薬剤塗布部位には表4に示し
た試料1〜13の1種を、対照部位には50%エチルア
ルコール水溶液を0.1mlずつ、1日2回、1週間塗布
した。尚、表中のATP、ADP、AMP、コハク酸は
各々0.1%を、植物抽出物は乾燥固形分として5%
を、50%エチルアルコール水溶液に溶解したものを使
用した。
【0034】1週間後、背部皮膚を剥離して、切開創を
中心に短冊状の切片を作成した。皮膚切片の張力強度
を、レオメーターNRM−2002J(不動工業(株)
製)を用いて測定した。得られた測定値から、次式によ
り創傷治癒率を算出した。結果を表7に示す。
【0035】
【数1】
【0036】
【表7】
【0037】表7から明らかな如く、成分(A)と
(B)を組み合わせた場合には、それぞれを単独で使用
した場合と比較して、明らかに創傷治癒率が高く、相乗
的な創傷治癒促進効果が認められた。
【0038】実施例5 クリーム:表8及び9に示す組
成のクリームを製造し、肌荒れ改善効果について評価し
た。尚、表中の各植物抽出物は乾燥固形分として1%
を、(20)の精製水に予め溶解したものを使用した。
結果を表8及び9に示す。 (製法) A.(11)〜(20)を加熱混合し、70℃に保つ。 B.(1)〜(10)を加熱混合し、70℃に保つ。 C.BをAに加えて混合し、均一に乳化する。 D.Cを冷却後、(21)を加え、均一に混合してクリ
ームを得た。
【0039】(評価方法)健常な男性140名をパネル
とし、1群10名として、顔面半面に本発明品5〜10
又は比較品7〜13のクリームを、他の半面に比較品1
4のクリームを、それぞれ1日1回、2週間塗布した。
2週間後、顔面皮膚レプリカを採取し、表10に示す基
準により評価した。得られた本発明品5〜10、比較品
7〜13のクリーム塗布部位のレプリカのスコアから比
較品14のクリーム塗布部位のレプリカのスコアを引い
た値を肌荒れ改善度とした。尚、パネルには、試験開始
前のスコアが1又は2の男性を選んだ。
【0040】
【表8】
【0041】
【表9】
【0042】
【表10】
【0043】表8及び9から明らかな如く、本発明品5
〜10のクリームは、優れた肌荒れ改善効果を示し、
(A)及び(B)成分の相乗効果が認められた。
【0044】実施例6 化粧水:
【表11】 (処方) (%) (1)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 1.0 (2)エチルアルコール 15.0 (3)防腐剤 0.1 (4)コハク酸ジメチルエステル 0.1 (5)香料 適量 (6)マイカイカ抽出物 (乾燥固形分として約8%含有するもの) 1.0 (7)マンニット 1.0 (8)セイヨウトチノキエキス 0.5 (9)クエン酸 0.1 (10)クエン酸ナトリウム 0.3 (11)1,3−ブチレングリコール 4.0 (12)精製水 残量 (製法) A.(1)〜(5)を加熱、混合溶解する。 B.(6)〜(12)を加熱、混合溶解する。 C.AとBを混合して、化粧水を得た。
【0045】実施例7 乳液:
【表12】 (処方) (%) (1)ポリオキシエチレンソルビタン モノステアレート(10E.O.) 1.0 (2)ポリオキシエチレンソルビタン テトラオレエート(60E.O.) 0.5 (3)グリセリンモノステアレート 1.0 (4)ステアリン酸 0.5 (5)ベヘニルアルコール 0.5 (6)スクワラン 8.0 (7)グレープシードオイル 5.0 (8)防腐剤 0.1 (9)モッカエーテル抽出物 (乾燥固形分として約5%含有するもの) 0.5 (10)ATP二ナトリウム塩 0.05 (11)カルボキシビニルポリマー 0.1 (12)水酸化ナトリウム 0.05 (13)エチルアルコール 5.0 (14)精製水 残量 (15)香料 適量 (製法) A.(10)、(12)及び(14)を加熱混合し、7
0℃に保つ。 B.(1)〜(9)を加熱混合し、70℃に保つ。 C.BをAに加えて混合し、均一に乳化する。 D.Cを冷却後、(11)、(13)及び(15)を加
え、均一に混合して乳液を得た。
【0046】実施例8 軟膏:
【表13】 (処方) (%) (1)ステアリン酸 18.0 (2)セタノール 4.0 (3)トリエタノールアミン 2.0 (4)グリセリン 5.0 (5)イクリニンアルコール抽出物 (乾燥固形分として約6%含有するもの) 1.0 (6)ADP 1.0 (7)感光素401号 0.002 (8)塩化リゾチーム 1.0 (9)精製水 残量 (製法) A.(3)、(4)及び(9)の一部を加熱混合し、7
5℃に保つ。 B.(1)及び(2)を加熱混合し、75℃に保つ。 C.AをBに徐々に加える。 D.Cを冷却しながら(9)の残部で溶解した(5)〜
(8)を加え、軟膏を得た。
【0047】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の皮膚外用剤
は、優れた細胞賦活作用を有し、外傷、ひび、あかぎれ
等による肌荒れの改善、創傷治癒促進等に有効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/00 W 9164−4C 35/78 C 7167−4C (72)発明者 林 昭伸 東京都北区栄町48番18号 株式会社コーセ ー研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)及び(B) (A)マイカイカ、モッカ及びイクリニンから選ばれる
    植物の抽出物の一種又は二種以上、(B)酵母抽出物、
    乳酸菌抽出物、ビフィズス菌抽出物、牛血液除蛋白物、
    牛脾臓抽出物、トナカイ筋酵素分解物、鶏冠酵素分解
    物、ローヤルゼリー、真珠蛋白抽出物並びにアデノシン
    三リン酸、アデノシン二リン酸、アデノシン一リン酸、
    コハク酸及びこれらの誘導体から選ばれる一種又は二種
    以上を含有することを特徴とする皮膚外用剤。
JP21786092A 1992-08-17 1992-08-17 肌荒れ改善剤 Expired - Lifetime JP3413220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21786092A JP3413220B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 肌荒れ改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21786092A JP3413220B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 肌荒れ改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665041A true JPH0665041A (ja) 1994-03-08
JP3413220B2 JP3413220B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=16710903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21786092A Expired - Lifetime JP3413220B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 肌荒れ改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3413220B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840309A (en) * 1994-10-03 1998-11-24 La Prairie Sa Stimulating fibroblasts and/or keratinocytes
WO1999055302A1 (en) * 1998-04-27 1999-11-04 Color Access, Inc. Composition and method for treatment of aging skin
WO2000021501A1 (fr) * 1998-10-09 2000-04-20 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Preparations dermatologiques a usage externe
JP2009138006A (ja) * 1996-11-22 2009-06-25 Actial Farmaceutica Soc Por Quotas De Responsabilidade Ltda 皮膚と粘膜のセラミド濃度を増加させるためのスフィンゴミエリナーゼの使用並びに該酵素を含有する局所塗布に適した皮膚科用および化粧用組成物
WO2010147238A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for preventing or treating abnormality in skin water permeation function
JP2012056933A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Maruzen Pharmaceut Co Ltd エラスチン産生促進剤

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840309A (en) * 1994-10-03 1998-11-24 La Prairie Sa Stimulating fibroblasts and/or keratinocytes
JP2009138006A (ja) * 1996-11-22 2009-06-25 Actial Farmaceutica Soc Por Quotas De Responsabilidade Ltda 皮膚と粘膜のセラミド濃度を増加させるためのスフィンゴミエリナーゼの使用並びに該酵素を含有する局所塗布に適した皮膚科用および化粧用組成物
WO1999055302A1 (en) * 1998-04-27 1999-11-04 Color Access, Inc. Composition and method for treatment of aging skin
AU744295B2 (en) * 1998-04-27 2002-02-21 Color Access, Inc. Composition and method for treatment of aging skin
WO2000021501A1 (fr) * 1998-10-09 2000-04-20 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Preparations dermatologiques a usage externe
US6461627B1 (en) 1998-10-09 2002-10-08 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Skin preparations for external use
WO2010147238A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for preventing or treating abnormality in skin water permeation function
CN102458351A (zh) * 2009-06-19 2012-05-16 大塚制药株式会社 皮肤水分透过功能异常的预防或治疗剂
JP2012056933A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Maruzen Pharmaceut Co Ltd エラスチン産生促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3413220B2 (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005077349A1 (ja) ヒトβディフェンシン産生促進剤
JP2008105985A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤、皮膚外用剤、浴用剤及び飲食物
US5980916A (en) Use of laminarin and oligosaccharides derived therefrom in cosmetics and for preparing a skin treatment drug
WO2008026318A1 (en) Anti-wrinkle agent
JP3202810B2 (ja) 化粧料
JPH0987189A (ja) エンメイソウ、ボタンピ、シソ、アルニカ含有抗アレルギー剤
JP2814003B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3413220B2 (ja) 肌荒れ改善剤
EP0237398B1 (fr) Utilisation de polypeptides biologiquement actifs et compositions les contenants
KR101966747B1 (ko) 녹용의 발효추출물을 포함하는 피부 외용제 조성물 및 제조방법
JPH0532556A (ja) 皮膚外用剤
JP3172599B2 (ja) 細胞賦活剤
CN114469817B (zh) 细致毛孔组合物及其制备方法和应用
JPH069422A (ja) 生体ヒアルロン酸合成促進剤
EP0024738B1 (en) Trichosporon kashiwayama ifo 1964, culture liquid, cell-free sterile liquid, sterile filtrate, sterile supernatant, sterile concentrate and sterile dry product of a culture liquid, process for the preparation of a culture liquid, pharmaceutical composition, cosmetic composition
KR101853927B1 (ko) 피부 각질 제거, 가려움증 개선, 및 두피 비듬 개선 효과가 우수한 연어 비늘의 효소 가수 분해물을 포함하는 화장료 조성물
JP3073862B2 (ja) ヒアルロン酸産生促進剤
KR101806007B1 (ko) 나노화된 천연 성분이 함유된 화장료 조성물의 제조방법 및 그 제조방법을 통해 제조되는 화장료 조성물
KR101724529B1 (ko) 홍해삼 추출물을 흑효모 균사체로 발효한 홍해삼 흑효모 발효액을 포함하는 화장료 조성물
JP3272743B2 (ja) 安定なsod活性を有する胎盤または肝臓抽出液およびそれを含有する外用剤組成物
JP3231075B2 (ja) 皮膚老化防止用化粧料
JP3101090B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH09315930A (ja) 皮膚化粧料
JPH0710740A (ja) メラニン生成抑制剤
JP3170701B2 (ja) 皮膚老化防止用化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10