JP3202810B2 - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JP3202810B2
JP3202810B2 JP27719092A JP27719092A JP3202810B2 JP 3202810 B2 JP3202810 B2 JP 3202810B2 JP 27719092 A JP27719092 A JP 27719092A JP 27719092 A JP27719092 A JP 27719092A JP 3202810 B2 JP3202810 B2 JP 3202810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
acid
derivatives
skin
melanin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27719092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06128138A (ja
Inventor
正 鈴木
一郎 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP27719092A priority Critical patent/JP3202810B2/ja
Publication of JPH06128138A publication Critical patent/JPH06128138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202810B2 publication Critical patent/JP3202810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、肌荒れ防止・改善効果
に優れ、かつ皮膚安全性の高い化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、肌荒れを防止・改善するために、各種の生体保湿成
分、植物抽出物、組織抽出物、抗酸化剤等の薬効成分
や、肌の美白効果を有する美白剤を配合した化粧料が用
いられている。しかしながら、これらの化粧料では充分
な効果を得ることができなかった。
【0003】一方、人間の皮膚にとって、過度の紫外線
は、皮膚の急性炎症を引き起こしたり、長期曝露によっ
て皮膚の早期老化や皮膚癌の一因となりうることも報告
されており、肌荒れの原因となっている。このため、紫
外線を吸収したり、散乱させる目的で、紫外線遮断剤を
配合した化粧料が用いられているが、従来用いられてい
る紫外線遮断剤は、皮膚安全性や配合量の増加による化
粧料への溶解性、安定性等、製品系への影響などの点で
問題があった。
【0004】従って、肌荒れ防止・改善効果に優れ、し
かも皮膚に対する安定性の高い化粧料が望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは、安
全性の高い天然成分の中から紫外線吸収剤を探索すべく
種々検討した結果、アルカリ易溶の天然メラニンが優れ
た紫外線吸収能を有すること、更にこれと従来から肌荒
れ防止・改善に用いられている特定の生体保湿成分、植
物抽出物、組織抽出成分、抗酸化剤および美白剤から選
ばれる1種または2種以上を組合わせて用いれば、皮膚
に対する安全性が高く、しかも肌荒れ防止・改善効果が
相乗的に優れた化粧料が得られることを見出し、本発明
を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、アルカリ易溶の天然
メラニンと、次の(a)〜(e)から選ばれる1種また
は2種以上の成分: (a)ヒアルロン酸およびその塩、コラーゲン並びにエ
ラスチンから選ばれる1種または2種以上の生体保湿成
分 (b)オウゴン、オウバク、ユリ、トウキ、レンゲソ
ウ、アルニカ、カミツレ、バーチおよびニンジンから選
ばれる1種または2種以上の植物抽出物 (c)デオキシリボ核酸、酵母抽出液、牛血除蛋白抽出
物、乳酸菌醗酵代謝物および牛胸腺抽出液から選ばれる
1種または2種以上の組織抽出成分 (d)ビタミンEおよびその誘導体、ビタミンB2 およ
びその誘導体並びにリン脂質から選ばれる1種または2
種以上の抗酸化剤 (e)アスコルビン酸およびその誘導体、コウジ酸およ
びその誘導体、牛胎盤抽出液、ハイドロキノン誘導体、
グルタチオン、シスチン誘導体、ソウハクヒ抽出液並び
に甘草エキスから選ばれる1種または2種以上の美白剤 を含有する化粧料を提供するものである。
【0007】
【0008】以下に、アルカリ易溶の天然メラニンであ
る微生物由来のメラニンの紫外線吸収スペクトルおよび
安全性試験結果を示す。
【0009】(1)紫外線吸収スペクトル モレキュラー・アンド・ジェネラル・ジェネティクス
(Mol.Gen.Genet.)200,422−4
32(1985)に記載の方法で、ストレプトミセス属
に属する微生物を培養して製造された粗製微生物メラニ
ン1.4gに、6規定塩酸50mlを加えて110℃で4
8時間加熱し、加水分解を行った。これに6規定水酸化
ナトリウム100mlを加えて溶解させた。この溶液をガ
ラス繊維濾紙で濾過し、濾液に6規定塩酸200mlを加
えた。析出物を沈降分離し、沈澱物に水1リットルを加
えて再度沈降分離した。沈澱物を凍結乾燥することによ
り精製メラニン1gを得た。この精製メラニン(以下、
「微生物メラニンA」と略す)および合成メラニン(シ
グマ社製)の0.01%水溶液の紫外線吸収スペクトル
を図1に示す。図1より、微生物メラニンは、合成メラ
ニンに比べ優れた紫外線吸収作用を有し、紫外線による
毛髪の損傷を保護する効果を有する。
【0010】(2)安全性試験 微生物メラニンAの安全性について、ヒト48hrクロー
ズドパッチテスト〔日皮会誌,80(5),301−3
14(1970)〕、単回経口投与毒性試験〔厚生省薬
審第118号(昭和59年2月15日)、医薬品の製造
(輸入)承認申請に必要な毒性試験のガイドラインにつ
いて(その1)〕および皮膚光感作試験(西日皮膚,4
2巻,5号)を行った。その結果、表1に示すように、
微生物メラニンは経口投与時はもちろん、皮膚塗布時に
おいても安全性の高いものであることが判明した。
【0011】
【表1】
【0012】これらの結果より、アルカリ易溶の天然メ
ラニンは、優れた紫外線吸収作用による皮膚の肌荒れ防
止効果を有し、かつ安全性が高いものであることがわか
る。更に、アルカリ易溶の微生物メラニンは、抗酸化能
を有することが判明しており、活性酸素等による皮膚老
化防止効果をも有するものである。
【0013】本発明の化粧料において、アルカリ易溶の
天然メラニンは、全組成中に0.01〜20重量%(以
下、単に%で示す)、特に0.1〜5%配合するのが好
ましい。
【0014】一方、(a)成分の生体保湿成分は、ヒア
ルロン酸およびその塩、コラーゲン並びにエラスチンか
ら選ばれる1種または2種以上のものであり、いずれも
皮膚の構成成分として知られているものである。これら
の生体保湿成分は、その起源については特に制限され
ず、動物由来、微生物由来、合成品のいずれであっても
良い。また、天然起源の場合の抽出方法、精製処理方法
についても特に制限されない。生体保湿成分のうち、ヒ
アルロン酸およびその塩としては、例えば臍帯、鶏のト
サカ、動物の皮膚、眼球ガラス帯や、微生物の培養物を
抽出処理に付して得られる分子量10万〜300万のも
の、およびこれらのナトリウム、カリウム、塩基性アミ
ノ酸塩等が挙げられ、コラーゲンとしては、例えば牛ま
たは豚の皮膚組織を抽出処理に付すか、またはこれを加
水分解することにより得られる可溶性コラーゲン、また
はこれに更にサクシニル化等の処理を行ったもの等が挙
げられる。更に、エラスチンとしては、例えば牛の項靱
帯より精製したエラスチンを加水分解して得られる分子
量1万〜500万の可溶性エラスチン等が挙げられる。
【0015】(b)成分の植物抽出物は、オウゴン、オ
ウバク、ユリ、トウキ、レンゲソウ、アルニカ、カミツ
レ、バーチおよびニンジンから選ばれる1種または2種
以上のものである。これらの植物抽出物は、各植物を常
法に従って抽出、精製処理することによって得ることが
でき、その方法は特に制限されるものではない。例え
ば、各植物の葉、茎、根等を、溶媒として水、メチルア
ルコール、エチルアルコール等の1級アルコール、プロ
ピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等の液
状多価アルコール、酢酸エチルエステル等の低級アルキ
ルエステル、ベンゼン、ヘキサン等の炭化水素、エチル
エーテル、アセトン等を用いて抽出する方法が挙げら
れ、これら溶媒は1種または2種以上を組合わせて使用
することができる。これらのうち、特に好ましい溶媒と
しては、水と混和する有機溶媒の水溶液、特に、エチル
アルコール、メチルアルコール、アセトン等が挙げられ
る。
【0016】(c)成分の組織抽出成分は、デオキシリ
ボ核酸(以下、「DNA」という)、酵母抽出液、牛血
除蛋白抽出物、乳酸菌醗酵代謝物および牛胸腺抽出液か
ら選ばれる1種または2種以上のものである。DNAと
しては、例えばDNA−S(有機合成薬品社製)等を使
用することができる。また、酵母抽出物は、例えばパン
酵母やビール酵母等の酵母自体、あるいはこれを乾燥粉
末化したものを物理的、生化学的手段によって処理して
得られる水性抽出液で、アミノ酸、ペプタイド、有機
酸、核酸等を含有するものである。市販品としては、
「酵母エキスA−33」(朝日麦酒社製)等を使用する
ことができる。
【0017】牛血除蛋白抽出物は、成牛または幼牛の血
液に適当な処理を施した後、蛋白質を除いて得られるも
のである。その製造方法は特に限定されないが、例えば
原料とする血液は網内系を賦活した幼牛から採取しても
よく、また屠殺した牛の新鮮な血液でもよい。牛血液の
処理は冷凍処理の他、熱処理、酵素分解、電気分解等に
より行われる。蛋白除去は限外濾過法や沈澱法などで行
うことができ、通常用いられる方法であれば特に限定さ
れない。市販の牛血除蛋白抽出物としては、スティミュ
セル(ペンタファーム社製)、ソルコセリル(東菱薬品
社製)等が挙げられ、好適に使用できる。本発明におい
て、これらの牛血除蛋白抽出物は、抽出液をそのまま、
あるいは固形物として使用することができる。
【0018】乳酸菌醗酵代謝物は、例えば牛乳等の獣乳
を主成分とする培養基に乳酸菌を接種して乳酸醗酵を行
い、得られた培養物より乳清を分取することにより製造
され、乳酸菌としては、ラクトバチルス・アシドフィル
ス、ストレプトコッカス・サーモフィルス等を使用する
ことができる。市販品としては、スピロン−L(三省製
薬社製)等を使用することができる。牛胸腺抽出液は、
子牛の胸腺から抽出し、除蛋白したホルモンを含まない
水溶性エキスで、種々のアミノ酸や低分子量の蛋白質を
含有するものである。市販品としては、サイマスペプタ
イド(ペンタファーム社製)等を使用することができ
る。
【0019】(d)成分の抗酸化剤は、ビタミンEおよ
びその誘導体、ビタミンB2 およびその誘導体並びにリ
ン脂質から選ばれる1種または2種以上のものである。
ビタミンEの誘導体としては、例えばビタミンEアセテ
ート(エーザイ社製)等を使用することができる。ビタ
ミンB2 の誘導体としては、例えばFAD(協和醗酵社
製)等を使用することができる。リン脂質としては、動
植物、大腸菌等の微生物から抽出される天然のリン脂質
及びそれらの水素添加物並びに合成のリン脂質が挙げら
れ、例えばニッコール レシノールS−10(日光ケミ
カルズ社製)等を使用することができる。
【0020】(e)成分の美白剤は、アスコルビン酸お
よびその誘導体、コウジ酸およびその塩、牛胎盤抽出
液、ハイドロキノン誘導体、グルタチオン、シスチン誘
導体、ソウハクヒ抽出液並びに甘草エキスから選ばれる
1種または2種以上のものである。アスコルビン酸の誘
導体としては、L−アスコルビン酸モノステアレート、
L−アスコルビン酸ジパルミテート等の油溶性アスコル
ビン酸誘導体や、L−アスコルビン酸リン酸エステル等
の水溶性アスコルビン酸誘導体等が挙げられ、例えばニ
ッコール VC−PMG(日光ケミカルズ社製)、ニッ
コール VC−SS(日光ケミカルズ社製)等を使用で
きる。コウジ酸の誘導体としては、例えばコウジ酸モノ
ブチレート、コウジ酸モノカプレート等のモノエステ
ル、コウジ酸ジブチレート、コウジ酸ジステアレート等
のジエステルなどが挙げられる。牛胎盤抽出液として
は、例えば水溶性プラセンタエキス(ニチレイ社製)等
を使用することができる。ハイドロキノン誘導体として
は、ハイドロキノンと糖の縮合物、ハイドロキノンに炭
素数1〜4のアルキル基を一つ導入したアルキルハイド
ロキノンと糖の縮合物などがあり、例えばアルブチン等
が挙げられる。シスチン誘導体としては、N,N′−ジ
アセチルシスチンジメチル等が挙げられ、例えばCIP
(桂通商社製)等を使用できる。ソウハクヒ抽出液とし
ては、ソウハクヒ抽出液(丸善製薬社製)等を使用でき
る。甘草エキスとしては、カンゾウエキス抽出液(丸善
製薬社製)等を使用できる。
【0021】本発明において、(a)〜(e)成分から
選ばれる1種又は2種以上を併用すると、特に肌荒れ防
止・改善効果が相乗的に優れたものとなり、更に、
(e)成分の美白剤を併用した場合には、特に優れた皮
膚の黒化防止効果および黒化改善効果を得ることができ
る。
【0022】(a)〜(e)成分は1種または2種以上
を組合わせて用いることができ、それぞれ全組成中に
0.0001〜5%、特に0.001〜3%配合するの
が好ましい。
【0023】本発明の化粧料には、前記必須成分のほ
か、通常の化粧料に用いられる成分、例えば、油脂類、
炭化水素類、ロウ類、脂肪酸類、合成エステル類、高級
アルコール類、アルコール(低級アルコール、多価アル
コール)類、界面活性剤、増粘剤、防腐剤、香料、各種
美容成分、色素、精製水などを、本発明の効果を損わな
い範囲で適宜配合することができる。
【0024】油脂類としては、ホホバ油、ヒマシ油、オ
リーブ油、大豆油、ヤシ油、パーム油、カカオ油、ミン
ク油、タートル油、脂肪酸ジエタノールアミドなどが挙
げられる。炭化水素類としては、流動パラフィン、ワセ
リン、マイクロクリスタリンワックス、スクワランなど
が挙げられる。ロウ類としては、ミツロウ、ラノリン、
カルナバロウ、キャンデリラロウなどが挙げられる。脂
肪酸類としては、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、オレイン酸、イソステアリン酸などが挙げられ
る。合成エステル類としては、ミリスチン酸イソプロピ
ル、パルミチン酸イソプロピル、オレイン酸ブチル、ミ
リスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸オクチルデシル、
モノステアリン酸プロピレングリコール、乳酸ミリスチ
ル、リンゴ酸イソステアリル、モノステアリン酸グリセ
リン、塩化ジステアリルジメチルアンモニウムなどが挙
げられる。高級アルコール類としては、ラウリルアルコ
ール、セタノール、ステアリルアルコール、オイレルア
ルコールなどが挙げられる。アルコール(低級アルコー
ル、多価アルコール)類としては、エタノール、グリセ
リン、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコ
ールなどが挙げられる。
【0025】界面活性剤としては、ポリオキシエチレン
硬化ヒマシ油、ラウリル硫酸ナトリウム、ピログルタミ
ン酸イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、
アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエ
チレン(10)ステアリルエーテル、ジアルキルスルホ
コハク酸、セチルピリジニウムブロマイド、n−オクタ
デシルトリメチルアンモニウムクロライド、モノアルキ
ルリン酸、N−アシルグルタミン酸、ショ糖脂肪酸エス
テル、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステ
アレート、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナ
トリウム、ポリオキシエチレン還元ラノリンなどが挙げ
られる。
【0026】増粘剤としては、カルボキシビニルポリマ
ー、メチルポリシロキサン、デキストラン、カルボキシ
メチルセルロース、カラギーナン、ヒドロキシメチルセ
ルロースなどが挙げられる。防腐剤としては、安息香
酸、サリチル酸、デヒドロ酢酸あるいはそれらの塩類、
パラオキシ安息香酸エステルなどのフェノール類、2,
4,4′−トリクロロ−2′−ヒドロキシジフェニルエ
ーテル、3−トリフルオロメチル−4,4′−ジクロロ
カルバニリドなどが挙げられる。
【0027】各種美容成分としては、ビタミンA、アラ
ントイン、セージエキス、シャクヤクエキス、海藻抽出
物、アボガドオイル、乳酸、リノール酸などが挙げられ
る。
【0028】本発明の化粧料は、アルカリ易溶の天然メ
ラニンと、(a)〜(e)成分から選ばれる1種または
2種以上を配合し、通常の方法に従って製造することが
できる。また、化粧料の形態としては特に限定されず、
例えば乳液、クリーム、化粧水、パック、分散液、洗浄
料等とすることができる。
【0029】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0030】実施例1〜5 クリーム:表5に示す組成
のクリームを製造し、肌荒れ防止効果、肌荒れ改善効
果、黒化防止効果および黒化改善効果について評価し
た。結果を表6〜表7に示す。
【0031】(製法) A.成分(1)〜(7)および(12)を加熱混合し、
70℃に保つ。 B.成分(8)〜(11)、(13)〜(16)および
(18)を加熱混合し、70℃に保つ。 C.上記AをBに加えて混合し、均一に乳化する。 D.上記Cを冷却後、(17)を加え、均一に混合して
クリームを得る。
【0032】(評価方法) (1)肌荒れ防止効果 22〜32才の男性50名をパネルとし、被験クリーム
を塗布した後、ソーラーシュミレーターにより紫外線を
30分間照射した時の紅斑の程度および肌状態を観察
し、下記基準によりスコアを求めた。結果を各スコアの
人数として示した。
【0033】
【表2】 〔スコア〕 〔状態〕 4 紅斑は認められない。 3 紅斑がわずかに認められる。 2 紅斑が認められる。 1 紅斑がはっきり認められ、皮膚表面がわずかにただれている。
【0034】(2)肌荒れ改善効果 23〜30才の女性60名をパネルとし、スキーに行く
前日の肌状態をミクロスコープカメラで観察し、下記基
準によりそのスコアを求めた。スキーから帰って1日た
った後にも同様に肌状態のスコアを求めた。更にその後
は、7日間にわたって毎日、朝と夜の2回洗顔後に被験
クリームを塗布し、スキーの3、5および7日後に前記
と同様肌状態のスコアを求めた。結果をスコアの平均値
として示した。
【0035】
【表3】 〔スコア〕 〔状態〕 1 肌の皮溝が不鮮明であり、角質のはがれが認められる。 2 肌の皮溝がやや不鮮明であるかまたは一方向性が強い。 3 肌の皮溝は認められるが、浅いかまたは一方向性が強い。 4 肌の皮溝が認められるかまたはやや網目状である。 5 肌の皮溝がはっきり認められるかまたはきれいな網目状である。
【0036】(3)皮膚の黒化防止効果および黒化改善
効果 専門パネル20名に被験クリームを使用してもらい、皮
膚の黒化防止効果および黒化改善効果を下記の基準で評
価し、その平均点で判定した。
【0037】
【表4】 〔評価基準〕 5;良好 4;やや良好 3;普通 2;やや不良 1;不良 〔判定〕 ○;平均点3.5以上 △;平均点2.5以上3.5未満 ×;平均点2.5未満
【0038】
【表5】
【0039】
【表6】
【0040】
【表7】
【0041】表6〜表7の結果から明らかなように、本
発明の化粧料は優れた肌荒れ防止効果および肌荒れ改善
効果を示し、特に美白剤を含有するものは、黒化防止効
果および黒化改善効果に優れるものであった。
【0042】実施例6〜8 乳液:表8に示す組成の乳
液を製造した。得られた乳液は安全性が高く、肌荒れ防
止・改善効果に優れるものであった。
【0043】(製法) A.(1)〜(7)を加熱混合し、70℃に保つ。 B.(8)〜(14)および(16)を加熱混合し、7
0℃に保つ。 C.上記BにAを加えて混合し、均一に乳化する。 D.上記Cを冷却後、(15)を加え、均一に混合して
乳液を得る。
【0044】
【表8】
【0045】実施例9〜11 化粧水: 表9に示す組成の化粧水を製造した。得られた化粧水は
安全性が高く、肌荒れ防止・改善効果に優れたものであ
った。
【0046】(製法) A.(1)、(5)および(11)を混合溶解する。 B.(2)〜(4)、(6)〜(10)および(12)
を混合溶解する。 C.上記BにAを添加し、混合後化粧水を得る。
【0047】
【表9】
【0048】
【発明の効果】本発明の化粧料は、皮膚に対する安全性
が高く、しかも肌荒れ防止・改善効果に優れたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】微生物メラニンAおよび合成メラニンの紫外線
吸収スペクトルを示す図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 7/00 A61K 7/00 K W 35/78 35/78 C A61P 17/16 A61P 17/16 (56)参考文献 特開 昭61−69718(JP,A) 特開 昭61−78715(JP,A) 特表 平6−507424(JP,A) 国際公開90/4029(WO,A1) 国際公開92/7544(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50 CA(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ストレプトミセス属に属する微生物を培
    養して得られる粗製メラニンを塩酸で加水分解した後ア
    ルカリ処理して得られるアルカリ易溶の微生物メラニン
    Aと、次の(a)〜(e)から選ばれる1種または2種
    以上の成分: (a)ヒアルロン酸およびその塩、コラーゲン並びにエ
    ラスチンから選ばれる1種または2種以上の生体保湿成
    分 (b)オウゴン、オオバク、ユリ、トウキ、レンゲソ
    ウ、アルニカ、カミツレ、バーチおよびニンジンから選
    ばれる1種または2種以上の植物抽出物 (c)デオキシリボ核酸、酵母抽出液、牛血除蛋白抽出
    物、乳酸菌醗酵代謝物および牛胸腺抽出液から選ばれる
    1種または2種以上の組織抽出成分 (d)ビタミンEおよびその誘導体、ビタミンB2 お
    よびその誘導体並びにリン脂質から選ばれる1種または
    2種以上の抗酸化剤 (e)アスコルビン酸およびその誘導体、コウジ酸およ
    びその誘導体、牛胎盤抽出液、ハイドロキノン誘導体、
    グルタチオン、シスチン誘導体、ソウハクヒ抽出液並び
    に甘草エキスから選ばれる1種または2種以上の美白剤 を含有する化粧料。
JP27719092A 1992-10-15 1992-10-15 化粧料 Expired - Fee Related JP3202810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27719092A JP3202810B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27719092A JP3202810B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06128138A JPH06128138A (ja) 1994-05-10
JP3202810B2 true JP3202810B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=17580065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27719092A Expired - Fee Related JP3202810B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3202810B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11684566B2 (en) 2019-12-10 2023-06-27 Mary Kay Inc. Cosmetic composition

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3696271B2 (ja) * 1994-09-22 2005-09-14 花王株式会社 美白化粧料
JPH0892055A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Kao Corp 美白化粧料
FR2736263B1 (fr) * 1995-07-07 1997-09-26 C3D Sarl Composition dermocosmetique depigmentante et son utilisation
IT1289845B1 (it) * 1996-01-10 1998-10-16 Guido Paduano Formula per il trattamento della cute e suoi impieghi
JP3615312B2 (ja) * 1996-06-26 2005-02-02 ポーラ化成工業株式会社 肌の不均一性改善剤及びそれを含有する化粧料
JP3634113B2 (ja) * 1997-03-31 2005-03-30 株式会社資生堂 皮膚外用剤
FR2787710B1 (fr) * 1998-12-29 2001-02-23 Clarins Composition cosmetique a effet eclaircissant pour la peau
JP2002284666A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nippon Hypox Lab Inc 化粧料
JP2006282593A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Naris Cosmetics Co Ltd 皮膚外用剤
EP2240188A4 (en) * 2008-01-30 2013-05-01 Mohamed Hamdi Hasan Badrawi OINTMENT BASED ON A BLOOD DIALYSAT OF CALVES
US8481093B2 (en) 2010-12-17 2013-07-09 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions comprising Lilium candidum extracts and uses thereof
US9421236B2 (en) 2010-12-17 2016-08-23 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising Lilium siberia extracts and uses thereof
JP6616941B2 (ja) * 2013-11-29 2019-12-04 花王株式会社 抗炎症剤及びメラニン生成抑制剤
CN104306272A (zh) * 2014-11-14 2015-01-28 成都鹏翔生物科技有限公司 一种含栗树提取物的天然爽肤水
KR102098927B1 (ko) * 2017-03-24 2020-04-08 주식회사 엘지생활건강 리보플라빈 5'-포스페이트 나트륨을 포함하는 화장료 조성물
KR102184154B1 (ko) * 2020-04-02 2020-11-27 주식회사 엘지생활건강 리보플라빈 5''-포스페이트 나트륨을 유효성분으로 포함하는 항산화용 조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11684566B2 (en) 2019-12-10 2023-06-27 Mary Kay Inc. Cosmetic composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06128138A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3202810B2 (ja) 化粧料
JP4564471B2 (ja) 外用に適する組成物
JPH09143063A (ja) 外用に適する組成物
JP5860983B2 (ja) レウコユム球根の抽出物及びその利用
JP2001514205A (ja) 皮膚用組成物
JP5758174B2 (ja) 抗酸化剤、及び抗酸化化粧料
JPH07277939A (ja) 皮膚外用剤
EP1252888B1 (en) Biologically active labdane or labdene derivatives from Cistus
JP2844103B2 (ja) 皮膚外用剤
KR102443283B1 (ko) 마이크로바이옴을 이용한 피부 장벽 개선 효과가 우수한 화장료 조성물
JP2814003B2 (ja) 皮膚外用剤
JP7075177B2 (ja) 化粧料
JP3881411B2 (ja) 外用に適する組成物
JPH11322534A (ja) セラミド合成促進剤
JPH06336422A (ja) 皮膚外用剤
JP2000229835A (ja) くすみ改善用の化粧料
JPH069422A (ja) 生体ヒアルロン酸合成促進剤
JP3235922B2 (ja) 化粧料
JP3507635B2 (ja) 外用に適する組成物
US7306810B1 (en) Skin cream
WO1997035557A1 (en) External skin-care composition
JPH09175983A (ja) 皮膚外用剤
JPH0665041A (ja) 皮膚外用剤
JP3429939B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH10182402A (ja) ヒアルロン酸合成促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010522

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees