WO2006134685A1 - 毛髪手入れ用製剤 - Google Patents

毛髪手入れ用製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006134685A1
WO2006134685A1 PCT/JP2006/300649 JP2006300649W WO2006134685A1 WO 2006134685 A1 WO2006134685 A1 WO 2006134685A1 JP 2006300649 W JP2006300649 W JP 2006300649W WO 2006134685 A1 WO2006134685 A1 WO 2006134685A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hair
dna
degradation
nucleoprotein
hair growth
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300649
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaji Matsunaga
Original Assignee
Nissei Bio Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Bio Company, Limited filed Critical Nissei Bio Company, Limited
Priority to US11/921,954 priority Critical patent/US20090036385A1/en
Priority to CN2006800178169A priority patent/CN101180034B/zh
Priority to EP06711918.0A priority patent/EP1908455A4/en
Publication of WO2006134685A1 publication Critical patent/WO2006134685A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/606Nucleosides; Nucleotides; Nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/98Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/98Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin
    • A61K8/987Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin of species other than mammals or birds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth

Definitions

  • the present invention relates to a hair care preparation, more specifically, an enzymatic degradation product or hydrolysis product of nucleoprotein and Z or DNA or RNA having a cell activation effect and a blood circulation promoting effect, and the degradation product cartridge.
  • Hair-developing agent or hair-growth agent comprising, as active ingredients, a deoxy-oligonucleotide, a deoxy-mononucleotide, an oligopeptide, an oligonucleotide, a mononucleotide, or a mixture of the degradation product or the compound separated from Or it relates to a hair loss inhibitor.
  • Hair loss is caused by the effects of male hormones secreted in the body activated in the hair follicles and sebaceous glands, and in the scalp due to the increased concentration of peroxy acids in the body. It is thought to be caused by various things such as adverse effects on the body, excessive secretion of head sebum, decreased blood flow to the hair root, malnutrition, and mental stress.
  • DNA Deoxyribonucleic acid
  • RNA ribonucleic acid
  • nucleoprotein is known to have an anti-aging effect, but attempts to apply it to hair care products such as hair growth agents, hair restorers or hair loss inhibitors are sufficient. It is made of ⁇ ⁇ .
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-16143
  • nucleoprotein and Z or DNA have been obtained.
  • Degradation products containing deoxyoligonucleotides, deoxymononucleotides or oligopeptides obtained by enzymatic degradation or hydrolysis, or oligonucleotides obtained by enzymatic degradation or hydrolysis of RNA have found that degradation products containing nucleotides or mononucleotides, or mixtures thereof have excellent hair loss prevention, hair growth and hair growth effects, and have completed the present invention.
  • the nucleoprotein and the Z or DNA degradation product, the RNA degradation product, a deoxyoligonucleotide, a deoxymononucleotide, an oligopeptide, an oligonucleotide, and a mononucleotide force at least two selected mixtures,
  • the nucleoprotein and the DNA can be obtained from a fish white moth, and the fish is selected from the group consisting of salmon, salmon, salmon and salmon. Is particularly preferred.
  • RNA also has brewer's yeast power.
  • Degradation products obtained by enzymatic degradation or hydrolysis of RNA, or oligonucleotides or mononucleotides separated from the degradation products, or
  • the nucleoprotein and the Z or DNA degradation product, the RNA degradation product, a deoxyoligonucleotide, a deoxymononucleotide, an oligopeptide, an oligonucleotide, and a mononucleotide force at least two selected mixtures,
  • the nucleoprotein and DNA can be obtained from a fish larvae, wherein the fish is selected from the group consisting of carp, carp, carp and carp. Particularly preferred.
  • RNA also has brewer's yeast power.
  • the hair loss preventing agent of the present invention comprises
  • the nucleoprotein and the Z or DNA degradation product, the RNA degradation product, a deoxyoligonucleotide, a deoxymononucleotide, an oligopeptide, an oligonucleotide, and a mononucleotide force at least two selected mixtures,
  • the nucleoprotein and DNA are obtained from the fish's baby power.
  • the fish may be selected to have a group power of carp, carp, carp and carp. Especially preferred.
  • RNA also has brewer's yeast power.
  • the hair growth agent of the present invention includes nucleoprotein and Z or DNA or RNA enzymatic degradation products or hydrolysis products, deoxyoligonucleotides and deoxymonomers separated from the degradation products. It contains nucleotides, oligopeptides, oligonucleotides, mononucleotides, or the degradation products or the compound force, and at least two selected mixtures as active ingredients.
  • the deoxyoligonucleotides and the like have a relatively low molecular weight and are therefore easily absorbed transdermally, and they have cell activation and blood circulation promoting effects when absorbed transdermally. Therefore, when the hair growth agent of the present invention is applied to the scalp, an excellent hair growth promoting effect is exhibited.
  • the hair growth agent of the present invention has the same active ingredients as the hair growth agent of the present invention, it exhibits an excellent hair growth effect for the same reason.
  • the hair loss inhibitor of the present invention has the same active ingredients as the hair growth agent of the present invention, it has an excellent hair loss prevention effect for the same reason.
  • the hair care preparation of the present invention is useful as a pharmaceutical for hair care, quasi-drug or cosmetic in mammals, particularly humans, or as a preparation added thereto.
  • oligonucleotides or mononucleotides can be obtained by subjecting RNA to enzymatic or hydrolytic treatment, and oligopeptides by subjecting nucleoprotein to enzymatic or hydrolytic treatment, respectively. Can do.
  • the DNA and nucleoprotein can be obtained, for example, by extracting and purifying the baby power of fish.
  • the fish include salmon, salmon, salmon, and salmon, and salmon is particularly preferable.
  • the DNA that is the raw material for producing the hair growth agent, hair growth agent or hair loss inhibitor of the present invention may be in various forms, for example, double-stranded, single-stranded or circular DNA.
  • the source of DNA is various organisms such as animals, plants and microorganisms. Fish, in particular fish, especially salmon, salmon, salmon, and salmon testes (shirako), which are wastes from marine processing, contain a lot of DNA, but they have not been effectively used as resources and have been discarded. Therefore, it is desirable to use these testis-derived DNA from the viewpoint of waste recycling.
  • DNA that can also provide thymic power such as mammals and birds, for example, rabbits, pigs, and chickens can be used.
  • synthetic DNA can also be used.
  • the fish larvae are first roughly crushed, and then the proteolytic enzyme under conditions where DNA is not degraded into the crushed fish larvae.
  • Filter the enzyme-treated solution.
  • the filtrate is permeabilized to remove degraded proteins and ions and concentrate double-stranded DNA.
  • precipitate the double-stranded DNA salt from the dialyzed solution, or concentrate the solution, and collect the precipitate or concentrate.
  • the powdered DNA salt obtained by drying the DNA salt obtained by the above method can be used as a raw material for producing the pharmaceutical composition for hair care of the present invention.
  • RNA can be obtained by extracting and purifying brewer's yeast.
  • the enzyme that processes DNA and RNA is, for example, a nuclease, and in particular, a fungus-derived nuclease is preferred! /.
  • the oligopeptide can be obtained by hydrolyzing a nucleoprotein (nuclear protein) contained in fish larvae and the like with a protease and a nuclease.
  • the protease is mainly composed of trypsin. Trypsin is a serine protease with high specificity and selectively hydrolyzes peptide bonds on the carboxyl side of arginine and lysine, so it is suitable for hydrolysis of protamine containing a large amount of arginine.
  • the protease may also contain other proteases such as chymotrypsin in addition to trypsin.
  • As a good protease there can be mentioned a protease manufactured by Novozymes Japan Co., Ltd. (former Novo Nordisk Bio Industry Co., Ltd.).
  • the nuclease hydrolyzes the 3 ', 5'-phosphodiester bond of deoxyribonucleic acid (DNA) and ribonucleic acid (RNA) to generate oligo-polymerized 5,-(deoxy) nucleotides.
  • DNA deoxyribonucleic acid
  • RNA ribonucleic acid
  • thermal stability it is preferable to provide a certain amount of thermal stability.
  • Such a nuclease is commercially available from, for example, Amano Enzym Co., Ltd. (former Amano Pharmaceutical Co., Ltd.), Sigma Co., etc.
  • the temperature at which the reaction is carried out is important.
  • the reaction temperature must be in the range of 60-75 ° C, most preferably 70 ° C.
  • the molecular weight of DNA, RNA and nucleoprotein does not sufficiently proceed, and the degradation product does not become water-soluble.
  • the reaction is carried out at a temperature higher than the above temperature range, the molecular weight reduction is excessively advanced and the excellent effect of the nuclear protein (nucleoprotein) may be lost.
  • DNA, RNA and nucleoprotein are treated by hydrolysis using nuclease at 60 to 75 ° C, so that a fraction having a molecular weight of 1000 to 3000 is contained in an amount of 50 to 70%.
  • DNA, RNA, and nucleoprotein degradation products having both water solubility and transdermal absorbability can be produced.
  • treatment with a protease first, followed by nuclease treatment is desirable from the standpoint of work convenience and the quality of the final product obtained.
  • hair restorer or hair loss inhibitor of the present invention As an active ingredient of the hair growth agent, hair restorer or hair loss inhibitor of the present invention, a degradation product obtained by enzymatic or hydrolytic treatment of nucleoprotein and Z or DNA, or The degradation product obtained by enzymatic degradation or hydrolysis can be used as it is (without purification).
  • a degradation product obtained by enzymatic degradation or hydrolysis can be used as it is (without purification).
  • an amino acid or the like may be contained.
  • hair growth agent hair growth agent or hair loss inhibitor of the present invention
  • the following is separated and purified from nucleoprotein and Z or DNA or RNA degradation products using conventional separation means and Z or purification means:
  • Compounds Deoxyoligonucleotides, deoxymononucleotides, oligopeptides, oligonucleotides and mononucleotides can be used.
  • the force contained in the degradation product of nucleoprotein, DNA and RNA, or the degradation product force is contained in the degradation product of nucleoprotein, DNA and RNA, or the degradation product force.
  • Deoxyoligonucleotides and oligonucleotides separated and purified using conventional separation means and Z or purification means The chain length is preferably 2-12.
  • the decomposition product and the compound may be used alone or in combination of at least two of them.
  • the mixing ratio can be selected as appropriate.
  • the degradation product and the compound include at least one of the dexoxynucleotide having a chain length of 2 to 12 or the oligonucleotide, and the deoxyoligonucleotide having a chain length of 2 to 12. It is particularly preferred that the total content of nucleotides and oligonucleotides is 20% or more based on the total amount of the degradation products and the compounds! /.
  • the decomposition product or the compound may be further used in combination with a conventional additive component of a hair growth agent, a hair growth agent or a hair loss inhibitor at a predetermined ratio.
  • the concentration of the active ingredient (the decomposition product and Z or the compound) in the hair growth agent, hair growth agent or hair loss inhibitor of the present invention can be appropriately selected.
  • the dosage form is not particularly limited as long as it is applicable to the skin, particularly the scalp.
  • liquids, emulsions, ointments, gels, lip sols and the like can be appropriately selected.
  • the hair care preparation can be arbitrarily selected in the form of hair, for example, hair liquid, hair tonic, hair tarm, mousse, jewel, etc., and added to shampoos and rinses. It is also possible to do this.
  • the hair care preparation of the present invention may contain known ingredients that can be incorporated into existing hair care preparations.
  • known ingredients for example, as an antibacterial agent, hinokitiol, hexaclo oral phen, benzalco-um chloride, cetyl pyridi-um chloride, undecylenic acid, trichlorocarb-lide, and bitonol can be used alone or in combination.
  • nicotinamide, benzyl nicotinate, vitamin E or a derivative thereof such as vitamin E acetate, assembly extract, and salt carp mouth-mud are used as drug components.
  • Vasodilators such as acetylcholine derivatives; skin function enhancers such as cephalanthin; glycyrrhetinic acid or its derivatives, anti-inflammatory agents such as purple root extract; female hormones such as estradiol and estrone; amino acids such as serine, methionine, and arginine ; Vitamin A, Vitamin B, Vitamin B, Piotin, Pantothenic acid or its derivatives
  • These vitamins can be blended alone or in combination.
  • a drug such as salicylic acid, zinc or a derivative thereof, lactic acid or an alkyl ester thereof; a refreshing agent such as menthol; an organic acid such as kenic acid;
  • drugs or additives usually used in hair care preparations such as preservatives, surfactants, dispersion stabilizers, thickeners, pH adjusters and purified water, may be used alone or in combination. it can.
  • the compounding amount in the following Examples and Comparative Examples is mass% with respect to the total amount.
  • prototype 1 and prototype 2 used in the examples (nucleoprotein and Z or DNA, The amount of RNA containing a degradation product obtained by enzymatic degradation or hydrolysis is indicated as a solid content.
  • nuclease for example, the enzyme preparation nuclease “Amano” (manufactured by Amano Enzyme) (former Amano Pharmaceutical Co., Ltd.)] The optimum conditions were determined.
  • powdered DNA-Na salt is added as raw material to warm water adjusted to around 65 ° C. After stirring, the mixture is further heated to 70 ° C to cover 0.25% of nuclease with respect to the raw material. It was allowed to react for 3 hours. Next, after heating at 85 ° C for 10 minutes to inactivate the nuclease, centrifuge and apply the spray-dry method to the supernatant to obtain a dry powder (degradation product) containing deoxyoligonucleotide Got.
  • Powdered DNA-Na salt derived from cinnamon is added as raw material to warm water adjusted to around 65 ° C. After stirring, the mixture is further heated to 70 ° C.
  • the enzyme preparation nuclease “Amano” (Amano Enzyme) is added to the raw material. (Former Amano Pharmaceutical Co., Ltd.) was added at 0.05% and reacted for 3 hours to obtain a decomposition product. Next, after heating at 85 ° C. for 10 minutes to inactivate the nuclease, the degradation product was analyzed by HPL C.
  • Figure 1 shows an example of analysis of deoxyoligonucleotides as degradation products by HPLC (High Performance Liquid Chromatography).
  • HPLC High Performance Liquid Chromatography
  • Example 1 Purified water is added to 95% ethanol, and hydrogenated castor oil ethylene oxide (40 mol) adduct, stearyldimethylamine oxide is added and stirred, then prototype 1 is added to dissolve and stir to dissolve. The formulation of Example 1 was obtained.
  • Comparative Example 1 A preparation of Comparative Example 1 was obtained in the same manner as in Example 1, except that the same amount of glycerin was used instead of Prototype 1.
  • Example 1 The preparation of Example 1 and the preparation of Comparative Example 1 were each applied to 10 L of the human upper arm, and the blood flow was measured with a laser Doppler meter 1 hour after the application.
  • the test results were determined according to the following criteria.
  • mice in the resting stage of hair growth and hair loss cycle were used as experimental animals, and 10 mice per group were tested as follows.
  • the back of the mouse was shaved with a razor, and each of the preparations of Examples 1 to 3 and the preparation of the comparative example was applied once every morning to a predetermined area of the shaved site at 0.1 mL, and hair growth after 3 weeks ( Regeneration) area was measured, and the ratio of the hair growth area to the area where the preparation was applied was determined in%.
  • the effect of preventing hair loss was examined by the change in the number of hair removal by shampooing before and after sample use.
  • the test group was male human subjects, 10 each group, the test period was 6 months, the 2 months were the sample non-application period, and the latter 4 months were the sample application period.
  • 4 mL of each of the preparations of Examples 1 to 3 and the comparative example was applied to the scalp for 4 power months twice a day.
  • hair was removed by washing every other day, and the number of hairs removed was counted for one week. From this number, the number of hair removal per hair wash (average value) was calculated, and the final week average value was compared with the late final week average value, and the following criteria were used.
  • Active ingredients include DNA, nucleoprotein, and degradation products obtained by enzymatic or hydrolytic treatment of DNA and nucleoprotein.
  • Prototype 3 containing deoxyoligonucleotides, deoxymononucleotides and oligopeptides
  • Prototype 4 deoxyoligonucleotides, deoxymononucleotides and oligopeptides
  • Prototype 5 containing oligonucleotide and mononucleotide
  • the hair care preparation of the present invention (hair growth agent, hair growth agent or hair loss inhibitor) was produced as follows.
  • a hair care preparation of Comparative Example 2 that did not contain prototypes 2 to 5 was produced.
  • the composition of these preparations is summarized in Table 2 below.
  • Prototype 2 Prototype 3
  • Prototype 4 Prototype 5
  • Equivalent Mixture of Prototype 2 and Prototype 5 Prototype 6
  • preservatives surfactants listed in Table 2 below
  • Dispersion stabilizer Dispersion stabilizer
  • thickener Further, an appropriate amount of a pH adjuster was added, and these were dissolved in purified water while stirring to obtain emulsions of Examples 2 to 6.
  • Comparative Example 2 A preparation of Comparative Example 2 was obtained in the same manner as in Examples 2 to 6, using the same amount of glycerin instead of Prototypes 2 to 6.
  • Example 2 Example 3
  • Example 4 Example 5
  • Example 6 Comparative Example 2 Prototype 2 (DN A decomposition product) 1.0 0 ⁇ ⁇ 0.5 ⁇ Prototype 3 (Nucleof 'u-tin decomposition product ) ⁇ 1. 0 ⁇ 1 Prototype 4 (DNA
  • Example 1 or Example 2 to Example 6 The evaluation of the hair growth promotion test in the preparations of Example 1 or Example 2 to Example 6 is ++ (the hair root dormancy rate is reduced by 30% or more compared to Comparative Example 1 or Comparative Example 2).
  • the preparations of Examples 1 to 6 have excellent hair growth promoting effects.
  • prototype 1 DNA salt degradation product
  • prototype 2 DNA degradation product
  • prototype 3 nucleoprotein degradation product
  • prototype 4 DNA and nucleoprotein degradation products
  • prototype 5 RNA degradation products
  • prototype 6 mixture of prototype 2 and prototype 5
  • They can be separated 'purified deoxyoligonucleotides and deoxymononucleotides, oligopeptides, oligonucleotides or mononucleotides, either alone or in combination.
  • Example 7 formulation examples of hair care preparations using the above-mentioned prototype 1 to prototype 6 are shown as Example 7 to Example 9.
  • “Prototype (Class)” described here is selected from Prototype 1 to Prototype 5 alone or from an equivalent mixture of Prototype 2 and Prototype 5 (Prototype 6). It shall represent either meaning.
  • Prototype (s), nicotinamide, cephalanthin, dipropylene dallicol, L-menthol, and fragrance were dissolved in 95% ethanol.
  • Trial product (s), benzyl nicotinate, ⁇ -DL-tocopherol acetate, propylene glycol, polyethylene glycol 200, and fragrance were added to 95% ethanol and dissolved. Next, a solution obtained by dissolving a pigment in purified water was added and dissolved by stirring to prepare a liquid tonic preparation.
  • the (A) phase and (B) phase were each dissolved by heating at 70 ° C, mixed and homomixed to prepare a gel.
  • the phase (D) was gradually added to this gel and dispersed with a homomixer.
  • the phase (C) previously dissolved in this gel dispersion was added, and further the phase E previously dissolved was added.
  • the emulsion was emulsified with a homomixer to prepare an emulsion preparation.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of analysis of deoxyligonucleotide by HPLC of a DNA nuclease-treated product (degradation product).

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 毛髪手入れ用製剤を提供する。 【解決手段】 本発明はヌクレオプロテイン及び/又はDNA又はRNAの酵素又は加水分解生成物、該分解生成物から分離したデオキシオリゴヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチド、モノヌクレオチド、或いは前記分解生成物又は化合物から選択された少なくとも2種の混合物を有効成分として含有する毛髪手入れ用製剤(発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤)である。デオキシオリゴヌクレオチドなどの有効成分は分子量が比較的小さいので経皮的に吸収され易く、またそれらは経皮的に吸収されたとき細胞賦活効果及び血行促進効果を有するので、頭皮に適用した場合、優れた発毛促進効果、育毛効果及び脱毛防止効果を奏する。本発明の毛髪手入れ用製剤は、哺乳動物、特にヒトにおけるヘア-ケア用の医薬品、医薬部外品又は化粧品として、或いはこれらに添加する製剤として有用である。                                                                                 

Description

明 細 書
毛髪手入れ用製剤
技術分野
[0001] 本発明は毛髪手入れ用製剤、更に詳しくは、細胞賦活効果及び血行促進効果を 有する、ヌクレオプロテイン及び Z又は DNA又は RNAの酵素分解生成物又は加水 分解生成物、該分解生成物カゝら分離したデォキシオリゴヌクレオチド、デォキシモノ ヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチド、モノヌクレオチド、或いは前記分解 生成物又は前記化合物から選択された少なくとも 2種の混合物を有効成分として含 有する発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤に関するものである。
背景技術
[0002] 脱毛、特に中年以降の男性の頭髪の脱毛は、体内で分泌された男性ホルモンが毛 包や皮脂腺で活性ィ匕することによる影響、体内の過酸ィ匕物濃度の高まりによる頭皮 への悪影響、頭部皮脂の過剰分泌、毛根への血流量の低下、栄養不良、精神的な ストレスなど種々の事柄が原因で起こると考えられて 、る。
脱毛により頭髪が薄くなると、一般的に、外見上実際の年齢よりも上の年齢であるか のような印象を人に与え易ぐまた、自分自身も急に年老いたかの如く思い込み易い 。このため、頭髪が濃い状態を可能な限り持続したいと、又は、薄くなつた頭髪を濃い 状態に戻したいと切に願う人は多ぐそれ故、発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤に関 する世間一般の関心が高い。
[0003] 従来の毛髪手入れ用製剤 (発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤)の研究においては、 脱毛の原因を取り除く成分を毛髪手入れ用製剤に配合することにより、脱毛を防止 すると共に、発毛や育毛を行うことが多く試みられて 、た。
しカゝしながら、従来の毛髪手入れ用製剤は、必ずしも脱毛防止や発毛及び育毛促 進の効果を充分発揮するまでには至っていない。これは、脱毛、発毛及び育毛の原 因が複雑であり、種々の原因の組み合わせにより脱毛、発毛及び育毛という現象とし て現れると考えられるからである。それ故、脱毛防止、発毛及び育毛の効果が高い新 規な毛髪手入れ用製剤の開発が望まれて 、た。 [0004] ところで、近年、健康に対する世間一般の関心の高まりを反映して、デォキシリボ核 酸 (DNA)、リボ核酸 (RNA)又は核タンパク質を原料又は有効成分として用いた健 康食品が提供されて ヽる。高分子量の核タンパク質を水可溶性及び易消化性とする ために、低分子化することも提案されている (特許文献 1)。
デォキシリボ核酸 (DNA)、リボ核酸 (RNA)又は核タンパク質は老化防止効果を 有することは知られているが、発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤などの毛髪手入れ用 製剤に適用する試みは充分に成されて ヽな ヽ。
特許文献 1 :特開 2004— 16143号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 脱毛の原因は、例えば頭皮における血行不良やストレスなど種々であるが、毛母細 胞の活性が低下し、休止期に入ることが直接的な原因である。従って、効果的に脱 毛を防止し、且つ同時に発毛及び育毛を行うために適用する毛髪手入れ用製剤とし ては、毛母細胞を賦活させるための細胞賦活及び血行促進により脱毛防止、発毛及 び育毛効果を発揮するものが望ましいが、従来の毛髪手入れ用製剤の脱毛防止、 発毛及び育毛効果はまだ充分でな 、。
[0006] 本発明者らは、従来の毛髪手入れ用製剤の脱毛防止、発毛及び育毛効果を上回 る効果を有する毛髪手入れ用製剤を得るため鋭意研究した結果、ヌクレオプロテイン 及び Z又は DNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得られた、デォキシオリゴ ヌクレオチド、デォキシモノヌクレオチド又はオリゴペプチドを含有する分解物、或い は、 RNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得られた、オリゴヌクレオチド又は モノヌクレオチドを含有する分解物、或いは、それらの混合物に、優れた脱毛防止、 発毛及び育毛効果があることを見出し、本発明を完成させた。
課題を解決するための手段
[0007] 即ち、本発明の発毛剤は、
ヌクレオプロテイン及び Z又は DN Aを酵素分解処理又は加水分解処理して得られ た分解生成物、又は、該分解生成物カゝら分離したデォキシオリゴヌクレオチド、デォ キシモノヌクレオチド又はオリゴペプチド、又は、 RNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物、又は、該分解生 成物から分離したオリゴヌクレオチド又はモノヌクレオチド、又は、
前記ヌクレオプロテイン及び Z又は DNA分解生成物、前記 RNA分解生成物、デォ キシオリゴヌクレオチド、デォキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチ ド、及びモノヌクレオチド力 選択された少なくとも 2種の混合物、
を有効成分として含有することを特徴とする。
[0008] 本発明の発毛剤の好ましい態様において、前記ヌクレオプロテイン及び DNAは魚類 の白子カゝら得ることが好ましぐ前記魚類は鮭、鱒、鰊及び鳕からなる群から選択され ることが特に好ましい。
また、前記 RNAはビール酵母力も得ることが好ま 、。
[0009] また、本発明の育毛剤は、
ヌクレオプロテイン及び Z又は DN Aを酵素分解処理又は加水分解処理して得られ た分解生成物、又は、該分解生成物カゝら分離したデォキシオリゴヌクレオチド、デォ キシモノヌクレオチド又はオリゴペプチド、又は、
RNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物、又は、該分解生 成物から分離したオリゴヌクレオチド又はモノヌクレオチド、又は、
前記ヌクレオプロテイン及び Z又は DNA分解生成物、前記 RNA分解生成物、デォ キシオリゴヌクレオチド、デォキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチ ド、及びモノヌクレオチド力 選択された少なくとも 2種の混合物、
を有効成分として含有することを特徴とする。
[0010] 本発明の育毛剤の好ましい態様において、前記ヌクレオプロテイン及び DNAは魚類 の白子カゝら得ることが好ましぐ前記魚類は鮭、鱒、鰊及び鳕からなる群から選択され ることが特に好ましい。
また、前記 RNAはビール酵母力も得ることが好ま 、。
[0011] また、本発明の脱毛防止剤は、
ヌクレオプロテイン及び Z又は DN Aを酵素分解処理又は加水分解処理して得られ た分解生成物、又は、該分解生成物カゝら分離したデォキシオリゴヌクレオチド、デォ キシモノヌクレオチド又はオリゴペプチド、又は、 RNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物、又は、該分解生 成物から分離したオリゴヌクレオチド又はモノヌクレオチド、又は、
前記ヌクレオプロテイン及び Z又は DNA分解生成物、前記 RNA分解生成物、デォ キシオリゴヌクレオチド、デォキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチ ド、及びモノヌクレオチド力 選択された少なくとも 2種の混合物、
を有効成分として含有することを特徴とする。
[0012] 本発明の脱毛防止剤の好ましい態様において、前記ヌクレオプロテイン及び DNAは 魚類の白子力 得ることが好ましぐ前記魚類は鮭、鱒、鰊及び鳕カ なる群力 選 択されることが特に好まし 、。
また、前記 RNAはビール酵母力も得ることが好ま 、。
発明の効果
[0013] 本発明の発毛剤は、ヌクレオプロテイン及び Z又は DNA又は RNAの酵素分解生 成物又は加水分解生成物、該分解生成物カゝら分離したデォキシオリゴヌクレオチド、 デォキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチド、モノヌクレオチド、或 いは前記分解生成物又は前記化合物力 選択された少なくとも 2種の混合物を有効 成分として含有するものである。前記デォキシオリゴヌクレオチド等は、分子量が比較 的小さいので経皮的に吸収され易ぐまたそれらは経皮的に吸収されたとき細胞賦 活作用及び血行促進作用を有する。したがって、本発明の発毛剤を頭皮に適用した 場合、優れた発毛促進効果を奏する。
本発明の育毛剤は、本発明の発毛剤と同様の有効成分を有するので、同様の理 由により、優れた育毛効果を奏する。
本発明の脱毛防止剤は、本発明の発毛剤と同様の有効成分を有するので、同様 の理由により、優れた脱毛防止効果を奏する。
本発明の毛髪手入れ用製剤は、哺乳動物、特にヒトにおけるヘア—ケア用の医薬 品、医薬部外品又は化粧品として、或いはこれらに添加する製剤として有用である。 発明を実施するための最良の形態
[0014] 本発明の発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤の有効成分として、精製品としても使用 処理又は加水分解処理して、オリゴヌクレオチド又はモノヌクレオチドは、 RNAを酵 素分解処理又は加水分解処理して、またオリゴペプチドは、ヌクレオプロテインを酵 素分解処理又は加水分解処理して、それぞれ得ることができる。
[0015] DNA及びヌクレオプロテインは、例えば、魚類の白子力 抽出し、精製すること〖こ より得ることができる。前記魚類は、例えば、鮭、鱒、鰊及び鳕であり、とりわけ、鮭が 好ましい。
[0016] 以下、 DNAについて更に詳しく説明する。
本発明の発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤の製造原料である DNAは種々の態様 のものでよぐ例えば、二本鎖、一本鎖又は環状の DNAであってよい。 DNAの供給 源は、動物、植物、微生物等の様々な生物である。水産加工上の廃棄物である、魚 類特に鮭、鱒、鰊及び鳕の精巣(白子)は、とりわけ DNAを多く含むが、従来、資源 として有効に利用されず、多くが廃棄されていた。それ故、廃棄物の資源化という観 点からも、これらの精巣由来の DNAを利用することは望ましい。また、哺乳動物や鳥 類、例えばゥシ、ブタ、 -ヮトリ等の胸腺力も得られる DNAを使用することができる。 更に、合成 DNAもまた使用することができる。
[0017] なお、魚類白子力も DNAを得るには、特開 2005— 245394号公報に記載の抽出 •精製方法を用いることができる。
具体的には、まず魚類白子を粗砕し、粗砕した魚類白子に DNAが分解しない条 件下でタンパク質分解酵素
Figure imgf000006_0001
ゝ、酵素処理した溶液を濾過す る。そして分画分子量が 2, 000-1, 000, 000である中空糸膜を用いて濾液に透 析処理を行 ヽ、分解したタンパク質およびイオン類を除去すると共に二本鎖 DNAを 濃縮する。さらに、透析処理を行った溶液から二本鎖 DNA塩として沈殿させるかある いは溶液を濃縮し、これら沈殿物あるいは濃縮物を回収する。
上記方法により得られた DNA塩を乾燥させた粉末状 DNA塩を、本発明の毛髪手 入れ用製剤組成物の製造原料として用いることができる。
[0018] RNAは、ビール酵母力 抽出し、精製することにより得ることができる。
[0019] DNA及び RNAを処理する酵素は、例えば、ヌクレアーゼであり、とりわけ、ァォカ ビ由来のヌクレアーゼが好まし!/、。 [0020] オリゴペプチドは、魚類の白子などに含まれるヌクレオプロテイン (核タンパク質)を プロテアーゼ及びヌクレアーゼで加水分解して得られる。
[0021] 前記プロテアーゼはトリプシンを主体とするものである。トリプシンは高い特異性を 有するセリンプロテアーゼであり、アルギニン及びリジンのカルボキシル側でペプチド 結合を選択的に加水分解するので、アルギニンを多く含むプロタミンの加水分解に 適している。また前記プロテアーゼは、トリプシンに加えて、他のプロテアーゼ、例え ばキモトリプシン等を含むこともできる。良好なプロテアーゼとしては、ノボザィムズジ ャパン株式会社(旧ノボノルディスクバイオインダストリ一株式会社)製のプロテアーゼ を挙げることができる。
[0022] 前記ヌクレアーゼは、デォキシリボ核酸(DNA)及びリボ核酸 (RNA)の 3' , 5'—ホ スホジエステル結合を加水分解し、オリゴ体重合の 5, - (デォキシ)ヌクレオチドを生 成する。該ヌクレアーゼの性質について特に制限はないが、ある程度の熱安定性を 備えることが好ましい。このようなヌクレアーゼは、例えば天野ェンザィム株式会社( 旧天野製薬株式会社)、シグマ社等から市販品として入手可能である。
[0023] 前記ヌクレアーゼを用いた DNA、 RNA及びヌクレオプロテインの加水分解処理に おいて重要なのは、反応を行う温度である。反応温度は 60〜75°Cの範囲内でなけ ればならず、 70°Cが最も好ましい。該温度範囲より低い温度で反応を行うと、 DNA、 RNA及びヌクレオプロテインの低分子化が十分に進行せず、分解物が水溶性となら ない。一方、該温度範囲より高い温度で行うと、低分子化が過度に進行し、核タンパ ク質 (ヌクレオプロテイン)の優れた効果を失う惧れがある。
[0024] 以上のように DNA、 RNA及びヌクレオプロテインをヌクレアーゼを用い 60〜75°C で行う加水分解によって処理することにより、分子量が 1000〜3000である画分を 5 0〜70%含有する程度まで低分子化することができ、これにより、水可溶性及び経皮 吸収性を兼ね備えた DNA、 RNA及びヌクレオプロテイン分解生成物を製造できる。 なお、ヌクレオプロテインを加水分解処理してオリゴペプチドを得るにはプロテア一 ゼ処理及びヌクレアーゼ処理が為されることとなる力 これら処理の順序については 特に制限はない。好ましくは、始めにプロテアーゼで処理し、続いてヌクレアーゼ処 理することが、作業上の都合及び得られる最終生成物の品質の観点より望ましい。 [0025] 本発明の発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤の有効成分として、ヌクレオプロテイン及 び Z又は DNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物、或 ヽ は、 RNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物を、そのまま( 精製することなく)使用することができる。前記分解生成物中に、例えば、アミノ酸など が含まれていてもよい。
また、本発明の発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤の有効成分として、ヌクレオプロテ イン及び Z又は DNA又は RNA分解生成物から慣用の分離手段及び Z又は精製 手段を用いて分離 ·精製された以下の化合物:デォキシオリゴヌクレオチド、デォキシ モノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチド及びモノヌクレオチドを使用する ことができる。
このとき、ヌクレオプロテイン、 DNA及び RNAの分解生成物に含まれる力、又は、 該分解生成物力 慣用の分離手段及び Z又は精製手段を用いて分離'精製された 、デォキシオリゴヌクレオチド及びオリゴヌクレオチドの鎖長は 2乃至 12のものである ことが好ましい。
[0026] 前記分解生成物及び前記化合物は、それぞれ単独で使用してもよ 、し、又は、こ れらの少なくとも 2種類を混合して使用してもよい。
前記分解生成物や前記化合物を混合して使用する場合は、その混合比率は適宜 選択し得る。
このとき、前記分解生成物及び前記化合物として、鎖長が 2乃至 12の前記デォキ シオリゴヌクレオチド又は前記オリゴヌクレオチドのうち少なくとも何れか一方を含み、 並びに鎖長が 2乃至 12の前記デォキシオリゴヌクレオチド及び前記オリゴヌクレオチ ドの含有量の合計が、前記分解生成物および前記化合物の全合計量に対して 20% 以上であることが特に好まし!/、。
また、前記分解生成物や前記化合物を更に、発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤の 慣用の添加成分と所定比率で組み合わせて使用してもょ 、。
[0027] 本発明の発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤における有効成分 (前記分解生成物及 び Z又は前記化合物)の濃度は適宜選択し得る。
[0028] 本発明の毛髪手入れ用製剤 (発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤)が採り得る剤型は 、皮膚、特に頭皮に適用可能な剤型であれば特に限定されず、例えばリキッド、乳液 、軟膏、ゲル、エー口ゾル等を適宜選択可能である。また、前記毛髪手入れ用製剤の 形態は任意のものを適宜選択可能であり、例えばヘアリキッド、ヘアトニック、ヘアタリ ーム、ムース、ジエル等の形態を採ることができ、また、シャンプーやリンスに添加する ことも可能である。
[0029] 本発明の毛髪手入れ用製剤には、前記有効成分に加えて、既存の毛髪手入れ用 製剤に配合され得る公知の成分を配合することができる。例えば、抗菌剤として、ヒノ キチォ一ノレ、へキサクロ口フェン、ベンザルコ -ゥムクロリド、セチルピリジ-ゥムクロリ ド、ゥンデシレン酸、トリクロロカルバ-リド、ビチォノール等を単独又は組み合わせて 酉己合することができる。
[0030] また、本発明の毛髪手入れ用製剤には、薬剤成分として、ニコチン酸アミド、ニコチ ン酸ベンジル、ビタミン E又はその誘導体、例えばビタミン Eアセテート、センブリエキ ス、塩ィ匕カルプ口-ゥム、アセチルコリン誘導体等の血管拡張剤;セファランチン等の 皮膚機能亢進剤;グリチルレチン酸又はその誘導体、紫根エキス等の消炎剤;ェスト ラジオール、エストロン等の女性ホルモン剤;セリン、メチォニン、アルギニン等のアミ ノ酸類;ビタミン A、ビタミン B、ビタミン B、ピオチン、パントテン酸又はその誘導体等
1 6
のビタミン類を単独又は組み合わせて配合することができる。
[0031] 更に、本発明の毛髪手入れ用製剤には、必要に応じて、サリチル酸、亜鉛又はそ の誘導体、乳酸又はそのアルキルエステル等の薬剤;メントール等の清涼剤;クェン 酸等の有機酸類;並びに毛髪手入れ用製剤に通常使用される薬剤や添加剤、例え ば、防腐剤、界面活性剤、分散安定剤、増粘剤、 pH調整剤及び精製水、を単独又 は組み合わせて配合することができる。
実施例
[0032] 以下に示す実施例及び比較例において、本発明を具体的且つ更に詳細に説明す る。下記実施例は本発明の説明のためのみのものであり、これらの実施例により本発 明の技術的範囲が限定されるものではない。
以下の実施例及び比較例における配合量は、全体量に対する質量%である。又、 実施例で用いた試作品 1及び試作品 2 (ヌクレオプロテイン及び Z又は DNA、ある ヽ は、 RNAを、酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物をそれぞれ 含有するもの)の量は固形分量として示す。
[0033] 1. (デォキシ)オリゴヌクレオチドの製造
鮭白子由来の DNAに対して、食品添加物として認可されているヌクレアーゼ [例え ば、酵素製剤ヌクレアーゼ「ァマノ」(天野ェンザィム(旧天野製薬)社製) ]を用いて を電気泳動装置で分析して最適条件を決定した。
具体的には、 65°C前後に調整した温水に原料として粉末状 DNA— Na塩を投入し 、撹拌後、更に 70°Cに加温し、原料に対してヌクレアーゼ 0. 25%をカ卩えて 3時間反 応させた。次に、 85°Cで 10分間加熱してヌクレアーゼを失活させた後、遠心分離し、 上澄み液にスプレードライ法を適用して、デォキシオリゴヌクレオチドを含む乾燥粉 末 (分解生成物)を得た。
[0034] 2. (デォキシ)オリゴヌクレオチドの分析
65°C前後に調整した温水に原料として鮭白子由来の粉末状 DNA— Na塩を投入 し、撹拌後、更に 70°Cに加温し、原料に対して酵素製剤ヌクレアーゼ「ァマノ」(天野 ェンザィム(旧天野製薬)社製)を 0. 05%加えて 3時間反応させて分解生成物を得 た。次に、 85°Cで 10分間加熱してヌクレアーゼを失活させた後、分解生成物を HPL Cで分析した。
図 1に、 HPLC (高速液体クロマトグラフィー)による、分解生成物のデォキシオリゴ ヌクレオチドの分析例を示す。図 1において、 5,ーデォキシモノヌクレオチド及び 3, ーデォキシモノヌクレオチドはピーク 20までに溶出しており、以降の比較的大きなピ ーク、すなわちピーク 26以後をデォキシオリゴヌクレオチドの吸収とみなすことができ る。また、ピーク 41以後は分子量が 3000を超える分解生成物の吸収とみなすことが できる。このため、ピーク 26乃至 41のピーク強度力も算出した結果、本例では分解 生成物全体に対して、 31%のデォキシオリゴヌクレオチド(分子量 1000〜3000)の 分画が含まれて!/、ることがわ力つた。
[0035] 3. (デォキシ)オリゴヌクレオチド、を用いた毛 #手入れ用製剤 (発毛剤、育毛剤又は 脱毛防止剤)の 1¾告 前記製造方法にて得たデォキシオリゴヌクレオチドを含む乾燥粉末 (分解生成物) を試作品 1とし、この試作品 1を用いて、本発明の毛髪手入れ用製剤 (発毛剤、育毛 剤又は脱毛防止剤)を以下のように製造した。また対照として、試作品 1を含有しない 毛髪手入れ用製剤を製造した。これらの組成を下記表 1にまとめて示す。
[実施例 1]
95%エタノールに精製水を加え、これに硬化ヒマシ油エチレンォキシド (40モル) 付加物、ステアリルジメチルアミンォキシドをカ卩えて攪拌後、試作品 1を加えて攪拌溶 解し、透明液状の実施例 1の製剤を得た。
[比較例 1]
試作品 1の代わりに同量のグリセリンを用い、実施例 1と同様の製法で比較例 1の製 剤を得た。
[0036] 4.血流量測定試験
実施例 1の製剤と比較例 1の製剤をそれぞれ、ヒト上腕に 10 L塗布し、塗布 1時 間後に、レーザードップラー計で血流量を測定した。試験結果の判定は、下記判定 基準により行った。
+ +:比較例に比べて血流量が極めて増加した (著効)
+ :比較例に比べて血流量が増加した (有効)
士 :比較例に比べて血流量がやや増加した (やや有効)
:比較例に比べて血流量が同等以下であった (無効)
結果を下記表 1にまとめて示す。
[0037] 5.発毛試験
発毛及び脱毛周期の休止期に当たるマウスを実験動物として用い、それぞれ 1群 1 0匹として以下のように試験を行った。マウスの背部を剃刀で剃毛し、実施例 1〜3の 製剤及び比較例の製剤を、毎朝 1回、 0. lmL、剃毛部位の所定面積に塗布し、 3週 間後の発毛 (再生)面積を測定し、製剤を塗布した面積に対する発毛面積の比率を %で求めた。
結果を下記表 1にまとめて示す。
[0038] 6.育毛促進試験 毛根休止期率 (%)を基準として、育毛促進効果を調べた。実施例 1〜3の製剤及 び比較例の製剤を、ヒト被験者男性、各群 10名に、 1日 2回各 4mLを 3力月間頭皮に 塗布した。試験開始直前と 3力月経過後に無作為で頭頂部から毛を抜き、顕微鏡で 観察し、毛根の状態力 休止期の割合を求め、 3力月経過後の毛根休止期率から開 始直前の毛根休止期率を引いた差に基づいて、以下の基準で判定した。
+ +:比較例に比べて毛根休止期率が 30%以上減少
+ :比較例に比べて毛根休止期率が 10%以上 30%未満の範囲で減少 士 :比較例に比べて毛根休止期率が 0%以上 10%未満の範囲で減少
:比較例に比べて毛根休止期率が 0%未満減少 (増加)
結果を下記表 1にまとめて示す。
[0039] 7.脱毛防止試験
試料使用前後の洗髪による脱毛本数の変化により、脱毛防止効果を調べた。試験 群はヒト被験者男性、各群 10名とし、試験期間は 6力月間、前記 2力月は試料無塗布 期間、後期 4力月間を試料塗布期間とした。試料塗布期間には、実施例 1〜3の製剤 及び比較例の製剤を、一日 2回各 4mLを 4力月間頭皮に塗布した。試験期間中は 1 日おきに洗髪して抜け毛を回収し、 1週間分をまとめて抜毛本数を数えた。この本数 から、洗髪 1回あたりの抜毛本数 (平均値)を算出し、前記最終週平均値と後期最終 週平均値を比較し、以下の基準で判定した。
+ +:抜毛本数が 70本以上減少しており、著しい脱毛防止効果が認められた。 + :抜毛本数が 40本以上減少しており、力なりの脱毛防止効果が認められた。 士 :抜毛本数が 10本以上減少しており、やや脱毛防止効果が認められた。
:抜毛本数が 10本未満の減少又は抜毛本数の増加となり、脱毛防止効果は認 められなかった。
結果を下記表 1にまとめて示す。
[0040] [表 1] 実施例 1及び比較例 1の毛髪手入れ用製剤の組成及び評価試験結果
Figure imgf000013_0001
8.毛 丰人れ用製剤 ( 丰剤、音毛剤又は脱丰防 I卜.剤)の観告
有効成分として、 DNA、ヌクレオプロテイン、及び、 DNA及びヌクレオプロテインを 酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物を含有するものをそれぞ
)、試作品 3 (デォキシオリゴヌクレオチド、デォキシモノヌクレオチド及びオリゴぺプチ ドを含有するもの)、及び、試作品 4 (デォキシオリゴヌクレオチド、デォキシモノヌクレ ォチド及びオリゴペプチドを含有するもの)とし、また、有効成分として、 RNAを酵素 分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物を含有するものを試作品 5 (ォ リゴヌクレオチド及びモノヌクレオチドを含有するもの)とした。
得られた試作品 2乃至 5を用いて、本発明の毛髪手入れ用製剤 (発毛剤、育毛剤 又は脱毛防止剤)を以下のように製造した。また、対照として、試作品 2乃至 5を含有 しな ヽ比較例 2の毛髪手入れ用製剤を製造した。これらの製剤の組成を下記表 2に まとめて示す。
[実施例 2〜6]
試作品 2、試作品 3、試作品 4、試作品 5、及び、試作品 2と試作品 5の当量混合物( 試作品 6)の各々に、下記表 2に記載の防腐剤、界面活性剤、分散安定剤、増粘剤 及び pH調整剤を適量添加し、撹拌しながら、これらを精製水に溶解し、乳液状の実 施例 2乃至実施例 6の製剤を得た。
[比較例 2]
試作品 2乃至試作品 6の代わりに同量のグリセリンを用いて、実施例 2乃至実施例 6 と同様の方法で比較例 2の製剤を得た。
[0042] 9.丰髪丰人れ用製剤 (発毛剤、音丰剤又は脱 防 I卜.剤)の件能試験
実施例 2乃至実施例 6及び比較例 2の製剤につ!、て、それぞれ前記の血流量測定 試験、発毛試験、育毛促進試験、脱毛防止試験を実施例 1及び比較例 1と同条件で 行った。
結果を表 2にまとめて示す。
[0043] [表 2] 実施例 1、 実施例 2、 実施例 3及び比較例の毛髮手入れ用製剤の組成及び評価試験結果
配合成分 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5 実施例 6 比較例 2 試作品 2 (DN A分解生成物) 1. 0 ― ― 0. 5 ― 試作品 3 (ヌクレオフ' uティン分解生成物) ― 1. 0 ― 一 一 試作品 4 (DNA
. 0
+ヌクレオ:;' ティン分解生成物) ― 1 一 ― 試作品 5 (RN A分解生成物) ― 1. 0 0. 5 - グリセリン 一 ― 一 1. 0 ブチレングリコール 適量 適量 適量 適直 適直 適量 ペンチレンダリコ一 適量 適量 適量 適量 適量 適量 フエノキシエタノール 適量 適量 適量 適量 適量 適量
PEG- 20ソノレビタンココエート 適量 適量 適量 適量 適量 適量 メタリン酸ナトリウム 適量 適量 適量 適量 適量 適量 イノシト一ル 適量 適量 適量 M. 適量 適量 力 ボマ一 適量 適量 適量 適量 適量 過量 水酸化力リウム 適量 適量 適量 適量 適量 適量 精製水 残量 残量 残量 残量 残量 残量 血流量測定試験 + + + + + + + + + + (基準) 発毛試験 98% 96% 97% 95% 97% 5% 育毛促進試験 + + +十 + + + + + + (基準) 脱毛防止試験 + + + + + + + + + + 一 表 1及び表 2に示した結果から、以下のことが判った。
(1)実施例 1又は実施例 2乃至実施例 6の製剤における血流量測定試験の評価は + + [比較例 1又は比較例 2に比べて血流量が極めて増加した (著効)]であり、実施 例 1乃至実施例 6の製剤の有効成分がヒトの皮膚力 浸透して血流量を著しく増加さ せることは明らかである。
(2)実施例又は実施例 2乃至実施例 6の製剤の発毛試験では、製剤を塗布した面積 に対して 95%乃至 98%の面積で発毛が起こったのに対して、比較例 1又は比較例 2 の製剤の発毛試験では、製剤を塗布した面積に対して僅か 5%のみでし力発毛が起 こらず、本願発明の製剤の発毛効果は、比較例の製剤の発毛効果よりも遥かに優れ ている。
(3)実施例 1又は実施例 2乃至実施例 6の製剤における育毛促進試験の評価は各 々+ + (比較例 1又は比較例 2に比べて毛根休止期率が 30%以上減少)であり、実 施例 1乃至実施例 6の製剤は優れた育毛促進効果を奏する。
(4)実施例 1又は実施例 2乃至実施例 6の製剤における脱毛防止試験の評価は、比 較例 1又は比較例 2の結果が (脱毛防止効果認められず)であるのに対して、各々 + + (脱毛本数が 70本以上減少)であり、実施例 1乃至実施例 6の製剤は優れた脱 毛防止効果を奏する。
なお、実施例 1乃至実施例 6では、有効成分として試作品 1 (DNA塩分解生成物) 、試作品 2 (DNA分解生成物)、試作品 3 (ヌクレオプロテイン分解生成物)、試作品 4 (DNA及びヌクレオプロテイン分解生成物)、試作品 5 (RNA分解生成物)、及び試 作品 6 (試作品 2と試作品 5の混合物)を使用したが、試作品 1乃至試作品 6の代わり に、それらカゝら分離 '精製されたデォキシオリゴヌクレオチド及びデォキシモノヌクレ ォチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチド又はモノヌクレオチドを単独で又は組み合 わせて使用しても、試作品 1乃至試作品 6を使用した場合と同様に効果が認められた すなわち本実施例から、デォキシオリゴヌクレオチド、デォキシモノヌクレオチド、ォ リゴペプチド、オリゴヌクレオチド又はモノヌクレオチドを含有する製剤は、血流量の 増カロ、発毛効果、育毛促進効果及び脱毛防止効果を有することが認められた。 [0046] 以下に、上記試作品 1乃至試作品 6を用いた毛髪手入れ用製剤の処方例を、実施 例 7〜実施例 9として示す。なお、ここで記載した「試作品 (類)」とは、試作品 1乃至試 作品 5を其々単独で、或いは試作品 2及び試作品 5の当量混合物 (試作品 6)から選 択されるいずれかの意味を表すものとする。
いずれの実施例においても血流量の増加、発毛効果、育毛促進効果及び脱毛防 止効果を有することが認められた。
[0047] [実施例 7]液状ローション製剤
[表 3] 液状ローション製剤 処方
Figure imgf000016_0001
<製造方法 >
95%エタノールに試作品(類)、ニコチン酸アミド、セファランチン、ジプロピレンダリ コール、 L—メントール、香料を溶解させた。
次に精製水にリン酸-ナトリウム、リン酸一カリウムを溶解させたものを添加し、攪拌 溶解して、液状ローション製剤を調製した。
[0048] [実施例 8]液状トニック製剤
[表 4] 液状トニック製剤 処方
Figure imgf000017_0001
<製造方法 >
95%エタノールに試作品(類)、ニコチン酸ベンジル、酢酸 α— DL—トコフェロー ル、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール 200、香料を加えて溶解した。 次に精製水に色素を溶解させたものを添加し、攪拌溶解して、液状トニック製剤を 調製した。
[実施例 9]乳液状製剤
[表 5]
乳液状製剤 処方
Figure imgf000018_0001
<製造方法 >
(A)相及び (B)相をそれぞれ 70°Cで加熱溶解し、混合してホモミキサー処理を行 い、ゲルを調整した。このゲルに (D)相を徐々に添加してホモミキサーで分散させた 次に、このゲル分散物に予め溶解させた (C)相を添加し、さらに予め溶解させた E 相を添加してホモミキサーで乳化し、乳液状製剤を調製した。
図面の簡単な説明
[図 1]図 1は、 DNAのヌクレアーゼ処理品(分解生成物)の、 HPLCによるデォキシォ リゴヌクレオチドの分析例を示す図である。

Claims

請求の範囲
[1] ヌクレオプロテイン及び Z又は DNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得られ た分解生成物、又は、該分解生成物カゝら分離したデォキシオリゴヌクレオチド、デォ キシモノヌクレオチド又はオリゴペプチド、又は、
RNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物、又は、該分解生 成物から分離したオリゴヌクレオチド又はモノヌクレオチド、又は、
前記ヌクレオプロテイン及び Z又は DNA分解生成物、前記 RNA分解生成物、デォ キシオリゴヌクレオチド、デォキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチ ド、及びモノヌクレオチド力 選択された少なくとも 2種の混合物、
を含有することを特徴とする発毛剤。
[2] 前記ヌクレオプロテイン及び DNAは魚類の白子力も得ることを特徴とする、請求項 1 に記載の発毛剤。
[3] 前記魚類は鮭、鱒、鰊及び鳕からなる群から選択されることを特徴とする、請求項 2 に記載の発毛剤。
[4] 前記酵母はビール酵母であることを特徴とする、請求項 1に記載の発毛剤。
[5] ヌクレオプロテイン及び Z又は DN Aを酵素分解処理又は加水分解処理して得られ た分解生成物、又は、該分解生成物カゝら分離したデォキシオリゴヌクレオチド、デォ キシモノヌクレオチド又はオリゴペプチド、又は、
RNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物、又は、該分解生 成物から分離したオリゴヌクレオチド又はモノヌクレオチド、又は、
前記ヌクレオプロテイン及び Z又は DNA分解生成物、前記 RNA分解生成物、デォ キシオリゴヌクレオチド、デォキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチ ド、及びモノヌクレオチド力 選択された少なくとも 2種の混合物、
を含有することを特徴とする育毛剤。
[6] 前記ヌクレオプロテイン及び DNAは魚類の白子力も得ることを特徴とする、請求項 5 に記載の育毛剤。
[7] 前記魚類は鮭、鱒、鰊及び鳕からなる群から選択されることを特徴とする、請求項 6 に記載の育毛剤。
[8] 前記酵母はビール酵母であることを特徴とする、請求項 5に記載の育毛剤。
[9] ヌクレオプロテイン及び Z又は DN Aを酵素分解処理又は加水分解処理して得られ た分解生成物、又は、該分解生成物カゝら分離したデォキシオリゴヌクレオチド、デォ キシモノヌクレオチド又はオリゴペプチド、又は、
RNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物、又は、該分解生 成物から分離したオリゴヌクレオチド又はモノヌクレオチド、又は、
前記ヌクレオプロテイン及び Z又は DNA分解生成物、前記 RNA分解生成物、デォ キシオリゴヌクレオチド、デォキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチ ド、及びモノヌクレオチド力 選択された少なくとも 2種の混合物、
を含有することを特徴とする脱毛防止剤。
[10] 前記ヌクレオプロテイン及び DNAは魚類の白子力も得ることを特徴とする、請求項 9 に記載の脱毛防止剤。
[11] 前記魚類は鮭、鱒、鰊及び鳕カゝらなる群カゝら選択されることを特徴とする、請求項 10 に記載の脱毛防止剤。
[12] 前記酵母はビール酵母であることを特徴とする、請求項 9に記載の脱毛防止剤。
PCT/JP2006/300649 2005-06-13 2006-01-18 毛髪手入れ用製剤 WO2006134685A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/921,954 US20090036385A1 (en) 2005-06-13 2006-01-18 Hair care preparation
CN2006800178169A CN101180034B (zh) 2005-06-13 2006-01-18 毛发护理制剂
EP06711918.0A EP1908455A4 (en) 2005-06-13 2006-01-18 HAIR CARE PREPARATION

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005172806 2005-06-13
JP2005-172806 2005-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006134685A1 true WO2006134685A1 (ja) 2006-12-21

Family

ID=37532056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300649 WO2006134685A1 (ja) 2005-06-13 2006-01-18 毛髪手入れ用製剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090036385A1 (ja)
EP (1) EP1908455A4 (ja)
KR (1) KR20080015066A (ja)
CN (1) CN101180034B (ja)
WO (1) WO2006134685A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7433685B1 (ja) 2023-06-09 2024-02-20 日生バイオ株式会社 真皮線維芽細胞の機能賦活用剤及びそれを含んでなる化粧品

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080153741A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Nissei Bio Co., Ltd. Compounding ingredients for cosmetic formulation for improving skinditch density and cosmetic
US20080161229A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Nissei Bio Co., Ltd. Compounding ingredients for basic cosmetics and basic cosmetics
JP4750213B1 (ja) * 2010-05-21 2011-08-17 株式会社 ファイナルフューチャーインターナショナル アディポネクチン産生促進組成物
EP3091961A4 (en) * 2013-12-13 2017-11-15 Restorsea, LLC Exfoliative hair retention-promoting formulation
CN107440930A (zh) * 2017-08-11 2017-12-08 烟台市华昕生物医药科技有限公司 一种用于修复毛囊的寡肽‑1生物护发膜
CN107569445A (zh) * 2017-10-20 2018-01-12 烟台宇诚企业管理咨询有限公司 一种基于海洋生物提取物的护发组合物及其制备方法
CN108478487A (zh) * 2018-05-14 2018-09-04 汪冰心 防脱洗发露及其制备方法
CN108310067A (zh) * 2018-05-14 2018-07-24 汪冰心 防脱发中药组合物、制备方法及其在制备防脱发日化产品中的应用
EP4000420A4 (en) * 2019-07-17 2023-08-09 Shanghai Lytone Biochemicals, Ltd. EDIBLE COMPOSITION TO PROMOTE HAIR GROWTH AND DELAY THE GENERATION OF GRAY HAIR
FR3139007A1 (fr) * 2022-08-23 2024-03-01 L'oreal Composition convenant pour des traitements cosmétiques de substance kératineuse

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260009A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Ichimaru Fuarukosu Kk 酵母抽出溶液
JPH01128913A (ja) * 1987-09-23 1989-05-22 Crinos Ind Farmacobiolog Spa 毛刺激、抗ふけおよび杭脂漏活性を有する局所的使用のための組成物
JPH08509000A (ja) * 1993-05-24 1996-09-24 ナウチノ プロイズヴォドストヴェンノエ プレドプリヤティエ “ファルメク” チョウザメの魚精の低分子デオキシリボ核酸(dna)、そのdnaの抽出方法及びそのdnaに基づく医薬製剤
JP2002539148A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 バイオテク エイエスエイ 化粧品及び/又は医薬品
JP2004016143A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Ls Corporation:Kk 水溶性核タンパク質分解物の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830798A (en) * 1968-03-22 1974-08-20 Ralston Purina Co Hydrolysis of ribonucleic acid containing material
JPH0669953B2 (ja) * 1985-08-16 1994-09-07 日産化学工業株式会社 脳脊髄系神経栄養剤
US5182269A (en) * 1987-09-23 1993-01-26 Crinos Industria Farmacobiologica Spa Composition for topical use having hair stimulating, anti-dandruff and anti-seborrhoic activity
US5547684A (en) * 1993-02-10 1996-08-20 Pharmec Company Cosmetic composition containing a DNA-sodium salt and methods of making and using the same
AU6870696A (en) * 1995-08-23 1997-03-19 Quest International B.V. Compositions containing a peptide cell growth promoter
US6136329A (en) * 1997-06-04 2000-10-24 Boratyn; Diane C. Compositions and methods relating to intra-lamellar gels from algae
US6822089B1 (en) * 2000-03-29 2004-11-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Preparation of deoxynucleosides
JP2002284647A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Cosmo Products Kk 育毛・養毛剤
US20030165547A1 (en) * 2001-05-18 2003-09-04 Elisabeth Picard-Lesboueyries Cosmetic uses of 3beta-acetoxy-7-oxo-DHEA
JP4599518B2 (ja) * 2005-06-13 2010-12-15 日生バイオ株式会社 毛髪手入れ用製剤
US20080161229A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Nissei Bio Co., Ltd. Compounding ingredients for basic cosmetics and basic cosmetics
US20080153741A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Nissei Bio Co., Ltd. Compounding ingredients for cosmetic formulation for improving skinditch density and cosmetic

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260009A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Ichimaru Fuarukosu Kk 酵母抽出溶液
JPH01128913A (ja) * 1987-09-23 1989-05-22 Crinos Ind Farmacobiolog Spa 毛刺激、抗ふけおよび杭脂漏活性を有する局所的使用のための組成物
JPH08509000A (ja) * 1993-05-24 1996-09-24 ナウチノ プロイズヴォドストヴェンノエ プレドプリヤティエ “ファルメク” チョウザメの魚精の低分子デオキシリボ核酸(dna)、そのdnaの抽出方法及びそのdnaに基づく医薬製剤
JP2002539148A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 バイオテク エイエスエイ 化粧品及び/又は医薬品
JP2004016143A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Ls Corporation:Kk 水溶性核タンパク質分解物の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1908455A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7433685B1 (ja) 2023-06-09 2024-02-20 日生バイオ株式会社 真皮線維芽細胞の機能賦活用剤及びそれを含んでなる化粧品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1908455A4 (en) 2013-12-04
CN101180034B (zh) 2012-06-06
US20090036385A1 (en) 2009-02-05
KR20080015066A (ko) 2008-02-18
CN101180034A (zh) 2008-05-14
EP1908455A1 (en) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006134685A1 (ja) 毛髪手入れ用製剤
KR101353628B1 (ko) 기초화장품용 배합제 및 기초화장품
CN101254160B (zh) 用于基础化妆品的组合物和基础化妆品
JP2003300858A (ja) 皮膚外用剤
JP3504205B2 (ja) 皮膚外用剤
JP6158471B2 (ja) 皮膚老化抑制剤
JP4286513B2 (ja) 抗老化用組成物
JP5247131B2 (ja) 卵白加水分解物およびその製造方法、ならびに化粧料
JP2008110927A (ja) ローヤルゼリー蛋白加水分解物を含む化粧料
JP5025254B2 (ja) 皮溝密度を改良する化粧品用配合剤及び化粧品
EP1938794A2 (en) Compounding ingredients for cosmetic formulation for improving skinditch density and cosmetics
KR100796904B1 (ko) 안정화된 비타민 c 또는 비타민 c 유도체의 복합체를함유하는 발모제 조성물
JP4599518B2 (ja) 毛髪手入れ用製剤
JP2001302690A (ja) 皮膚浸透性トリペプチド、皮膚浸透性コラーゲンペプチド、皮膚浸透性外用剤および高吸収性食品
JPH0892117A (ja) ニチニチソウ種子からの抽出物、その取得方法及びこれを含有する組成物
JP4523388B2 (ja) コラーゲン合成促進剤及び皮膚外用剤
JP2010053063A (ja) 組成物
JP5380649B2 (ja) 乳成分加水分解物
JP5216414B2 (ja) 育毛剤
JP5082047B2 (ja) 耐久力増強塗布剤
JP2000044459A (ja) 皮膚外用剤
JP2018177691A (ja) メラニン生成抑制剤
JP2002284647A (ja) 育毛・養毛剤
JP2003277285A (ja) アルギナーゼ活性促進剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JPH0525846B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077012313

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680017816.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11921954

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006711918

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006711918

Country of ref document: EP