JP4599518B2 - 毛髪手入れ用製剤 - Google Patents

毛髪手入れ用製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4599518B2
JP4599518B2 JP2006163467A JP2006163467A JP4599518B2 JP 4599518 B2 JP4599518 B2 JP 4599518B2 JP 2006163467 A JP2006163467 A JP 2006163467A JP 2006163467 A JP2006163467 A JP 2006163467A JP 4599518 B2 JP4599518 B2 JP 4599518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
deoxy
hair growth
prototype
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006163467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007023024A (ja
Inventor
政司 松永
Original Assignee
日生バイオ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日生バイオ株式会社 filed Critical 日生バイオ株式会社
Priority to JP2006163467A priority Critical patent/JP4599518B2/ja
Publication of JP2007023024A publication Critical patent/JP2007023024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599518B2 publication Critical patent/JP4599518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は毛髪手入れ用製剤、更に詳しくは、細胞賦活効果及び血行促進効果を有する、DAの酵素分解生成物又は加水分解生成物を有効成分として含有する発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤に関するものである。
脱毛、特に中年以降の男性の頭髪の脱毛は、体内で分泌された男性ホルモンが毛包や皮脂腺で活性化することによる影響、体内の過酸化物濃度の高まりによる頭皮への悪影響、頭部皮脂の過剰分泌、毛根への血流量の低下、栄養不良、精神的なストレスなど種々の事柄が原因で起こると考えられている。
脱毛により頭髪が薄くなると、一般的に、外見上実際の年齢よりも上の年齢であるかのような印象を人に与え易く、また、自分自身も急に年老いたかの如く思い込み易い。このため、頭髪が濃い状態を可能な限り持続したいと、又は、薄くなった頭髪を濃い状態に戻したいと切に願う人は多く、それ故、発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤に関する世間一般の関心が高い。
従来の毛髪手入れ用製剤(発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤)の研究においては、脱毛の原因を取り除く成分を毛髪手入れ用製剤に配合することにより、脱毛を防止すると共に、発毛や育毛を行うことが多く試みられていた。
しかしながら、従来の毛髪手入れ用製剤は、必ずしも脱毛防止や発毛及び育毛促進の効果を充分発揮するまでには至っていない。これは、脱毛、発毛及び育毛の原因が複雑であり、種々の原因の組み合わせにより脱毛、発毛及び育毛という現象として現れると考えられるからである。それ故、脱毛防止、発毛及び育毛の効果が高い新規な毛髪手入れ用製剤の開発が望まれていた。
ところで、近年、健康に対する世間一般の関心の高まりを反映して、デオキシリボ核酸(DNA)、リボ核酸(RNA)又は核タンパク質を原料又は有効成分として用いた健康食品が提供されている。高分子量の核タンパク質を水可溶性及び易消化性とするために、
低分子化することも提案されている(特許文献1)。
デオキシリボ核酸(DNA)、リボ核酸(RNA)又は核タンパク質は老化防止効果を有することは知られているが、発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤などの毛髪手入れ用製剤に適用する試みは充分に成されていない。
特開2004−16143号公報
脱毛の原因は、例えば頭皮における血行不良やストレスなど種々であるが、毛母細胞の活性が低下し、休止期に入ることが直接的な原因である。従って、効果的に脱毛を防止し、且つ同時に発毛及び育毛を行うために適用する毛髪手入れ用製剤としては、毛母細胞を賦活させるための細胞賦活及び血行促進により脱毛防止、発毛及び育毛効果を発揮するものが望ましいが、従来の毛髪手入れ用製剤の脱毛防止、発毛及び育毛効果はまだ充分でない。
本発明者らは、従来の毛髪手入れ用製剤の脱毛防止、発毛及び育毛効果を上回る効果を有する毛髪手入れ用製剤を得るため鋭意研究した結果、DNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得られた、デオキシオリゴヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチドを含有する分解物に、優れた脱毛防止、発毛及び育毛効果があることを見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明の発毛剤は、NAを酵素分解処理又は加水分解処理により低分子化して得られた分子量1000乃至3000の画分を20乃至50%含有する分解生成物を含有することを特徴とする。
本発明の発毛剤の好ましい態様において、前記分解生成物はデオキシオリゴヌクレオチド及びデオキシモノヌクレオチドを含み、該デオキシオリゴヌクレオチド及び該デオキシモノヌクレオチドは、その二重らせん率が20%を超えないことが好ましい
また、本発明の育毛剤は、NAを酵素分解処理又は加水分解処理により低分子化して得られた分子量1000乃至3000の画分を20乃至50%含有する分解生成物を含有することを特徴とする。
本発明の育毛剤の好ましい態様において、前記分解生成物はデオキシオリゴヌクレオチド及びデオキシモノヌクレオチドを含み、該デオキシオリゴヌクレオチド及び該デオキシモノヌクレオチドは、その二重らせん率が20%を超えないことが好ましい
また、本発明の脱毛防止剤は、NAを酵素分解処理又は加水分解処理により低分子化して得られた分子量1000乃至3000の画分を20乃至50%含有する分解生成物を含有することを特徴とする。
本発明の脱毛防止剤剤の好ましい態様において、前記分解生成物はデオキシオリゴヌクレオチド及びデオキシモノヌクレオチドを含み、該デオキシオリゴヌクレオチド及び該デオキシモノヌクレオチドは、その二重らせん率が20%を超えないことが好ましい
本発明の発毛剤は、DAを酵素分解処理又は加水分解処理により低分子化して得られた分子量1000乃至3000の画分を20乃至50%含有する分解生成物を有効成分として含有するものであって、該分解生成物はデオキシオリゴヌクレオチド及びデオキシモ
ノヌクレオチドを含むものである。
前記デオキシオリゴヌクレオチド等は、分子量が比較的小さいので経皮的に吸収され易く、またそれらは経皮的に吸収されたとき細胞賦活作用及び血行促進作用を有する。したがって、本発明の発毛剤を頭皮に適用した場合、優れた発毛促進効果を奏する。
本発明の育毛剤は、本発明の発毛剤と同様の有効成分を有するので、同様の理由により、優れた育毛効果を奏する。
本発明の脱毛防止剤は、本発明の発毛剤と同様の有効成分を有するので、同様の理由により、優れた脱毛防止効果を奏する。
本発明の毛髪手入れ用製剤は、哺乳動物、特にヒトにおけるヘア−ケア用の医薬品、医薬部外品又は化粧品として、或いはこれらに添加する製剤として有用である。
本発明の発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤の有効成分として、精製品としても使用されるデオキシオリゴヌクレオチド又はデオキシモノヌクレオチドは、DNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得ることができる。
DNAは、例えば、魚類の白子から抽出し、精製することにより得ることができる。前記魚類は、例えば、鮭、鱒、鰊及び鱈であり、とりわけ、鮭が好ましい。
以下、DNAについて更に詳しく説明する。
本発明の発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤の製造原料であるDNAは種々の態様のものでよく、例えば、二本鎖、一本鎖又は環状のDNAであってよい。DNAの供給源は、動物、植物、微生物等の様々な生物である。水産加工上の廃棄物である、魚類特に鮭、鱒、鰊及び鱈の精巣(白子)は、とりわけDNAを多く含むが、従来、資源として有効に利用されず、多くが廃棄されていた。それ故、廃棄物の資源化という観点からも、これらの精巣由来のDNAを利用することは望ましい。また、哺乳動物や鳥類、例えばウシ、ブタ、ニワトリ等の胸腺から得られるDNAを使用することができる。更に、合成DNAもまた使用することができる。
なお、魚類白子からDNAを得るには、特開2005−245394号公報に記載の抽出・精製方法を用いることができる。
具体的には、まず魚類白子を粗砕し、粗砕した魚類白子にDNAが分解しない条件下でタンパク質分解酵素(プロテアーゼ)処理を行い、酵素処理した溶液を濾過する。そして分画分子量が2,000〜1,000,000である中空糸膜を用いて濾液に透析処理を行い、分解したタンパク質およびイオン類を除去すると共に二本鎖DNAを濃縮する。さらに、透析処理を行った溶液から二本鎖DNA塩として沈殿させるかあるいは溶液を濃縮し、これら沈殿物あるいは濃縮物を回収する。
上記方法により得られたDNA塩を乾燥させた粉末状DNA塩を、本発明の毛髪手入れ用製剤組成物の製造原料として用いることができる。
なおオリゴペプチドは、魚類の白子などに含まれるヌクレオプロテイン(核タンパク質)をプロテアーゼ及びヌクレアーゼで加水分解して得られる。
このようにして得られたDNAを処理する酵素は、例えば、ヌクレアーゼであり、とりわけ、アオカビ由来のヌクレアーゼが好ましい。
前記プロテアーゼはトリプシンを主体とするものである。トリプシンは高い特異性を有するセリンプロテアーゼであり、アルギニン及びリジンのカルボキシル側でペプチド結合を選択的に加水分解するので、アルギニンを多く含むプロタミンの加水分解に適している。また前記プロテアーゼは、トリプシンに加えて、他のプロテアーゼ、例えばキモトリプシン等を含むこともできる。良好なプロテアーゼとしては、ノボザイムズジャパン株式会社(旧ノボノルディスクバイオインダストリー株式会社)製のプロテアーゼを挙げることができる。
前記ヌクレアーゼは、デオキシリボ核酸(DNA)の3',5'−ホスホジエステル結合を加水分解し、オリゴ体重合の5'−(デオキシ)ヌクレオチドを生成する。該ヌクレア
ーゼの性質について特に制限はないが、ある程度の熱安定性を備えることが好ましい。このようなヌクレアーゼは、例えば天野エンザイム株式会社(旧天野製薬株式会社)、シグマ社等から市販品として入手可能である。
前記ヌクレアーゼを用いたDNAの加水分解処理において重要なのは、反応を行う温度である。反応温度は60〜75℃の範囲内でなければならず、70℃が最も好ましい。該温度範囲より低い温度で反応を行うと、DNAの低分子化が十分に進行せず、分解物が水溶性とならない。一方、該温度範囲より高い温度で行うと、低分子化が過度に進行し、核タンパク質(ヌクレオプロテイン)の優れた効果を失う惧れがある。
以上のようにDNAをヌクレアーゼを用い60〜75℃で行う加水分解によって処理することにより、分子量が1000乃至3000である画分を20乃至50%含有し、そして分子量が1000以下である画分を、通常、分子量1000乃至3000の画分の量よりも多い量、例えば30乃至50%含有する程度まで低分子化することができ、これにより、水可溶性及び経皮吸収性を兼ね備えたDNA分解生成物を製造できる。
以上の処理により得られたDNA分解生成物には、低分子化されたデオキシオリゴヌクレオチド及びデオキシモノヌクレオチドが主要な部分もしくは大部分として含まれ、そして低分子化が不十分なデオキシヌクレオチド等がごく少量の部分として含有されている。
従って、これら分解生成物に含まれるヌクレオチド類(デオキシオリゴヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチド)は、そのほぼ全て乃至その大部分が、本来らせん鎖を取らないモノ体、完全な一本鎖のオリゴ体、並びに、二重らせん構造を一部にしか有しないオリゴ体で構成される。言い換えると、上述の低分子化が十分に進行しなかったような場合を想定したとしても、上記の分解生成物に含まれるヌクレオチド類の二重らせん率が20%を超えることはない
本発明の発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤の有効成分として、DNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物を、そのまま(精製することなく)使用することができる。前記分解生成物中に、例えば、アミノ酸などが含まれていてもよい。
また、発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤の有効成分として、DA分解生成物から慣用の分離手段及び/又は精製手段を用いて分離・精製された以下の化合物:デオキシオリゴヌクレオチド及びデオキシモノヌクレオチドを使用することができる。
このとき、DAの分解生成物に含まれるか、又は、該分解生成物から慣用の分離手段及び/又は精製手段を用いて分離・精製されたデオキシオリゴヌクレオチドの鎖長は2乃至12のものであることが好ましい。
記分解生成物や前記化合物を混合して使用する場合は、その混合比率は適宜選択し得る。
このとき、前記分解生成物及び前記化合物として、鎖長が2乃至12の前記デオキシオリゴヌクレオチド又は前記オリゴヌクレオチドのうち少なくとも何れか一方を含み、並びに鎖長が2乃至12の前記デオキシオリゴヌクレオチド及び前記オリゴヌクレオチドの含
有量の合計が、前記分解生成物および前記化合物の全合計量に対して20%以上であることが特に好ましい。
また、前記分解生成物を更に、発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤の慣用の添加成分と所定比率で組み合わせて使用してもよい。
本発明の発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤における有効成分(前記分解生成物)の濃度は適宜選択し得る。
本発明の毛髪手入れ用製剤(発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤)が採り得る剤型は、皮膚、特に頭皮に適用可能な剤型であれば特に限定されず、例えばリキッド、乳液、軟膏、ゲル、エーロゾル等を適宜選択可能である。また、前記毛髪手入れ用製剤の形態は任意のものを適宜選択可能であり、例えばヘアリキッド、ヘアトニック、ヘアクリーム、ムース、ジェル等の形態を採ることができ、また、シャンプーやリンスに添加することも可能である。
本発明の毛髪手入れ用製剤には、前記有効成分に加えて、既存の毛髪手入れ用製剤に配合され得る公知の成分を配合することができる。例えば、抗菌剤として、ヒノキチオール、ヘキサクロロフェン、ベンザルコニウムクロリド、セチルピリジニウムクロリド、ウンデシレン酸、トリクロロカルバニリド、ビチオノール等を単独又は組み合わせて配合することができる。
また、本発明の毛髪手入れ用製剤には、薬剤成分として、ニコチン酸アミド、ニコチン酸ベンジル、ビタミンE又はその誘導体、例えばビタミンEアセテート、センブリエキス、塩化カルプロニウム、アセチルコリン誘導体等の血管拡張剤;セファランチン等の皮膚機能亢進剤;グリチルレチン酸又はその誘導体、紫根エキス等の消炎剤;エストラジオール、エストロン等の女性ホルモン剤;セリン、メチオニン、アルギニン等のアミノ酸類;ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB6、ビオチン、パントテン酸又はその誘導体等のビタミン類を単独又は組み合わせて配合することができる。
更に、本発明の毛髪手入れ用製剤には、必要に応じて、サリチル酸、亜鉛又はその誘導体、乳酸又はそのアルキルエステル等の薬剤;メントール等の清涼剤;クエン酸等の有機酸類;並びに毛髪手入れ用製剤に通常使用される薬剤や添加剤、例えば、防腐剤、界面活性剤、分散安定剤、増粘剤、pH調整剤及び精製水、を単独又は組み合わせて配合することができる。
以下に示す実施例及び比較例において、本発明を具体的且つ更に詳細に説明する。下記実施例は本発明の説明のためのみのものであり、これらの実施例により本発明の技術的範囲が限定されるものではない。
以下の実施例、参考例及び比較例における配合量は、全体量に対する質量%である。又、実施例で用いた試作品1及び試作品2(ヌクレオプロテイン及び/又はDNA、あるいは、RNAを、酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物をそれぞれ含有するもの)の量は固形分量として示す。
1.(デオキシ)オリゴヌクレオチドの製造
鮭白子由来のDNAに対して、食品添加物として認可されているヌクレアーゼ[例えば、酵素製剤ヌクレアーゼ「アマノ」(天野エンザイム(旧天野製薬)社製)]を用いて限定分解を行った。産生したデオキシモノヌクレオチドとデオキシオリゴヌクレオチドを電気泳動装置で分析して最適条件を決定した。
具体的には、65℃前後に調整した温水に原料として粉末状DNA−Na塩を投入し、
撹拌後、更に70℃に加温し、原料に対してヌクレアーゼ0.25%を加えて3時間反応させた。次に、85℃で10分間加熱してヌクレアーゼを失活させた後、遠心分離し、上澄み液にスプレードライ法を適用して、デオキシオリゴヌクレオチドを含む乾燥粉末(分解生成物)を得た。
2.(デオキシ)オリゴヌクレオチドの分析
65℃前後に調整した温水に原料として鮭白子由来の粉末状DNA−Na塩を投入し、撹拌後、更に70℃に加温し、原料に対して酵素製剤ヌクレアーゼ「アマノ」(天野エンザイム(旧天野製薬)社製)を0.05%加えて3時間反応させて分解生成物を得た。次に、85℃で10分間加熱してヌクレアーゼを失活させた後、分解生成物をHPLCで分析した。
図1に、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)による、分解生成物のデオキシオリゴヌクレオチドの分析例を示す。図1において、5'−デオキシモノヌクレオチド及び3'−デオキシモノヌクレオチドはピーク20までに溶出しており、以降の比較的大きなピーク、すなわちピーク26以後をデオキシオリゴヌクレオチドの吸収とみなすことができる。また、ピーク41以後は分子量が3000を超える分解生成物の吸収とみなすことができる。このため、ピーク26乃至41のピーク強度から算出した結果、本例では分解生成物全体に対して、31%のデオキシオリゴヌクレオチド(分子量1000〜3000)の分画が含まれていることがわかった。
3.(デオキシ)オリゴヌクレオチドを用いた毛髪手入れ用製剤(発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤)の製造
前記製造方法にて得たデオキシオリゴヌクレオチドを含む乾燥粉末(分解生成物)を試作品1とし、この試作品1を用いて、本発明の毛髪手入れ用製剤(発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤)を以下のように製造した。また対照として、試作品1を含有しない毛髪手入れ用製剤を製造した。これらの組成を下記表1にまとめて示す。
[実施例1]
95%エタノールに精製水を加え、これに硬化ヒマシ油エチレンオキシド(40モル)付加物、ステアリルジメチルアミンオキシドを加えて攪拌後、試作品1を加えて攪拌溶解し、透明液状の実施例1の製剤を得た。
[比較例1]
試作品1の代わりに同量のグリセリンを用い、実施例1と同様の製法で比較例1の製剤を得た。
4.血流量測定試験
実施例1の製剤と比較例1の製剤をそれぞれ、ヒト上腕に10μL塗布し、塗布1時間後に、レーザードップラー計で血流量を測定した。試験結果の判定は、下記判定基準により行った。
++:比較例に比べて血流量が極めて増加した(著効)
+ :比較例に比べて血流量が増加した(有効)
± :比較例に比べて血流量がやや増加した(やや有効)
− :比較例に比べて血流量が同等以下であった(無効)
結果を下記表1にまとめて示す。
5.発毛試験
発毛及び脱毛周期の休止期に当たるマウスを実験動物として用い、それぞれ1群10匹として以下のように試験を行った。マウスの背部を剃刀で剃毛し、実施例1〜3の製剤及び比較例の製剤を、毎朝1回、0.1mL、剃毛部位の所定面積に塗布し、3週間後の発毛(再生)面積を測定し、製剤を塗布した面積に対する発毛面積の比率を%で求めた。
結果を下記表1にまとめて示す。
6.育毛促進試験
毛根休止期率(%)を基準として、育毛促進効果を調べた。実施例1〜3の製剤及び比較例の製剤を、ヒト被験者男性、各群10名に、1日2回各4mLを3カ月間頭皮に塗布した。試験開始直前と3カ月経過後に無作為で頭頂部から毛を抜き、顕微鏡で観察し、毛根の状態から休止期の割合を求め、3カ月経過後の毛根休止期率から開始直前の毛根休止期率を引いた差に基づいて、以下の基準で判定した。
++:比較例に比べて毛根休止期率が30%以上減少
+ :比較例に比べて毛根休止期率が10%以上30%未満の範囲で減少
± :比較例に比べて毛根休止期率が0%以上10%未満の範囲で減少
− :比較例に比べて毛根休止期率が0%未満減少(増加)
結果を下記表1にまとめて示す。
7.脱毛防止試験
試料使用前後の洗髪による脱毛本数の変化により、脱毛防止効果を調べた。試験群はヒト被験者男性、各群10名とし、試験期間は6カ月間、前記2カ月は試料無塗布期間、後期4カ月間を試料塗布期間とした。試料塗布期間には、実施例1〜3の製剤及び比較例の製剤を、一日2回各4mLを4カ月間頭皮に塗布した。試験期間中は1日おきに洗髪して
抜け毛を回収し、1週間分をまとめて抜毛本数を数えた。この本数から、洗髪1回あたりの抜毛本数(平均値)を算出し、前記最終週平均値と後期最終週平均値を比較し、以下の基準で判定した。
++:抜毛本数が70本以上減少しており、著しい脱毛防止効果が認められた。
+ :抜毛本数が40本以上減少しており、かなりの脱毛防止効果が認められた。
± :抜毛本数が10本以上減少しており、やや脱毛防止効果が認められた。
− :抜毛本数が10本未満の減少又は抜毛本数の増加となり、脱毛防止効果は認められなかった。
結果を下記表1にまとめて示す。
8.毛髪手入れ用製剤(発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤)の製造
有効成分として、DNA、ヌクレオプロテイン、及び、DNA及びヌクレオプロテインを酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物を含有するものをそれぞれ試作品2(デオキシオリゴヌクレオチド及びデオキシモノヌクレオチドを含有するもの)、試作品3(デオキシオリゴヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチド及びオリゴペプチドを含有するもの)、及び、試作品4(デオキシオリゴヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチド及びオリゴペプチドを含有するもの)とし、また、有効成分として、RNAを酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物を含有するものを試作品5(オリゴヌクレオチド及びモノヌクレオチドを含有するもの)とした。
得られた試作品2乃至5を用いて、実施例及び参考例の毛髪手入れ用製剤(発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤)を以下のように製造した。また、対照として、試作品2乃至5を含有しない比較例2の毛髪手入れ用製剤を製造した。これらの製剤の組成を下記表2にまとめて示す。
[実施例2〜4及び参考例1及び2
試作品2、試作品3、試作品4、試作品5、及び、試作品2と試作品5の当量混合物(試作品6)の各々に、下記表2に記載の防腐剤、界面活性剤、分散安定剤、増粘剤及びpH調整剤を適量添加し、撹拌しながら、これらを精製水に溶解し、乳液状の実施例2乃至実施例4、参考例1及び参考例2の製剤を得た。
[比較例2]
試作品2乃至試作品6の代わりに同量のグリセリンを用いて、実施例2乃至実施例4、参考例1及び参考例2と同様の方法で比較例2の製剤を得た
9.毛髪手入れ用製剤(発毛剤、育毛剤又は脱毛防止剤)の性能試験
実施例2乃至実施例4、参考例1、参考例2及び比較例2の製剤について、それぞれ前記の血流量測定試験、発毛試験、育毛促進試験、脱毛防止試験を実施例1及び比較例1と同条件で行った。
結果を表2にまとめて示す。
表1及び表2に示した結果から、以下のことが判った。
(1)実施例1実施例2乃至実施例4、参考例1又は参考例2の製剤における血流量測定試験の評価は++[比較例1又は比較例2に比べて血流量が極めて増加した(著効)]であり、実施例1乃至実施例4、参考例1及び参考例2の製剤の有効成分がヒトの皮膚から浸透して血流量を著しく増加させることは明らかである。
(2)実施例、実施例2乃至実施例4、参考例1又は参考例2の製剤の発毛試験では、製剤を塗布した面積に対して95%乃至98%の面積で発毛が起こったのに対して、比較例1又は比較例2の製剤の発毛試験では、製剤を塗布した面積に対して僅か5%のみでしか発毛が起こらず、実施例1乃至実施例4、参考例1及び参考例2の製剤の発毛効果は、比較例の製剤の発毛効果よりも遥かに優れている。
(3)実施例1実施例2乃至実施例4、参考例1又は参考例2の製剤における育毛促進試験の評価は各々++(比較例1又は比較例2に比べて毛根休止期率が30%以上減少)であり、実施例1乃至実施例4、参考例1及び参考例2の製剤は優れた育毛促進効果を奏する。
(4)実施例1実施例2乃至実施例4、参考例1又は参考例2の製剤における脱毛防止試験の評価は、比較例1又は比較例2の結果が−(脱毛防止効果認められず)であるのに対して、各々++(脱毛本数が70本以上減少)であり、実施例1乃至実施例4、参考例1及び参考例2の製剤は優れた脱毛防止効果を奏する。
なお、実施例1実施例2乃至実施例4、参考例1、参考例2では、有効成分として試作品1(DNA塩分解生成物)、試作品2(DNA分解生成物)、試作品3(ヌクレオプロテイン分解生成物)、試作品4(DNA及びヌクレオプロテイン分解生成物)、試作品5(RNA分解生成物)、及び試作品6(試作品2と試作品5の混合物)を使用したが、試作品1乃至試作品6の代わりに、それらから分離・精製されたデオキシオリゴヌクレオチド及びデオキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチド又はモノヌクレオチドを単独で又は組み合わせて使用しても、試作品1乃至試作品6を使用した場合と同様に効果が認められた。
すなわち本実施例から、デオキシオリゴヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチド又はモノヌクレオチドを含有する製剤は、血流量の増加、発毛効果、育毛促進効果及び脱毛防止効果を有することが認められた。
以下に、上記試作品1乃至試作品6を用いた毛髪手入れ用製剤の処方例を、実施例7〜実施例9として示す。なお、ここで記載した「試作品(類)」とは、試作品1乃至試作品5を其々単独で、或いは試作品2及び試作品5の当量混合物(試作品6)から選択されるいずれかの意味を表すものとする。
いずれの実施例においても血流量の増加、発毛効果、育毛促進効果及び脱毛防止効果を有することが認められた。
[実施例7]液状ローション製剤
<製造方法>
95%エタノールに試作品(類)、ニコチン酸アミド、セファランチン、ジプロピレングリコール、L−メントール、香料を溶解させた。
次に精製水にリン酸ニナトリウム、リン酸一カリウムを溶解させたものを添加し、攪拌溶解して、液状ローション製剤を調製した。
[実施例8]液状トニック製剤
<製造方法>
95%エタノールに試作品(類)、ニコチン酸ベンジル、酢酸α−DL−トコフェロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール200、香料を加えて溶解した。
次に精製水に色素を溶解させたものを添加し、攪拌溶解して、液状トニック製剤を調製した。
[実施例9]乳液状製剤
<製造方法>
(A)相及び(B)相をそれぞれ70℃で加熱溶解し、混合してホモミキサー処理を行い、ゲルを調整した。このゲルに(D)相を徐々に添加してホモミキサーで分散させた。
次に、このゲル分散物に予め溶解させた(C)相を添加し、さらに予め溶解させたE相を添加してホモミキサーで乳化し、乳液状製剤を調製した。
図1は、DNAのヌクレアーゼ処理品(分解生成物)の、HPLCによるデオキシオリゴヌクレオチドの分析例を示す図である。

Claims (6)

  1. NAを酵素分解処理又は加水分解処理により低分子化して得られた分子量1000乃至3000の画分を20乃至50%含有する分解生成物を含有する発毛剤。
  2. 前記分解生成物はデオキシオリゴヌクレオチド及びデオキシモノヌクレオチドを含み、該デオキシオリゴヌクレオチド及び該デオキシモノヌクレオチドは、その二重らせん率が20%を超えないことを特徴とする、請求項1に記載の発毛剤。
  3. NAを酵素分解処理又は加水分解処理により低分子化して得られた分子量1000乃至3000の画分を20乃至50%含有する分解生成物を含有する育毛剤。
  4. 前記分解生成物はデオキシオリゴヌクレオチド及びデオキシモノヌクレオチドを含み、該デオキシオリゴヌクレオチド及び該デオキシモノヌクレオチドは、その二重らせん率が20%を超えないことを特徴とする、請求項に記載の育毛剤。
  5. NAを酵素分解処理又は加水分解処理により低分子化して得られた分子量1000乃至3000の画分を20乃至50%含有する分解生成物を含有する脱毛防止剤。
  6. 前記分解生成物はデオキシオリゴヌクレオチド及びデオキシモノヌクレオチドを含み、該デオキシオリゴヌクレオチド及び該デオキシモノヌクレオチドは、その二重らせん率が20%を超えないことを特徴とする、請求項に記載の脱毛防止剤。
JP2006163467A 2005-06-13 2006-06-13 毛髪手入れ用製剤 Active JP4599518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163467A JP4599518B2 (ja) 2005-06-13 2006-06-13 毛髪手入れ用製剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005172806 2005-06-13
JP2006163467A JP4599518B2 (ja) 2005-06-13 2006-06-13 毛髪手入れ用製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007023024A JP2007023024A (ja) 2007-02-01
JP4599518B2 true JP4599518B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=37784264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006163467A Active JP4599518B2 (ja) 2005-06-13 2006-06-13 毛髪手入れ用製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4599518B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006134685A1 (ja) * 2005-06-13 2006-12-21 Nissei Bio Company, Limited 毛髪手入れ用製剤
JP5025253B2 (ja) * 2006-03-31 2012-09-12 日生バイオ株式会社 基礎化粧品用配合剤及び基礎化粧品
JP5025254B2 (ja) * 2006-08-09 2012-09-12 日生バイオ株式会社 皮溝密度を改良する化粧品用配合剤及び化粧品
JP6836874B2 (ja) * 2016-10-05 2021-03-03 株式会社ディーエイチシー 育毛剤組成物、及び血管内皮細胞増殖因子産生促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007023024A (ja) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090036385A1 (en) Hair care preparation
JP5025253B2 (ja) 基礎化粧品用配合剤及び基礎化粧品
JP2008127328A (ja) 化粧料及びそれに含有される抽出物
US20080161229A1 (en) Compounding ingredients for basic cosmetics and basic cosmetics
JP6158471B2 (ja) 皮膚老化抑制剤
JP5025254B2 (ja) 皮溝密度を改良する化粧品用配合剤及び化粧品
JP4599518B2 (ja) 毛髪手入れ用製剤
JP3223404B2 (ja) 育毛・養毛剤
WO2002064104A1 (en) Methods for treating fingernails and toenails
KR20150066811A (ko) 양모ㆍ육모 촉진용 화장료 조성물
US20080153741A1 (en) Compounding ingredients for cosmetic formulation for improving skinditch density and cosmetic
KR100796904B1 (ko) 안정화된 비타민 c 또는 비타민 c 유도체의 복합체를함유하는 발모제 조성물
JP5082047B2 (ja) 耐久力増強塗布剤
JP3464591B2 (ja) 養毛化粧料
JPH01242516A (ja) 養毛剤、養毛シャンプー及び養毛促進剤
JP3683406B2 (ja) 養毛化粧料
JP2774071B2 (ja) 養毛化粧料
JP2000016922A (ja) 発毛・育毛剤
EP4292581A1 (en) Hair repigmenting composition
JP5527917B2 (ja) アルギナーゼ活性促進剤及びそれを含有する皮膚外用剤
US7754244B2 (en) Compositions and methods for treating or preventing hair loss and processes for making the same
JPH0443046B2 (ja)
JPS6016911A (ja) 頭髪育毛料
JPH1077216A (ja) 養毛化粧料
JP2001220314A (ja) 酒粕と日本酒を主原料とする健康・美容剤の製造方法とその製造法により得た健康・美容剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070622

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4599518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350