JPH0669953B2 - 脳脊髄系神経栄養剤 - Google Patents

脳脊髄系神経栄養剤

Info

Publication number
JPH0669953B2
JPH0669953B2 JP61182283A JP18228386A JPH0669953B2 JP H0669953 B2 JPH0669953 B2 JP H0669953B2 JP 61182283 A JP61182283 A JP 61182283A JP 18228386 A JP18228386 A JP 18228386A JP H0669953 B2 JPH0669953 B2 JP H0669953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cerebrospinal
yeast
rna
neuronutrient
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61182283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62129219A (ja
Inventor
福美 森重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Publication of JPS62129219A publication Critical patent/JPS62129219A/ja
Publication of JPH0669953B2 publication Critical patent/JPH0669953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/062Ascomycota
    • A61K36/064Saccharomycetales, e.g. baker's yeast
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、脳脊髄退行性疾患の症状、例えばてんかん
症、痙攣発作、脳変性疾患、脳神経疾患、脳基底核疾
患、小脳の変性疾患、脊髄変性疾患及び筋疾患等からの
回復を促進する薬剤または栄養剤に関する。
〔従来の技術〕
近年CTスキヤン、超音波、脳血管写、マイクロサージエ
リーなど脳神経外科領域における診断技術、治療技術の
進歩は著しいが脳の神経細胞の機能低下による痴呆、ボ
ケ、てんかん症、痙攣発作等に対し満足すべき治療剤は
まだ少ない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記の事情に鑑み、酵母等に由来するリボ核酸
(以下RNAという。)、リボヌクレオタイドおよび/ま
たはリボヌクレオシドを含有し、脳脊髄性疾患の回復促
進に有用な栄養剤を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
脳脊髄退行変性疾患の例としては、てんかん症、痙攣発
作、脳変性疾患、脳神経疾患、脳基底核疾患、小脳の変
性疾患、脊髄変性疾患及び筋疾患等が挙げられ本発明者
はこれらの症状を改善する薬剤または栄養剤について探
索、研究したところ、意外にもRNA、リボヌクレオタイ
ドおよび/またはリボヌクレオシドを含有する薬剤また
は栄養剤をこれら症状の患者に経口投与することによ
り、これら症状が改善されることを見出し、本発明を完
成した。
本発明の薬剤または栄養剤が有効な脳脊髄退行性疾患の
具体的な例としてはてんかん症、痙攣発作及び脳変性疾
患、例えば変性汎発性硬化症〔パレチユウスー(Peliza
eus)−メンツバツヒエル(Merzbacher)病、シヨルツ
(Scholz)病、クラツベ(Krabbe)病〕、その他の先天
性遺伝性疾患〔黒内障性家族性白痢、ローレンス(Lour
ence)−ムーン(Moon)−バーデツト(Bordet)−ビー
ド(Bied):症候群、ガーゴイリズム〕、老年及び初老
期脳疾患(老年痴呆、アルツハイマー病、ピツク病)、
及び脳神経疾患例えば進行性球麻痺、進行性眼筋麻痺、
遺伝性眼球振盪、アデイー(Adie)症候群、延髄空洞
症、レーベル(Lebcr)病及び脳基底核疾患、例えばパ
ーキンソン病、舞踏病疾候群、ジストニー症候群、アテ
トーゼ症候群、ミオクロニー症候群、振顫麻痺、小脳の
変性疾患、例えば遺伝性脊髄性及び小脳性失調症、筋萎
縮を伴なう遺伝性失調性、筋疾患、例えば進行性筋ジス
トロフイー症、重症筋無力症、週期性四肢麻痺等が挙げ
られる。
本発明のRNA、リボヌクレオタイドおよび/またはリボ
ヌクレオシドは、RNA、リボヌクレオタイドまたはリボ
ヌオレオシド;RNAおよびリボヌクレオタイド;RNAおよび
リボヌクレオシド;リボヌクレオタイドおよびリボヌク
レオシド;およびRNA、リボヌクレオタイドおよびリボ
ヌクレオシドを意味する。
本発明の薬剤または栄養剤の活性成分であるRNA、リボ
ヌクレオタイドおよび/またはリボヌクレオシド(以下
RNA等という。)は、天然起源のものまたは合成物のい
ずれでもよい。
天然起源のRNA等としては、菌体からのものを意味す
る。好ましくは、例えばビール酵母、パン酵母、トルラ
(Torula)酵母、乳酵母等の酵母から抽出、分別された
RNA等、更に好ましくはビール酵母から抽出されたRNA等
がある。
天然起源のRNA等の取得法については、例えばビール酵
母からの取得法として下記の方法がある。
即ち、ビールの製造工程から回収されたスラリー状(固
形分:約10%)酵母または乾燥酵母から水溶性低分子画
分を除去した残査が原料として用いられる。この残査
に、食塩水を添加して、RNAを加熱下抽出し、この抽出
液に濃塩酸水を加えて沈澱させ、中和後水で再抽出した
後、エタノールのようなRNA難溶性の有機溶媒を加えてR
NAを沈澱せしめて、遠心分離法によつて上澄液を除き、
RNAを主とした沈澱画分を取得する。その後、適当な常
法により乾燥することにより取得する。
このようにして得られた乾燥後のビール酵母RNAの概略
の組成は下記の通りである。
また、マウスに対する経口毒性は、酵母から抽出したリ
ボ核酸の場合、5250mg/kgでも無作用なので毒性は非常
に低いといえる。
本発明に従う薬剤または栄養剤は、RNA等自体、あるい
はRNA等と適宜の栄養的または薬理的に許容される結合
剤(シロツプ、アラビアゴム、ゼラチン、ソルビツト、
トラガント、ポリビニルピロリドンなど)、賦形物(乳
糖、砂糖、コーンスターチ、リン酸カルシウム、ソルビ
ツト、グリシンなど)、滑沢剤(ステアリン酸マグネシ
ウム、タルク、ポリエチレングリコール、シリカな
ど)、崩壊剤(じやがいも澱粉など)、香料、または甘
味剤(砂糖、アスパルテーム、サツカリンなど)の一種
または二種から適宜選んで混合し、粉末、顆粒、錠剤ま
たはカプセル剤などの形態をとることができる。
投与方法は経口的にすることが望ましい。
成人に投与する場合の投与量は、RNA等について、一日
当たり0.1〜2.0g、好ましくは0.5〜1.5gで、一日1〜3
回投与されるが、年令、体重、症状などにより投与量が
増減する。
また、上記RNA等に、医薬的に許容されるカルシウム塩
およびマグネシウム塩を添加するとこれらRNA等の栄養
的ないし薬理的活性は増強される傾向がある。これらの
医薬的に許容されるカルシウム塩およびマグネシウム塩
の例としては、乳酸カルシウム、硫酸マグネシウムのよ
うな酸部分が薬理的に殆ど不活性であり、かつ金属イオ
ン部分だけの活性を期待できるものである。
これら塩のRNA等の総重量に対する重量比は、カルシウ
ムおよびマグネシウム部分の重量に依存するものであ
り、例えば乳酸カルシウムは1〜5重量倍、硫酸マグネ
シウムは1〜5重量倍である。
なお、本発明の薬剤または栄養剤にアスコルビン酸、ア
スコルビン酸ナトリウムまたはアスコルビン酸カルシウ
ムを混合して投与すると、混合しない場合よりも、血液
中の尿酸値が低下する傾向がみとめられる。これによ
り、本発明の薬剤または栄養剤の投与によつて尿酸値が
上昇する傾向のある体質の患者の場合、血中尿酸値の上
昇により招くであろう痛風の症状を回避することが可能
である。
RNA等の総重量に対するアスコルビン酸、アスコルビン
酸ナトリウムまたはカルシウムの混合比は0.5ないし10
倍重量であり、好ましくは1乃至5倍重量である。
〔実施例(製造例、試験例、臨床例、製剤例)〕
製造例(RNAの取得例) 製造例1. ビール製造工程から回収したスラリー状の酵母を80〜
200メツシユのフルイを通して固形分を除去したのち、
0.5〜1%の炭酸ソーダ水溶液で洗滌後、水洗して脱苦
味生酵母を得る。
酵母濃度10%、食塩10%となるように加塩、加水し、
加熱昇温させ2〜5時間煮沸する。この煮沸条件はオー
トクレーブ1時間処理に代替することができる。
煮沸下でリボ核酸を抽出したのち、冷却し、遠心分離
機等で固液分離を行い抽出液を得る。
固形分に残留するリボ核酸は、10%食塩水を加えて洗滌
し、この洗滌液を回収して先の抽出液に合わせる。
この抽出液に濃塩酸を加えてpH2とし酸性下で沈澱す
る画分を得る。これを分離、回収したのち、苛性ソーダ
を加えて再度沈澱を形成する。この際、沈澱は速やかに
形成されるので上澄液を除き、沈澱を遠心分離機等で回
収する。得られた抽出物を98%エタノールで脱水洗滌
後、適当な方法で乾燥する。
製造例2. 乾燥ビール酵母90kgに水450lを加え、一定時間攪拌を行
い、夾雑物を可溶化し酵母の洗滌を行う。
次いで、遠心処理して、洗滌酵母を回収し、水800l、食
塩90kgを加え加熱する。2時間煮沸後、遠心分離機で抽
出液を得る。残査に残留するリボ核酸は、10%食塩水を
加注し、洗滌液を回収する。この抽出液を合わせて製造
例1の以降と同じ処理を行い、ビール酵母を得る。
製造例3. スラリー状のビール酵母を常法により脱苦味洗滌し、ド
ラム ドライヤーにて120〜140℃で乾燥した。この乾燥
ビール酵母に対し、95℃以上の湯を10倍量加え、5分間
保持した後固液分離し、固形物を得る。この固形物に食
塩と水を加え、ビール酵母固形物濃度10%、食塩濃度10
%に調整し、細胞壁を破砕するために吐出圧が600kg/cm
2以上になるようにホモジナイザーに給する。破砕され
た酵母を含む処理液を加熱し、2〜5時間煮沸し、以下
製造例1の以降と同じ処理を行いビール酵母粗リボ核
酸を得る。
下表に、これら製造例で得られた粗RNAの組成の分析結
果を示した。
試験例1.急性毒性試験 製造例No.1の方法に準じて取得したビール酵母RNA(RNA
の含有量70%)のマウス(ICR系、雄と雌、各40匹)に
対する経口(強制的投与による。)急性毒性試験をし
た。
投与前18時間絶食し、〔7500mg(RNAに換算すると5250m
gである。)を50mlの水の懸濁液にしたもの〕/kgの投与
量で投与した後、14日間観察したがなんらの異常を認め
なかつた。なお、下記臨床例1および2に記載のRNAと
は、明細書第7頁に記載の表中のRNA1*とCAS2*との総量
をいう。また、ビール酵母RNAは、製造例No.1に準じて
製造したものを原料とした。
臨床例1.てんかん症の患者の回復促進の例 てんかん症の患者〔病歴:年令7才の女子。約1年前に
てんかんを発現、抗てんかん剤を極量に近く投与された
がてんかん痙攣は治らず、主治医に予後不良なることを
告げられていた。食物摂取は不可能で胃ゾンデにより経
管栄養を維持していた。意識は清明でなく常に鈍麻状で
あつた。絶えず、てんかん様痙攣を繰り返していた。CT
により脳室の著明な拡大と脳の圧迫萎縮を認めてい
た。〕にビール酵母RNAを含有した薬剤(RNAの含有量70
%)を1日3g、3分服で6ケ月の期間に亘り与えた。ビ
ール酵母RNA投与開始1週間後てんかん様の痙攣は認め
られなくなつた。脳室拡大を是正する為、脳室ドレナー
ジを挿入し入院約40日後に退院したがその後も継続し
て、ビール酵母RNAを含有した薬剤(RNAの含有量70%)
を1日3g、3分服で投与したところ、自力による食物摂
取が可能になり、笑うようになつた。上記RNA含有薬剤
投与開始約6ケ月後にはてんかん症痙攣は全く消失し
た。
臨床例2.パーキンソン病の治療例 パーキンソン病の患者〔年令81才、自発性の低下、失
禁、軽度の痴呆症、情緒や意欲の障害を伴い、車椅子を
使用中であつた。イーシードパール、アーテン、ユベラ
N等の薬物療法とリハビリテーシヨンをしていたがあま
り効果はなかつた。〕に、ビール酵母RNAを含有した薬
剤(RNAの含有量70%)を1日3g、3分服で3カ月投与
したところ、自力歩行が可能となり、意欲、行動、自発
性の向上が観察された。例えば、近くの歯科医や商店に
買物に行けるようになつた。
(以下の臨床例のNuclear CRSは、製造例NO.1に準じて
製造したものを原料としたものである。RNAの定義につ
いては上述の臨床例と同様である。) 臨床例3.痙攣発作の減少例 (生下時は、正常分娩であつたが、ウイルス感染(ヘル
ペスI型)による脳炎に罹患した2才の男子の例) 生後7ケ月に、ウイルス感染(ヘルペスI型)による脳
炎に罹患した。罹患後2〜3ケ月から痙攣発作が発生
し、抗痙攣剤を投与されていたが、効果はなかつた。左
片麻痺を合併。一日中てんかん発作が続くので胃ゾンデ
によるチユウブ栄養投与を続けていた。
生後約2年後における受診結果は下記の通りであつた。
「痙攣が絶えず認められ、ぐつたりしている。左片麻痺
が認められ、バビンスキー反射は弱陽性であつた。脳CT
(brain computer tomography)で、右側葉はシルビユ
ース裂溝(Sylvian′s fissure)に近く、低濃度所見を
示す。側脳室の拡大は認められない。」 そこで、1日当たり、Nuclear CRSをスプーンに軽く3
杯(約5.4g、ビール酵母由来のRNAの含量1.4g、ビタミ
ンCの含量3.0g)、乳酸カルシウム1.0g、硫酸マグネシ
ウム1.0gを投与した。痙攣は減少しなかつた。
さらに、上記RNA含有薬剤投与開始後約50日目から、一
日当たり、Nuclear CRSをスプーンに軽く6杯(約10.8
g、ビール酵母由来のRNAの含量2.7g、ビタミンCの含量
6.0g)、乳酸カルシウム2.0g、硫酸マグネシウム2.0gを
投与した。2週間後受診で、痙攣が著しく軽減された。
以前一日30回あつた痙攣が10〜14回となつた。顔付や、
機嫌がよくなり上記RNA含有薬剤投与開始後約4ケ月20
日に至るが、更に痙攣発作は減少の傾向にあつた。
臨床例4.痙攣発作の減少例 (幼時、ウイルス性髄膜炎に罹患した21才の男性) 一般に行われる抗痙攣剤による治療後も痙攣発作は続い
ていた。某施設に収容され、生長した。
入院1日当たり、Nuclear CRSをスプーンに6杯(約10.
8g、ビール酵母由来のRNAの含量2.7g、ビタミンCの含
量6.0g)、VB6180mg、VB33g(原末)、乳酸カルシウム
1〜2.0g、硫酸マグネシウム2.0gを投与した。
上記RNA含有薬剤投与開始後、約1ケ月後には、発作は
軽減していた。抗痙攣剤はバルビタール系の為、嗜眠傾
向であつたが、漸次、以前から投与されていたものを中
止し、一日当たり、Nuclear CRSスプーン6杯(約10.8
g、ビール酵母由来のRNAの含量2.7g、ビタミンCの含量
6.0g)、VB6180mg、VB33g(原末)、乳酸カルシウム2.0
g、硫酸マグネシウム2.0g(なお、抗痙攣剤を含まず)
を服用しているが、発熱があつても、痙攣が特に多発す
るという傾向は見られなくなつた。
臨床例5.痙攣発作の減少例 分娩時、靱帯が頸部に巻きついて仮死状態となり出生し
たが、救急蘇生は成功した。
ところが、生後約2ケ月目頃から痙攣が発生して今日に
至る。近医で抗痙攣剤の投与を受けたが効果なく、胃ゾ
ンデを挿入している。強い鎮静剤、特にバルビタール製
剤の大量投与で、常に嗜眠傾向を示す。栄養は胃チユー
ブにより投与されている。
生後約8ケ月25日における診断結果は、下記の通りであ
つた。
「全身の筋緊張亢進を認め、この年令で消失すべき原始
反射、例えばモロー(Moro)反射、把握反射および足蹠
反射が多少残存している。吸啜反射はない。この年令で
は錐体路障害を示すバビンスキー反射は左下肢にのみ認
める。一人で座ることは不可能で、寝返りは出来ない。
視力は障害されている。」 そこで、この患者に、1日3回、Nuclear CRSをスプー
ンに軽く1杯(約1.8g、ビール酵母由来のRNAの含量0.5
g、ビタミンCの含量1.0g)内服せしめ、同時に乳酸カ
ルシウム1.0g、硫酸マグネシウム1.0gを投与した。近医
から処方された抗痙攣剤はバルビタール剤を除いて投与
した。痙攣発作は、漸次著明に減少したので、更に抗痙
攣剤を少なくしたが、痙攣は多くならず、常に嗜眠状態
にあつたものが、上記RNA含有薬剤投与開始約2ケ月後
から、呼ぶと笑うようになり、足を踏ん張つて立つよう
になり、またオモチヤを握つて遊ぶようになつた。ま
た、母親に抱くことを求めるようになつた。
また、就寝前に痙攣が少しあるのみとなつた。
製剤例1. 製造例1の方法によつて得られたビール酵母リボ核酸1g
を一包とする。
製剤例2. 製造例1の方法によつて取得したビール酵母リボ核酸1.
0gにアスコルビン酸ナトリウム3.0gを混合して一包とす
る。
製剤例3. 製造例1の方法によつて取得したビール酵母リボ核酸が
1.0gに、アスコルビン酸ナトリウム3.0g、乳酸カルシウ
ム1.0gおよび硫酸マグネシウム1.0gを混合して一包とす
る。
製剤例4. 製造例1の方法によつて取得したビール酵母リボ核酸1.
0gに乳酸カルシウム1.0gおよび硫酸マグネシウム1.0gを
混合して一包とする。
〔発明の効果〕
上述の臨床例に明らかなように、本発明の組成の薬剤ま
たは栄養剤は、脳脊髄退行性疾患の症状、例えばてんか
ん症、パーキンソン病、痙攣発作の改善と回復の促進に
効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12P 19/40 7432−4B

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リボ核酸、リボヌクレオタイドおよび/ま
    たはリボヌクレオシドを含有することを特徴とする脳脊
    髄系神経栄養剤。
  2. 【請求項2】リボ核酸、リボヌクレオタイドおよび/ま
    たはリボヌクレオシドが酵母から抽出、分別したリボ核
    酸、リボヌクレオタイドおよび/またはリボヌクレオシ
    ドである特許請求の範囲第1項記載の脳脊髄系神経栄養
    剤。
  3. 【請求項3】酵母がビール酵母である特許請求の範囲第
    2項記載の脳脊髄系神経栄養剤。
  4. 【請求項4】リボ核酸またはリボヌクレオタイドを含有
    する特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載
    の脳脊髄系神経栄養剤。
  5. 【請求項5】脳脊髄系神経栄養剤がてんかん発作を軽減
    ないし消失する栄養剤である特許請求の範囲第1項乃至
    第4項のいずれかに記載の脳脊髄系神経栄養剤。
  6. 【請求項6】脳脊髄系神経栄養剤がパーキンソン病を軽
    減ないし消失する栄養剤である特許請求の範囲第1項乃
    至第4項のいずれかに記載の脳脊髄系神経栄養剤。
  7. 【請求項7】脳脊髄系神経栄養剤が痙攣発作を軽減ない
    し消失せしめる栄養剤である特許請求の範囲第1項ない
    し第4項のいずれかに記載の脳脊髄系神経栄養剤。
  8. 【請求項8】てんかん発作が症候性てんかん発作である
    特許請求の範囲第5項記載の脳脊髄系神経栄養剤。
  9. 【請求項9】てんかん発作が真性てんかん発作である特
    許請求の範囲第5項記載の脳脊髄系神経栄養剤。
  10. 【請求項10】痙攣発作が脳脊髄退行性疾患に起因する
    痙攣発作である特許請求の範囲第7項記載の脳脊髄系神
    経栄養剤。
  11. 【請求項11】脳脊髄系神経栄養剤が脳脊髄神経の正常
    より低下した機能を回復または改善する栄養剤である特
    許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の脳
    脊髄系神経栄養剤。
  12. 【請求項12】リボ核酸、リボヌクレオタイドおよび/
    またはリボヌクレオシドに医薬的に許容しうるカルシウ
    ムおよびマグネシウムの塩を添加した特許請求の範囲第
    1項ないし第11項に記載の脳脊髄系神経栄養剤。
JP61182283A 1985-08-16 1986-08-02 脳脊髄系神経栄養剤 Expired - Lifetime JPH0669953B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-180146 1985-08-16
JP18014685 1985-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62129219A JPS62129219A (ja) 1987-06-11
JPH0669953B2 true JPH0669953B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=16078204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61182283A Expired - Lifetime JPH0669953B2 (ja) 1985-08-16 1986-08-02 脳脊髄系神経栄養剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4851390A (ja)
EP (1) EP0216133B1 (ja)
JP (1) JPH0669953B2 (ja)
AT (1) ATE91897T1 (ja)
CA (1) CA1282333C (ja)
DE (1) DE3688769T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2216416B (en) * 1988-03-11 1992-06-24 Sandoz Ltd Nucleobase source for the stimulation of the immune system
US5268365A (en) * 1988-03-11 1993-12-07 Rudolph Frederick B Nucleotides, nucleosides, and nucleobases in immune function restoration enhancement or maintenance
IT1219667B (it) * 1988-06-21 1990-05-24 Polifarma Spa Impiego di uridina nel trattamento farmacologico di disturbi dovuti ad alterato equilibrio dopaminergico
US5922351A (en) * 1991-03-27 1999-07-13 Bayer Corporation Lubricants for use in tabletting
US20030026782A1 (en) 1995-02-07 2003-02-06 Arthur M. Krieg Immunomodulatory oligonucleotides
US6642038B1 (en) 1999-09-14 2003-11-04 Genzyme Glycobiology Research Institute, Inc. GlcNAc phosphotransferase of the lysosomal targeting pathway
US6770468B1 (en) 1999-09-14 2004-08-03 Genzyme Glycobiology Research Institute, Inc. Phosphodiester-α-GlcNAcase of the lysosomal targeting pathway
NL1019368C2 (nl) * 2001-11-14 2003-05-20 Nutricia Nv Preparaat voor het verbeteren van receptorwerking.
US20030124652A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-03 Novazyme Pharmaceuticals, Inc. Methods of producing high mannose glycoproteins in complex carbohydrate deficient cells
US6800472B2 (en) * 2001-12-21 2004-10-05 Genzyme Glycobiology Research Institute, Inc. Expression of lysosomal hydrolase in cells expressing pro-N-acetylglucosamine-1-phosphodiester α-N-acetyl glucosimanidase
US6905856B2 (en) 2001-12-21 2005-06-14 Genzyme Glycobiology Research Institute, Inc. Soluble GlcNAc phosphotransferase
CA2480775C (en) 2002-04-04 2016-05-31 Coley Pharmaceutical Gmbh Immunostimulatory g,u-containing oligoribonucleotides
JP2004196701A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Nissan Chem Ind Ltd 細胞死抑制剤
DK1701621T3 (da) * 2004-01-09 2013-11-25 Dsm Ip Assets Bv Fremgangsmåde til fremstilling af sammensætninger der indeholder ribonukleotider, til anvendelse som smagsstoffer
WO2005084660A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Morishige, Fumie ミトコンドリア病予防と対策
EP1908455A4 (en) * 2005-06-13 2013-12-04 Nissei Bio Co Ltd HAIR CARE PREPARATION
CA2630738C (en) * 2005-11-25 2013-09-03 Coley Pharmaceutical Gmbh Immunostimulatory oligoribonucleotides
US9080158B2 (en) * 2006-05-16 2015-07-14 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method of producing S-adenosyl-L-methionine-containing dry yeast having excellent storage stability, the product thereof and composition for oral intake
ITRM20070351A1 (it) * 2007-06-22 2008-12-23 Istituto Naz Per Le Malattie I Gene codificante la proteina ambra 1 avente attivita' regolatoria dell autofagia e dello sviluppo del sistema nervoso centrale
JP4521488B2 (ja) * 2008-08-21 2010-08-11 福美 森重 線維筋痛症候群の治療剤並びに筋攣縮による疼痛の治療剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3341412A (en) * 1966-03-04 1967-09-12 Enzomedic Lab Inc Methods of treating schizophrenia
US3484521A (en) * 1966-06-23 1969-12-16 Int Chem & Nuclear Corp Enhancement of memory processes in mammals with basic addition salts of ribonucleic acid
FR2068415A1 (en) * 1969-10-22 1971-08-27 Aslanian Jean Baptiste Anti-aging mixture of vitamins and minerals
JPS4829230B1 (ja) * 1970-08-27 1973-09-08
JPS5973524A (ja) * 1982-10-21 1984-04-25 Meito Sangyo Kk 血栓性疾患処置剤
JPS60126220A (ja) * 1983-12-09 1985-07-05 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 核酸成分組成物
JPS60136515A (ja) * 1983-12-23 1985-07-20 Yasuo Komoda 睡眠促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE3688769D1 (de) 1993-09-02
CA1282333C (en) 1991-04-02
US4851390A (en) 1989-07-25
JPS62129219A (ja) 1987-06-11
EP0216133B1 (en) 1993-07-28
DE3688769T2 (de) 1993-11-11
EP0216133A1 (en) 1987-04-01
ATE91897T1 (de) 1993-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0669953B2 (ja) 脳脊髄系神経栄養剤
KR101717893B1 (ko) 고지혈증 개선제 및 빈혈 개선 조성물, 요산치 저하 조성물 및 음식품
JPH07507569A (ja) ヒトの窒素保持の促進方法
WO2016188091A1 (zh) 烟酰胺单核苷酸在制备防治动脉硬化、心脑血管疾病的药物中的应用及其药物
JP2003113117A (ja) 抗うつ剤、抗更年期障害剤、抗老人性痴呆症剤、抗アルツハイマー剤
CN101637265B (zh) 一种用于改善睡眠的保健食品
US4477434A (en) Medicinal compositions, foods and beverages having therapeutic effects on diseases of circulatory system and digestive system
JP4812222B2 (ja) ミネラル吸収促進剤
JPS60252421A (ja) 造血臓器回復促進剤
EP3263114A1 (en) Use of albiflorin or pharmaceutically acceptable salt for prevention and/or treatment of irritable bowel syndrome
JPH04501724A (ja) 骨粗しょう症の治療
CN108771246B (zh) 提高术后或化疗后患者的免疫力和恢复生理机能的组合物
JPH06321794A (ja) 異所性石灰化症治療薬
JP4521488B2 (ja) 線維筋痛症候群の治療剤並びに筋攣縮による疼痛の治療剤
JP3713553B2 (ja) アルギニンとrnaを含有する脳脊髄系神経栄養剤
JP2002255832A (ja) ミネラル吸収促進剤ならびに貧血改善剤
CN101152262B (zh) 一种抗痛风新药制剂
CN106620485B (zh) 神曲消食口服组合物的制备方法
JP2003277273A (ja) ミネラル吸収促進剤
JP5019708B2 (ja) 糖尿病の治療および予防用組成物
KR102323626B1 (ko) 니코틴아마이드를 포함하는 두개쇄골이형성증 연관 치아맹출부전증의 개선, 예방 또는 치료용 조성물
JP2024017059A (ja) 感冒症状抑制剤
JPH10236967A (ja) 甘草発酵物からなる薬剤
JP2935837B1 (ja) コレステロール吸収抑制組成物
JP2004089004A (ja) アルギニンとrnaを含有する補完療法のための栄養補助食品

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term