JPH08142735A - 無人搬送車 - Google Patents

無人搬送車

Info

Publication number
JPH08142735A
JPH08142735A JP28849994A JP28849994A JPH08142735A JP H08142735 A JPH08142735 A JP H08142735A JP 28849994 A JP28849994 A JP 28849994A JP 28849994 A JP28849994 A JP 28849994A JP H08142735 A JPH08142735 A JP H08142735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting table
guided vehicle
main body
stopper
moving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28849994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Murase
裕士 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP28849994A priority Critical patent/JPH08142735A/ja
Publication of JPH08142735A publication Critical patent/JPH08142735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アクチュエータを用いることなく被搬送物の
積み降ろしを行えるようにする。 【構成】 無人搬送車の本体1に昇降自在に設けられた
昇降部材4に載置台2を結合するとともに第一テーパ面
6を設け、第一テーパ面6と対向する第二テーパ面11
を有する移動部材7を本体1の前後方向へ移動自在に設
け、本体1の移動により押圧部材13を介して移動部材
7を押すストッパを床面に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無人搬送車に関し、被搬
送物を載せるための載置台をアクチュエータを用いるこ
となく昇降可能にしたものである。
【0002】
【従来の技術】被搬送物を搬送するには無人搬送車が用
いられる。無人搬送車は車輪を駆動して走行できるとと
もに被搬送物を載置台の上に載せたり降ろしたりするこ
とができるようになっている。
【0003】被搬送物を載置台の上に載せたり降ろした
りすることができるようにするため、載置台が昇降可能
に設けられている。昇降可能にするため、従来はモータ
等によりねじ軸を回転させたり、シザーリフトを用いて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、載置台を昇
降させる昇降手段としてどのような構造のものを用いて
も、モータ等のアクチュエータが必要になり無人搬送車
を走行させるための制御の他に昇降手段の制御も必要に
なってコスト高になる。
【0005】そこで本発明は、斯る課題を解決した無人
搬送車を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】斯る目的を達成するため
の本発明の構成は、走行可能な本体に被搬送物を載せる
載置台を設け、載置台の下には第一ガイド手段を介して
昇降自在な昇降部材を結合し、昇降部材の下面には第一
テーパ面を形成する一方、第一テーパ面と摺動する第二
テーパ面を有する移動部材を第二ガイド手段を介して本
体の前後方向へ移動自在に設け、移動部材の移動を拘束
するロック手段を設け、本体の移動により移動部材を押
圧することになるストッパを床面に固定したことを特徴
とする。
【0007】
【作用】両端が支持台により支持されている被搬送物の
近傍の床面にストッパが固定されており、無人搬送車を
その載置台が被搬送物の下へはいるように移動させる
と、ストッパが移動部材を押圧する。すると、一対のテ
ーパ面どうしが摺動することから昇降部材と共に載置台
が上昇して被搬送物がその上に載る。この状態で移動部
材をロック手段によりロックし、無人搬送車を目的地へ
走行させたのちにロック手段を解除して被搬送物を一対
の支持台上に降ろす。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。
【0009】本発明による無人搬送車の構成を、図1〜
図2に示す。図のように、走行可能に設けられた本体1
に昇降自在に載置台2が設けられている。即ち、以下の
ようになっている。第一ガイド手段として本体1に左右
で二対のガイドピン3が固着される一方、載置台2の左
右の下に結合された昇降部材4には鉛直方向へ長いガイ
ド孔5が夫々2つずつ形成され、夫々のガイド孔5にガ
イドピン3が挿通されている。そして左右の昇降部材4
の下部の後方側には第一テーパ面6が形成されている。
【0010】一方、本体1の下には前後方向へ移動自在
に移動部材7が設けられる。即ち、以下のようになって
いる。本体1の下方の前後に支持部材8,9を介して前
後方向へ伸びる一対のガイドロッド10が設けられ、移
動部材7に形成されたガイド孔にガイドロッド10が挿
通されて第二ガイド手段を構成している。移動部材7に
は第一テーパ面6と係合する第二テーパ面11が形成さ
れ、第二テーパ面11には第一テーパ面6との摩擦係数
を小さくするために本実施例では小さなローラ12が複
数設けられている。そして、移動部材7を押圧するため
のL字形の押圧部材13が移動部材7に結合され、押圧
部材13と支持部材9との間にはガイドロッド10を囲
繞するスプリング14が設けられている。
【0011】このほか、移動部材7の移動を拘束するた
めのロック手段として、移動部材7にはガイドロッド1
0へ至るロック孔が形成され、ロック孔にはロック手段
15の進退可能なロックピン15aが挿通されている。
そして無人搬送車17を移動させたときに押圧部材13
を押圧して載置台2を上昇させるためのストッパ16
が、図3に示すように床面に設けられている。ストッパ
16の位置には、載置台2のストロークの中間高さで被
搬送物を両端支持する図示しない一対の支持台が設けら
れている。
【0012】次に、斯る無人搬送車の作用を説明する。
図3(a),(b)に示すように、ストッパ16へ向か
って無人搬送車17を後退させると、ストッパ16によ
って押圧部材13が無人搬送車17の前方へ向かって押
される。すると、図1に示すように第二テーパ面11の
ローラ12と第一テーパ面6とが係合し、移動部材7が
図1中の左方へ移動するに伴って、昇降自在に案内され
ている昇降部材4が図2のように上昇する。ストッパ1
6の位置には、下面の高さが載置台2の昇降ストローク
の略中間高さになるように被搬送物が置いてあることか
ら、無人搬送車17を後退させたときに被搬送物を載置
台2上に載せることができる。載置台2が上昇した状態
でロック手段15のロックピン15aを突出させて移動
部材7の移動を拘束すると、ストッパ16から押圧部材
13が離れても、載置台2が降下するようなことはな
い。従って被搬送物を載置台2上に載せて移動すること
ができる。そして、載置台2のストロークの略中間高さ
の他の一対の支持台の上に被搬送物の両端が位置するよ
うに無人搬送車17を移動させてからロック手段15の
ロックピン15aを引っ込めると、被搬送物の重さによ
って載置台2が降下して被搬送物は一対の支持台の上に
載る。スプリング14が存在するので、載置台2が降下
しても移動台7が支持部材9に衝突して衝撃を生じるよ
うなことはない。載置台2が図1の位置まで降下すると
載置台2の上面は被搬送物から離れるので、無人搬送車
17を走行させて次の被搬送物を搬送することができ
る。
【0013】なお、一対のテーパ面には必ずしもローラ
を設ける必要はない。また、ロック手段としてはロック
ピンが突出する構成に限らず種々の構造のものが考えら
れる。
【0014】
【発明の効果】以上の説明からわかるように、本発明に
よる無人搬送車によれば床面に固定されたストッパで移
動部材を押すことにより載置台を押し上げロック手段に
より載置台を固定するので、従来のようにアクチュエー
タを用いる必要がなく、その制御も不要である。従っ
て、従来の無人搬送車に比べてコストダウンを図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による無人搬送車の要部に係り、載置台
の降下時の構成図。
【図2】本発明による無人搬送車の要部に係り、載置台
の上昇時の構成図。
【図3】本発明による無人搬送車の作用説明図。
【符号の説明】
1…本体 2…載置台 3…ガイドピン 4…昇降部材 5…ガイド孔 6…第一テーパ面 7…移動部材 10…ガイドロッド 11…第二テーパ面 15…ロック手段 16…ストッパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行可能な本体に被搬送物を載せる載置
    台を設け、載置台の下には第一ガイド手段を介して昇降
    自在な昇降部材を結合し、昇降部材の下面には第一テー
    パ面を形成する一方、第一テーパ面と摺動する第二テー
    パ面を有する移動部材を第二ガイド手段を介して本体の
    前後方向へ移動自在に設け、移動部材の移動を拘束する
    ロック手段を設け、本体の移動により移動部材を押圧す
    ることになるストッパを床面に固定したことを特徴とす
    る無人搬送車。
JP28849994A 1994-11-24 1994-11-24 無人搬送車 Pending JPH08142735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28849994A JPH08142735A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 無人搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28849994A JPH08142735A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 無人搬送車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08142735A true JPH08142735A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17731015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28849994A Pending JPH08142735A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 無人搬送車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08142735A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100402773B1 (ko) * 2000-12-26 2003-10-22 기아자동차주식회사 화물차량 적재함의 적재물 버팀구조
JP2020176004A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 Smc株式会社 ストッパ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100402773B1 (ko) * 2000-12-26 2003-10-22 기아자동차주식회사 화물차량 적재함의 적재물 버팀구조
JP2020176004A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 Smc株式会社 ストッパ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4978371B2 (ja) 台車利用の搬送装置
JPH11278607A (ja) 自動倉庫
JPH0218272B2 (ja)
JPH08142735A (ja) 無人搬送車
JP5315718B2 (ja) 搬送システム及び搬送方法
JPH06191798A (ja) パレット処理用トラック
JPH09124109A (ja) 物品移載装置
JP2712980B2 (ja) 昇降搬送装置の昇降レール位置決め装置
JPH0733207A (ja) スタッカークレーン
JP2531979B2 (ja) リフタ―付き搬送用移動体
JP2541462B2 (ja) 自動倉庫
JPS6214001Y2 (ja)
JP2685677B2 (ja) 通り抜けリフト
JP2568629B2 (ja) 筒状物格納装置
KR100951267B1 (ko) 슬라브 이송용 캐리지
JPH04341404A (ja) 自動倉庫
JPS6126134Y2 (ja)
KR930007947Y1 (ko) 승강식 재치대를 가진 화물운반차
JPH07315108A (ja) 幌ウイング形トラックの積荷の積み降ろし装置
JP2022041014A (ja) ストッパー解除装置及び搬送ライン
JP2745214B2 (ja) 被運搬物等の持ち上げ移動装置
JP2800662B2 (ja) 車椅子用踏段付エスカレータ装置
JPH04117810U (ja) 物品移載装置
JPH0546806U (ja) 自動倉庫
JP2000296999A (ja) 荷役装置のフォークティルト機構