JPH08138104A - オーダ管理サービス装置 - Google Patents

オーダ管理サービス装置

Info

Publication number
JPH08138104A
JPH08138104A JP29579694A JP29579694A JPH08138104A JP H08138104 A JPH08138104 A JP H08138104A JP 29579694 A JP29579694 A JP 29579694A JP 29579694 A JP29579694 A JP 29579694A JP H08138104 A JPH08138104 A JP H08138104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
order management
kitchen
displayed
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29579694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshishige Sato
義重 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntech Co
Fukui Computer KK
Original Assignee
Suntech Co
Fukui Computer KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntech Co, Fukui Computer KK filed Critical Suntech Co
Priority to JP29579694A priority Critical patent/JPH08138104A/ja
Publication of JPH08138104A publication Critical patent/JPH08138104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レストラン等の施設において、ウェイターや
ウェイトレス等の店員が少なくて済み、大量の注文も円
滑に処理でき、しかも、調理時間がわかるオーダ管理サ
ービス装置を提供する。 【構成】 客席テーブル3a〜3xに各々配設された端
末ディスプレイユニット9a〜9x(端末機)で所定の
入力を行なうことにより、コントローラ6、ホストコン
ピュータ4及びプリンタ5(制御本体機)を介して調理
場2のメッセージ表示器8へ各種のメッセージが表示さ
れ、調理場2の待ち時間予告操作パネル7(予告操作
器)に各種の予告情報を入力することにより、客席テー
ブル3a〜3xの端末ディスプレイユニット9a〜9x
(端末機)に各種の表示がされるものであり、客がレス
トラン等で所望の料理や、飲物をオーダする行為をコン
ピュータビジュアル化したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オーダ管理サービス装
置に関するものであり、特に、レストラン等において、
ウェイターやウェイトレスを介することなく、客自身が
直接端末機を操作することにより、料理の注文や待ち時
間等を知ることができるオーダ管理サービス装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、レストラン等においては、ウ
ェイターやウェイトレス等の店員が御客のテーブル近傍
まで一々出向き、客から料理の注文等を受け、その内容
を調理場へ指示している。そして、調理がされ料理が出
来上ったならば、その料理を注文主である御客のテーブ
ルまで運んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、従来のレ
ストラン等においては、多くのウェイターやウェイトレ
ス等の店員が必要であった。特に、ファミリーレストラ
ン等の大型の飲食店には、多くの客席があり、食事時に
は混雑を極め、大量の注文が殺到するために、これらの
注文を効率よく適切に捌く必要があった。このため、客
にゆっくりと料理等を選んでもらうことができないこと
もあった。
【0004】また、通常、客側では調理場での調理に要
する調理時間等がわからず、注文した料理が運ばれてく
るまでの時間が思いのほか遅いと、運ばれてくるまでい
らいらすることも多かった。
【0005】そこで、本発明は、レストラン等の施設に
おいて、ウェイターやウェイトレス等の店員が少なくて
済み、大量の注文も円滑に処理でき、しかも、調理時間
がわかるオーダ管理サービス装置の提供を課題とするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明にかかる
オーダ管理サービス装置は、客席テーブルに各々配設さ
れ、各種の表示及び入力を行なう端末機と、前記各端末
機に接続され、調理場側で前記各端末機の制御、各種の
情報制御及び入出力等を行なう制御本体機と、前記制御
本体機を介して調理場側に各種のメッセージを表示する
メッセージ表示器と、前記制御本体機を介して前記端末
機に予告情報を表示するための予告情報を入力する予告
操作器とを備えたものである。
【0007】請求項2の発明にかかるオーダ管理サービ
ス装置は、前記端末機がゲーム機能を有するものであ
る。
【0008】
【作用】請求項1の発明のオーダ管理サービス装置によ
れば、客席テーブルに各々配設された端末機で所定の入
力を行なうことにより、制御本体機を介して調理場のメ
ッセージ表示器へ各種のメッセージが表示され、調理場
の予告操作器に各種の予告情報を入力することにより、
制御本体機を介して客席テーブルの端末機に各種の表示
がされるものであるから、レストラン等において、ウェ
イターやウェイトレスを介することなく、客自身が直接
端末機を操作することで、料理の注文や待ち時間等を知
ることができる。
【0009】請求項2の発明のオーダ管理サービス装置
によれば、前記端末機がゲーム機能を有するものである
から、待ち時間等に端末機でゲームやクイズ等を楽しむ
ことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明をする。
図1は本発明の一実施例であるオーダ管理サービス装置
を示す概略構成図、図2は本発明の一実施例であるオー
ダ管理サービス装置を示すブロック構成図である。
【0011】図1及び図2に示すように、通常、レスト
ラン等の飲食店は、店内が客席ルーム1と調理場2とに
分かれており、客席ルーム1には複数のテーブル3a〜
3xが配設されている。このオーダ管理サービス装置
は、客席ルーム1と調理場2との情報交換を通じて、大
量の注文等を処理するものである。
【0012】調理場2には、このオーダ管理サービス装
置の中枢であるデスクトップタイプのパソコン等からな
るホストコンピュータ4が配設されており、このホスト
コンピュータ4にはプリンタ5が接続されているととも
に、各種の情報管理を行なうコントローラ6が接続され
ている。また、コントローラ6には調理ができるまでの
時間である客が待つ時間を入力する待ち時間予告操作パ
ネル7が接続されているとともに、調理場2側に各種の
メッセージを表示するメッセージ表示器8が接続されて
いる。
【0013】客席ルーム1の各テーブル3a〜3xに
は、各種の表示及び入力を行なう端末ディスプレイユニ
ット9a〜9xが各々配設されており、これらの各端末
ディスプレイユニット9a〜9xは調理場2のコントロ
ーラ6に接続されている。
【0014】ホストコンピュータ4は、グラフィック画
面登録ができ、メッセージ表示器8へのデータ制御、及
び各端末ディスプレイユニット9a〜9xからのオーダ
管理に関するデータ処理を行なうものであり、例えば、
調理場2に対するメニューの細部指示リストを作成し、
その指令をプリンタ5に出力するとともに、オーダ管理
についてのデータ処理に関する指令をプリンタ5に出力
する。プリンタ5は、ホストコンピュータ4からの各出
力指令に応じた印字を行なう。このホストコンピュータ
4とコントローラ6とは、インターフェイスRS−23
2Cによって接続されている。また、応用例として、ホ
ストコンピュータ4、端末装置、CD−ROMをインサ
ーネットLANによって接続したものでもよい。
【0015】メッセージ表示器8は、調理場2に各種の
情報を表示するものであり、例えば、料理の配膳後に、
コーヒ、紅茶等をタイミングよく出すための表示等を行
なう。このメッセージ表示器8とコントローラ6とは、
インターフェイスRS−485によって接続されてい
る。
【0016】待ち時間予告操作パネル7は、客に対して
待ち時間を予告するための入力装置であり、例えば、
暫くお待ち下さい、少々お待ち下さい、3分お待ち
下さいという具合に、待ち時間に応じたボタン操作等を
行なう。そして、このボタン操作等に応じて発光ダイオ
ード(LED)が点灯するようになっている。
【0017】端末ディスプレイユニット9a〜9xは、
客がメニューから所望の料理を選択してオーダーした
り、客に注文した料理の出来上り時間の時間表示をした
り、或いは、クイズ、ゲーム等のサービスを提供したり
するものである。そして、その仕様は、表示モジュール
としてドットマトリックスLCDモジュール(カラー)
またはカラーCRTが、表示範囲として96×72MM
が、テンキー入力による数値の変更及び入力が採用され
ており、グラフィック画面登録としてマウス、イメージ
スキャナ、キーボードを使用して登録した描画データを
ホストコンピュータ4からデータ転送ができ、タッチス
イッチ機能としてタッチスイッチが20個配設されてい
る。また、入力方法の応用例として、リモコンキースイ
ッチによりメニューから所望の料理を選択してオーダし
たり、クイズ、ゲーム等のサービスを提供するようにし
てもよい。この端末ディスプレイユニット9a〜9xと
コントローラ6とは、インターフェイスRS−485に
よって接続されており、32台の端末ディスプレイユニ
ット9a〜9xの制御まで可能になっている。
【0018】ここで、上記のような構成のオーダ管理サ
ービス装置の動作及び使用方法について説明する。図3
乃至図8は各々本発明の一実施例であるオーダ管理サー
ビス装置の端末ディスプレイに表示される各表示画面を
示す図である。
【0019】まず、客席ルーム1の各テーブル3a〜3
xに各々配設された端末ディスプレイユニット9a〜9
xには、客を迎えるために図3に示すような画面が表示
されており、テーブル3a〜3xに着座した客はこの歓
迎文章で迎えられる。
【0020】次に、図4に示すようなメニューが表示さ
れ、このメニュー画面の中から所望の料理を選択する。
なお、このメニューとともに各料理の値段等を同時に表
示してもよい。
【0021】例えば、ハンバーグ定食を注文したい場合
には、1の表示を選択し押す。この入力はタッチ機能に
よる入力でも、或いは、キーボタン操作による入力であ
っても構わない。この操作と同時に、注文個数も入力す
る(注文個数に関する画面は図示せず)。ハンバーグ定
食を選択することにより、図5に示すような画面が表示
され、これでよければENTキーを操作する。
【0022】続いて、図6に示すようなハンバーグ定食
の詳細を選択する画面が表示されるので、この画面に従
って、パンか御飯のいずれかを選択するとともに、飲物
の選択をする。例えば、パンを選択する場合にはAを、
御飯を選択する場合にはBを、また、コーヒを選択する
場合にはCを、紅茶を選択する場合にはDを適宜選択す
る。この場合にも、同時に注文個数を入力する(注文個
数に関する画面は図示せず)。
【0023】一通りの料理の選択が完了すると、図7に
示すような確認画面が表示される。ここでは、ハンバー
グが3個、パンを2個、御飯を1個、コーヒを2個、紅
茶を1個選択したことが表示されている。この注文内容
で間違いがない場合には、ENTキーを操作することに
より、調理場2のホストコンピュータ4にコントローラ
6を介して入力され、正式な注文内容が調理場2に伝達
される。
【0024】一方、こうして各テーブル3a〜3xの端
末ディスプレイユニット9a〜9xから料理の注文が行
なわれることにより、調理場2ではホストコンピュータ
4のディスプレイに注文内容が表示されるとともに、プ
リンタ5に注文内容が印字されて出力される。この注文
内容は実際に調理を行なっている人に手渡され、調理者
はこの注文内容に応じて調理を行なう。なお、このと
き、実際に調理に要する時間は調理者が把握しているの
で、上述のように待ち時間予告操作パネル7に該料理の
調理による待ち時間に応じたボタン操作等を行なう。そ
して、このボタン操作等に応じて発光ダイオード(LE
D)が点灯するとともに、テーブル3a〜3xの端末デ
ィスプレイユニット9a〜9xには、図8に示すように
待ち時間が表示される。この待ち時間予告がテーブル3
a〜3xの客に対して行なわれることより、客は注文し
た料理が運ばれてくるまでの時間がわかるので、運ばれ
てくるまでむやみに苛立つことがない。
【0025】また、本実施例では、待ち時間予告と同時
に図8に示すように、クイズ、ゲーム等のサービスが提
供される。したがって、注文した料理が運ばれてくる
間、客はクイズ、ゲーム等によって時間をつぶすことが
できる。特に、ファミリーレストランのように子供連れ
で利用する場合には、クイズ、ゲーム等で子供を遊ばせ
ておくことができる。
【0026】そして、料理が注文主のテーブル3a〜3
xに運ばれて所定の時間が経過することにより、メッセ
ージ表示器8に、コーヒ、紅茶等をタイミングよく出す
ための表示等が行なわれる。このため、コーヒ、紅茶等
を出し忘れることなく、各客に対して適正なタイミング
でコーヒ、紅茶等が出される。
【0027】このように、本実施例のオーダ管理サービ
ス装置は、客席ルーム1の各客席テーブル3a〜3xに
各々配設され、各種の表示及び入力を行なう端末ディス
プレイユニット9a〜9xからなる端末機と、前記各端
末ディスプレイユニット9a〜9x(端末機)に接続さ
れ、調理場2側で前記各各端末ディスプレイユニット9
a〜9x(端末機)の制御、各種の情報制御及び入出力
等を行なうコントローラ6、ホストコンピュータ4及び
プリンタ5からなる制御本体機と、前記コントローラ6
及びホストコンピュータ4(制御本体機)を介して調理
場2側に各種のメッセージを表示するメッセージ表示器
8と、前記コントローラ6及びホストコンピュータ4
(制御本体機)を介して客席テーブル3a〜3xの端末
ディスプレイユニット9a〜9xに待ち時間予告等の予
告情報を入力する待ち時間予告操作パネル7(予告操作
器)とを備えたものである。
【0028】つまり、本実施例のオーダ管理サービス装
置は、客席テーブル3a〜3xに各々配設された端末デ
ィスプレイユニット9a〜9x(端末機)で所定の入力
を行なうことにより、コントローラ6、ホストコンピュ
ータ4及びプリンタ5(制御本体機)を介して調理場2
のメッセージ表示器8へ各種のメッセージが表示され、
調理場2の待ち時間予告操作パネル7(予告操作器)に
各種の予告情報を入力することにより、客席テーブル3
a〜3xの端末ディスプレイユニット9a〜9x(端末
機)に各種の表示がされるものであり、客がレストラン
等で所望の料理や、飲物をオーダする行為をコンピュー
タビジュアル化したものである。
【0029】したがって、レストラン等において、ウェ
イターやウェイトレスを介することなく、客自身が直接
端末ディスプレイユニット9a〜9x(端末機)を操作
することで、料理の注文や待ち時間等を知ることができ
るので、客にゆっくりと料理等を選んでもらうことがで
き、料理の出来上り時間を知らせることにより、寛いで
もらうことができる。この結果、ファミリーレストラン
等の多くの客席がある大型の飲食店においても、大量の
注文を効率よく適切に捌くことができ、客の気分を害す
ることがない。
【0030】また、本実施例では、端末ディスプレイユ
ニット9a〜9x(端末機)がゲーム機能を有するもの
であるから、待ち時間等に端末ディスプレイユニット9
a〜9x(端末機)でゲームやクイズ等を適宜楽しむこ
とができる。したがって、注文した料理が運ばれてくる
間、客はクイズ、ゲーム等によって時間をつぶすことが
でき、特に、ファミリーレストランのように子供連れで
利用する場合には、クイズ、ゲーム等で子供を遊ばせて
おくことができる。
【0031】ところで、上記実施例では、ホストコンピ
ュータ4、プリンタ5、コントローラ6等を調理場2に
配設したものについて説明したが、レジや受付等の一定
の場所に配設して専門の店員が操作するようにしてもよ
い。
【0032】また、上記実施例ではオーダ管理サービス
装置を主にレストランで使用する場合について説明した
が、他の業種の施設にも当然応用できる。
【0033】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明のオーダ
管理サービス装置は、客席テーブルに各々配設された端
末機で所定の入力を行なうことにより、制御本体機を介
して調理場のメッセージ表示器へ各種のメッセージが表
示され、調理場の予告操作器に各種の予告情報を入力す
ることにより、客席テーブルの端末機に各種の表示がさ
れるものであるから、レストラン等において、ウェイタ
ーやウェイトレスを介することなく、客自身が直接端末
機を操作することで、料理の注文や待ち時間等を知るこ
とができるので、客にゆっくりと料理等を選んでもらう
ことができ、料理の出来上り時間を知らせることによ
り、寛いでもらうことができ、大量の注文を効率よく適
切に処理できる。
【0034】請求項2の発明のオーダ管理サービス装置
は、端末機がゲーム機能を有するものであるから、待ち
時間等に端末機でゲームやクイズ等を楽しむことができ
るので、注文した料理が運ばれてくる間、客はクイズ、
ゲーム等によって時間をつぶすことができ、子供連れで
利用する場合には、クイズ、ゲーム等で子供を遊ばせて
おくことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるオーダ管理サービス装
置を示す概略構成図である。
【図2】本発明の一実施例であるオーダ管理サービス装
置を示すブロック構成図である。
【図3】本発明の一実施例であるオーダ管理サービス装
置の端末ディスプレイに表示される表示画面を示す図で
ある。
【図4】本発明の一実施例であるオーダ管理サービス装
置の端末ディスプレイに表示される表示画面を示す図で
ある。
【図5】本発明の一実施例であるオーダ管理サービス装
置の端末ディスプレイに表示される表示画面を示す図で
ある。
【図6】本発明の一実施例であるオーダ管理サービス装
置の端末ディスプレイに表示される表示画面を示す図で
ある。
【図7】本発明の一実施例であるオーダ管理サービス装
置の端末ディスプレイに表示される表示画面を示す図で
ある。
【図8】本発明の一実施例であるオーダ管理サービス装
置の端末ディスプレイに表示される表示画面を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 客席ルーム 2 調理場 3a〜3x テーブル 4 ホストコンピュータ 5 プリンタ 6 コントローラ 7 待ち時間予告操作パネル 8 メッセージ表示器 9a〜9x 端末ディスプレイユニット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 客席テーブルに各々配設され、各種の表
    示及び入力を行なう端末機と、 前記各端末機に接続され、調理場側で前記各端末機の制
    御、各種の情報制御及び入出力等を行なう制御本体機
    と、 前記制御本体機を介して調理場側に各種のメッセージを
    表示するメッセージ表示器と、 前記制御本体機を介して前記端末機に予告情報を表示す
    るための予告情報を入力する予告操作器とを具備するこ
    とを特徴とするオーダ管理サービス装置。
  2. 【請求項2】 前記端末機は、ゲーム機能を有すること
    を特徴とする請求項1に記載のオーダ管理サービス装
    置。
JP29579694A 1994-11-04 1994-11-04 オーダ管理サービス装置 Pending JPH08138104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29579694A JPH08138104A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 オーダ管理サービス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29579694A JPH08138104A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 オーダ管理サービス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08138104A true JPH08138104A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17825281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29579694A Pending JPH08138104A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 オーダ管理サービス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08138104A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020053040A (ko) * 2002-05-10 2002-07-04 주식회사 포스게이트 네트워크 기반 주문 관리 방법 및 장치
KR20040005199A (ko) * 2002-07-09 2004-01-16 배호용 매장 내의 양방향 전자정보 교환 시스템
ITRM20130122A1 (it) * 2013-02-28 2014-08-29 Sterling Intellectual Property Righ Ts Ltd Sistema per la gestione di accessi al consumo
CN105678888A (zh) * 2015-07-19 2016-06-15 赤峰学院 无线考场座位分配系统
JP2021022091A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 NetCONNECT株式会社 呼出しシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020053040A (ko) * 2002-05-10 2002-07-04 주식회사 포스게이트 네트워크 기반 주문 관리 방법 및 장치
KR20040005199A (ko) * 2002-07-09 2004-01-16 배호용 매장 내의 양방향 전자정보 교환 시스템
ITRM20130122A1 (it) * 2013-02-28 2014-08-29 Sterling Intellectual Property Righ Ts Ltd Sistema per la gestione di accessi al consumo
CN105678888A (zh) * 2015-07-19 2016-06-15 赤峰学院 无线考场座位分配系统
CN105678888B (zh) * 2015-07-19 2018-11-20 赤峰学院 无线考场座位分配系统
JP2021022091A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 NetCONNECT株式会社 呼出しシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3582782B2 (ja) 飲食店用接客管理装置
WO2013073600A1 (ja) 注文システム
JP2003044563A (ja) 飲食店における情報管理システム
JP4836089B2 (ja) オーダデータ処理装置
JP5000161B2 (ja) フリーオーダー品の過剰注文を防止するセルフオーダー電子メニュー装置
JPH08138104A (ja) オーダ管理サービス装置
JP2004127110A (ja) 注文データ管理システム
JP4069048B2 (ja) 注文管理システム
JPH10289275A (ja) 飲食店向けサービスシステム
JP4728814B2 (ja) オーダエントリシステム
JP2743598B2 (ja) 飲食店向オーダシステム
WO2003091960A1 (fr) Systeme de service de commande dans un restaurant ou analogue
JP2003115082A (ja) オーダーエントリーシステム
JP2002373378A (ja) 料理管理装置および配膳方法
JPS61202274A (ja) レストランオ−トメ−シヨンシステム
JP2002042237A (ja) 店舗情報管理システム
JPH11143958A (ja) 注文内容表示装置
JP2002032863A (ja) オーダーシステム
JP7210073B1 (ja) 提供管理装置及びプログラム
JPS61202275A (ja) レストランオ−トメ−シヨンシステム
JP2930934B2 (ja) 飲食店向けサービスシステム
JP2002092747A (ja) タッチハ゜ネルを利用した飲食システムと、このタッチハ゜ネル設置店の構造
JP2002008139A (ja) オーダーエントリーハンディターミナル
JP3537773B2 (ja) 飲食客の在席時間表示システム
JP2002367041A (ja) オーダー入力装置