JP2002092747A - タッチハ゜ネルを利用した飲食システムと、このタッチハ゜ネル設置店の構造 - Google Patents

タッチハ゜ネルを利用した飲食システムと、このタッチハ゜ネル設置店の構造

Info

Publication number
JP2002092747A
JP2002092747A JP2000280431A JP2000280431A JP2002092747A JP 2002092747 A JP2002092747 A JP 2002092747A JP 2000280431 A JP2000280431 A JP 2000280431A JP 2000280431 A JP2000280431 A JP 2000280431A JP 2002092747 A JP2002092747 A JP 2002092747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
product
order
touch panel
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000280431A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Nishitani
昇 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000280431A priority Critical patent/JP2002092747A/ja
Publication of JP2002092747A publication Critical patent/JP2002092747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 飲食店における従来のタッチハ゜ネル方式による注
文では、画面の切替えの手順と、初期画面への切替えに
関する記述がないので、確実な注文が図れず、かつ楽し
みながら、注文及び飲食するには十分とは云えない課題
がある。 【解決手段】客側に設けた商品入力手段と、従業員側に
設けた商品テ゛ータフ゜リント手段と、テ゛ータ制御手段でなり、商
品入力手段の画面は、初期画面、第1〜3の画面とで構成
し、各画面のタッチで順次画面が切替り、注文、注文取
消、注文確認等の所作をし、初期画面に戻り、商品テ゛ータ
フ゜リント手段は、注文された商品の内容をフ゜リントし、フ゜リント
内容を取得した従業員が、商品を調理し、テ゛ータ制御手段
のホストコンヒ゜ュータは、商品入力手段の画面及びフ゜リント内容
と、レシート発行用のフ゜リンタを制御する構成システムである。注
文の操作方法が簡単で、注文毎に画面を切替えて、所定
の画面の表示と、画面の変更ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タッチハ゜ネルを利用し
た飲食システムと、このタッチハ゜ネル設置店の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のタッチハ゜ネルを利用した飲食システムと、
このタッチハ゜ネル設置店の構造に関する文献としては、次の
ような考案、発明が挙げられる。実開昭62-141373号
の「カウンター装置」と、特開平11-76032号の「飲食物の発
注、生産システム」と、特開平11-318680号の「オータ゛ーシステム」
がある。
【0003】実開昭62-141373号の考案(文献1)は、カウ
ンター装置があり、テーフ゛ル上に顧客用端末表示器を設置し
て、顧客が顧客用端末表示器で注文した商品を、厨房に
調理人端末器を設置し、中央処理装置を利用して、前記
顧客用端末表示器と、調理人端末器とを制御する構成で
あり、この調理人端末器で表示された商品を調理して、
顧客に差出すことにより、他の顧客に気兼ねなく、注文
と食事ができることに特徴がある。
【0004】特開平11-76032号の発明(文献2)は、循
環型の搬送路上を搬送され、飲食客(客側)が取り出す飲
食物又は飲食物容器(飲食物等とする)の種別を検出する
検出手段と、各客席毎の注文ハ゜ネルと、注文ハ゜ネルの注文情
報を客席毎にある客席番号に関連付けて表示する厨房又
は所定箇所にある表示ハ゜ネルと、検出又は注文された飲食
物等の種別を客席番号に関連付けて記憶、更新する記憶
更新手段と、客席番号に基づく飲食物等の合計数量又は
合計金額を算出する総計精算手段と、で構成する。従っ
て、調理人は移動しなくても、商品を提供できること、
又は飲食者は、席にいながら商品の選択と、この商品を
飲食できること、等の特徴がある。
【0005】また特開平11-318680号の発明(文献3)
は、注文側(客側)が品目入力手段を用いて注文テ゛ータを入
力すると、注文テ゛ータが受け手側(従業員)の表示・確認手
段及び会計手段に転送され、受け手側が表示・確認手段
に序列化して表示された注文テ゛ータに応じて注文品を用意
・提供し、注文テ゛ータに対する対応終了信号の入力で、品
目入力手段に発生金額等の情報転送と、会計手段には発
生金額を含む注文テ゛ータに関する周辺テ゛ータが蓄積される構
成であり、前記文献2と略同じ特徴がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】文献1は、カウンター方式で
あり、本発明の如く、テーフ゛ル方式でないので、家族単
位、ク゛ルーフ゜単位等の際には、利用できない構造である。
また文献1は、厨房において、注文品の序列及び確認手
段に対する配慮がなく、注文品の確実な調理及び客への
提供に課題を残す。更に文献1は、インフ゜ット手段の開示は
ある。しかし、インフ゜ット手段を利用した画面の切替えと、
画面の特性がないので、例えば、タッチ手段と特定された
画面の切替えとを利用して、楽しみながら、注文及び飲
食するには十分とは云えない課題がある。
【0007】また、文献2、3は、好みの商品を気兼ねな
く、かつ居ながらにして注文、飲食できる特徴を有す
る。しかし、厨房において、注文品の序列及び確認手段
に対する配慮がなく、注文品の確実な調理及び客への提
供に課題を残す。更に文献2、3は、タッチ手段を利用して
画面を切替えし、客が好みの商品を注文できる構造は開
示されている。しかし、画面の切替えの手順と、初期画
面への切替えに関する記述がないので、例えば、どの段
階のタッチで、初期の画面に戻るのかが明確でないこと、
明確でない故に、確実な注文が図れず、かつ楽しみなが
ら、注文及び飲食するには十分とは云えない課題があ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、注文
の操作方法が簡単で、かつ注文毎に画面を切替えて、所
定の画面の表示と、画面の変更ができる構成を利用し
て、誰でも簡単かつ確実に注文できること、各人が、注
文金額、注文量の額を把握して、食べ過ぎ、予算オーハ゛ー
等の弊害を無くすこと、自分の好きな商品を気兼ねなく
飲食できること、又は厨房での注文商品及び注文順序等
の確認を介して、注文商品を確実かつ迅速に提供するこ
と、等を意図する。
【0009】請求項1の発明は、飲食店において、客側
に設置される商品テ゛ータの入力可能な商品入力手段と、従
業員側に設置される該商品テ゛ータをフ゜リントする商品テ゛ータフ゜リ
ント手段と、前記商品テ゛ータの入力後、前記注文商品テ゛ータフ゜
リント手段に前記商品テ゛ータを送るテ゛ータ制御手段を具備するタ
ッチハ゜ネルを利用した商品の注文システムであって、前記商品入
力手段の画面は、初期画面のタッチハ゜ネルと、第1の画面のメニ
ュー表示画面と、第2の画面のメニュー注文画面と、第3の画面
の注文確認画面とで構成し、各画面をタッチすることで順
次画面が切替り、注文、注文取消、注文確認等の所作を
行なって、該初期画面のタッチハ゜ネルに戻り、また前記商品テ
゛ータフ゜リント手段は、厨房に設置されるとともに、調理従業
員に対応する数が設置されており、この設置されたフ゜リン
ト内容中の何れかで、前記注文された商品の内容をフ゜リント
し、このフ゜リントを取得した従業員が、該商品を調理し、
更に前記テ゛ータ制御手段のホストコンヒ゜ュータは、前記商品入力手
段の画面及びフ゜リント内容と、レシート発行用のフ゜リンタを制御す
る構成としたタッチハ゜ネルを利用した飲食システムである。
【0010】請求項2の発明は、注文の操作方法が簡単
で、かつ注文毎に画面を切替えて、所定の画面の表示
と、画面の変更ができる構成を利用して、誰でも簡単か
つ確実に飲食と、精算ができる飲食店の提供と、各人
が、注文金額、注文量の額を把握して、食べ過ぎ、予算
オーハ゛ー等の弊害を無くし、かつ好みの商品を気兼ねなく
飲食できること、又は厨房での注文商品及び注文順序等
の確認を介して、注文商品を確実かつ迅速に提供するこ
と、等を意図する。
【0011】請求項2は、多数のテーフ゛ルを配置した飲食店
において、客側に設置される商品テ゛ータの入力可能な商品
入力手段と、従業員側に設置される該商品テ゛ータをフ゜リント
する商品テ゛ータフ゜リント手段と、前記商品テ゛ータの入力後、前
記注文商品テ゛ータフ゜リント手段に前記商品テ゛ータを送るテ゛ータ制
御手段を具備するタッチハ゜ネルを利用した商品の注文システムで
あって、前記商品入力手段は、客側のテーフ゛ルに設置され
ており、この商品入力手段の画面は、初期画面のタッチハ゜ネ
ルと、第1の画面のメニュー表示画面と、第2の画面のメニュー注
文画面と、第3の画面の注文確認画面とで構成し、各画
面をタッチすることで順次画面が切替り、注文、注文取
消、注文確認等の所作を行なって、 該初期画面のタッチハ゜
ネルに戻り、また前記商品テ゛ータフ゜リント手段は、厨房に設置
されるとともに、調理従業員に対応する数が設置されて
おり、この設置されたフ゜リント内容中の何れかで、前記注
文された商品の内容をフ゜リントし、このフ゜リントを取得した従
業員が、該商品を調理し、更に前記テ゛ータ制御手段のホストコ
ンヒ゜ュータは、前記商品入力手段の画面及びフ゜リント内容と、レ
シート発行用のフ゜リンタを制御し、このフ゜リンタの飲食代を徴収
する構成のタッチハ゜ネル設置店の構造である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明は、寿司店、飲み処等の飲
食店において使用される飲食店のシステム及び飲食店であっ
て、図1に示すように、客席毎又は客席ク゛ルーフ゜毎に、ハ゜ネ
ルコンヒ゜ュータを設置し、すぐに注文できるようにする。ま
た、従業員側に、注文の商品が黙示できるようにフ゜リント
内容を設置し、注文が即座に分かるようにしてある。ま
た従業員側にはシャリ供給器を配置して、自動でシャリを供給
することも可能である。尚、従業員側において、取次ぎ
台及び/又はハ゜ネル表示器を備えた店(飲食店)では、取次
ぎ台又は客に提供後押しホ゛タン(図示せず)を押すと、ハ゜ネル
表示器の画面が切替り、次の注文に移る。
【0013】尚、画面が切替わる際に、この時間を捉え
て、地域のイヘ゛ント、広告、ホームヘ゜ーシ゛等を掲載し、各種の
情報を伝達することも可能である。
【0014】
【実施例】図3〜図6はハ゜ネルコンヒ゜ュータ2の表示画面(商品入
力手段)を示す。図3の初期画面2aは、タッチ寿司のロコ゛マーク
を付したタッチハ゜ネルとなっている。客の注文が完了しかつ
確認した時点で、この初期画面2aに戻り、注文が完了し
たこと、又は注文できること、等の目安となる。図4のメ
ニュー表示画面2bは、寿司(商品の一例)、寿司に関するネ
タ、つまみ、又は飲料類等の各ハ゜ネルAを表示する。この何
れかのハ゜ネルAをタッチすることにより、次の画面に切替る。
尚、画面に切替る(切替え)する際に、前記の如く、各種
の情報を伝達する(切替えの際は、各例とも同じ)。図5
のメニュー注文画面2cは、寿司を表示する画面であり、この
メニュー注文画面2cは、寿司の種類が各ハ゜ネルBに表示されて
おり、これらのハ゜ネルBは単価の相違に応じて色分け表示
されており、最大40種類程度まで表示可能である。また
注文数、又はわさびあり/なしの合計を表示し、画面右
上には現在時刻を表示している。また寿司のカロリー表示を
することも可能である。各客席10の客がメニュー注文画面2c
上の各ハ゜ネルBにタッチして好みの寿司を選択すると、ハ゜ネルB
の周囲の枠が太く変化する。太く変化することにより、
実際に選択したことが客にわかる。例えば、図5の場合
では、各寿司イ〜ニが選択されている。画面には、「わさ
びなし」ハ゜ネルをタッチし、わさびあり/なしを選択するハ゜ネル
B1と、個数を入れるハ゜ネルB2と、又は各ハ゜ネルタッチ後の金額
と、現在のテーフ゛ル合計金額が表示されるので、客は今ま
で注文した合計金額及び今まで自分の元へ出てきた商品
の合計金額を瞬時に知ることができ、自分のヘ゜ースで食事
をすることができる。上記のように、客がハ゜ネルBに触れ
て好みの商品を選択して数量選択ハ゜ネルをタッチすると、画
面は図4のように変化する。尚、一度選択した商品を取
り消す場合には、選択した商品をタッチした後、「取消し」ハ
゜ネルをタッチする。また戻りを示す「メニューに戻る」を設ける。
この「メニューに戻る」をタッチすることで、初期画面2a又はメニュ
ー表示画面2b等に戻る。他には、図示の如く、各種のハ゜ネ
ルを供える。
【0015】図6は、注文確認画面2dであり、現在まで
に注文した寿司の一覧が表示される。即ち、寿司の名
前、単価、数等を表示する。現在までに注文した寿司の
最後の確認と、提供された寿司には、色が付される。ま
た「メニューに戻る」、「選択タッチ後の金額」等の ハ゜ネルを設け
る。
【0016】図7はランチ注文画面2e(商品入力手段)であ
り、Aランチ〜Hランチ等の各ハ゜ネルB3を有する。尚、他の機能を
備えたハ゜ネルも設けてある。このランチ注文画面2eには、単
価、注文数量等のタッチハ゜ネル(図示せず)を設ける。
【0017】図8は、レシ゛設置テ゛ィスフ゜レー3を示しており、
このレシ゛設置テ゛ィスフ゜レー3は、 端末設定ハ゜ネルD、商品設定ハ゜
ネルD1、メニュー設定ハ゜ネルD2、ランチ注文ハ゜ネルD3、ランチ実績入力ハ゜
ネルD4、精算ハ゜ネルD5、集計ハ゜ネルD6、終了ハ゜ネルD7等を備えて
おり、このレシ゛設置テ゛ィスフ゜レイ3の各ハ゜ネルをタッチすることに
より、設定端末、例えば、ハ゜ネルコンヒ゜ュータ2の表示画面が起
動する。即ち、店の開店である。
【0018】尚、従業員側(厨房)には、ハ゜ネルコンヒ゜ュータ2の
表示画面を利用して注文された寿司(商品)をフ゜リントする
注文商品テ゛ータフ゜リント手段4を備えており、この注文商品テ゛
ータフ゜リント手段4により注文の商品を序列し、かつ逐次フ゜リン
トする。この際、この設置されたフ゜リント内容(フ゜リント用紙、
又はフ゜リント画面、兼用レシート等を含む)中の何れかで、前記
注文された商品の内容、種類と合致する調理人が、ネタ、
材料を用いて注文商品を調理する。即ち、フ゜リントを確認
しながら、注文商品、数又はテー フ゛ル番号等を確認する。
尚、調理した商品は、各自に近い位置の客席には自ら提
供し、遠い位置の客席に対しては商品を一旦、対応する
客席番号を付した取次ぎ台5に置き、次の指示を待つ。
尚、取次ぎ台5の位置は適宜決定する。特別な例とし
て、早く食事をしたい客は、自ら取次ぎ台5に商品を取
りに行くことができる。当然、従業員6が運んでくるの
を待つことも自由である。
【0019】図9は従業員側のランチメニューの商品表示画面40
(商品表示手段)を示す。(イ)が従業員6が1人の表示ハ゜ネルE
1を、(ロ)が従業員6が2人の表示ハ゜ネルE2の一例を示す。従
業員6が1人の場合には、表示ハ゜ネルE1の最上段には、直前
に調理されて提供された商品を表示し、その下段には、
調理すべき順に商品名が三段等の表示枠に順に表示され
る。尚、表示ハ゜ネルE1の下部には残りの注文の商品数が表
示される。また従業員6が2人の場合には、ホストコンヒ゜ュータ7
は、注文残り数等によって2人の従業員6の作業負荷を確
認し、両者の作業負荷が均等になるように注文を振り分
ける。この例の表示の方法は、前記1人の例に準ずる。
そして、他には、各商品名、客席番号及び座席番号・数
量・わさびなし・注文時間が表示される。この商品表示
画面40は、他の商品表示手段にも採用する。
【0020】図10〜図14は店側の装置及びシステムを示す。
レシ゛台8に設置してあるホストコンヒ゜ュータ7に付設されたモニタ9の
表示ハ゜ネルF1を説明する(図9参照)。表示ハ゜ネルF1には所定
の客席の注文状況が表示され、客別(テーフ゛ルナンハ゛ー・席番)
に、注文商品・単価・注文数・注文時間・完了時間等が
表示される。また注文後の商品注文の追加、変更、削除
も可能である。また「精算」ハ゜ネルをタッチすると、注文商品
の合計料金が料金表示領域に表示されるとともに、「レシー
ト発行」ハ゜ネルをタッチすることによりフ゜リンタ71から精算料金の
レシートが出力され、レシート発行したテーフ゛ルナンハ゛ー(客席番号)の
注文状況をクリアする。尚、厨房内の従業員6(予めホストコンヒ゜
ュータ7内に設定する)の前に設置された商品テ゛ータフ゜リント手段
4により、テーフ゛ル番号X及び客席番号Yと、商品及び/又はラ
ンチの種類の注文がフ゜リントされる。
【0021】尚、表示ハ゜ネルF1の「表示切替え」ハ゜ネルをタッチ
すると、画面は図11の表示ハ゜ネルF2に切替る。表示ハ゜ネルF2
のメニュー表示の「変更」ハ゜ネルをタッチすると、「通常メニュー」と「ラン
チメニュー」の設定を変更できる。また厨房設置端末の従業員
数を1人作業/2人作業に変更できる。
【0022】尚、客の着席後、図15に示す表示ハ゜ネルG1に
はテーフ゛ル番号Xと客席番号Yが表示された番号カー ト゛が渡さ
れ、自分のテーフ゛ル番号X及び/又は客席番号Yを確認し、
その番号カート゛を精算時にレシ゛に持っていき精算する。
尚、ランチ時には相席可能であり、例えば、番号カート゛は客
が客席番号Yを入力後、客席の傍のフ゜リンタ(図示せず)、又
は注文商品テ゛ータフ゜リント手段4により印字することも可能で
ある。
【0023】図10の表示ハ゜ネルF1で「集計」ハ゜ネルをタッチする
と、図11の表示ハ゜ネルF2のようになり、各商品の本日の注
文数と累積数が表示される。また日報、月報、人気順位
等の分類別も可能である。
【0024】また図12の表示ハ゜ネルF3で「メニュー設定」ハ゜ネルを
タッチすると、図13(イ)の表示ハ゜ネルF4のようになり、メニューの
メンテナンス(分類・メニュー名・レシート印字名・厨房番号・単価等)
を使用して行う。メニュー品目が品切れの場合は単価に0円
を設定し、客テーフ゛ルのメニュー表示画面2bを非表示にする。
また図13(ロ)は、メニュー設定画面を示しており、このメニュー
設定画面は、メニュー表示画面2bの商品の種類を各 ハ゜ネルBに
表示する。
【0025】また図13(イ)の表示ハ゜ネルF4で「端末設定」ハ゜ネ
ルをタッチすると、図14の表示ハ゜ネルF5のようになり、各端末
の設定を行う。「客テーフ゛ル設置端末」は、各テーフ゛ルの席数を
設定し、「厨房設置端末」は、端末数を設定し、「ホールテ゛ェシ
ャッフ゜端末」は、テーフ゛ルナンハ゛ーレイアウトを設定する。また図13
(ロ)はメニュー設定画面の正面図の他の一例である。
【0026】また上記のハ゜ネルにタッチする方法(タッチハ゜ネル)の
代わりに、音声伝達システムを採用することにより、上記の
注文を音声によって行うことも可能である。特に、個室
の場合では、音声伝達システムは手軽でかつ簡易に注文でき
便利である。尚、1は店を表す。
【0027】尚、図示しないが、ハ゜ネルコンヒ゜ュータ2、又は各
画面、例えば、メニュー注文画面2bからメニュー注文画面2cに切
替る際に、寿司の外観図、又はメニュー注文画面2cから注文
確認画面2dに切替る際にネタ、飲料物等の外観図を表示し
て、食欲の増進、知識の向上、システムの特異性等に役立
つ。またランチ注文画面2e等に切替る際に、ランチの外観図
を表示することも同様である。また、客がタッチハ゜ネルに触
れていない時等には画面が変わり宣伝・広告・スクリーンセーハ
゛ー等の表示をすることができる。
【0028】
【発明の効果】請求項1の発明は、飲食店で客側に設置
される商品テ゛ータの商品入力手段と、従業員側に設置され
る商品テ゛ータフ゜リント手段と、注文商品テ゛ータフ゜リント手段に商品
テ゛ータを送るテ゛ータ制御手段を具備するタッチハ゜ネルを利用した
商品の注文システムであって、商品入力手段の画面は、初期
画面のタッチハ゜ネルと、第1の画面のメニュー表示画面と、第2の
画面のメニュー注文画面と、第3の画面の注文確認画面とで
構成し、各画面をタッチすることで順次画面が切替り、注
文、注文取消、注文確認等の所作を行なって、初期画面
のタッチハ゜ネルに戻り、また商品テ゛ータフ゜リント手段は、厨房に設
置されるとともに、調理従業員に対応する数が設置され
ており、フ゜リント内容中の何れかで、注文された商品の内
容をフ゜リントし、フ゜リントを取得した従業員が、商品を調理
し、更にテ゛ータ制御手段のホストコンヒ゜ュータは、商品入力手段の
画面及びフ゜リント内容と、レシート発行用のフ゜リンタを制御する構
成としたタッチハ゜ネルを利用した飲食システムである。
【0029】従って、注文の操作方法が簡単で、かつ注
文毎に画面を切替えて、所定の画面の表示と、画面の変
更ができること、又は誰でも簡単かつ確実に注文できる
こと、各人が、注文金額、注文量の額を把握して、食べ
過ぎ、予算オーハ゛ー等の弊害を無くすこと、自分の好きな
商品を気兼ねなく飲食できること、又は厨房での注文商
品及び注文順序等の確認を介して、注文商品を確実かつ
迅速に提供できること、等の実益がある。
【0030】請求項2の発明は、多数のテーフ゛ルを配置した
飲食店において、客側に設置される商品テ゛ータの入力可能
な商品入力手段と、従業員側に設置される商品テ゛ータをフ゜
リントする商品テ゛ータフ゜リント手段と、注文商品テ゛ータフ゜リント手段
に商品テ゛ータを送るテ゛ータ制御手段を具備するタッチハ゜ネルを利
用した商品の注文システムであって、商品入力手段は、客側
のテーフ゛ルに設置されており、商品入力手段の画面は、初
期画面のタッチハ゜ネルと、第1の画面のメニュー表示画面と、第2
の画面のメニュー注文画面と、第3の画面の注文確認画面と
で構成し、各画面をタッチすることで順次画面が切替り、
注文、注文取消、注文確認等の所作を行なって、該初期
画面のタッチハ゜ネルに戻り、また商品テ゛ータフ゜リント手段は、厨房
に設置されるとともに、調理従業員に対応する数が設置
されており、フ゜リント内容中の何れかで、注文された商品
の内容をフ゜リントし、フ゜リントを取得した従業員が、商品を調
理し、更にテ゛ータ制御手段のホストコンヒ゜ュータは、商品入力手段
の画面及びフ゜リント内容と、レシート発行用のフ゜リンタを制御し、
フ゜リンタの飲食代を徴収する構成のタッチハ゜ネル設置店の構造で
ある。
【0031】従って、注文の操作方法が簡単で、かつ注
文毎に画面を切替えて、所定の画面の表示と、画面の変
更ができること、又は誰でも簡単かつ確実に注文できる
こと、誰でも簡単かつ確実に飲食、精算ができる飲食店
を提供できること、各人が、注文金額、注文量の額を把
握して、食べ過ぎ、予算オーハ゛ー等の弊害を無くし、かつ
好みの商品を気兼ねなく飲食できること、又は厨房での
注文商品及び注文順序等の確認を介して、注文商品を確
実かつ迅速に提供できること、等の実益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の注文システムを適用した店の平面図であ
る。
【図2】注文システムを実現するハート゛ウェアの接続関係を示す図
である。
【図3】ハ゜ネルコンヒ゜ュータの初期画面の正面図である。
【図4】ハ゜ネルコンヒ゜ュータのメニュー表示画面の正面図である。
【図5】ハ゜ネルコンヒ゜ュータのメニュー注文画面の正面図である。
【図6】ハ゜ネルコンヒ゜ュータの注文確認タッチハ゜ネルの正面図であ
る。
【図7】ランチ注文画面の正面図である。
【図8】レシ゛設置テ゛ィスフ゜レイの正面図である。
【図9】商品表示画面であり、(イ)が従業員1人、(ロ)が従
業員2人の場合を示す正面図である。
【図10】モニタの初期の表示画面の正面図である。
【図11】モニタの図9に続く表示画面の正面図である。
【図12】モニタの図10に続く表示画面の正面図である。
【図13】モニタの図11に続く表示画面の正面図である。
【図14】モニタの図12に続く表示画面の正面図である。
【図15】モニタのテーフ゛ル番号等を表示する画面の正面図であ
る。
【符号の説明】
1 店 2 ハ゜ネルコンヒ゜ュータ 2a 初期画面 2b メニュー表示画面 2c メニュー注文画面 2d 注文確認画面 2e ランチ注文画面 3 レシ゛設置テ゛ィスフ゜レイ 4 商品テ゛ータフ゜リント手段 40 商品表示画面 5 取次ぎ台 6 従業員 7 ホストコンヒ゜ュータ 8 レシ゛台 9 モニタ 10 各客席 A ハ゜ネル B ハ゜ネル B1 ハ゜ネル B2 ハ゜ネル B3 ハ゜ネル D 端末設定ハ゜ネル D1 商品設定ハ゜ネル D2 メニュー設定ハ゜ネル D3 ランチ注文ハ゜ネル D4 ランチ実績入力ハ゜ネル D5 精算ハ゜ネル D6 集計ハ゜ネル D7 終了ハ゜ネル E タッチハ゜ネル E1 表示ハ゜ネル E2 表示ハ゜ネル F1 表示ハ゜ネル F2 表示ハ゜ネル F3 表示ハ゜ネル F4 表示ハ゜ネル F5 表示ハ゜ネル G1 表示ハ゜ネル Y 客席番号 X テーフ゛ル番号 G1 表示ハ゜ネル G2 表示ハ゜ネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07G 1/06 G07G 1/06 B E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飲食店において、客側に設置される商品
    テ゛ータの入力可能な商品入力手段と、従業員側に設置され
    る該商品テ゛ータをフ゜リントする商品テ゛ータフ゜リント手段と、前記商
    品テ゛ータの入力後、 前記注文商品テ゛ータフ゜リント手段に前記商
    品テ゛ータを送るテ゛ータ制御手段を具備するタッチハ゜ネルを利用し
    た商品の注文システムであって、 前記商品入力手段の画面は、初期画面のタッチハ゜ネルと、第1
    の画面のメニュー表示画面と、第2の画面のメニュー注文画面
    と、第3の画面の注文確認画面とで構成し、各画面をタッチ
    することで順次画面が切替り、注文、注文取消、注文確
    認等の所作を行なって、該初期画面のタッチハ゜ネルに戻り、 また前記商品テ゛ータフ゜リント手段は、厨房に設置されるとと
    もに、調理従業員に対応する数が設置されており、この
    設置されたフ゜リント内容中の何れかで、前記注文された商
    品の内容をフ゜リントし、このフ゜リントを取得した従業員が、該
    商品を調理し、 更に前記テ゛ータ制御手段のホストコンヒ゜ュータは、前記商品入力手
    段の画面及びフ゜リント内容と、レシート発行用のフ゜リンタを制御す
    る構成としたタッチハ゜ネルを利用した飲食システム。
  2. 【請求項2】 多数のテーフ゛ルを配置した飲食店におい
    て、客側に設置される商品テ゛ータの入力可能な商品入力手
    段と、従業員側に設置される該商品テ゛ータをフ゜リントする商
    品テ゛ータフ゜リント手段と、前記商品テ゛ータの入力後、前記注文
    商品テ゛ータフ゜リント手段に前記商品テ゛ータを送るテ゛ータ制御手段
    を具備するタッチハ゜ネルを利用した商品の注文システムであっ
    て、 前記商品入力手段は、客側のテーフ゛ルに設置されており、
    この商品入力手段の画面は、初期画面のタッチハ゜ネルと、第1
    の画面のメニュー表示画面と、第2の画面のメニュー注文画面
    と、第3の画面の注文確認画面とで構成し、各画面をタッチ
    することで順次画面が切替り、注文、注文取消、注文確
    認等の所作を行なって、 該初期画面のタッチハ゜ネルに戻り、 また前記商品テ゛ータフ゜リント手段は、厨房に設置されるとと
    もに、調理従業員に対応する数が設置されており、この
    設置されたフ゜リント内容中の何れかで、前記注文された商
    品の内容をフ゜リントし、このフ゜リントを取得した従業員が、該
    商品を調理し、 更に前記テ゛ータ制御手段のホストコンヒ゜ュータは、前記商品入力手
    段の画面及びフ゜リント内容と、レシート発行用のフ゜リンタを制御
    し、このフ゜リンタの飲食代を徴収する構成のタッチハ゜ネル設置店
    の構造。
JP2000280431A 2000-09-14 2000-09-14 タッチハ゜ネルを利用した飲食システムと、このタッチハ゜ネル設置店の構造 Pending JP2002092747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280431A JP2002092747A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 タッチハ゜ネルを利用した飲食システムと、このタッチハ゜ネル設置店の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280431A JP2002092747A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 タッチハ゜ネルを利用した飲食システムと、このタッチハ゜ネル設置店の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002092747A true JP2002092747A (ja) 2002-03-29

Family

ID=18765272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000280431A Pending JP2002092747A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 タッチハ゜ネルを利用した飲食システムと、このタッチハ゜ネル設置店の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002092747A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007014494A1 (fr) * 2005-08-04 2007-02-08 Leeming Niu Imprimante dédiée aux cuisines des restaurants
JP2008129883A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Nec Infrontia Corp キッチンディスプレイデータの送受信方法及びその方法を用いたシステム
JP2020174567A (ja) * 2019-04-17 2020-10-29 元気寿司株式会社 寿司提供システム及び寿司ロボット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007014494A1 (fr) * 2005-08-04 2007-02-08 Leeming Niu Imprimante dédiée aux cuisines des restaurants
JP2008129883A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Nec Infrontia Corp キッチンディスプレイデータの送受信方法及びその方法を用いたシステム
JP4536052B2 (ja) * 2006-11-22 2010-09-01 Necインフロンティア株式会社 キッチンディスプレイデータの送受信方法及びその方法を用いたシステム
JP2020174567A (ja) * 2019-04-17 2020-10-29 元気寿司株式会社 寿司提供システム及び寿司ロボット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100719073B1 (ko) 음식점용 접객관리장치
JP2003044563A (ja) 飲食店における情報管理システム
JP5000161B2 (ja) フリーオーダー品の過剰注文を防止するセルフオーダー電子メニュー装置
JP2003006748A (ja) 注文管理システム
JPH09212749A (ja) オーダーエントリーシステム
JP5318599B2 (ja) 注文情報管理システム
JP4836089B2 (ja) オーダデータ処理装置
JP2002259530A (ja) 注文管理システム
JP4058602B2 (ja) 食堂サービスシステム
JP2002092747A (ja) タッチハ゜ネルを利用した飲食システムと、このタッチハ゜ネル設置店の構造
WO2001035716A2 (en) Interactive menu system for restaurants
JP2005234782A (ja) 飲食店における注文端末管理システム
JP2002366626A (ja) 注文管理システム
JP2012089025A (ja) 注文装置
JP2007128147A (ja) 飲食店における注文管理システム
JP5296418B2 (ja) 自動券売機システム
JPH08138104A (ja) オーダ管理サービス装置
JP4317040B2 (ja) 注文入力装置
JP2007219566A (ja) 飲食台ユニットおよび飲食システム
JP2001325339A (ja) 商品の注文システム
JP2008287611A (ja) 情報管理システム、および、情報管理方法
JP2002032863A (ja) オーダーシステム
JPS61278964A (ja) 飲食店管理システム
US20100191607A1 (en) Order accepting device and method of displaying number of orders
JP2002373378A (ja) 料理管理装置および配膳方法