JP5318599B2 - 注文情報管理システム - Google Patents
注文情報管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5318599B2 JP5318599B2 JP2009018249A JP2009018249A JP5318599B2 JP 5318599 B2 JP5318599 B2 JP 5318599B2 JP 2009018249 A JP2009018249 A JP 2009018249A JP 2009018249 A JP2009018249 A JP 2009018249A JP 5318599 B2 JP5318599 B2 JP 5318599B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- order
- accounting
- store
- order information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims abstract description 49
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 230000007306 turnover Effects 0.000 abstract description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 73
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 7
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 235000015220 hamburgers Nutrition 0.000 description 5
- 241000723377 Coffea Species 0.000 description 4
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 4
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 2
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 235000021449 cheeseburger Nutrition 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図1は同実施形態による注文情報管理システムの構成を示す図である。
この図において、符号1はフードコート内の複数の店舗それぞれに対する注文を管理する注文情報管理装置である。また2はフードコート内の複数の店舗の何れか一つまたは複数に対する注文の入力を受け付ける注文入力端末であり、飲食エリアを巡回するフロア店員が保持している。また3はフロア店員の注文入力端末2を用いた注文処理の後、そのフロア店員から来店客に対して渡される呼出端末である。また4は受け付けた注文を調理場の調理担当者に対して表示する出力装置としての表示装置である。なお、出力装置としてプリンタを使用し、注文に関する調理指示を印字するようにしてもよい。また5は会計処理を行う会計処理装置である。そして、フードコートの各店舗には表示装置4と会計処理装置5とが1台または複数台設置されており、それら表示装置4と会計処理装置5は通信ネットワークを介して注文情報管理装置1と接続されている。また注文入力端末2と呼出端末3は注文情報管理装置1と無線通信により接続する。
この図で示すように、注文情報管理装置1は、注文入力端末2や呼出端末3と無線による通信を行う処理や、表示装置4や会計処理装置5と有線の通信ネットワークを介して通信を行う処理を行う通信処理部11(注文情報受信手段、調理完了受信手段、会計完了情報受信手段として機能する)、注文情報管理装置1の各処理部を制御する制御部12(調理完了報知手段として機能する)、受信した注文情報や会計完了判定情報を記憶部17に登録する情報登録部13(注文情報登録手段、会計完了判定情報登録手段として機能する)、注文情報を出力装置4に表示させて調理指示を行う表示処理部14(調理指示手段として機能する)、各注文情報について会計完了したかを判定する会計完了判定部15(会計完了判定手段として機能する)、会計情報を会計処理装置5へ送信する会計情報送信部16(会計情報送信手段として機能する)、各種情報を記憶する記憶部17(注文情報記憶手段として機能する)を備えている。
また注文入力端末2は、注文情報管理装置1と無線による通信を行う通信処理部21、注文入力端末2の各処理部を制御する制御部22、メニューの情報や注文入力画面を液晶画面等の表示部に表示する表示処理部23(提供商品情報表示手段として機能する)、注文情報を受け付ける処理を行う注文情報受付部24(注文情報受付手段として機能する)、注文情報などを格納した注文要求を注文情報管理装置1へ送信する注文要求部25(注文情報送信手段として機能する)、各種情報を記憶する記憶部25を備えている。
そして、注文情報管理装置1は、記憶部17に記憶された来店客IDで特定される注文情報について、当該注文情報に対応付けて登録されている会計完了判定情報に基づいて当該来店客の注文に関する会計の完了状況を判断する。
記憶部17に記憶されている、会計完了情報に含まれる来店客IDで特定される全ての注文情報に、「会計済み情報」が登録されている場合、当該店舗での会計が当該来店客の最後の会計であると判断する。そして、当該店舗での会計が当該来店客の最後の会計であることを示す情報を、会計完了情報に対する応答として会計処理装置5へ送信する。会計処理装置5は、当該店舗での会計が当該来店客の最後の会計であることを示す情報を受信した場合、呼出端末3を来店客から回収するよう、回収指示を通知する。
一方、会計完了情報に含まれる来店客IDで特定される注文情報について、会計済み情報が未登録である注文情報が存在した場合、当該店舗での会計が当該来店客の最後の会計でないと判断する。そして、会計が済んでいない店舗がほかにあることを示す情報を会計完了情報に対する応答として会計処理装置5へ送信する。
次に、図3を用いて本実施形態による注文情報管理システムの注文入力端末における処理の詳細について説明する。
まず、来店客はフードコートに入場すると、飲食エリアにおいて自身が着席するテーブルを確保する。フードコートの飲食エリアではフロア店員が巡回しており、従来のフードコートのようにフードコート内に設置された各店舗に来客店自身が並んで注文を行う代わりに、そのフロア店員が来店客から直接注文を受け付ける。フロア店員は、常時、飲食エリアを巡回し、来店客から声がかかるか、もしくは新たな来店客に声をかけることによって、その客の注文を受け付ける。このとき、各テーブルには、それぞれの店舗のメニューが置いてあるものとする。また、着席した来店客から見やすいようにメニューを各店舗の頭上に大きく掲示しておいてもよい。そして、フロア店員は注文を取る際には注文入力端末2を用いる。
この呼出端末3は注文完了後に、その注文を行った来店客に渡される。来店客は渡された呼出端末3に調理完了の情報と、店舗名などが表示された場合には、注文した商品を提供するその店舗のレジカウンターへ注文を取りに行くこととなる。なお、呼出端末3は、注文情報管理装置1からの呼出信号を受信する機能、調理完了報知に基づく表示部への情報の表示処理を行う機能、来店客IDを記憶する機能を備えているものとする。
その他、注文入力端末2の注文情報受付部24は、フロア店員の操作により、来店客が着席しているテーブルのテーブル番号、人数などの入力を受け付ける(ステップS103)。そして、注文入力端末2の注文要求部24は、表示部に表示している注文送信のためボタンの押下などの操作を検出すると(ステップS104)、選択された提供商品情報とその商品の注文数、来店客IDなどを店舗IDに対応付けた注文情報を生成する。(ステップS105)。そして、注文要求部25は生成した注文情報と、テーブル番号、人数などからなる注文要求を、通信処理部21を介して注文情報管理装置1へ送信する(ステップS106)。
図4は注文入力端末2に表示される店舗入力画面を示している。注文入力端末2の表示処理部23は、店舗名(もしくは店舗を識別可能な文字、記号、絵などの情報)が選択可能に表示されたこの店舗入力画面をはじめに表示部に表示する。フロア店員の操作に基づいて店舗が選択されると、その選択された店舗の店舗IDを注文情報受付部24が記憶部26から読み取り、一時的に注文情報を生成するためのメモリに店舗IDを格納して保持する。
図5は注文入力端末2に表示される商品選択画面を示している。注文入力端末2の表示処理部23は、店舗が選択されると、その選択された店舗の店舗IDに対応付けられて記憶部26に記録されている提供商品情報を読み取り、図5で示すように表示部の商品選択画面上に各提供商品情報が示す商品名(もしくは商品名を識別可能な文字、記号、絵などの情報)を表示する。そして、この商品選択画面において、フロア店員の操作に基づいて、商品が選択されると、その選択された商品で特定される提供商品情報を注文情報受付部24が記憶部26から読み取り、一時的に注文情報を生成するためのメモリに提供商品情報を格納して保持する。
図6は注文入力端末2に表示される来店客ID入力画面を示している。注文入力端末2の表示処理部23は、フロア店員の操作に基づいて、この来店客ID入力画面による来店客IDの入力を受け付けるようにしてもよい。そして入力を受け付けると、入力された来店客IDを、一時的に注文情報を生成するためのメモリに格納して保持する。なお、来店客IDの入力は手入力のほか、バーコードリーダによって呼出端末3のバーコードを読み取って入力することも可能であるが、この場合にも入力された来店客IDは一時的に注文情報を生成するためのメモリに格納して保持する。
図7は注文入力端末2に表示される注文確認画面を表示している。注文入力端末2において、たとえば店舗入力画面(図4)や商品選択画面(図5)などには、それまでに入力された注文に関する情報を確認するために、確認ボタンが設けられている。注文入力端末2の表示処理部23は、商品選択画面上の「確認」ボタンが押下されることを検出すると、選択された提供商品情報の一覧を示す注文確認画面を表示する。またこのとき、複数の店舗に対する注文の入力を受け付けた場合には、店舗ごとに、選択された提供商品情報の一覧を表示する。
次に、図8を用いて本実施形態による注文情報管理システムの注文情報管理装置における注文内容表示処理の詳細について説明する。
上述した注文入力端末2の処理によって、注文情報管理装置1の通信処理部11は、注文入力端末2から送信された注文情報(選択された提供商品情報とその商品の注文数、来店客ID、店舗IDを含む情報)と、テーブル番号、人数などを格納した注文要求を受信する(ステップS201)。そして、注文情報管理装置1の情報登録部13が、注文情報、テーブル番号、人数などを受け付け、注文情報、テーブル番号、来店者のグループの人数、さらに会計が済んでいない場合には会計未完了を示し会計が済んでいる場合には会計完了を示す会計完了判定情報、を対応付けて記憶部17の注文情報テーブル(図9)に登録する(ステップS202)。つまり、注文情報テーブルには来店客IDに対応付けられて、店舗IDと提供商品情報で示される商品名、数量などの情報と、その商品の会計が済んだか否かを示す会計完了判定情報が登録される。また一つの来店客IDに複数の店舗IDと提供商品情報で示される商品名、数量などと、会計完了判定情報が登録されることとなる。またさらに、伝票番号、各商品のメニューコード、各商品の単価などが対応付けて登録される。
この図が示すように、注文情報テーブルには、伝票番号、テーブル番号、人数、来店客ID(呼出し番号)、店舗ID、メニューコード、商品名(メニュー名称)、単価、商品の注文数量、会計完了判定情報が対応付けられて登録される。そして、この図では、来店客ID「2」で特定される来店客(テーブル番号2、人数3名)が、店舗ID「C」で特定されるピザ&スパゲッティショップで、コーヒーを1つ、アイスコーヒーを2つ購入したことを示している。またこの注文においては、会計は済んでいないことを示している。
またこの図では来店客ID「4」で特定される来店客(テーブル番号1、人数2名)が、店舗ID「A」で特定されるハンバーガショップで、ハンバーガーを1つとチーズバーガを1つ、店舗ID「B」で特定されるラーメン店で味噌ラーメンを1つ、店舗ID「C」で特定されるピザ&スパゲッティショップで、コーヒーを2つ購入したことを示している。またこの注文においては、店舗ID「A」で特定されるハンバーガショップでの会計および、店舗ID「C」で特定されるピザ&スパゲッティショップでの会計が済んでいないことを示しており、店舗ID「B」で特定されるラーメン店での会計は済んでいることを示している。
またフードコートにおいて、調理完了を来店客に知らせるための呼出端末3を、来店客に渡すために各店舗が別々に所有する必要がなく、フードコート内の各店舗で共通に利用する呼出端末3を来店客が使えばよいため、各店舗における営業コストを軽減させることができる。
次に、図10を用いて本実施形態による注文情報管理システムにおける調理完了報知処理および会計時処理の詳細について説明する。
各店舗の表示装置4には、注文情報管理装置1から受信したメニューコード、商品名、単価、数量などの注文内容と来店客IDに基づき、注文内容の調理指示が表示される。各店舗の調理担当者は表示装置4に表示された注文内容を閲覧して注文された商品の調理を行う。そして、調理担当者が表示装置4に表示された注文内容の調理が完了すると、その表示装置4に設けられた入力手段(例えばタッチパネルなど)において、調理の完了した注文内容を選択し、注文完了を登録する。すると調理完了の登録に基づいて、その調理完了を示す注文内容に対応付けられて表示されている来店客IDと、その表示装置4が設置されている店舗IDとが注文情報管理装置1へ送信され、注文情報管理装置1の通信処理部11が受信する(ステップS301)。すると、注文情報管理装置1の制御部12が、受信した来店客IDと店舗IDを格納した調理完了報知信号を生成する(ステップS302)。また制御部12は、調理完了報知信号を呼出端末3へ送信する(ステップS303)。ここで、飲食エリアで注文した飲食物の調理完了を待つ来店客それぞれは、注文後に呼出端末3をフロア店員から渡されて保持している。そして調理完了を待つ来店客が保持する全ての呼出端末3が調理完了報知信号を受信するが、その調理完了報知信号に格納されている来店客IDを検出し、自端末のメモリに記録されている来店客IDと一致するかを判定する。そして一致した場合に、自端末内に備えられているバイブレータやアラーム機能を動作させ、かつ、表示部に店舗IDに基づく店舗名を表示する。これにより、来店客のうちの1組の保持している呼出端末3の表示部に店舗名が表示され、またバイブレータやアラーム機能が動作することにより、来店客は、その店舗において調理が完了したことを把握する。そして来店客はその店舗へ注文商品を取りに行き、レジカウンターにおいて会計を行う。
注文情報管理装置1の会計完了判定部15は、会計情報送信要求を受信すると(ステップS307)、会計情報送信要求に含まれる来店客IDと店舗IDとに対応付けられて、記憶部17内の注文情報テーブルに記録されている注文内容(メニューコード、商品名、単価、数量)を含む会計情報を、会計情報送信要求を送信した会計処理装置5へ送信する(ステップS308)。
会計処理装置5は、注文情報管理装置1から会計情報を受信し(ステップS309)、受信した会計情報に基づいて、来店客の会計処理を行う(ステップS310)。そして、会計処理を完了すると、当該店舗の店舗IDと来店客IDとを含み、会計処理を完了したこと示す会計完了情報を注文情報管理装置1へ送信する(ステップS311)。
注文情報管理装置1は、会計処理装置5から会計完了情報を受信し(ステップS312)、会計完了情報に含まれる店舗IDと来店客IDで特定される注文情報について、記憶部17内の注文情報テーブルに記録されている会計完了判定情報を「未(未会計)」から「済(会計済)」へと書き換えて登録をする(ステップS313)。
また、会計完了判定部15は、来店客IDに対応付く会計完了判定情報の全てが「済(会計済)」あると判定した場合には、当該店舗での会計をもって全ての店舗において会計が完了する旨を示す情報を、会計完了情報を送信した会計処理装置5へ応答として送信する(ステップS316)。
なお、本実施形態では、フロア店員が注文入力端末2を用いて来店客の注文入力を行ったが、この注文入力端末2を来店客に渡し、調理が完了するまで待機させ、調理が完了し次第その注文入力端末2に調理完了を報知するようにしてもよい。この場合、注文入力端末2がそのまま呼出端末3の役割も果たすこととなり、注文入力端末2を識別するIDが来店客IDとなる。
また、呼出端末3に、来店客が待機している間、フードコートの店舗や、併設された商業施設の各店舗のコマーシャルやイベント情報を流すようにしてもよい。
2・・・注文入力端末
3・・・呼出端末
4・・・表示装置
5・・・会計処理装置
Claims (7)
- 複数の店舗それぞれに対する注文を管理する注文情報管理装置と、前記複数の店舗の何れか一つまたは複数に対する注文情報の入力を受け付ける注文入力端末と、前記複数の店舗に設置された出力装置と、前記複数の店舗に設置された会計処理装置とを備えた注文情報管理システムであって、
前記注文入力端末は、
前記複数の店舗ごとの複数の提供商品情報を表示する提供商品情報表示手段と、
前記複数の店舗のうちの何れかの店舗の指定と、指定された当該店舗の提供商品情報のうちの何れかの提供商品情報とその数量の指定とを受け付ける注文情報受付手段と、
前記指定された店舗を示す店舗識別情報と、当該店舗に対する前記指定された提供商品情報とその数量と、注文情報入力を受け付けた来店客を識別する来店客識別情報とを対応付けた注文情報を、前記注文情報管理装置へ送信する注文情報送信手段とを備え、
前記注文情報管理装置は、
前記注文入力端末から前記注文情報を受信する注文情報受信手段と、
前記受信した注文情報を注文情報記憶手段に登録する注文情報登録手段と、
前記注文情報に含まれる前記提供商品情報とその数量と前記来店客識別情報とを、前記注文情報に含まれる前記店舗識別情報で識別される出力装置に送信して調理を指示する調理指示手段と、
前記出力装置から、前記出力装置が配された店舗を識別する店舗識別情報と、調理が完了した提供品を示す提供品情報に対応付けられた来店客識別情報とを含む調理完了情報を受信する調理完了受信手段と、
前記受信した調理完了情報に含まれる店舗識別情報と来店客識別情報とを、前記来店客を呼出し報知を行うための呼出装置に送信する調理完了報知手段と、
前記会計処理装置から、店舗識別情報と来店客識別情報とを含む会計完了情報を受信する会計完了情報受信手段と、
前記注文情報記憶手段に記憶されている、前記会計完了情報に含まれる店舗識別情報と来店客識別情報とで特定される注文情報に対応付けて、会計完了判定情報として会計済み情報を登録する会計完了判定情報登録手段と、
前記注文情報記憶手段に前記会計完了判定情報が登録された後、前記注文情報記憶手段に記憶されている、前記会計完了情報に含まれる来店客識別情報で特定される注文情報に対応付けられている会計完了判定情報に基づいて、当該来店客の注文に関する会計の完了状況を判断する会計完了判定手段とを備える
ことを特徴とする注文情報管理システム。 - 前記会計完了判定手段は、
前記会計処理装置から前記会計完了情報を受信した場合、当該会計完了情報に含まれる前記来店客識別情報で特定される注文情報と当該注文情報に対応付けられている会計完了判定情報とを前記注文情報記憶手段から読み出し、読み出した全ての注文情報に会計完了判定情報として会計済み情報が登録されている場合、当該店舗での会計が当該来店客の最後の会計であると判断する
ことを特徴とする請求項1に記載の注文情報管理システム。 - 前記会計完了判定手段は、
前記会計処理装置から前記会計完了情報を受信した場合、当該会計完了情報に含まれる前記来店客識別情報で特定される注文情報と当該注文情報に対応付けられている会計完了判定情報とを前記注文情報記憶手段から読み出し、読み出した注文情報のなかに、会計完了判定情報として会計済み情報が未登録である注文情報が存在した場合、当該店舗での会計が当該来店客の最後の会計でないと判断する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の注文情報管理システム。 - 前記注文情報管理装置はさらに、
前記会計完了情報を送信した会計処理装置に対して、前記会計完了判定手段による判定結果に基づいた情報を送信する会計情報送信手段を備える
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の注文情報管理システム。 - 前記会計情報送信手段は、
前記会計完了判定手段が当該店舗での会計が当該来店客の最後の会計であると判断した場合、前記会計完了情報を送信した会計処理装置に対して、当該店舗での会計が当該来店客の最後の会計であることを示す情報を送信する
ことを特徴とする請求項4に記載の注文情報管理システム。 - 前記会計処理装置は、
当該店舗での会計が当該来店客の最後の会計であることを示す情報を受信した場合、前記呼出装置の回収指示を通知する通知手段を備える
ことを特徴とする請求項5に記載の注文情報管理システム。 - 前記会計情報送信手段は、
前記会計完了判定手段が当該店舗での会計が当該来店客の最後の会計でないと判断した場合、前記会計完了情報を送信した会計処理装置に対して、会計が済んでいない店舗がほかにあることを示す情報を送信する
ことを特徴とする請求項4に記載の注文情報管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009018249A JP5318599B2 (ja) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | 注文情報管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009018249A JP5318599B2 (ja) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | 注文情報管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010176384A JP2010176384A (ja) | 2010-08-12 |
JP5318599B2 true JP5318599B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=42707298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009018249A Expired - Fee Related JP5318599B2 (ja) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | 注文情報管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5318599B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010277375A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 注文受付システム |
JP2015111323A (ja) * | 2013-12-06 | 2015-06-18 | 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 | 注文処理制御装置、注文処理システム、および注文処理制御プログラム |
JP2016181116A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 大日本印刷株式会社 | 注文管理システム、注文管理方法 |
JP6082086B2 (ja) * | 2015-11-12 | 2017-02-15 | 株式会社ぐるなび | 注文システム及び注文方法 |
JP2021111218A (ja) * | 2020-01-14 | 2021-08-02 | 東芝テック株式会社 | 情報処理システム、注文受付装置およびプログラム |
JP7541757B2 (ja) * | 2022-05-06 | 2024-08-29 | ブルームプラス合同会社 | 飲食物提供施設、及び飲食物提供システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3906211B2 (ja) * | 2004-02-18 | 2007-04-18 | 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 | 飲食店精算システムおよび飲食店精算プログラム |
JP4936870B2 (ja) * | 2006-12-12 | 2012-05-23 | 東芝テック株式会社 | オーダエントリシステム |
-
2009
- 2009-01-29 JP JP2009018249A patent/JP5318599B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010176384A (ja) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3582782B2 (ja) | 飲食店用接客管理装置 | |
JP5318599B2 (ja) | 注文情報管理システム | |
JP2003044563A (ja) | 飲食店における情報管理システム | |
JP2021174210A (ja) | オーダーエントリーシステム及びオーダーの方法 | |
JP5302031B2 (ja) | 注文情報管理システム | |
JP4202536B2 (ja) | プリント注文システムおよびその方法 | |
JP4227848B2 (ja) | 注文データ受付方法および装置 | |
JP2001319275A (ja) | セルフオーダーエントリシステム | |
JP2005234782A (ja) | 飲食店における注文端末管理システム | |
WO2001035716A2 (en) | Interactive menu system for restaurants | |
JP2003233875A (ja) | 食堂サービスシステム | |
JP5574856B2 (ja) | 飲食店用サービスシステム | |
JP2019125162A (ja) | 注文料理の提供支援システム | |
JP2008129750A (ja) | 飲食物配膳管理システムおよび飲食物配膳管理方法 | |
JP3831591B2 (ja) | 飲食店システム | |
JP2021057044A (ja) | 情報処理システム | |
JP2003303377A (ja) | 注文データ管理装置 | |
JP2021114185A (ja) | 情報処理装置、システムおよびプログラム | |
JP4319563B2 (ja) | 店舗管理装置 | |
JP2001125981A (ja) | 注文管理装置及び飲食店システム | |
JPH01284964A (ja) | 注文管理システム | |
JP7570716B2 (ja) | 商品販売データ処理装置、及び、プログラム | |
JP2004280615A (ja) | 飲食店における飲食物告知発注システム | |
JP2001243282A (ja) | 注文管理システム | |
JP6928362B2 (ja) | オーダエントリシステム、オーダ登録機、オーダ送信機、注文方法、オーダ登録方法およびオーダ送信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5318599 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |