JPH08137483A - カラオケ装置 - Google Patents

カラオケ装置

Info

Publication number
JPH08137483A
JPH08137483A JP6276682A JP27668294A JPH08137483A JP H08137483 A JPH08137483 A JP H08137483A JP 6276682 A JP6276682 A JP 6276682A JP 27668294 A JP27668294 A JP 27668294A JP H08137483 A JPH08137483 A JP H08137483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide voice
karaoke
song
mode
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6276682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3300553B2 (ja
Inventor
Toshitaka Iwago
利隆 岩郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EKUSHINGU KK
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Original Assignee
EKUSHINGU KK
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EKUSHINGU KK, Brother Industries Ltd, Xing Inc filed Critical EKUSHINGU KK
Priority to JP27668294A priority Critical patent/JP3300553B2/ja
Publication of JPH08137483A publication Critical patent/JPH08137483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3300553B2 publication Critical patent/JP3300553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メロディーラインをしっかりと覚えていない
曲であっても、所定のガイド音声の助けによってうまく
歌うことができるようになり、カラオケが楽しめるカラ
オケ装置を提供する。 【構成】 本課装置によれば、モード設定キーによって
ガイド音声付きモードを選択すると、カラオケ演奏再生
装置11はカラオケ演奏を実行し、ガイド音声再生装置
13はガイド音声データに基づいて所定のガイド音声を
再生する。このガイド音声は、その曲のメロディライン
に基づくものであり、しっかりとは覚えてはいないよう
な曲であってもガイド音声の助けによってうまく歌うこ
とができるようになり、カラオケをより楽しむことがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、伴奏音楽に合わせて歌
唱して楽しむことが可能なカラオケ装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来より、伴奏音楽であるカラオケ演奏
に合わせてメロディラインを歌唱することで利用者が楽
しむことができるカラオケ装置が知られている。つま
り、例えば歌手が伴奏に合わせて歌唱している部分を利
用者が歌うことで楽しむため、所望の曲を選択するとそ
の曲のカラオケ演奏のみが流れるのである。実際には、
CRT等に映像を背景としてその曲の歌詞が映し出さ
れ、それを見ながら利用者が歌唱してカラオケを楽しむ
というものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
カラオケ装置の場合では、例えばテレビのCMやラジオ
などで耳にしたことがあり歌ってみたいという曲があっ
ても、歌い出し部分がわからないため選曲をためらった
り、あるいは選曲したけれど実際にはほとんど歌えなか
ったりするという問題があった。特に、CM等でよく耳
にするいわゆる「サビ」の部分だけは覚えているが、曲
の最初の部分はあまり覚えていないということも多く、
そのような曲ではサビの部分になるまで、適当に歌った
り、あるいはほとんど歌えなかったりするのが現状であ
る。
【0004】そこで本発明は、上述した問題点を解決す
るためになされたものであり、メロディーラインをしっ
かりと覚えていない曲であっても、所定のガイド音声の
助けによってうまく歌うことができるようになり、カラ
オケが楽しめるカラオケ装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段、作用及び発明の効果】上
記目的を達成するために成された請求項1に記載の発明
は、図5の基本構成図に実線で例示するように、指定さ
れた曲のカラオケ演奏データに対応する楽音を再生する
ことによってカラオケ演奏が可能なカラオケ装置であっ
て、上記カラオケ演奏データに加えて、その曲のメロデ
ィラインに基づく所定のガイド音声データを記憶する曲
データ記憶手段と、上記カラオケ演奏データに基づきカ
ラオケ演奏を行なうカラオケ演奏手段と、上記ガイド音
声データに基づいて所定のガイド音声を再生するガイド
音声再生手段と、通常モードとガイド音声付きモードと
を選択するためのモード選択手段と、該モード選択手段
によって通常モードが選択された場合には、上記カラオ
ケ演奏手段によるカラオケ演奏を実行させ、また、ガイ
ド音声付きモードが選択された場合には、上記カラオケ
演奏手段によるカラオケ演奏及び上記ガイド音声再生手
段によるガイド音声の再生を実行させる再生制御手段と
を備えたことを特徴とするカラオケ装置である。
【0006】本カラオケ装置によれば、モード選択手段
によって通常モードを選択すると、カラオケ演奏手段
が、曲データの内のカラオケ演奏データに基づきカラオ
ケ演奏を行なう。従って、利用者は、そのカラオケ演奏
を伴奏として、メロディラインを歌うこととなる。
【0007】一方、モード選択手段によってガイド音声
付きモードを選択すると、カラオケ演奏手段はカラオケ
演奏を実行し、ガイド音声再生手段はガイド音声データ
に基づいて所定のガイド音声を再生する。このガイド音
声は、その曲のメロディラインに基づくものであり、し
っかりとは覚えてはいないような曲であってもガイド音
声の助けによってうまく歌うことができるようになり、
カラオケがより楽しめるようになる。
【0008】また、このガイド音声としては、例えば請
求項2に示すように、そのカラオケ曲の元となったオリ
ジナル曲を歌っている歌手の音声であり、その音量がカ
ラオケ演奏の音量に比べて小さく設定されているものを
用いることが考えられる。なお、そのオリジナル曲の歌
手以外の歌声であってもよいし、さらに最低限メロディ
に対するガイド機能を生じればよいので、例えば電子音
等(例えば電子的に発生させたピアノ音等)でもよい。
【0009】ガイド音声として歌声自体を用いた場合に
は、メロディと歌詞とがセットになっているので、利用
者はそれらをセットで覚えて歌えばよいので、特に歌詞
自体もうろ覚えの場合に有効である。そして、歌詞はよ
く覚えているのであるが、メロディラインの方は難しい
といった理由等で正確には覚えていないような場合等に
は、例えば上記電子音等でメロディラインだけをガイド
音声としてもよい。またこのガイド音声の音量は、カラ
オケ演奏の音量に比べて小さく設定されているため、ガ
イド音声がカラオケ演奏自体を邪魔することがない。
【0010】そして、ガイド音声は必ずしも1曲全部に
対して設定されていなくてもよく、例えば請求項3のよ
うに、1曲が複数のフレーズで構成されている場合に
は、各フレーズにおいて、その出だしから所定部分まで
ガイド音声を再生するようにしてもよい。つまり、通常
の曲では途中でブレスができるように複数のフレーズに
分かれていることが多い。そして、特に各フレーズの出
だしの部分が判らないとその後もついていけないことが
多く、逆に出だしだけ判れば、後は割合にうまくついて
いける場合も多い。また、歌唱している間に音程がずれ
ていっても、各フレーズの出だしで修正できることにな
る。従って、例えば4小節で1フレーズ程度の場合に最
初の1小節分だけガイド音声を出すようにすることが等
が有効である。
【0011】また、上記各フレーズにおいて出だしから
所定部分までのガイド音声を出す場合に、請求項4のよ
うに、対応するカラオケ演奏に対して所定時間先行して
再生することも考えられる。例えメロディラインが再生
されたとしても、これを聞いて後についていこうとする
とどうしてもタイムラグが生じるので、このように先行
して再生すれば、その出だしのメロディラインを聞いて
把握した後で、本番の歌唱を行えるため、ガイド機能を
効果的に発揮することができる。なお、このように先行
してガイド音声を出す場合には、フレーズ全体に対して
行なうと余計に混乱する場合がある。従って、前のフレ
ーズが終了した後にすぐさま次のフレーズの1小節程度
をガイド音声として出すことが現実的には好ましい。
【0012】一方、請求項5のように、曲の最初から所
定のフレーズの前までに限って上記ガイド音声を再生し
てもよい。これら請求項3,4と請求項5とのガイド音
声内容の違いは、曲をしっかり覚えていないパターン例
としての以下の2つに基づくものである。つまり、全
体的にうろ覚えのため、全く歌えないわけではないが全
体としてうまく歌えない状態と、いわゆるサビの部分
はCM等でよく聞いて覚えているが、そのサビの前はあ
まり覚えていないため、サビまではほとんど歌えない状
態が続き、サビだけ自信を持って歌っている状態とが考
えられる。
【0013】のように全体的にうろ覚えの場合には、
例えば上記各フレーズにおいて出だしから所定部分まで
のガイド音声を出すのが有効である。そして、のよう
にサビはよく覚えているが、サビの前はあまり覚えてい
ないような場合には、曲の最初から所定のフレーズ(こ
れが例えばサビのフレーズということとなる)の前まで
に限ってガイド音声を再生することが有効である。
【0014】そして、利用者によって上記2つのパター
ンのどちらに該当するかは判らないので、請求項6のよ
うに、各フレーズにおける出だしから所定部分までガイ
ド音声を再生させる第1のガイド音声モードと、曲の最
初から所定のフレーズの前までに限ってガイド音声を再
生させる第2のガイド音声モードとを選択して、所望の
方のガイド音声モードによってガイド音声の再生を行な
うようにすることは、現実的に好ましい。
【0015】なお、上記サビの関連でいうと、これまで
の一般的な曲の構成でいくと後半にサビが登場するので
あるが、例外的にサビ部分から始まるものもある。この
場合には、前半は例えばCM等で流れてよく知られてお
り、後半のメロディラインはあまり知られていないとい
う場合もある。したがって、後半のみのガイド音声とい
うのも考えられる。
【0016】また、請求項7に示すように、ガイド音声
のみを取り出し可能なイヤホン端子を備えると、外部に
はガイド音声を出さずに歌唱者だけ聞くことができる。
カラオケ演奏もガイド音声も同時にスピーカ等によって
外部に発音されると、このガイド音声はカラオケ演奏に
対して相対的に小さな音量とされているので、聞き取り
難いこともある。そうかといってあまり大きくすると、
今度はカラオケ演奏自体が聞き取り難くなったり、ある
いは歌唱者の声自体がガイド音声に消されてしまう可能
性もある。したがって、このようにイヤホン端子でガイ
ド音声のみを取り出しで聞けば、メロディラインに対す
るカイド機能の実効性が向上する。
【0017】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例としてのカ
ラオケ装置を説明する。ここで、図1はカラオケ装置の
概略構成を示すブロック図であり、図1に示すように、
本実施例のカラオケ装置は、CPU1と、CPU1の処
理のための手順を記憶したROM3と、リクエスト情報
等を記憶するリクエストテーブル等を有するRAM5
と、ハードディスク7と、入力装置9と、カラオケ演奏
再生装置11と、ガイド音声再生装置13と、アンプ1
5と、スピーカ17と、マイク19と、イヤホン21
と、映像再生ユニット30と、CRT31とを備えてい
る。
【0018】前記入力装置9は、モード選択手段及びガ
イド音声モード選択手段に該当し、リクエストしたい曲
の番号を例えばアルファベットキーやテンキー等を用い
て入力する。本実施例では、アルファベットと数字によ
る4桁の楽曲番号を入力するようにされている。また、
入力装置9はモード設定キーとして、第1ガイド音声モ
ード設定キーと第2ガイド音声モード設定キーとの2種
類備えており、これらのいずれかを押下することで、対
応するモードに設定される。このリクエスト内容は予約
キーを押下することによって確定する。なお、これらの
モード設定キーがいずれも押下されないでそのまま予約
キーが押下された場合には自動的に通常モードに設定さ
れる。この第1ガイド音声モード及び第2ガイド音声モ
ードによるガイド音声の詳細については、後述のガイド
音声再生装置13の説明時に併せて説明する。
【0019】こうして入力装置9によってリクエストさ
れた楽曲番号とモード種別とは、RAM5のリクエスト
テーブルに記憶される。このリクエストテーブルには、
所定曲数分までを予約記憶させておくことができる。前
記ハードディスク7には、数千曲程度の曲データが記憶
されている。ここで、図2に示すように、曲データD1
は、カラオケ演奏データD3と、CRT31に映し出さ
れる歌詞データD5、ガイド音声データD7を含んでい
る。カラオケ演奏データD3は、伴奏音楽のデータであ
るMIDI規格のデータに加えて、歌詞表示・色替・消
去フラグ、同期データ等の時間管理データを含んでい
る。また、ガイド音声データD7は、適応差分PCM
(ADPCM: adaptive differential pulse code mo
dulation)データで記憶されている。
【0020】そして、前記カラオケ演奏再生装置11
は、曲データD1に含まれるカラオケ演奏データD3に
おけるMIDIデータをアナログのカラオケ伴奏音声信
号に変換するものであり、この音声信号はアンプ15に
入力される。アンプ15は、このカラオケ伴奏音声信号
と、歌唱者によるマイク19からの歌唱音声信号とをミ
キシングして増幅し、スピーカ17に出力する。
【0021】また前記ガイド音声再生装置13は、曲デ
ータD1に含まれるガイド音声データD7のADPCM
データをアナログの音声信号に変換するものであり、こ
のガイド音声に係る音声信号はアンプ15に入力され、
カラオケ伴奏の音声信号とミキシング・増幅されて、ス
ピーカ17から出力される。そして、このガイド音声
は、カラオケ演奏の音量に比べて小さな音量となるよう
な音量に予め設定しておくとよい。なお、アンプ15に
はイヤホン端子16が設けられており、このイヤホン端
子16にイヤホン21を接続すれば、上記ガイド音声の
みを取り出すことができる。
【0022】このガイド音声は、そのカラオケ曲の元と
なったオリジナル曲を歌っているいわゆるプロ歌手の歌
声を用いている。つまり、このカラオケ伴奏に合わせて
歌われたプロ歌手の歌声を、ADPCMによるガイド音
声データD7として記憶させたものを使用しているので
ある。なお、そのオリジナル曲の歌手以外の歌声であっ
ても構わない。
【0023】ここで、第1ガイド音声モード及び第2ガ
イド音声モードによる場合のガイド音声の内容を説明す
る。 [第1ガイド音声モード]通常の曲は、1曲が複数のフ
レーズで構成されているので、この第1ガイド音声モー
ドでは、各フレーズにおいて、その出だしから所定部分
までに限ってガイド音声を再生する。例えば1つのフレ
ーズが複数小節で構成されている場合に最初の1小節分
だけガイド音声を再生するといったことである。なお、
テンポが速い曲等では2小節以上にわたって再生させて
もよい。 [第2ガイド音声モード]この第2ガイド音声モード
は、曲の最初から所定のフレーズの前までに限ってガイ
ド音声を再生する。例えば、いわゆるサビのフレーズの
前までに限ってガイド音声を再生する。
【0024】最後に映像再生ユニット30について説明
する。これは、曲データD1に含まれる歌詞データD5
を歌詞映像信号に変換するとともに、これを例えば映像
記憶ディスク等から読み出した背景映像信号と合成(ス
ーパーインポーズ)して、CRT31へ出力するもので
ある。映像再生に係る部分は本発明の主要部ではないの
で、説明は簡単に済ませることにする。
【0025】次に、本実施例のカラオケ装置の動作につ
いて図3,4を参照して説明する。図3は選曲に係る処
理を示すフローチャート、図4はカラオケ演奏全体に係
る処理を示すフローチャートである。まず選曲処理につ
いて説明する。図3に示すように、まずステップ100
(以下ステップを単にSと記す)では予約順Rを初期設
定(R=1)し、S110の曲番号入力処理に移行す
る。この曲番号入力処理は、アルファベットキーやテン
キー等を用いて4桁の曲番号を入力することによってな
される。なお、図示しない取消キーによって入力番号を
修正することもできる。
【0026】このようにして曲番号が入力されると、続
いてモード設定キーが押下されたか否かを判断する(S
120)。モード設定キーが押下された場合には(S1
20:YES)、その後予約キーが押下されたか否かを
判断し(S130)、予約キーが押下された場合には、
これによって予約内容が決定されるため、S120で押
下されていたモード設定キーは第1ガイド音声モード設
定キーであるのか第2ガイド音声モード設定キーである
のかを判断する(S140)。
【0027】そして、第1ガイド音声モード設定キーが
押下されていた場合には、S110で入力された曲番号
を、モード種別:第1ガイド音声モードとして、RAM
5のリクエストテーブルに予約順Rで記憶する(S15
0)。一方、第2ガイド音声モード設定キーが押下され
ていた場合には、入力された曲番号を、モード種別:第
2ガイド音声モードとして、RAM5のリクエストテー
ブルに予約順Rで記憶する(S160)。
【0028】そして、予約順Rをインクリメント(R←
R+1)して(S170)、S110へ戻る。一方、S
120でモード設定キーが押下されない場合には(S1
20:NO)、その後予約キーが押下されたか否かを判
断する(S180)。そして予約キーが押下された場
合、すなわちモード設定キーが押下されないまま予約キ
ーが押下された場合には(S180:YES)、S11
0で入力された曲番号を、モード種別:通常モードとし
て、RAM5のリクエストテーブルに予約順Rで記憶す
る(S190)。そして、S170へ移行する。
【0029】このように、S110で入力された曲番号
に対してS150,S160,S190のいずれかにお
いて、モード種別が、第1ガイド音声モード,第2ガイ
ド音声モード,通常モードのいずれかに設定された状態
でRAM5のリクエストテーブルに予約されることとな
る。
【0030】例えば、図1に示したリクエストテーブル
には、楽曲番号「A136」に対してモード種別が「通
常」に設定されているが、これは「A136」の曲を入
力した後、いずれのモード設定キーも押下しないで、予
約キーを押下したため、自動的に通常モードに設定され
たものである。なお、通常モードを設定するためのキー
を個別に設けても構わない。
【0031】続いて、カラオケ演奏全体に係る処理を図
4を参照して説明する。まず、スタートキーが押下され
るのを待ち(S200)、押下されると予約曲があるか
否かを判断する(S210)。予約曲がない場合にはS
200へ戻るが、予約曲があれば、リクエストテーブル
から曲番号を取得し(S220)、その曲番号に対応す
る曲データD1をハードディスク7から読み出して所定
の送信先に送信する(S230)。詳しくは、カラオケ
演奏データD3はカラオケ演奏再生装置11へ、歌詞デ
ータD5は映像再生ユニット30へ、ガイド音声データ
D7はガイド音声再生装置13へそれぞれ送信する。
【0032】続いて、カラオケ演奏、ガイド音声の再
生、映像再生をそれぞれ開始させる(S240,25
0,260)。そして演奏が終了したら(S270:Y
ES)、映像再生を停止させて(S280)本処理を終
了する。ここで、カラオケ演奏処理、ガイド音声の再生
処理、映像再生処理について、曲データD1からの3つ
のデータ(カラオケ演奏データD3,歌詞データD5,
ガイド音声データD7)の流れにしたがってさらに説明
する。
【0033】歌詞データD5は映像再生ユニット30に
て歌詞映像信号に変換され、映像記憶ディスク等から読
み出した背景映像信号と合成(スーパーインポーズ)さ
れてCRT31に出力される。CRT31には背景映像
の上に歌詞の文字列が重ね合わされて表示される。
【0034】一方、読み出されたカラオケ演奏データD
3に含まれるMIDIデータは、カラオケ演奏再生装置
11にて伴奏音声信号に変換されてアンプ15に入力さ
れ、歌唱者によるマイク19からの歌唱音声信号とミキ
シングされ、適宜増幅されてスピーカ17より出力され
る。これにより、カラオケ伴奏と歌詞表示によるカラオ
ケ演奏が実現される。
【0035】また、ガイド音声データD7のADPCM
データはガイド音声再生装置13にてアナログの音声信
号に変換されてアンプ15に入力され、カラオケ伴奏の
音声信号とミキシング・増幅されて、スピーカ17から
出力される。このガイド音声は、曲毎に設定されている
3つのモードによってその内容が異なる。つまり、通常
モードに設定されている場合には、このガイド音声は全
く再生されない。したがって、通常モードに設定されて
いる曲の場合には、S250の処理において実際には再
生されない。
【0036】一方、第1ガイド音声モードに設定されて
いる場合には、カラオケ演奏と同期して、複数のフレー
ズで構成される曲中の各フレーズにおいて、その出だし
から所定部分までに限ってガイド音声が再生される。つ
まり、各フレーズの出だしから所定部分までのガイド音
声が、カラオケ演奏データD3の同期データに基づいて
所定のタイミングで再生されることとなる。
【0037】また、第2ガイド音声モードに設定されて
いる場合には、曲の最初から所定のフレーズの前までに
限ってガイド音声を再生する。例えば、いわゆるサビの
フレーズの前までに限ってガイド音声を再生する。以上
詳述したように、本実施例のカラオケ装置によれば以下
の効果を奏する。 (A) ガイド音声モードを選択すると、ガイド音声再
生装置13はガイド音声データに基づいて所定のガイド
音声を再生する。このガイド音声は、その曲のメロディ
ラインに基づくものであり、利用者は、よく覚えてはい
ない曲であってもガイド音声の助けによってうまく歌う
ことができるようになり、カラオケがより楽しめるよう
になる。なお、このガイド音声は、カラオケ演奏に対し
て相対的に小さな音量となるように設定されているた
め、ガイド音声がカラオケ演奏自体をそれほど邪魔する
ことがない。 (B) また、このガイド音声として本実施例では、第
1ガイド音声と第2ガイド音声の2種類を選択すること
ができる。曲をしっかり覚えていないパターンとして例
えば、全体的にうろ覚えのため、全く歌えないわけで
はないが全体としてうまく歌えない状態の場合もある
し、いわゆるサビの部分はCM等でよく聞いて覚えて
いるが、そのサビの前はあまり覚えていないため、サビ
まではほとんど歌えない状態が続き、サビだけ自信を持
って歌っている状態もある。
【0038】のように全体的にうろ覚えの場合には、
第1ガイド音声によって各フレーズにおいて出だしから
所定部分までのガイド音声を出すのが有効である。そし
て、のようにサビはよく覚えているが、サビの前はあ
まり覚えていないような場合には、第2ガイド音声によ
って曲の最初からサビのフレーズの前までに限ってガイ
ド音声を再生することが有効である。
【0039】そして、利用者によって上記2つのパター
ンのどちらに該当するかは判らないので、それらを選択
できるのは現実的にも好ましい。 (C) なお、本実施例では、アンプ15に設けたイヤ
ホン端子16にイヤホン21を接続すれば、ガイド音声
のみを取り出すことができるようにされている。そのた
め、ガイド音声のみを取り出し、外部にはガイド音声を
出さずに歌唱者だけ聞くことができる。カラオケ演奏も
ガイド音声も同時にスピーカ17によって外部に発音さ
れると、このガイド音声はカラオケ演奏に対して相対的
に小さな音量とされているので、聞き取り難いこともあ
る。そうかといってあまり大きくすると、今度はカラオ
ケ演奏自体が聞き取り難くなったり、あるいは歌唱者の
声自体がガイド音声に消されてしまう可能性もある。し
たがって、このようにイヤホン21でガイド音声のみを
取り出しで聞けば、カイド機能の実効性が向上する。
【0040】また、上記実施例を以下のように変形して
適用することもできる。 (イ) 上記第1ガイド音声は、各フレーズにおいて出
だしから所定部分までのガイド音声を出すのであるが、
この場合に、例えば対応するカラオケ演奏に対して所定
時間先行して再生することも考えられる。これは、例え
メロディラインが再生されたとしても、これを聞いて後
についていこうとすると現実的にどうしてもタイムラグ
が生じるので、このように先行して再生すれば、その出
だしのメロディラインを聞いて把握した後で、本番の歌
唱を行えるため、ガイド機能を効果的に発揮することが
できる。
【0041】なお、このように先行してガイド音声を出
すため、フレーズ全体に対して行なうと余計に混乱する
場合がある。従って、前のフレーズが終了した後にすぐ
さま次のフレーズの1小節程度をガイド音声として出す
ことが現実的にも好ましい。 (ロ) 上記実施例では、ガイド音声として、そのカラ
オケ曲の元となったオリジナル曲を歌っている歌手の音
声を用いていた。そして、そのオリジナル曲の歌手以外
の歌声であってもよいことは述べたが、さらに最低限メ
ロディに対するガイド機能を生じればよいと考えると、
歌詞を伴った歌声ではなく、例えば電子音等(例えば電
子的に発生させたピアノ音等)でもよい。
【0042】ガイド音声として歌声自体を用いた場合に
は、メロディと歌詞とがセットになっているので、利用
者はそれらをセットで覚えて歌えばよいので、特に歌詞
自体もうろ覚えの場合に有効である。そして、歌詞はよ
く覚えているのであるが、メロディラインが難しいとい
った理由で正確には覚えていないような場合には、例え
ば上記電子音等でメロディラインだけをガイド音声とし
てもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例のカラオケ装置の概略構成
図である。
【図2】 実施例の曲データの構成を示す説明図であ
る。
【図3】 実施例における選曲に係る処理を示すフロー
チャートである。
【図4】 実施例におけるカラオケ演奏全体に係る処理
を示すフローチャートである。
【図5】 本発明の基本的構成を例示するブロック図で
ある。
【符号の説明】
1…CPU 5…RAM 7…ハードディスク 9…入力装置 11…カラオケ演奏再生装置 13…ガイド音声再
生装置 15…アンプ 16…イヤホン端子 17…スピーカ 19…マイク 21…イヤホン 30…映像再生ユニ
ット D1…曲データ D3…カラオケ演奏
データ D5…歌詞データ D7…ガイド音声デ
ータ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指定された曲のカラオケ演奏データに対
    応する楽音を再生することによってカラオケ演奏が可能
    なカラオケ装置であって、 上記カラオケ演奏データに加えて、その曲のメロディラ
    インに基づく所定のガイド音声データを記憶する曲デー
    タ記憶手段と、 上記カラオケ演奏データに基づきカラオケ演奏を行なう
    カラオケ演奏手段と、上記ガイド音声データに基づいて
    所定のガイド音声を再生するガイド音声再生手段と、 通常モードとガイド音声付きモードとを選択するための
    モード選択手段と、 該モード選択手段によって通常モードが選択された場合
    には、上記カラオケ演奏手段によるカラオケ演奏を実行
    させ、また、ガイド音声付きモードが選択された場合に
    は、上記カラオケ演奏手段によるカラオケ演奏及び上記
    ガイド音声再生手段によるガイド音声の再生を実行させ
    る再生制御手段と、 を備えたことを特徴とするカラオケ装置。
  2. 【請求項2】 上記ガイド音声は、該カラオケ曲の元と
    なったオリジナル曲を歌っている歌手の音声であり、そ
    の音量がカラオケ演奏の音量に比べて小さく設定されて
    いることを特徴とする請求項1記載のカラオケ装置。
  3. 【請求項3】 上記ガイド音声再生手段は、1曲が複数
    のフレーズで構成されている場合には、各フレーズにお
    いて、その出だしから所定部分まで上記ガイド音声を再
    生することを特徴とする請求項1または2記載のカラオ
    ケ装置。
  4. 【請求項4】 上記ガイド音声再生手段は、上記各フレ
    ーズにおける出だしから所定部分までのガイド音声を、
    対応するカラオケ演奏に対して所定時間先行して再生す
    ることを特徴とする請求項3記載のカラオケ装置。
  5. 【請求項5】 上記ガイド音声再生手段は、曲の最初か
    ら所定のフレーズの前までに限って上記ガイド音声を再
    生することを特徴とする請求項1または2記載のカラオ
    ケ装置。
  6. 【請求項6】 各フレーズにおける出だしから所定部分
    までガイド音声を再生させる第1のガイド音声モード
    と、曲の最初から所定のフレーズの前までに限ってガイ
    ド音声を再生させる第2のガイド音声モードとを選択す
    るためのガイド音声モード選択手段を備え、 上記ガイド音声再生手段は、該ガイド音声モード選択手
    段によって選択されたガイド音声モードに応じたガイド
    音声の再生を行なうことを特徴とする請求項1または2
    記載のカラオケ装置。
  7. 【請求項7】 上記ガイド音声のみを取り出し可能なイ
    ヤホン端子を備えたことを特徴とする請求項1〜6いず
    れかに記載のカラオケ装置。
JP27668294A 1994-11-10 1994-11-10 カラオケ装置 Expired - Fee Related JP3300553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27668294A JP3300553B2 (ja) 1994-11-10 1994-11-10 カラオケ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27668294A JP3300553B2 (ja) 1994-11-10 1994-11-10 カラオケ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08137483A true JPH08137483A (ja) 1996-05-31
JP3300553B2 JP3300553B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=17572857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27668294A Expired - Fee Related JP3300553B2 (ja) 1994-11-10 1994-11-10 カラオケ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3300553B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001097209A1 (fr) * 2000-06-12 2001-12-20 Yamaha Corporation Terminal, procede de reproduction vocale de reference et support de stockage
JP2005037845A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Xing Inc 音楽再生装置
JP2007271693A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Daiichikosho Co Ltd 複数作品の中から選択した模範歌唱作品を伴奏音楽に合わせて再生可能なカラオケ装置、カラオケ選曲装置
JP2016191846A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社第一興商 歌唱音声の放音遅延に対応したカラオケシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001097209A1 (fr) * 2000-06-12 2001-12-20 Yamaha Corporation Terminal, procede de reproduction vocale de reference et support de stockage
CN100461262C (zh) * 2000-06-12 2009-02-11 雅马哈株式会社 终端装置和引导声音再现方法
JP2005037845A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Xing Inc 音楽再生装置
JP2007271693A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Daiichikosho Co Ltd 複数作品の中から選択した模範歌唱作品を伴奏音楽に合わせて再生可能なカラオケ装置、カラオケ選曲装置
JP2016191846A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社第一興商 歌唱音声の放音遅延に対応したカラオケシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3300553B2 (ja) 2002-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10149179A (ja) カラオケ装置
JP3807275B2 (ja) コード提示装置およびコード提示用コンピュータプログラム
JPH04128796A (ja) 音楽再生装置
JP5144333B2 (ja) カラオケ装置
JP3861381B2 (ja) カラオケ装置
JP4182613B2 (ja) カラオケ装置
JP3300553B2 (ja) カラオケ装置
JP4171680B2 (ja) 音楽再生装置の情報設定装置、情報設定方法、及び情報設定プログラム
JPH1124676A (ja) カラオケ装置
JP3214623B2 (ja) 電子楽音再生装置
JP5397637B2 (ja) カラオケ装置
JPH0417000A (ja) カラオケ装置
JP3637196B2 (ja) 音楽再生装置
JP3899149B2 (ja) 楽音発生装置
JP2950379B2 (ja) 電子音楽再生装置
JP4109631B2 (ja) 音楽再生装置
JPH10222176A (ja) カラオケ装置
JP2005189878A (ja) 音楽演奏装置と音楽演奏方法とプログラム
JP2001100771A (ja) カラオケ装置
JPH1063175A (ja) 無教室音楽教育システム
JP2978745B2 (ja) カラオケ装置
JP2000122672A (ja) カラオケ装置
JPH1195769A (ja) 音楽再生装置
JP5505012B2 (ja) 電子音楽装置及びプログラム
JP3561053B2 (ja) 音楽再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees