JP3561053B2 - 音楽再生装置 - Google Patents

音楽再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3561053B2
JP3561053B2 JP25569095A JP25569095A JP3561053B2 JP 3561053 B2 JP3561053 B2 JP 3561053B2 JP 25569095 A JP25569095 A JP 25569095A JP 25569095 A JP25569095 A JP 25569095A JP 3561053 B2 JP3561053 B2 JP 3561053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
code
song
new
new song
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25569095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0973297A (ja
Inventor
宏和 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd, Xing Inc filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP25569095A priority Critical patent/JP3561053B2/ja
Publication of JPH0973297A publication Critical patent/JPH0973297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3561053B2 publication Critical patent/JP3561053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カラオケ装置をはじめとする音楽再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、カラオケ装置等の音楽再生装置において演奏曲を選曲する方法は、歌手名、曲名、曲番号等を記載した曲目リストを参照し、この曲目リストから曲番号を調べてこれを入力することにより選曲する方式のものが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記音楽再生装置においては、その演奏レパートリーに新曲が追加されても、曲目リストが更新されていないために、新曲の曲番号が利用者にわからない場合がある。また、新曲の歌手名だけを知っていて曲名を知らない場合には、同様にその新曲の選択を容易に行えない難点がある。
【0004】
本発明の課題は、所望の歌手の新曲を容易に選択・演奏することができる音楽再生装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用・効果】
本発明の音楽再生装置は、楽音データ記憶手段と、新曲登録手段と、音楽演奏手段と、制御手段と、演奏曲記憶手段とを備える音楽再生装置であって、楽音データ記憶手段は曲コードに対応した楽音データを記憶し、新曲登録手段は、歌手コードと曲コードを対応付けた新曲テーブルの形で記憶し、音楽演奏手段は、楽音データの演奏を可能とし、制御手段は演奏記憶手段に記憶した曲コードに対応する楽曲データを所定の順番で音楽演奏手段に演奏させると共に、入力手段からの指定操作が、歌手コードを含む新曲指定操作であると判断した場合は、新曲テーブルに基づいて当該歌手コードに対応する曲コードを演奏曲記憶手段に記憶させている
【0006】
上記構成によれば、歌手名に対応する歌手コードの指定に基づく新曲指定操作を行うことにより、その歌手の新曲を容易に選択・演奏することができる。また、その新曲の曲名を知らない場合でも、歌手名だけを知っていれば該新曲を選択・演奏できる利点も有する。
【0007】
また、上記音楽再生装置には、楽音データを配信元から受信する受信手段を備え、制御手段は、楽音データの配信にともない、新曲テーブルを更新するように構成することができる。こうすれば、新曲が配信された場合に、新曲登録手段にこれが自動的に登録されるので、最新のヒット曲等をいち早く演奏可能とすることができるほか、新曲の更新もれが防止されるので、利用者は所望の歌手の新曲をより確実に選曲することが可能となる。
【0008】
次に、制御手段は、新曲指定操作か否かの判断を、指定操作が特定の新曲コードを含むか否かに基づいて行っている。この構成によれば、歌手名と各新曲に共通の新曲コードとを指定すれば、曲名あるいは曲番号等をいちいち調べなくとも、その歌手の新曲を選択・演奏することができる。また、さらに進んでは、新曲コードの指定も省略し、歌手名の指定を行っただけでその歌手の新曲が自動選択されるように構成することも可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の音楽再生装置の実施の形態を、いくつかの実施例により図面を用いて説明する。
図1は、本発明の音楽再生装置の一例としての、カラオケ装置1の構成を示すブロック図である。カラオケ装置1は、いわゆる通信カラオケ装置として構成されており、ホストコンピュータ2から公共の電話回線等の通信手段3を介して、カラオケ装置1の中核部であるカラオケコマンダ4へ、演奏曲の楽音データを含むカラオケデータが送られる。このカラオケコマンダ4に通信手段3、歌詞テロップや背景映像を表示するCRT等のモニタ7、アンプミキサ8等が接続され、アンプミキサ8にマイク5、スピーカ6がつながれる。
【0010】
カラオケコマンダ4は、カラオケ制御部10を備え、ここにCPU11、ROM12、RAM13等を内蔵していて、カラオケ装置1の全体の制御を司る。カラオケ制御部10には、ホストコンピュータ(配信元)2からカラオケデータを受信するための受信手段としてのモデム15、ホストコンピュータ2から配信される演奏曲の楽音データ及びその他のデータを蓄積するカラオケデータ記憶部16、その記憶部16に記憶された楽音データに基づいて曲を合成する楽音合成部17、モニタ制御部18、演奏曲設定手段としての入力部19が接続されている。カラオケデータ記憶部16は、データの書き込み及び読み出しが自在に構成された記憶装置、例えばハードディスク装置あるいは光磁気ディスク装置等で構成される。
【0011】
カラオケデータ記憶部16の楽音データ記憶部24には、多数の演奏曲の楽音データが曲名と対応付けて記憶される。この楽音データは、例えば、MIDI(Musical Instrument Digital Interface)規格に基づいて構成され、その情報は少なくとも音階、音の強さ、音の長さ、音色等のデータを含む。ここで、各楽音データには1曲毎に異なる曲番号が付与されているが、その曲番号は例えば図4に示すように、上側のいくつかの桁(例えば上1〜4桁まで)が歌手を特定するための歌手コードとされ、下側のいくつかの桁(例えば下2桁)が歌手毎に曲を特定するための曲コードとされている。
【0012】
図1に戻って、歌詞情報記憶部25には各演奏曲の歌詞テロップデータが、背景映像データ記憶部26には、各演奏曲に一対一に対応する背景映像データ(もしくは各曲と一対一では対応しない幾つかの異なる背景映像データ)がそれぞれ記憶されている。また、楽音合成部17は、例えばシンセサイザ等で構成され、楽音データ記憶部24から送られてくる楽音データに基づいて各楽器の演奏信号を合成(生成)する音源となる。この演奏信号は、アンプミキサ8に送られて増幅されるとともに、マイク5を介して入力される利用者の歌声と適度の割合でミキシングされ、スピーカ6から出力される。すなわち、これら楽音合成部17、アンプミキサ8、スピーカ6等が音楽演奏手段を構成している。
【0013】
次に、モニタ制御部18は、歌詞情報記憶部25から送られてくる歌詞テロップデータ及び背景映像データ記憶部26から送られてくる背景映像データを、モニタ7に視覚的に表示可能な映像信号に変換し、それに基づく歌詞テロップと背景映像とを合成してモニタ7に表示するとともに、曲の演奏の進行に同期して歌詞テロップを順次反転させ、該当する歌唱部分を利用者に知らせる役割を果たす。また、入力部19は図3に示すように、利用者が歌いたい曲を予約したり、演奏曲の音程や速度等を調整したりするための操作キー19a等を備えている。なお、本実施例では入力部19は、赤外線発生器等の無線送信部19cを備えたリモコンユニットとして構成されているが、カラオケコマンダ4と有線により接続されたものとして構成したり、カラオケコマンダ4に一体的に組み込まれたものとして構成することもできる。
【0014】
次に、図1に示すように、カラオケデータ記憶部16には新曲テーブル記憶部27が設けられている。この新曲テーブル記憶部27には、図5に示すように、各歌手の新曲の曲番号が新曲テーブルの形で記憶されている。
【0015】
次に、図2に示すようにカラオケ制御部10のRAM13には、予約された演奏曲の曲番号を記憶する曲予約メモリ13aが設けられている。また、ROM12には、楽音データ記憶部24から楽音データを読み出して曲の演奏を行うための音楽演奏プログラム12a、歌詞情報記憶部25に記憶された歌詞テロップデータに基づいて歌詞テロップをモニタ7に出力するための歌詞出力プログラム12b、及び背景映像データ記憶部26に記憶された背景映像データに基づいて背景映像をモニタ7に出力するための背景映像出力プログラム12cの他、入力部19からの入力内容に基づいて演奏曲を選曲するための選曲プログラム12d、及びモデム15を介してホストコンピュータ2から配信された新曲を新曲テーブルに追加・更新するための新曲更新プログラム12e等が格納されている。以下、これらプログラムに基づくカラオケ装置1の作動をフローチャートを使用して説明する。
【0016】
まず、図6のS1及びS2において、入力部19から曲番号の入力を行い演奏曲を予約する。曲番号は図4に示すように、歌手コードと曲コード(下2桁)とから構成されているので、本実施例では結果的に歌手コードが先に(S1)、曲コードが後に(S2)入力されることとなるが、例えば曲番号の上側の2桁を曲コードとし、残りの下側の桁を歌手コードとすることで、その入力順序を入れ替えることもできる。
【0017】
ここで、曲コード「00」は全歌手に対し共通の新曲コードとされ、これを含む曲番号が指定されると、自動的にその歌手コードに対応する新曲が指定されるようになっている。換言すれば、歌手名を指定するための歌手コードの入力と、共通の新曲コードの入力との組合せとして新曲指定操作が設定されている。例えば、100、5200、458700等は、それぞれ歌手コード「1」、「52」、「4587」に対応する歌手の新曲を表すこととなる。そして、S3においてその曲コードが「00」であるかがチェックされ、「00」でなければ図7のS5に進んで、そのままその曲番号(=歌手コード+曲コード)が曲予約メモリ13aに記憶される(すなわち、その曲番号に対応する演奏曲が予約される)。一方、「00」の時は、新曲テーブル記憶部27に記憶された新曲テーブル(図5)に基づいて、その歌手コードに対応して登録されている新曲の曲コードに変換される。例えば、曲コードが5200の時は5285に、5300の時は5374にそれぞれ変換される。そして、その変換後の曲番号が曲予約メモリ13aに記憶される。
【0018】
こうして、演奏曲が予約されると音楽演奏プログラム12aが起動し、S6において曲予約メモリ13aに記憶された曲番号のうちの先頭のものが読み出され、S7においてその曲番号に対応する楽音データが読み出される。また、S8においてその演奏曲の歌詞テロップデータが読み出され、S9において該演奏曲に対応する背景映像データが読み出される。こうして、読み出された楽音データに基づいて曲が演奏され(S10)、同時に歌詞テロップと背景映像とがモニタ7(図1)に表示される。
【0019】
曲の演奏が終了するとS12において、曲予約メモリ13aに次の演奏曲の曲番号が記憶されているかどうかを判定する。記憶されていればS6に戻って、曲予約メモリ13aから次の演奏曲の曲番号が読み出され、以下同じ処理が繰り返される。また、記憶されていなければS1に戻って曲番号入力を待機する。なお、曲予約メモリ13aに曲番号が記憶されている場合でも、曲番号の入力は随時行うことができ、演奏曲の予約を行うことができる。また、S13において終了信号が検出されれば処理は終了する。
【0020】
続いて、新曲の追加・更新処理について説明する。この追加・更新処理はROM12(図2)に記憶された新曲更新プログラム12eに基づいて行われる。図8にその処理の流れを示すフローチャートを示す。まず、ホストコンピュータ2から新曲更新コマンドがカラオケ装置1へ送信される。カラオケ装置1は、C1において、その新曲更新コマンドを受信すると新曲更新処理に移り、続いてC2において、その新曲の楽音データを含むカラオケデータを受信してカラオケデータ記憶部16にこれを保存する。そしてC3において、カラオケデータとともに受信した曲番号に基づき、新曲テーブル記憶部27内の新曲テーブルを更新する。すなわち、新曲テーブルに登録されている曲番号のうち、受信した曲番号と共通の歌手コードを有するものを検索し、それが検索されれば、これを受信した曲番号と置き換えて更新するのである。例えば、新曲テーブルが図5の状態の時に、受信した新曲の曲番号が「5286」であれば、古い曲番号「5285」がこれと置き換えられて、図9のように更新される。一方、受信した新曲が新人歌手の初ヒット曲であった場合のように、受信した曲番号と共通の歌手コードを有する曲番号が、新曲テーブル中において検索されないこともあるが、このような場合は、歌手番号が新たに付与されるとともに、新曲テーブル記憶部27(図1)中に新たな記憶エリアが確保され、その受信された曲番号が記憶・登録される。
【0021】
以上説明した実施例においては、新曲指定操作は、歌手コードと新曲指定コードとの組合せとして設定されているが、それ以外のものを採用することも可能である。例えば、各演奏曲に対し歌手名とは無関係の一連の曲番号を付与するとともに、各歌手名に対しては歌手番号を別途付与しておき、通常の選曲時には、歌手番号は入力せずに曲番号のみを入力して選曲を行うようにする。一方、新曲テーブル記憶部27には、新曲の曲番号をその歌手番号と対応付けて記憶させておき、特定の歌手の新曲を選択する場合には、その歌手番号のみを入力することにより、上記新曲テーブルに基づいてその新曲の曲番号が自動的に選択されるように構成することができる。
【0022】
なお、上記実施例では、通信手段を使用して新曲の追加・更新を行っているが、磁気ディスク、光ディスクあるいは光磁気ディスクなどの記憶媒体を媒介として新曲の追加・更新を行ってもよい。また、新曲追加・更新用の端末装置をカラオケ装置1に接続し、その端末装置を介してカラオケ装置1に対し新曲の追加・更新処理を行うようにしてもよい。さらに、上記実施例はカラオケ装置を例にとっているが、本発明はカラオケ装置以外の音楽再生装置、例えばジュークボックス装置等にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としてのカラオケ装置の構成を示すブロック図。
【図2】図1のRAM及びROMの内容を示すブロック図。
【図3】入力部の一例を示す模式図。
【図4】演奏曲リストの一例を示す説明図。
【図5】新曲テーブルの内容を示す説明図。
【図6】図1のカラオケ装置の作動の流れを示すフローチャート。
【図7】図6のAに続くフローチャート。
【図8】新曲の追加・更新処理の流れを示すフローチャート。
【図9】図5の新曲テーブルに対し、新曲を追加・ 更新した後の状態を示す説明図。
【符号の説明】
1 カラオケ装置(音楽再生装置)
2 ホストコンピュータ(配信元)
4 カラオケコマンダ
6 スピーカ(音楽演奏手段)
7 モニタ(歌詞表示装置)
8 アンプミキサ(音楽演奏手段)
10 カラオケ制御部
12 ROM
12a 音楽演奏プログラム(音楽演奏手段)
13 RAM
15 モデム(受信手段)
16 カラオケデータ記憶部
17 楽音合成部(音楽演奏手段)
19 入力部(演奏曲設定手段)
24 楽音データ記憶部(演奏曲記憶手段)
27 新曲テーブル記憶部(新曲登録手段)

Claims (3)

  1. 音データ記憶手段と、新曲登録手段と、音楽演奏手段と、制御手段と、演奏曲記憶手段とを備える音楽再生装置であって、
    楽音データ記憶手段は曲コードに対応した楽音データを記憶し、
    新曲登録手段は、歌手コードと曲コードを対応付けた新曲テーブルの形で記憶し、
    音楽演奏手段は、楽音データの演奏を可能とし、
    制御手段は演奏記憶手段に記憶した曲コードに対応する楽曲データを所定の順番で音楽演奏手段に演奏させると共に、入力手段からの指定操作が、歌手コードを含む新曲指定操作であると判断した場合は、新曲テーブルに基づいて当該歌手コードに対応する曲コードを演奏曲記憶手段に記憶させる
    音楽再生装置。
  2. 音データを配信元から受信する受信手段を備え、
    制御手段は、楽音データの配信にともない、新曲テーブルを更新する
    請求項1に記載の音楽再生装置。
  3. 制御手段は、新曲指定操作か否かの判断を、指定操作が特定の新曲コードを含むか否かに基づいて行なう
    請求項1又は2に記載の音楽再生装置。
JP25569095A 1995-09-06 1995-09-06 音楽再生装置 Expired - Fee Related JP3561053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25569095A JP3561053B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 音楽再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25569095A JP3561053B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 音楽再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0973297A JPH0973297A (ja) 1997-03-18
JP3561053B2 true JP3561053B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=17282282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25569095A Expired - Fee Related JP3561053B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 音楽再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3561053B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0973297A (ja) 1997-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127722B2 (ja) カラオケ装置
US5827990A (en) Karaoke apparatus applying effect sound to background video
US5773743A (en) Effect control method, an effect control device and a karaoke system using such method and device
JP4175337B2 (ja) カラオケ装置
JP3561053B2 (ja) 音楽再生装置
JPH09101795A (ja) カラオケ装置
JP3214623B2 (ja) 電子楽音再生装置
JP3010936B2 (ja) 音楽再生装置
JP4061670B2 (ja) 映像再生装置
JP3637196B2 (ja) 音楽再生装置
JP3685852B2 (ja) カラオケ装置
JP3300553B2 (ja) カラオケ装置
JP2000137490A (ja) カラオケ装置
JP2001100771A (ja) カラオケ装置
JP2554975Y2 (ja) 楽音発生装置
JP3287272B2 (ja) カラオケ装置
JPH09230882A (ja) 楽音再生装置
JPH09190192A (ja) カラオケ装置の演奏予約装置
JP3081096B2 (ja) カラオケ装置
JPH1195769A (ja) 音楽再生装置
JP2004354803A (ja) 音楽再生装置
JP2000132176A (ja) カラオケ歌唱評価装置
JP3376661B2 (ja) カラオケ装置
JP2936625B2 (ja) カラオケ装置
JPH04136997A (ja) 電子音楽再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees