JPH08130352A - フレキシブル配線部品 - Google Patents
フレキシブル配線部品Info
- Publication number
- JPH08130352A JPH08130352A JP26596694A JP26596694A JPH08130352A JP H08130352 A JPH08130352 A JP H08130352A JP 26596694 A JP26596694 A JP 26596694A JP 26596694 A JP26596694 A JP 26596694A JP H08130352 A JPH08130352 A JP H08130352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- base material
- tape
- tape base
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
をTAB構造を用いて製造するに際し、極力テープ基材
の無駄をなくすとともに、製造工数を低減することによ
りコストダウンを図る。 【構成】 フレキシブルテープ基材1上に設けられるパ
ターン配線2の一部をを配線方向を曲げるとともに、こ
の曲げ部の両側で対向する配線部分2a、2bのほぼ中
央となるテープ基材部分に、前記配線部分2a、2bに
沿ってテープ基材端部まで延びるテープ折曲用の切り込
み4a、4bを形成することにより、その切り込みの両
側テープ基材部分を曲げて、それぞれの部分を引っ張っ
て伸ばすことにより、長尺の配線を得るようにしたも
の。
Description
いて、比較的長尺の配線が必要なフレキシブル配線部品
に係り、特にその製造コストの低減策を講じたフレキシ
ブル配線部品に関するものである。
工程の一例を示す。同図(A)に示すように、チップ11
をベアチップ実装した基板12に、ある程度長いパター
ン配線が必要である場合、従来では、まず、有機テープ
基材13上に金属パターン配線14を形成したフレキシ
ブル配線テープ15を必要数(図では2本)作製する。
次いで、基板12上に形成された複数の接続パッド16
と、各配線テープ15上の各配線端部に形成された接続
パッド17とを、それぞれ半田付け接続することによ
り、図11(B)に示すような基板12上のチップ11と
フレキシブル配線テープ15とが一体的に接続されたチ
ップ実装部品を形成していた。
構造を用いて製造する場合を示しており、従来では同図
に示すように、TAB構造に用いられるテープ基材18
の幅方向のほぼ中央部にチップ19を実装するととも
に、このチップ19から延びるパターン配線20をテー
プ基材18の長さ方向に沿って形成していた。
に示した前者の従来構造による場合、その製造工程は、
基板12上にチップ11を実装する工程と、フレキシブ
ル配線テープ15を作製する工程と、これら基板12と
各配線テープ12とを接続するための半田付け工程との
都合、3工程が必要であり、工数が多くかかるという不
利不便があるうえ、チップ実装用の基板12を要するこ
とにもなり、製造時間及び製造コストの点で問題があっ
た。
造による場合、テープ基材18上に直接的にチップ19
とパターン配線20とを施すものであるから、前者の従
来構造と比較して製造工数を大幅に低減でき、また、チ
ップ実装用基板12も不要となる点で格段に有利であ
る。しかし、後者の従来構造では、図12から明らかな
ように、部品パターンはテープ基材18の長さ方向に沿
って単列に配列されるものであるため、テープ基材18
の幅員を有効利用できない。このため、テープ基材18
上には、相当大きいデッド部21が残存し、しかも、そ
のデッド部はスクラップとして廃棄されることになるた
め、有意な製造コストダウンを図り得ないという問題点
があった。
B構造を用いて部品を作製するに当たり、テープ基材1
8上に複数(図では3段)の部品パターンを、該基材1
8の幅方向に多段積みにすることにより、斜線で示すデ
ッド部21を小さくすることが考えられる。しかしなが
ら、通常、この種のチップ実装部品は、テープ基材18
に占めるパターン配線領域がチップ実装領域よりも幅狭
くなるため、このような多段積み構成においても、デッ
ド部21が必然的に生じることになる。
に、幅広いチップ実装領域を順次、長さ方向にずらせる
ことにより、各部品パターンを重ね合わせることにより
デッド部21を可及的に減少させるように設計されるも
のであるため、各部品パターンが幅方向で同一位置に位
置させることができない。このため、製造工程におい
て、チップ19を自挿機等によりテープ基材18上に実
装していくに当たって、自挿機と実装部位との位置関係
が複雑化するという製造工程上の問題点が生じるもので
あった。
ので、比較的長尺のフレキシブル配線を有する部品をT
AB構造を用いて製造するに際し、極力テープ基材の無
駄をなくすとともに、製造工数を低減することによりコ
ストダウンを図ったフレキシブル配線部品を提供するこ
とを目的とするものである。
に本発明では、フレキシブルテープ基材上にパターン配
線を形成したフレキシブル配線部品において、前記パタ
ーン配線及びテープ基材を次のように構成している。す
なわち、該パターン配線の少なくとも1カ所を曲げると
ともに、この曲げ部の両側で対向する配線部分のほぼ中
央となるテープ基材部分に、前記配線部分に沿ってテー
プ基材端部まで延びるテープ折曲用の切り込みを形成し
ている。
が前記切り込みから折り曲げられた状態において、その
折曲部となるテープ基材部分に、該テープ基材の折り曲
げを容易にするための切り抜き孔を形成する。
両側または片側テープ基材部分を曲げて、それぞれの部
分を引っ張って伸ばすことにより、長尺の配線を得るこ
とができ、この伸展状態で例えば基板上に配設すること
により、基板上に設けられた離れた電極を接続すること
が可能となる。また、製造時においては、テープ基材の
ほぼ全幅に亙ってパターン配線を形成することが可能で
あり、これによりテープ基板のデッド部をなくすことが
できる。さらに、テープ基材の折曲部に切り抜き孔を形
成したものでは、該基材を撓曲させるときの復元力が低
減するので、折り曲げが容易となって好都合である。
説明する。図1および図2に本実施例に係るフレキシブ
ル配線部品を示す。この図において、1はTAB構造に
用いられるポリイミド樹脂等からなるフレキシブルテー
プ基材、2はテープ基材1上に形成されたパターン配線
である。
平行に配設するとともに、それぞれの両端に接続パッド
3a、3bを形成したものである。一方の接続パッド3
aは図1上、テープ基材下辺側に設けられ、他方の接続
パッド3bは一方の接続パッド3aからテープ基材1の
長さ方向に設定間隔を置いたテープ基材1上辺側に設け
られている。
方向、つまりテープ長さ方向に直交する方向に延びる3
条の配線部分2a、2b、2cを有し、その隣り合う配
線部分2a、2bの上端部間、及び2b、2cの下端部
間をテープ基材1の長さ方向に延びる配線部分2d、2
eを介して連続させたS字形(コ字形でもよい)に曲が
ったパターン形状に形成されている。
部分2a、2b、2c間の中央となるテープ基材部分に
はそれぞれ、これら配線部分2a、2b、2cに沿って
基材幅方向に延びる切り込み4a、4bが形成されてい
る。このうち、一方の切り込み4aは配線部分2dの彎
曲始端部付近からテープ基材1の下辺に達しており、他
方の切り込み4bも同様に配線部分2eの彎曲始端部付
近からテープ基材1の上辺に達している。
に示すように、切り込み4a、4bから所要の方向へ折
り曲げることにより伸長させて使用されるのであるが、
この場合、特に、テープ基材1がポリイミド樹脂からな
るものでは、材質上、復元力に富むものであるため、折
り曲げにくい。そこで、各切り込み4a、4bから折り
曲げられた状態において、その折曲部となるテープ基材
部分に、テープ基材1の折り曲げを容易にするための切
り抜き孔5を形成すると好都合である。なお、この切り
抜き孔5は図示のように基材1の長さ方向に長い矩形状
のもの等が好適であるが、必ずしもそれに限定されるも
のではない。また、テープ基材1が復元しにくい材料か
ら構成されている場合は、特に必要としない。
尺配線を折り曲げた形の配線パターンとしているので、
テープ基材1の幅方向の全域に亙って無駄なく使用する
ことができ、これによって部品単位におけるテープ基材
1の使用領域を狭くすることができる。また、この配線
部品を切り込み4a、4bから順次、伸展させて使用す
ることにより、例えば回路基板上の離れた電極間の接続
が可能となる。
形成された状態においては長方形状の領域に収まるもの
であるため、テープ基材1上に連続して形成するにあた
り、デッド部を完全になくすことができる。なお、切り
込み4a、4bは製造工程の最終段階において、各部品
単位毎に切断する際に同時に入れるようにすると好都合
である。
品として、チップを実装したTAB構造の部品を示して
いる。このうち、図3と図4に示すものでは、テープ基
材1の幅方向中央部に形成された接合パッド(図示せ
ず)上にチップ6を実装するとともに、接合パッドの図
3上、上下両側からパターン配線2を引き出している。
これらのパターン配線2は図1および図2に示した配線
と同様に、それぞれテープ基材1の幅方向両端で方向転
換すべく曲げてあり、全体としてテープ有効幅のほぼ全
幅に亙るS字形状に形成されており、各配線部分2a、
2b、2c間にテープ基材1の幅方向に沿う切り込み4
a、4bを入れてある。なお、7はテープ基材1の幅方
向両側に設けられた送り孔である。
配線部品と同様に、テープ基材1上に形成された状態に
おいては長方形状の領域に収まるものであるため、テー
プ基材1上にデッド部の生じない状態で連続形成するこ
とができる。また、テープ基材1上に形成される各接合
パッドはいずれも、等ピッチで幅方向の同じ位置に位置
することになるので、自挿機を用いてチップ6を実装す
るに際し、機構及びその制御部を簡単な構成のものとす
ることができる。
うに、テープ基材1を切り込み4a、4bから折り曲げ
た上で引っ張って伸長した形態とすることにより、長尺
のフレキシブルリードが得られる。なお、図3と図4に
おいて図1および図2と同等の構成部分には共通の符号
を付している。
3、図4に示した長方形状のパターンとは異なり、クラ
ンク形状の連続パターンとしている。この場合もチップ
6の位置は図3、図4のものと同様にテープ基材1の幅
方向中央部に配設されるものであるが、パターン配線2
は一旦、チップ6の接合パッドの両側からテープ基材1
の幅方向へ引き出した後、その両端からS字形状のパタ
ーン部分8をそれぞれテープ基材1の長さ方向へ延出し
ている。この場合も、図6に示すように、テープ基材1
を切り込み4a、4bから折り曲げた上で引っ張って伸
長した形態とすることにより、長尺のフレキシブルリー
ドを得るようにしている。
ップ6を実装し、その配線を基板9の裏面側に及ぼす構
成に本発明を適用した例を示している。このうち、図
7、図8に示すものでは、回路基板9の厚さに対応し
て、テープ基材1に切り込み4を入れ、該テープ基材1
を回路基板9に巻き込むようにして実装し、配線2の端
部を回路基板9の裏面に形成された電極10に接続して
いる。なお、この場合、テープ基材1の曲げ部aは回路
基板9の下面コーナー部に対応する1カ所にのみ設けて
おり、該基板9の上面コーナー部に対応する部分は該コ
ーナー部に沿ってテープ基材1の曲げ部aでない部分を
適宜寸法合わせして折り曲げるようにしている。
は、配線2の曲げ部aを回路基板9の上下コーナー部に
対応する2カ所に形成しており、回路基板9の側面部分
では配線2が該基板側面側を向くように実装している。
なお、上記した各実施例の配線パターンは、一例を示し
たに過ぎず、本発明ではその他、フレキシブル配線の取
付部位、必要な長さ等によって、諸種のパターンに設計
変更できることは言うまでもない。
は、フレキシブルテープ基材上に設けられるパターン配
線の少なくとも1カ所を曲げるとともに、この曲げ部の
両側で対向する配線部分のほぼ中央となるテープ基材部
分に、前記配線部分に沿ってテープ基材端部まで延びる
テープ折曲用の切り込みを形成したものとし、テープ折
曲用の切り込みの両側または片側テープ基材部分を曲げ
て、それぞれの部分を引っ張って伸ばすことにより、長
尺の配線が得られるようにしているので、製造時におい
て、テープ基材のほぼ全幅に亙ってパターン配線を形成
することが可能であり、これによりテープ基板のデッド
部をなくすことができ、テープ材料の無駄をなくしてテ
ープコストを安くすることができる。
成するものに対して、本発明では配線部品上にチップを
取り付けることができるので、半田付けをする工程を省
略することができ、また、工数を大きく低減することが
できる。
材が前記切り込みから折り曲げられた状態において、そ
の折曲部となるテープ基材部分に、該テープ基材の折り
曲げを容易にするための切り抜き孔を形成しており、こ
れによりテープ基材を撓曲させるときの復元力が低減す
るので、折り曲げが容易となって好都合である。
ターンを示す平面図。
した状態を示す斜視図。
パターンを示す平面図。
斜視図。
パターンを示す平面図。
斜視図。
図。
図。
ターンを示す平面図。
ターンを示す平面図。
Claims (2)
- 【請求項1】 フレキシブルテープ基材上にパターン配
線を形成したフレキシブル配線部品において、前記パタ
ーン配線は少なくとも1箇所が曲げられているととも
に、この曲げられている箇所の相対向する配線部分のほ
ぼ中央となるテープ基材部分に、前記配線部分に沿って
テープ基材端部まで延びるテープ折曲用の切り込みが形
成されていることを特徴とするフレキシブル配線部品。 - 【請求項2】 テープ基材が、切り込みから折り曲げら
れた状態において、その折曲部となるテープ基材部分
に、該テープ基材の折り曲げを容易にするための切り抜
き孔が形成されている請求項1のフレキシブル配線部
品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26596694A JP3614476B2 (ja) | 1994-10-31 | 1994-10-31 | フレキシブル配線部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26596694A JP3614476B2 (ja) | 1994-10-31 | 1994-10-31 | フレキシブル配線部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08130352A true JPH08130352A (ja) | 1996-05-21 |
JP3614476B2 JP3614476B2 (ja) | 2005-01-26 |
Family
ID=17424528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26596694A Expired - Fee Related JP3614476B2 (ja) | 1994-10-31 | 1994-10-31 | フレキシブル配線部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3614476B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004288476A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Moritex Corp | 環状斜光照明装置の製造方法とフレキシブル配線基板 |
JP2006253294A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Fujikura Ltd | フレキシブルプリント配線板の取り付け構造 |
JP2007112299A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Fujikura Ltd | 照明装置用フレキシブル配線基板 |
JP2007165707A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Nitto Denko Corp | フレキシブル配線回路基板 |
CN100423087C (zh) * | 2005-08-31 | 2008-10-01 | Tdk株式会社 | 磁头组件的挠性布线板 |
US7557451B2 (en) | 2004-11-05 | 2009-07-07 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical device and electronic apparatus |
WO2010073780A1 (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-01 | イビデン株式会社 | フレックスリジッド配線板及びその製造方法 |
JP2020161715A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 株式会社フジクラ | フレキシブルプリント基板の保持具、フレキシブルプリント基板 |
-
1994
- 1994-10-31 JP JP26596694A patent/JP3614476B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004288476A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Moritex Corp | 環状斜光照明装置の製造方法とフレキシブル配線基板 |
US7557451B2 (en) | 2004-11-05 | 2009-07-07 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical device and electronic apparatus |
JP2006253294A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Fujikura Ltd | フレキシブルプリント配線板の取り付け構造 |
CN100423087C (zh) * | 2005-08-31 | 2008-10-01 | Tdk株式会社 | 磁头组件的挠性布线板 |
US7672082B2 (en) | 2005-08-31 | 2010-03-02 | Tdk Corporation | Flexible wiring board for magnetic head assembly |
JP2007112299A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Fujikura Ltd | 照明装置用フレキシブル配線基板 |
JP2007165707A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Nitto Denko Corp | フレキシブル配線回路基板 |
WO2010073780A1 (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-01 | イビデン株式会社 | フレックスリジッド配線板及びその製造方法 |
JP5121942B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-01-16 | イビデン株式会社 | フレックスリジッド配線板及びその製造方法 |
US8677612B2 (en) | 2008-12-24 | 2014-03-25 | Ibiden Co., Ltd. | Method for manufacturing flex-rigid wiring board |
JP2020161715A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 株式会社フジクラ | フレキシブルプリント基板の保持具、フレキシブルプリント基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3614476B2 (ja) | 2005-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03227541A (ja) | 半導体装置 | |
US4343083A (en) | Method of manufacturing flexible printed circuit sheets | |
JP2002124544A (ja) | Cof用テープキャリアおよびこれを用いて製造されるcof構造の半導体装置 | |
JP3614476B2 (ja) | フレキシブル配線部品 | |
JP4023971B2 (ja) | チップ型半導体装置 | |
JP4223512B2 (ja) | リードフレームの製造方法 | |
JP4786976B2 (ja) | 配線基板及びその製造方法、並びに半導体装置 | |
JP2857492B2 (ja) | Tabパッケージ | |
JP2005033882A (ja) | 電気接続箱の回路構造 | |
JP4161399B2 (ja) | 半導体装置用樹脂基板及び半導体装置 | |
JPH05259587A (ja) | フィルムキャリア | |
JPH1117298A (ja) | フレキシブルプリント基板 | |
US5766983A (en) | Tape automated bonding circuit with interior sprocket holes | |
JP3688177B2 (ja) | 補強板貼付スリットフラットケーブル及びその製造方法 | |
JP2847246B2 (ja) | 可撓性回路基板集合体及びその製造法 | |
JPS6248053A (ja) | 半導体装置用リ−ドフレ−ムの製造方法 | |
JPS601838A (ja) | 半導体装置 | |
JPS60136248A (ja) | リ−ドフレ−ムの製造方法 | |
JPS601968A (ja) | 半導体装置 | |
JPS59129451A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
JPS6367356B2 (ja) | ||
JP2000294716A (ja) | リードフレーム | |
JP2001210774A (ja) | 半導体装置用リードフレーム及びその製造方法 | |
JPS6033576Y2 (ja) | プリント板用帯板状ジヤンパ−線 | |
JP3833663B2 (ja) | リードフレームの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20041026 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041027 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |