JPH08124957A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH08124957A
JPH08124957A JP6265562A JP26556294A JPH08124957A JP H08124957 A JPH08124957 A JP H08124957A JP 6265562 A JP6265562 A JP 6265562A JP 26556294 A JP26556294 A JP 26556294A JP H08124957 A JPH08124957 A JP H08124957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
chip
bonding
integrated circuit
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6265562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586835B2 (ja
Inventor
Takayuki Uno
▲隆▼行 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6265562A priority Critical patent/JP2586835B2/ja
Priority to US08/541,102 priority patent/US5710457A/en
Priority to KR1019950037506A priority patent/KR100335856B1/ko
Publication of JPH08124957A publication Critical patent/JPH08124957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586835B2 publication Critical patent/JP2586835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/49506Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad an insulative substrate being used as a diepad, e.g. ceramic, plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4899Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • H01L2224/83856Pre-cured adhesive, i.e. B-stage adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】チップと内部リードとを絶縁性フィルムで連結
することにより金属製ダイバッドを不要にしたダイパッ
ドレス構造の樹脂封止型LSIにおいて、ボンディング
パッドと内部リードとの接続に、従来のワイヤーボンデ
ィング工法が適用できるようにして、従来の組立て技術
に対する適応性を高め低コスト化すると共に、ボンディ
ングワイヤーの垂れによるチップとの短絡を防止する。 【構成】チップ3と内部リード1先端部とを、絶縁性接
着剤層12付きの絶縁性フィルム11を用いて接着、固
定して連結することにより、ダイパッドレス構造とす
る。チップ3のボンディングパッド7と内部リード1の
ボンディング部とが絶縁性フィルム11から露出してい
るので、従来のワイヤーボンディング工法がそのまま適
用できる。内部リード1とチップ3との間の接触防止部
11cによって、ボンディングワイヤー4とチップ3と
の接触を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体チップとボンデ
ィングワイヤーと内部リードとを熱硬化性樹脂あるいは
熱可塑性樹脂で封止したプラスチックパッケージ型の半
導体集積回路に関し、特に、チップをダイボンディング
するためのダイパッドを持たないリードフレームを用い
て製造される、プラスチックパッケージ型でダイパッド
レス構造の半導体集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチックパッケージ型半導体集積回
路(以下、樹脂封止型LSIと記す)は従来、図6
(a)に示すような、ダイパッド2上にチップ3を固着
させた構造(以下、「ダイパッド付き」と称する)のも
のが一般的であった。この図に示すダイパッド付き樹脂
封止型LSIは、以下のようにして製造される。先ず、
金属製リードフレームのダイパッド2上に、半導体チッ
プ3を固着する。リードフレームは鉄ーニッケル合金や
銅合金などの薄板からなり、内部リード1、ダイパッド
2、外部リード6などが、エッチング法やスタンピング
法でパターン形成されている。ダイパッド2へのチップ
3の固着には、銀ペーストなどのろう材62が用いられ
る。次いで、チップ3と内部リード1とを金などの細線
(ボンディングワイヤー)4で電気的に接続する。その
後、エポキシなどのモールド樹脂5で主要部を封止し、
リードフレームの外部リード6にはんだめっきなどを施
す。最後に、外部リード6を所定形状に成形して、樹脂
封止型のLSIを完成する。
【0003】ここで、以上の説明から分るように、樹脂
封止型LSIには、その製造過程でチップを支持し固定
するための支持部材が必ず必要である。図6(a)に示
すダイパッド付きLSIでは、リードフレームのダイパ
ッド2をそのための支持部材と見做すことができる。
又、樹脂封止型LSIの中にはダイパッドを用いない構
造のものもあるが、そのようなLSIでも、ダイパッド
に代ってチップを支持する部材を必ず備えている。例え
ば、比較的パワーの大きいLSIでは、放熱を良くする
ために、放熱用の金属製ヒートスプレッダを用いること
がある。図7は、そのようなヒートスプレッダを用いた
樹脂封止型LSIの断面構造を示す図である。図7を参
照すると、このヒートスプレッダ付きLSIでは、ヒー
トスプレッダ9が両面接着フィルム72により、内部リ
ード1に固着されている。そして、そのヒートスプレッ
ダ9上にチップ3が固着されている。この構造のLSI
においてヒートスプレッダ9は、LSI完成後には放熱
の機能を果すものであるが、一方、製造工程中では、チ
ップ支持部材としての機能を果すものと考えることがで
きる。
【0004】これまで述べたことをまとめると、従来の
樹脂封止型LSIは、チップの支持部材が金属製(ダイ
パッド又はヒートスプレッダ)であるものが一般的であ
ったと言える。
【0005】ところで、近年、LSIの高機能化、高密
度化は著しく、それに伴ってLSIの多ピン化を押し進
めなければならない情勢にある。そのような状況のなか
で、チップに関していえば、微細配線技術や多層配線技
術の発展により、チップサイズを著しく大型化すること
なしに多ピン化することが可能になってきている。しか
しながら組立て技術の面から見たとき、これまで述べた
ダイパッド付き樹脂封止型LSIやヒートスプレッダ付
き樹脂封止型LSIのような、金属製のチップ支持部材
を用いた従来の樹脂封止型LSIでは、上述の多ピン
化傾向と、チップの支持部材が金属製である、という
2つの原因によって、以下に述べるような幾つかの問題
が生じてきている。
【0006】先ず、多ピン化傾向に伴いボンディングワ
イヤーが長尺化する。リードフレームの製造にはこれま
で、製造コストとの兼合いから、ウエット・エッチング
法やスタンピング法による製法が採用されているが、こ
のような製造技術による微細加工はほぼ限界に近付いて
いる。例えば、現状においてリードフレームにおける内
部リード先端のピッチは、0.15mmtの42合金板
を用いた場合で約0.20mm、0.125mmtの場
合でも約0.18mm程度が量産を考慮した加工限界と
なっている。すなわち、リードフレームを多ピン化する
には、内部リード配列部分の辺の長さを大きくしなけれ
ばならない。これに対しチップは、上述したようにこれ
まで程度のサイズで多ピン化されている。このようなこ
とから、金属製リードフレームを用いた樹脂封止型LS
I、特に160ピン以上というような多ピンのQFP
(Quad Flat Package)では、リード
フレームの加工限界が原因で、チップと内部リードとが
近付けないという問題、すなわちボンディングワイヤー
が長尺化するという問題が顕著になってきている。ボン
ディングワイヤー長はこれまで、ワイヤーの特性、ボン
ディング装置の機構、モールド樹脂封入性などの条件に
よって、通常、1〜4mm程度の長さに設定されてき
た。しかしながら近年、上述したような状況から、ワイ
ヤー長が5mm以上に及ぶものも現れてきた。
【0007】ボンディングワイヤーが長尺化すると、図
6(b)に示すような、ボンディングワイヤー4の垂れ
が起り易くなり、甚だしいときは、ワイヤー4の垂れた
部分がチップ3やダイパッド2のエッジに接触してリー
ク或いはショート不良の原因となるという、いわゆるエ
ッジタッチの問題が生じてくる。或いは、たとえワイヤ
ーの垂れによるエッジタッチが起らなくても、ボンディ
ング後のモールド樹脂封入工程でワイヤー4が樹脂の注
入圧力で流れ、変形し、その結果ショート不良に至ると
いうようなモードの不良が発生し易くなる。
【0008】次に、金属製ダイパッドの存在は、パッケ
ージの内部応力の増大につながる。特に、パッケージ厚
が1.0〜1.4mm程度の薄型パッケージのLSIで
はパッケージに占るダイパッドの比率が無視できなくな
り、温度サイクルなどの信頼性試験でパッケージクラッ
クなどが発生し易くなる。更に、ダイパッドが存在する
ということは、そのダイパッドのサイズに合せて内部リ
ード長を調節しなければならず、それに伴ってリードフ
レームのパターンを多数種用意しなければならないとい
う必要性を招く。そしてその結果、設計工数や資材管理
工数などを増加させ、コスト低減を困難にする。
【0009】又、ヒートスプレッダ付き樹脂封止型LS
I(図7)では、リードフレーム及びヒートスプレッダ
に対してそれぞれに最適な材質を用いることができない
という問題が起る。例えば、リードフレームには、強度
および加工性の点から鉄ーニッケル合金系の金属が適
し、一方、ヒートスプレッダの材質には、熱伝導率の点
から銅合金系の材質が適しているが、それぞれの熱膨張
係数は6〜7×10-6/℃,17〜18×10-6/℃で
あって、両者の間には約3倍の開きがある。図7に示す
LSIでは、このような熱膨張係数差がある二つの金属
を直接接着し固定することになるので、リードフレーム
が反ってしまう。
【0010】すなわち、ダイパッド付きLSIやヒート
スプレッダ付きLSIのような、金属製のチップ支持部
材を用いる樹脂封止型LSIでは、下記のような問題が
生じ易い。 多ピン化によるボンディングワイヤーの長尺化に伴う
エッジタッチ。 ダイパッドによる、リードフレームパターンの多品種
化とパッケージ内部応力の増大(ダイパッド付きLSI
の場合)。 ヒートスプレッダによる、リードフレームの反り(ヒ
ートスプレッダ付きLSIの場合)。
【0011】これまで述べた問題点のうちボンディング
ワイヤーとチップとのエッジタッチの防止については、
特開昭60ー64442号公報にその防止技術の一つが
開示されている。図8を参照すると、この図に示す三つ
の樹脂封止型LSIでは、ボンディングワイヤー4とチ
ップ3とが接触、短絡しないように、絶縁性フィルム8
2をチップ3表面に貼り付け(図8(a),(c)の場
合)或いは、リードフレームの内部リード1先端部分に
貼り付けている(図8(b)の場合)。いずれの場合
も、絶縁性フィルム82がチップ3側から内部リード1
側へ又は内部リード1側からチップ3側へ張り出してい
るので、ワイヤー4が垂れた場合でもその垂れた部分と
チップ3との間には絶縁フィルム82が介在することに
なり、ワイヤー4とチップ3とが直接接触しあうことは
ない。つまり、ワイヤーボンディング4の長尺化に伴う
エッジタッチの問題は、解決される。しかしながら、こ
のような構造のLSIでも、全体としての基本的な構造
は、図6或いは図7に示した従来のダイパッド付きLS
I或いはヒートスプレッダ付きLSIの構造と同一であ
る。従って、ダイパッド或いはヒートスプレッダつまり
金属製チップ支持部材を用いることに起因する、コスト
増加、内部応力の増大およびリードフレームの反り発生
の問題は解決されないまま残る。
【0012】一方、特開平2ー87641号公報には、
ボンディングワイヤーのエッジタッチ防止を目的とし
た、他の構造の樹脂封止型LSIが開示されている。こ
の公報に記載された樹脂封止型LSIの断面構造を示す
図9を参照すると、このLSIでは、図6〜図8に示す
樹脂封止型LSIにおけるダイパッド或いはヒートスプ
レッダに替えて絶縁性フィルム92を用い、ボンディン
グワイヤーに替えて絶縁性フィルム上92に形成した金
属配線層93を用いている。すなわち、内部リード1と
チップ3に合せて、絶縁性フィルム92上の金属配線層
93に導体パターンを形成しておく。又、その導体パタ
ーンの両端には、絶縁性フィルム92を表裏に貫通する
電極94,95を設けておく。そして、電極94とチッ
プ3及び電極95と内部リード1を位置合せし、全接続
部を一括ボンディングする(このようなダイパッドを待
たない構造を、以後、「ダイパッドレス構造」と称す
る)。このダイパッドレス構造によれば、ボンディング
ワイヤーの垂れによるエッジタッチは当然、起り得な
い。しかも、製造工程中におけるチップの支持を絶縁性
フィルムだけで行っているので、金属製ダイパッドやヒ
ートスプレッダをチップ支持部材として用いることに起
因する問題つまりコストの増加、内部応力の増大、リー
ドフレームの反りは、発生しにくい。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、特開
平2ー87641号公報記載のダイパッドレス構造樹脂
封止型LSI(図9)によれば、ボンディングワイヤー
の長尺化に伴うエッジタッチの発生を効果的に防止する
ことができる。しかし、この構造のLSIでは、金属配
線層93の寸法精度が厳しく、又、電極94,95が必
要で構造が複雑であることから、絶縁性フィルム92が
非常に高価であり、LSIのコスト圧縮を困難にする。
又、チップ或いは内部リードとの接続のために専用のボ
ンディング装置を必要とする、すなわち従来の組立て技
術に対する適合性が少く、新たに多額の投資を必要とす
る。又、金属配線層93の導体パターンが、チップ上の
パッド配置あるいはリードフレームの内部リードの配
置、形状に依存するところが大きい、すなわち、極論す
ればLSIの一品種毎にその品種専用の金属配線パター
ンを用意しなければならず、必然的にパターンの設計工
数、資材の管理工数などの増加が発生する。
【0014】従って本発明は、製造工程中におけるチッ
プの支持に金属製のダイパッドやヒートスプレッダを用
いないダイパッドレス構造の樹脂封止型LSIが示す、
経済性と高信頼性とを備えた、樹脂封止型のLSIを提
供することを目的とするものである。
【0015】本発明は又、ダイパッドレス構造の樹脂封
止型LSIにおいてワイヤーボンディングを可能とし
て、従来のボンディング装置が適用可能であるようにす
ると共に高価な金属配線層付き絶縁性フィルムを用いる
必要を無くして、低コストでの製造を可能にすることを
目的とするものである。
【0016】本発明の更に他の目的は、上記のワイヤー
ボンディング可能なダイパッドレス構造の樹脂封止型L
SIにおいて、ボンディングワイヤーと半導体チップと
のエッジタッチの発生のない、高機能化、高密度化に伴
なうボンディングワイヤーの長尺化に対応可能なLSI
を提供することである。
【0017】本発明は更に、チップに金属製ヒートスプ
レッダを取り付ける場合の材料選択の自由度を拡張し、
LSIの電気的特性、信頼性を向上させることを目的と
するものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
は、一主面上にボンディングパッドを備える半導体チッ
プと、外部との電気的接続のための外部リードと、その
外部リードに電気的に接続する内部リードと、前記ボン
ディングパッドと前記内部リードとを電気的に接続する
ボンディングワイヤーと、前記半導体チップ、前記ボン
ディングワイヤー及び前記内部リードを覆って封止する
封止樹脂とを含む、プラスチックパッケージ型の半導体
集積回路において、少なくとも表面が絶縁性で一方の面
上に絶縁性接着剤層を備えるフィルム状及び薄板状いず
れかの部材であって、前記半導体チップを前記ボンディ
ングパッドが露出するようにして接着固定するためのチ
ップ固着部と、前記半導体チップと前記内部リードと前
記ボンディングワイヤーとの間の空間に位置する接触防
止部と、前記内部リードをそのボンディング部が露出す
るようにして接着固定するためのリード固着部と、前記
チップ固着部と前記接触防止部と前記リード固着部とを
連結する連結部とから成る連結支持部材を設け、前記半
導体チップと前記内部リードとを前記連結支持部材の前
記接着剤層に接着固定して前記連結部を介して互いに連
結させることにより、ダイパッドレス構造としたことを
特徴とする。
【0019】
【作用】本発明は組立て工程で、リードフレームの内部
リードと半導体チップとを絶縁性のフィルム又は薄板で
連結することにより、チップを支持する。チップの支持
に金属製ダイパッドやヒートスプレッダを用いないの
で、ダイパッドを用いることに起因する内部応力の発生
は無い。又、リードフレームをダイパッド形状、換言す
ればLSIの品種毎のチップ形状に合せて多品種化する
必要も、無い。
【0020】本発明では、チップと内部リードとを連結
するための絶縁性フィルム(又は、薄板)の表面に、絶
縁性接着剤層を設けている。製造工程中におけるチップ
と内部リードとの連結、チップの支持は、その接着剤層
に内部リードとチップとを接着固定するだけで簡単に実
現できる。両者が連結、固定されるので、その後は、チ
ップのボンディングパッドと内部リードのボンディング
部とを従来のワイヤーボンディング工法で接続できる。
すなわち、チップと内部リードとを接続するための専用
のボンディング装置を必要としない。又、絶縁性フィル
ムは、これに寸法精度の厳しい金属配線層や電極を形成
する必要がないので、低コストで得られる。
【0021】本発明では、チップと内部リードとボンデ
ィングパッドとの間に絶縁性フィルムを配置している。
従って、ボンディングワイヤーが長尺化した場合でも、
ボンディングワイヤーの垂れによるチップとの接触は生
じない。
【0022】本発明のLSIにヒートスプレッダを必要
とする場合、そのヒートスプレッダをチップ裏面に直接
固着することができる。ヒートスプレッダを内部リード
に接着、固定し、製造工程中ではチップの支持に用いる
と共に完成後は放熱用に用いる構造の従来の樹脂封止型
LSIとは異って、内部リードとヒートスプレッダとが
直接固着されていないので、両者の熱膨張係数に拘りな
く熱伝導の良好な金属材料をヒートスプレッダの材料と
して自由に選択できる。一方、リードフレームには、強
度、加工性に優れた金属を用いることができる。
【0023】
【実施例】次に、本発明の好適な実施例について、図面
を参照して説明する。図1(a)及び(b)はそれぞ
れ、本発明の第1の実施例の上面図および断面図を示
す。図1を参照して、本実施例では、半導体チップ3と
リードフレームの内部リード1とが、絶縁性フィルム1
1の一方の面上に固定されている。絶縁性フィルム11
は、ボンディングパッド7の近傍にスリットが設けられ
ており、チップを固着するためのチップ固着部11a
と、内部リード先端部を固着するためのリード固着部1
1bと、ボンディングワイヤーのエッジタッチを防止す
るための接触防止部11cと、チップ固着部11aとリ
ード固着部11bと接触防止部11cとを連結するため
の連結部11dの、4つの部分からなる。本実施例の場
合、リード固着部11bと接触防止部11cとが一体に
なっている。このフィルム11には、チップ3及び内部
リード1の固着面側に、予め絶縁性接着剤層12を形成
しておく。チップ3と内部リード1とは、チップ3のボ
ンディングパッド及び内部リード1のボンディング部が
露出するようにして、フィルム11の接着剤層12に接
着、固定される。接着の順序は特に限定されるものでは
ないが、内部リード1側を先に接着する方が従来のLS
Iの製造フローに近くなり、便利である。このようにす
ると内部リード1の変形も防止できるので、なおさら都
合が良い。又、接着に際して位置合せを正確に行えるよ
うに、予めフィルム11、チップ3表面あるいはリード
フレーム上にアライメントパターンや切り欠きなどを施
しておくと良い。
【0024】尚、フィルムの材質としては、カプトン
(米国デュポン社)やユーピレックス(宇部興産
(株))などのポリイミド系フィルム又は、ガラスーエ
ポキシ基板などが使い易いが、特に限定されるものでは
ない。ガラスーエポキシ基板はリードフレーム材に比べ
て、熱膨張係数も弾性率も大幅にモールド樹脂5のそれ
に近いので、内部応力は金属製のリードフレームを用い
た場合に比べて、十分に緩和される。更には、表面が絶
縁処理してあれば、金属製薄板を用いても良い。その場
合、本実施例では、従来のリードフレームに比べて厚さ
が大幅に薄いものを使用できるので、たとえ従来と同じ
材質であっても、内部応力を十分に緩和することができ
る。しかも、金属表面を金属酸化膜や樹脂薄膜層で覆っ
て絶縁処理を施すと、封止用モールド樹脂5との密着性
が大幅に向上し剥離が起り難くなるで、同じ材質、同じ
厚さであっても、樹脂クラックは発生し難くなる。
【0025】又、絶縁性接着剤層12の材質としては、
硬化を途中で中断したBステージ状の熱硬化性樹脂、例
えばエポキシ,ポリブタジエン,フェノール樹脂などが
使い易いが、これも限定されるものではない。ポリイミ
ドなどの熱可塑性を有する樹脂を塗布しておいても良
い。
【0026】本実施例においては、チップ3と予め内部
リード1の適切な位置に仮止めしてあるフィルム11と
を位置合せした後、加熱、圧着してそれぞれを固定す
る。以後、図6に示す従来の樹脂封止型LSIにおける
と同様に、ボンディングパッド7と内部リード1とをワ
イヤー4によりワイヤーボンディングした後、モールド
樹脂5により封止して本実施例による樹脂封止型LSI
を完成する。
【0027】本実施例において、長尺のボンディングを
行ってボンディングワイヤー4が垂れた場合でも、フィ
ルム11の接触防止部11cが存在するため、ワイヤー
4とチップ3との間のエッジタッチは起らない。又、ダ
イパッドが無いことから、パッケージの内部応力も著し
く緩和される。
【0028】尚、ダイパッドが無くなったことでサポー
ト用の吊りリードも不要になるが、製造工程での取回し
を考量して、パッケージサポート用に吊りリード8を残
して置くと良い。この吊りリード8は変形防止のため、
他の内部リード1と同じく先端部をフィルム11で接
着、固定しておくと良い。
【0029】これまで述べた第1の実施例は、リード固
着部と接触防止部とが一体となった形状の絶縁性フィル
ムを用いた例であるが、次に、リード固着部と接触防止
部とが分離されている構造の第2の実施例について説明
する。図2(a)及び(b)はそれぞれ、本発明の第2
の実施例の断面図およびこの実施例に用いた絶縁性フィ
ルムの上面図である。図2を参照して、本実施例では絶
縁性フィルム21に対して、ボンディングパッド部近傍
に開口部22を設け、内部リード1のボンディング部近
傍に開口部23を設けている。すなわち、矩形状のチッ
プ固着部21aを枠状の接触防止部21cが取り囲み、
更にその接触防止部21cを枠状のリード固着部21b
が取り囲み、チップ固着部21aと接触防止部21cと
の間および接触防止部21cとリード固着部21bとの
間を、チップ固着部21aの四隅から放射状に伸びる4
本の連結部21dでそれぞれ連結する形状となってい
る。絶縁性フィルム21の形状をこのようにすることに
より、パッケージ上下のモールド樹脂5が互いに接触す
る面積が第1の実施例に比べて増加する。第1の実施例
の場合、ボンディングワイヤー長が例えば5mmを越え
る程に長尺化すると、リード固着部11bと接触防止部
11cの一体化部分が大型化する。その結果、モールド
樹脂5が上下に分断される面積が増大し、パッケージ強
度が低下する可能性がある。本実施例によれば、そのよ
うなボンディングワイヤーの長尺化に伴なうパッケージ
強度の低下を防止できる。
【0030】次に、エッジタッチ防止用絶縁性フィルム
の形状を第2の実施例と同一とし、枠状の接触防止部を
利用してボンディングワイヤーを固定した構造の、第3
の実施例について説明する。図3(a)及び(b)は、
本発明の第3の実施例の断面図およびこの実施例に用い
た接着剤層付き絶縁性フィルムの上面図である。図3を
参照して、本実施例に用いたフィルム31の平面形状
は、第2の実施例におけるフィルム21(図2(b))
と同じである。但し、本実施例の場合、枠状の接触防止
部31cの上面(チップ3及び内部リード1が固着され
る面とは反対側の面)に、ボンデンィングワイヤー固定
用の接着剤層32が形成されており、ボンディングワイ
ヤー4は樹脂封止工程前に予め、この接着剤層32に固
着される。従って、樹脂封止工程でモールド樹脂を注入
することによるボンディングワイヤーの流れを完全に防
止することができる。
【0031】ワイヤー固定用接着剤層32の材質として
は、熱可塑性樹脂の場合、ガラス転移温度が50〜20
0℃であり、ボンディング時の温度(約200〜300
℃)で溶融するポリイミド系樹脂が適しているが、限定
されるものではない。このような樹脂を、予めフィルム
31に10〜50μm程度の厚さに塗布しておくのが良
い。又、紫外線硬化型もしくは熱硬化型樹脂を用いるこ
ともできる。その場合には、ボンディング後にディスペ
ンス法などにより、樹脂を枠状の接触防止部31c上に
のみ滴下し必要な条件で硬化させれば良い。作業性を考
慮すると、紫外線硬化型エポキシ樹脂やシリコーン樹脂
などが使い易いが、特にこれらに限定されるものではな
い。
【0032】表1に、本実施例および図6に示す従来の
構造を28×28mm2 の208ピンQFPに適用した
結果を示す。表1を参照して、本実施例によれば、従来
5mmまでが限度であったボンディングワイヤー長を7
mmにまで伸ばすことができた。しかも、最大ワイヤー
長(すなわち、従来構造では5mm、本実施例では7m
m)での組立良品率も、従来たかだか80%であったも
のを95%以上に向上させることができた。一方、パッ
ケージの内部応力低減効果を調査するために行った信頼
性試験(温度サイクル試験)の結果から、従来300サ
イクルであった寿命が1000サイクル以上と3倍以上
に伸び、内部応力が確実に低減していることが確認され
た。又、リードフレームの設計パターン数は、従来10
パターン必要であったものが3パターンで済んだ。従っ
て、本実施例によれば、リードフレーム設計工数、資材
管理工数の削減が可能である。
【0033】
【表1】
【0034】次に、第2の実施例における接着剤層付き
絶縁性フィルムと同じ形状のフィルムを用い枠状のリー
ド固着部を利用して、LSIとしての電源配線やグラン
ド配線を強化した構造の第4の実施例について説明す
る。図4(a)及び(b)はそれぞれ、本発明の第4の
実施例の断面図およびこの実施例に用いた接着剤層付き
絶縁性フィルムの上面図である。図4を参照して、本実
施例では、絶縁性フィル41のチップ固着部41a及び
リード固着部41bの上面(チップ3及び内部リード1
が固着される面とは反対側の面)に、予めエッチング法
により形成した金属配線層42が形成されている。この
金属配線層42はチップ3内の金属配線に比べて、十分
に太く厚くできる。従って、これらを電源配線やグラン
ド配線として用いると配線抵抗が激減しLSIの動作が
安定するので、特性の向上、良品率の向上に効果があ
る。本実施例における金属配線層42は、従来のダイパ
ッドレス構造のLSI(図9)における金属配線層93
に比べて3寸法精度が極度に緩い。又、チップや内部リ
ードとの接続のための電極94,95を形成する必要も
ない。従って、絶縁性フィルム41に金属配線層42を
設けることによるコスト上昇は、小さい。
【0035】これまでの第1〜第4の実施例は全て、ヒ
ートスプレッダ無しの樹脂封止型LSIに関するもので
あるが、次に、ヒートスプレッダ付きのLSIに本発明
を適用した第5の実施例について説明する。図5は、本
発明の第5の実施例の断面図である。図5を参照して、
本実施例では、チップ3の裏面(ボンディングパッドが
配置され、絶縁性フィルムに接着される面とは反対側の
面)にヒートスプレッダ9が、銀ペーストなどのような
ろう材52により固着されている。この構造によれば、
リードフレーム53とヒートスプレッダ9とにそれぞれ
異る材質を使用できる。例えば、リードフレーム53に
は強度、加工性の面から、鉄ーニッケル系合金が適し、
ヒートスプレッダ9には熱伝導性の良好な銅合金が適し
ている。ところが前述したように、両者の熱膨張係数の
間には約3倍の開きがある。この場合、従来のヒートス
プレッダ付きLSI(図7)では、熱膨張係数に上記の
ような大きな違いのある金属どうしを直接接着、固定さ
せることになるので、リードフレームの反りが発生して
しまう。これに対し本実施例によれば、リードフレーム
53とヒートスプレッダ9とが互いに分離されているの
で、それぞれに最適な材質を全く問題なく使用できる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、リー
ドフレームの内部リードと半導体チップとを絶縁性のフ
ィルム又は薄板で連結することにより、ダイパッドレス
構造としている。従って本発明によれば、ダイパッドレ
ス構造のLSIが持つ高信頼性と低コスト性とを備える
樹脂封止型LSIを提供できる。
【0037】本発明は、チップと内部リードとを連結す
るための絶縁性フィルムの表面に絶縁性接着剤層を設
け、その接着剤層に内部リードとチップとを個別に接着
するだけで、チップと内部リードとの連結、チップの支
持が簡単に実現できるように構成している。両者が連
結、固定されるのでその後は、チップと内部リードとを
従来のワイヤーボンディング工法で接続できる。従って
本発明によれば、実施のための専用のボンディング装置
を必要とせず、新たな設備投資は必要ない。又、従来の
ダイパッドレス構造LSIに用いられるような、金属配
線層付きの高価な絶縁性フィルムを用いる必要がないの
で、コストを低減できる。しかも従来のダイパッドレス
構造のLSIとは異って、チップ形状、ボンディングパ
ッドの配置、内部リードの配置などに対する依存性が小
さいので、高価な金属配線層付き絶縁性フィルムをLS
Iの品種毎に多数用意する必要がなく、そのための設計
工数、管理工数を削減できる。
【0038】本発明では、チップと内部リードとボンデ
ィングパッドとの間に絶縁性フィルムを配置しているの
で、ボンディングワイヤーが長尺化した場合でも、ワイ
ヤーの垂れによるチップとの接触は生じない。従って本
発明によれば、LSIの高機能化、高密度化に伴うボン
ディングワイヤーの長尺化に対応できる。
【0039】本発明のLSIにヒートスプレッダを必要
とする場合、そのヒートスプレッダをチップ裏面に直接
固着することができる。内部リードとヒートスプレッド
とが直接固着されていないので、両者の熱膨張係数に拘
りなく熱伝導の良好な金属材料をヒートスプレッダの材
料として自由に選択できる。
【0040】本発明は、高機能化、高密度化の著しいL
SIに、ボンディングワイヤーの長尺化への対応、信頼
性及び電気的特性の向上、コストの削減、構造設計にお
ける材料選択の自由度の増大をもたらすものであり、そ
の工業的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の上面図および断面図で
ある。
【図2】本発明の第2の実施例の断面図およびその実施
例に用いた絶縁性フィルムの上面図である。
【図3】本発明の第3の実施例の断面図およびその実施
例に用いた絶縁性フィルムの上面図である。
【図4】本発明の第4の実施例の断面図およびその実施
例に用いた絶縁性フィルムの上面図である。
【図5】本発明の第5の実施例の断面図である。
【図6】従来のダイパッド付き樹脂封止型LSIの一例
の断面図である。
【図7】従来のヒートスプレッダ付き樹脂封止型LSI
の一例の断面図である。
【図8】従来のダイパッド付き樹脂封止型LSIの他の
例の断面図である。
【図9】従来のダイパッドレス樹脂封止型LSIの一例
の断面図である。
【符号の説明】
1 内部リード 2 ダイパッド 3 チップ 4 ボンディングワイヤー 5 モールド樹脂 6 外部リード 7 ボンディングパッド 8 吊りリード 9 ヒートスプレッダ 11,21,31,41 絶縁性フィルム 11a,21a,31a,41a チップ固着部 11b,21b,31b,41b リード固着部 11c,21c,31c,41c 接触防止部 11d,21d,31d,41d 連結部 12 絶縁性接着剤層 22,23 開口部 32 ワイヤー固定用接着剤層 42 金属配線層 52,62 ろう材 53 リードフレーム 72 両面接着フィルム 82,92 絶縁性フィルム 93 金属配線層 94,95 電極

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一主面上にボンディングパッドを備える
    半導体チップと、外部との電気的接続のための外部リー
    ドと、その外部リードに電気的に接続する内部リード
    と、前記ボンディングパッドと前記内部リードとを電気
    的に接続するボンディングワイヤーと、前記半導体チッ
    プ、前記ボンディングワイヤー及び前記内部リードを覆
    って封止する封止樹脂とを含む、プラスチックパッケー
    ジ型の半導体集積回路において、 少なくとも表面が絶縁性で一方の面上に絶縁性接着剤層
    を備えるフィルム状及び薄板状いずれかの部材であっ
    て、前記半導体チップを前記ボンディングパッドが露出
    するようにして接着固定するためのチップ固着部と、前
    記半導体チップと前記内部リードと前記ボンディングワ
    イヤーとの間の空間に位置する接触防止部と、前記内部
    リードをそのボンディング部が露出するようにして接着
    固定するためのリード固着部と、前記チップ固着部と前
    記接触防止部と前記リード固着部とを連結する連結部と
    から成る連結支持部材を設け、前記半導体チップと前記
    内部リードとを前記連結支持部材の前記接着剤層に接着
    固定して前記連結部を介して互いに連結させることによ
    り、ダイパッドレス構造としたことを特徴とする半導体
    集積回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体集積回路におい
    て、 前記接触防止部及び前記リード固着部の平面形状を、前
    記接触防止部にあっては、前記チップ固着部を取り囲む
    細枠形状とし、前記リード固着部にあっては、前記内部
    リードのボンディング部より前記外部リード側に位置し
    て前記細枠形状の接触防止部を取り囲む細枠形状とする
    ことにより、パッケージを構成する上下の封止樹脂どう
    しの接合面積を増大させたことを特徴とする半導体集積
    回路。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の半導体集積回路におい
    て、 前記ボンディングワイヤーの一部を、前記接触防止部の
    前記絶縁性接着剤層形成面とは異る面に、樹脂により固
    定したことを特徴とする半導体集積回路。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の半導体集積回路におい
    て、 前記ワイヤーボンディング固定用の樹脂が、軟化点がワ
    イヤーボンディング時の温度以下の熱可塑性樹脂、熱硬
    化型樹脂及び紫外線硬化型樹脂のいずれかであることを
    特徴とする半導体集積回路。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の半導体集積回路におい
    て、 前記チップ固着部及び前記リード固着部の少なくとも一
    方の前記絶縁性樹脂層形成面とは異なる面に金属配線層
    を設けたことを特徴とする半導体集積回路。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の半導体集積回路におい
    て、 前記半導体チップの前記一主面とは異なる面に金属製ヒ
    ートスプレッダを固着したことを特徴とする半導体集積
    回路。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の半導体集積回路におい
    て、 パッケージサポート用の吊りリードの先端が、前記連結
    支持部材の前記絶縁性接着剤層に接着固定されているこ
    とを特徴とする半導体集積回路。
JP6265562A 1994-10-28 1994-10-28 半導体集積回路 Expired - Lifetime JP2586835B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6265562A JP2586835B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 半導体集積回路
US08/541,102 US5710457A (en) 1994-10-28 1995-10-11 Semiconductor integrated circuit
KR1019950037506A KR100335856B1 (ko) 1994-10-28 1995-10-27 반도체집적회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6265562A JP2586835B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08124957A true JPH08124957A (ja) 1996-05-17
JP2586835B2 JP2586835B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=17418840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6265562A Expired - Lifetime JP2586835B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 半導体集積回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5710457A (ja)
JP (1) JP2586835B2 (ja)
KR (1) KR100335856B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100483459B1 (ko) * 1998-08-14 2005-07-07 삼성전자주식회사 Fbga소자
WO2011148540A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 株式会社アドバンテスト プローブ構造体、プローブ装置、プローブ構造体の製造方法、および試験装置
KR20160023037A (ko) * 2014-08-21 2016-03-03 에스케이하이닉스 주식회사 오버행부를 구비한 반도체 패키지

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2828056B2 (ja) * 1996-08-20 1998-11-25 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6037652A (en) * 1997-05-29 2000-03-14 Nec Corporation Lead frame with each lead having a peel generation preventing means and a semiconductor device using same
JPH1167809A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
US6130459A (en) 1998-03-10 2000-10-10 Oryx Technology Corporation Over-voltage protection device for integrated circuits
US6177726B1 (en) * 1999-02-11 2001-01-23 Philips Electronics North America Corporation SiO2 wire bond insulation in semiconductor assemblies
US6983359B2 (en) * 2003-08-13 2006-01-03 Via-Cyrix, Inc. Processor and method for pre-fetching out-of-order instructions
US20050035441A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Kwanghak Lee Integrated circuit stack with partially etched lead frames
US8648458B2 (en) * 2009-12-18 2014-02-11 Nxp B.V. Leadframe circuit and method therefor
US11291146B2 (en) * 2014-03-07 2022-03-29 Bridge Semiconductor Corp. Leadframe substrate having modulator and crack inhibiting structure and flip chip assembly using the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287641A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Nec Corp 半導体集積回路
JPH02251161A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Nec Kyushu Ltd 半導体装置
JPH05152362A (ja) * 1991-11-30 1993-06-18 Nitto Denko Corp 半導体装置の製法
JPH05206363A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Hitachi Cable Ltd 半導体装置
JPH06232323A (ja) * 1993-02-02 1994-08-19 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレーム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064442A (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2569939B2 (ja) * 1989-10-23 1997-01-08 日本電気株式会社 樹脂封止型半導体装置
US5294827A (en) * 1992-12-14 1994-03-15 Motorola, Inc. Semiconductor device having thin package body and method for making the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287641A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Nec Corp 半導体集積回路
JPH02251161A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Nec Kyushu Ltd 半導体装置
JPH05152362A (ja) * 1991-11-30 1993-06-18 Nitto Denko Corp 半導体装置の製法
JPH05206363A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Hitachi Cable Ltd 半導体装置
JPH06232323A (ja) * 1993-02-02 1994-08-19 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレーム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100483459B1 (ko) * 1998-08-14 2005-07-07 삼성전자주식회사 Fbga소자
WO2011148540A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 株式会社アドバンテスト プローブ構造体、プローブ装置、プローブ構造体の製造方法、および試験装置
JP2011247792A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Advantest Corp プローブ構造体、プローブ装置、プローブ構造体の製造方法、および試験装置
KR20160023037A (ko) * 2014-08-21 2016-03-03 에스케이하이닉스 주식회사 오버행부를 구비한 반도체 패키지

Also Published As

Publication number Publication date
KR960015828A (ko) 1996-05-22
KR100335856B1 (ko) 2002-09-26
US5710457A (en) 1998-01-20
JP2586835B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4614586B2 (ja) 混成集積回路装置の製造方法
US5218229A (en) Inset die lead frame configuration lead frame for a semiconductor device having means for improved busing and die-lead frame attachment
JPH0878605A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置
JPH06105721B2 (ja) 半導体装置
JPH06283650A (ja) 半導体装置
JP2837355B2 (ja) 半導体icチップのパッケージ及びその製造方法並びにリード・フレーム
US6642082B2 (en) Method for manufacturing a resin-sealed semiconductor device
JP2586835B2 (ja) 半導体集積回路
JP2003017517A (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
US5808872A (en) Semiconductor package and method of mounting the same on circuit board
CN107305879B (zh) 半导体器件及相应的方法
JP3226244B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
US7589402B2 (en) Semiconductor module and manufacturing method thereof
JP4623871B2 (ja) 混成集積回路装置
JP3314574B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3454192B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP4614585B2 (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP4614579B2 (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP3127948B2 (ja) 半導体パッケージ及びその実装方法
JPH0493052A (ja) 半導体集積回路装置
JPH1126643A (ja) 半導体装置
JP2001127234A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH07106501A (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
JP2000349223A (ja) 半導体デバイスにおける接着と熱散逸とをバランスさせたリードフレーム
JP2000332163A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961015