JPH08123984A - 定期券発売機 - Google Patents

定期券発売機

Info

Publication number
JPH08123984A
JPH08123984A JP28444794A JP28444794A JPH08123984A JP H08123984 A JPH08123984 A JP H08123984A JP 28444794 A JP28444794 A JP 28444794A JP 28444794 A JP28444794 A JP 28444794A JP H08123984 A JPH08123984 A JP H08123984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
commuter pass
information
credit card
old
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28444794A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Ami
修市 阿美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP28444794A priority Critical patent/JPH08123984A/ja
Publication of JPH08123984A publication Critical patent/JPH08123984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 他人のクレジットカードを使用して定期券を
購入するというクレジットカードの不正使用を防止す
る。 【構成】 カード読取手段(17)が読み取ったクレジット
カード(CC)のカード情報及び券処理手段(18)が読み取っ
た旧定期券(TA)の旧定期券情報の夫々に含まれている所
有者情報を判定手段(25)により照合して一致しているか
否かを判定し、かつカード読取手段(17)が読み取ったク
レジットカードのカード情報を通信制御手段(22)により
クレジットカード発行元に送信してクレジットカード(C
C)が使用可能か否かの問い合わせを行い、クレジットカ
ード(CC)及び旧定期券(TA)の所有者情報が一致し、かつ
クレジットカード(CC)が使用可能であるとき、券処理手
段(18)より新たな定期券を発行する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道やバスなどの交通
機関に利用される定期券を発売する定期券発売機に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、鉄道やバスなどの交通機関に利用
される定期券を発売する定期券発売機にあっては、定期
券の再発行業務を簡略化し、かつ利用客の利便性を図る
ため、有効期間内の旧定期券及びクレジットカードを用
いて新たな定期券(継続定期券)を購入できるようにし
たものが開発され製品化されて多く実用に供されてい
る。この種の定期券発売機は、一般に、クレジットカー
ドに磁気記録されているカード情報をカードリーダによ
り読み取り、その都度、カード情報を伝送回線によりク
レジットカード発行元の端末装置に送信してクレジット
カードが使用可能か否かの問い合わせを行い、クレジッ
トカードが使用可能であれば、券処理装置が旧定期券を
受入れて定期券を発行するが、クレジットカードが使用
不能であれば、そのクレジットカードの使用を無効とし
て旧定期券を返却するようにしている。ところが、従来
の定期券発売機は、上述したように、クレジットカード
が使用可能であれば無条件に定期券を発行するようにな
っているため、クレジットカードの所有者と旧定期券の
所有者が同一人でない場合であっても、クレジットカー
ドが使用可能であれば定期券を発行してしまうという問
題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点に鑑みて為されたものであって、クレジットカード
の所有者と旧定期券の所有者が同一人で、かつクレジッ
トカードが使用可能である場合にのみ定期券の発行を行
うようにすることにより、他人のクレジットカードを使
用して定期券を購入するというクレジットカードの不正
使用を防止できる定期券発売機を提供することを目的と
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、旧定期券を取り込み当該旧定期券に記録さ
れている旧定期券情報を読み取ると共に、その旧定期券
情報に基づいて入力される定期券情報を定期券用原券に
記録して新たな定期券を発行する券処理手段と、クレジ
ットカードに記録されているカード情報を読み取って当
該クレジットカードを返却するカード読取手段と、前記
旧定期券の旧定期券情報とクレジットカードのカード情
報の夫々に含まれている所有者情報を照合して一致して
いるか否かを判定する判定手段と、クレジットカード発
行元に前記クレジットカードのカード情報を送信してそ
のクレジットカードが使用可能か否かの問い合わせを行
う通信制御手段とを備えて成り、クレジットカード及び
旧定期券の所有者情報が一致し、かつクレジットカード
が使用可能であるとき、前記券処理手段より新たな定期
券を発行し、クレジットカード及び旧定期券の所有者情
報が一致しないとき、クレジットカードの使用を無効と
して券処理手段より旧定期券を返却する構成とした。か
ゝる構成の定期券発売機にあっては、判定手段が照合す
る所有者情報として、クレジットカード及び旧定期券の
夫々に記録されている所有者本人の氏名を用いるのが好
ましい。
【0005】
【実施例】以下、本発明に係る定期券発売機を添付図面
に示す実施例に基づいて、更に詳しく説明する。図1は
本発明に係る定期券発売機の外観を表した斜視図であ
る。図1に示す定期券発売機は、鉄道路線駅に設置さ
れ、クレジットカード及び有効期間内の旧定期券を用い
て新たな定期券(継続定期券)を購入できる他、当該定
期券の購入明細票の発行機能、及び現金や金額カードな
どのプリペイドカードを用いて普通乗車券や回数券など
の乗車券類を購入できる乗車券発行機能を併せ持つもの
である。
【0006】図1において符号(1) は定期券発売機の筐
体であって、この筐体(1) の前面、即ち、接客部には、
鉄道路線図などを表示するプラズマディスプレイ(2)
と、乗車券の枚数釦や料金釦、或いは回数券の区間釦や
区間料金釦などの入力画面を表示し、旧定期券の旧定期
券情報(発駅、経由駅、着駅、通用期限年月日、氏名、
年齢、性別、電話番号など)に基づき新たな定期券に記
録すべき定期券情報(有効開始日、有効期間、氏名、年
齢、性別、電話番号など)の入力画面を表示するタッチ
パネル付ディスプレイ(3) と、クレジットカードのカー
ド挿入・返却口(4) と、乗車券、回数券又は定期券など
の購入対象となる券種を指定する券種指定釦(5) と、プ
リペイドカード、旧定期券又は定期券などの券挿入・発
行口(6) と、硬貨を投入する硬貨投入口(7) と、紙幣を
挿入する紙幣挿入口(8) と、硬貨投入口(7) 又は紙幣挿
入口(8) に投入された貨幣の合計金額を表示する投入金
額表示器(9) と、乗車券や回数券などを発券する発券口
(10)と、釣札を返却する釣札返却口(11)と、釣銭を放出
する釣銭放出口(12)と、乗車券、回数券又は定期券の購
入を取り消す取消し釦(13)と、係員を呼び出す呼出し釦
(14)とが夫々設けられている。
【0007】図2は定期券発売機の構成ブロック図であ
る。図2において、符号(15)は定期券発売機の電源スイ
ッチを操作したり、乗車券、回数券又は定期券に印字及
び磁気記録する発行日付などを確認したりする係員操作
部、符号(16)は鉄道路線図、駅情報、各駅間の乗車券料
金データや定期券料金データなど各種データが記憶され
ている磁気ディスク格納用ユニット、符号(17)は搬送ベ
ルト及び磁気ヘッド(何れも図示せず)を内蔵し、カー
ド挿入・返却口(4) に挿入されたクレジットカード(CC)
を搬送ベルトにより取り込んで当該クレジットカード(C
C)に磁気記録されているカード情報(発行元会社名、口
座番号、有効期間、氏名など)を磁気ヘッドにより読み
取った後にそのクレジットカード(CC)をカード挿入・返
却口(4)に返却するカード読取手段であるカードリー
ダ、符号(18)は券挿入・発行口(6)より挿入されたプリ
ペイドカード(PC)を後述の如く処理して返却し、旧定期
券(TA)を後述の如く処理して回収すると共に新たな定期
券(TB)及び当該定期券(TB)の購入明細票(TR)を後述の如
く処理して発行する券処理手段である券処理ユニット、
符号(19)は硬貨投入口(7) に投入された硬貨を検銭処理
して硬貨金庫に収納すると共に釣銭箱から釣銭を釣銭放
出口(12)に放出する硬貨処理ユニット、符号(20)は紙幣
挿入口(8) に挿入された紙幣を鑑別処理して紙幣金庫に
収納すると共に当該紙幣金庫から釣札を釣札返却口(11)
に返却する紙幣処理ユニット、符号(21)は乗車券や回数
券などを発券口(10)に発行する発券ユニット、符号(22)
はカードリーダ(17)が読み取ったクレジットカード(CC)
のカード情報をクレジットカード発行元の端末装置(A)
に伝送回線(23)を介し送信してそのクレジットカード(C
C)が使用可能か否かの問い合わせを行う通信制御手段で
ある通信制御装置、符号(24)は判定手段である判定回路
(25)及び演算制御回路(26)より成って定期券発売機全体
を統括制御する制御ユニットである。この制御ユニット
(24)は、カードリーダ(17)が読み取ったクレジットカー
ド(CC)のカード情報に含まれている所有者情報(氏名)
と券処理ユニット(18)が読み取った旧定期券(T1)の旧定
期券情報に含まれている所有者情報(氏名)を照合して
一致しているか否かの判定を判定回路(25)により行い、
当該判定回路(25)がクレジットカード(CC)及び旧定期券
(TA)の所有者情報を照合して一致していると判定したと
き、通信制御装置(22)が演算制御回路(26)により制御さ
れてクレジットカード発行元の端末装置(A) に当該クレ
ジットカード(CC)が使用可能か否かの問い合わせを行う
ようになっている。
【0008】前記券処理ユニット(18)は、図4に示すよ
うに、券挿入・発行口(6) の反対側に上下方向に離隔し
て配置した第1原券収納部(31)、第2原券収納部(32)、
第3原券収納部(33)及び第4原券収納部(34)を有してい
る。前記第1原券収納部(31)、第2原券収納部(32)、第
3原券収納部(33)及び第4原券収納部(34)は、何れも上
下動可能で、かつ常時上方側に付勢された原券載置部材
(31a,32a,33a,34a) と、この原券載置部材(31a,32a,33
a,34a) の左端部側に配置された縦長の原券整列部材(31
b,32b,33b,34b) と、夫々の原券整列部材(31b,32b,33b,
34b) の上部に配置された繰出しローラ(31c,32c,33c,34
c) とから成っている。前記第1原券収納部(31)及び第
2原券収納部(32)には、夫々の原券載置部材(31a,32a)
上に旧定期券(TA)と引き替えて発行される定期券の定期
券原券(TB1) が裏面の磁気記録面を下向きとした状態に
多数枚重ねて収納されている。第1原券収納部(31)及び
第2原券収納部(32)は、後述の旧券回収機構(50)が券挿
入・発行口(6) に挿入された旧定期券を取り込むと、何
れか一方の繰出しローラ(31c,32c) が作動して定期券原
券(TB1) を1枚繰出すようになっている。一方、前記第
3原券収納部(33)及び第4原券収納部(34)には、夫々の
原券載置部材(32a,33a) 上に定期券の購入明細票となる
カードサイズの明細票原券(TR1) が表面の印刷面を上向
きとした状態に多数枚重ねて収納されている。第3原券
収納部(33)及び第4原券収納部(34)は、第1原券収納部
(31)又は第2原券収納部(32)が定期券原券(TB1) を繰り
出すと、何れか一方の繰出しローラ(33c,34c) が作動し
て明細票原券(TR1) を1枚繰り出すようになっている。
【0009】前記券挿入・発行口(6) と上記各原券収納
部(31,32,33,34) の間には、複数のローラ及び搬送ベル
トにより構成された搬送機構(B) が配置されている。こ
の搬送機構(B) は、券挿入・発行口(6) の入口に配した
キャッチング機構(35)と、プリペイドカードの磁気トラ
ックに磁気記録されているプリペイドカード情報(発行
駅コード、残額など)を読み取って購入客が普通乗車券
や回数券を購入した時、券購入後のプリペイドカード情
報(利用駅コード、利用日付、残額など)を磁気記録
し、かつ上記プリペイドカードの磁気トラックと同一位
置に設けられた旧定期券の磁気トラックに磁気記録され
ている旧定期券情報の発売情報(発行日、発行駅、料金
など)を読み取ったり、その旧定期券の磁気トラックと
同一位置に設けられた定期券原券(TB1) の磁気トラック
に新たな定期券情報の発売情報(発行日、発行駅、料金
など)を磁気記録したりする第1磁気ヘッド(36)を有す
る第1搬送部(37)と、上記プリペイドカードの磁気トラ
ックと異なる位置に設けられた旧定期券の他の磁気トラ
ックに磁気記録されている旧定期券情報の定期券個有情
報(発駅、経由駅、着駅、通用期限年月日、氏名、年
齢、性別、TEL (電話番号)など)を読み取ったり、そ
の旧定期券の磁気トラックと同一位置に設けられた定期
券原券(TB1) の磁気トラックに新たな定期券情報の定期
券個有情報(有効開始日、有効期間、氏名、年齢、性
別、TEL など)を磁気記録したりする第2磁気ヘッド(3
8)を有する第2搬送部(39)と、サーマルヘッド(40a) 及
び転写リボン(40b) より成って定期券原券(TB1) の表面
に新たな上記定期券情報(発駅、経由駅、着駅、通用期
限年月日、氏名、年齢、性別、TEL 、発行日、発行駅、
料金など)を印字するサーマルプリンタ(40)を有する第
3搬送部(41)と、第1原券収納部(31)又は第2原券収納
部(32)より繰り出された定期券原券(TB1) を取り込んで
第3搬送部(41)に送り出す第4搬送部(42)と、プリペイ
ドカードに孔を明けるパンチ(43)を有する第5搬送部(4
4)と、プリペイドカードの裏面に券購入後の上記プリペ
イドカード情報を印字する第1印字ヘッド(45)を有する
第6搬送部(46)と、明細票原券(TR1) の表面に定期券の
購入明細情報(購入日、料金、発行駅など)を印字する
第2印字ヘッド(47)を有する第7搬送部(48)と、第3原
券収納部(33)又は第4原券収納部(34)が繰り出した明細
票原券(TR1) を取り込んで第7搬送部(48)に送り出す第
8搬送部(49)とから構成されている。
【0010】前記搬送機構(B) のキャッチング機構(35)
は、下部に配置された搬送ベルト(35a) と、この搬送ベ
ルト(35a) に接合し、かつ券挿入・発行口(6) 側の軸(3
5b)を支点に上方側に揺動して離反する揺動搬送ベルト
(35c) と、この揺動搬送ベルト(35c) と同時に上方側に
突出するストッパ(35d) とから成っており、券挿入・発
行口(6) に挿入されたプリペイドカードや旧定期券を搬
送ベルト(35a) 及び揺動搬送ベルト(35c) で挟持して第
1搬送部(37)に送り出したり、第1搬送部(37)より送り
込まれて来るプリペイドカードや旧定期券を搬送ベルト
(35a) 及び揺動搬送ベルト(35c) により挟持して券挿入
・発行口(6) に送り出したりする他に、定期券の発行時
に第1搬送部(37)より送り込まれて来る定期券原券(TB
1) をストッパ(35d) により一時保留し、その定期券原
券(TB1) 上に第1搬送部(37)より送り込まれて来る明細
票原券(TR1) を導入してストッパ(35d) により停止さ
せ、しかる後に、ストッパ(35d) を下げて定期券原券(T
B1) と明細票原券(TR1) を搬送ベルト(35a) 及び揺動搬
送ベルト(35c) により挟持することによって券挿入・発
行口(6) に一括して発行するようになっている。
【0011】なお、図3において、符号(50)は旧定期券
を回収処理する旧券回収機構、符号(51)は旧定期券を収
納しておく旧券廃券箱である。前記旧券回収機構(50)
は、第2搬送部(39)より送り込まれて来る旧定期券を取
り込んで一旦保留しておく旧券保留搬送部(50a) と、こ
の旧券保留搬送部(50a) の搬送路中に設けられた旧定期
券穿孔用のパンチ(50b) とから成っている。符号(52)は
第1搬送部(37)が送り出した旧定期券を第2搬送部(39)
に案内したり、第1搬送部(37)が送り出したプリペイド
カードを第5搬送部(44)に案内したり、第2搬送部(39)
から送り込まれて来る定期券原券(TB1) 又は旧定期券を
第1搬送部(37)に案内したり、第5搬送部(44)から送り
込まれて来るプリペイドカードを第1搬送部(37)に案内
したりする第1案内部材である。符号(53)は第2搬送部
(39)が送り出した旧定期券を旧券回収機構(50)の旧券保
留搬送部(50a) に案内したり、旧券回収機構(50)の旧券
保留搬送部(50a) が送り出した旧定期券を第2搬送部(3
9)に案内したりする第2案内部材である。
【0012】次に、定期券発売機の定期券発行処理を図
4に示すフローチャートに従って説明する。券種指定釦
(5) の乗車券釦が圧下されて券挿入・発行口(6) にプリ
ペイドカードが挿入されると、そのプリペイドカードは
券処理ユニット(18)のキャッチング機構(35)により第1
搬送部(37)に送り出されて第1磁気ヘッド(37)で発行駅
コード、残額などのプリペイドカード情報が読み取ら
れ、券種指定釦(5) の定期券釦が圧下されて券挿入・発
行口(6) に旧定期券が挿入されると、その旧定期券は券
処理ユニット(18)のキャッチング機構(35)により第1搬
送部(37)に送り出されて第1磁気ヘッド(37)で発行日、
利用駅コード、料金などの旧定期券情報の発売情報が読
み取られる。制御ユニット(24)は、第1磁気ヘッド(37)
が読み取った読取情報に基づきプリペイドカードか旧定
期券かを判定する。制御ユニット(24)がプリペイドカー
ドと判定すると、発券ユニット(21)を制御して乗車券の
発行処理を可能とし、かつ券処理ユニット(18)を制御し
てそのプリペイドカードを第5搬送部(44)を介し第6搬
送部(46)に搬送して第1印字ヘッド(45)下で停止させる
(図8参照)。他方、制御ユニット(24)が旧定期券と判
定すると、券処理ユニット(18)を制御してその旧定期券
を第2搬送部(39)に搬送し第2磁気ヘッド(38)で発駅、
経由駅、着駅、通用期限年月日、氏名、年齢、性別、電
話番号などの旧定期券情報の定期券個有情報を読み取っ
た後に、旧券回収機構(50)の旧券保留搬送部(50a) にて
一旦保留することにより(図5参照)、券処理ユニット
(18)が新たな定期券の発行処理に備える。
【0013】先ず、定期券の発行処理を説明すれば、タ
ッチパネル付ディスプレイ(3) は定期券発行処理を続行
するか中止するかの選択画面を表示する。そして、タッ
チパネル付ディスプレイ(3) より制御ユニット(24)が続
行指令信号を入力すると、制御ユニット(24)は定期券発
行処理に移行するが、取消し釦(13)が圧下されると、券
処理ユニット(18)がその旧定期券を券挿入・発行口(6)
から返却する。旧定期券での新たな定期券の発行が可能
か否かの判定は、券処理ユニット(18)の第1磁気ヘッド
(36)及び第2磁気ヘッド(38)が読み取った旧定期券の旧
定期券情報に基づいて制御ユニット(24)が行う。即ち、
制御ユニット(24)は、旧定期券が有効期間内か有効期間
外か(期限切れか否か)、通勤定期券か通学定期券か、
定期券の発行可能期間内か発行期間外かを夫々判定し、
その旧定期券が有効期間内の通勤定期券で、かつ定期券
の発行可能期間内であれば、タッチパネル付ディスプレ
イ(3) が定期券の料金の支払いをクレジットカードで行
うか又は現金で行うかの選択画面を表示し、その旧定期
券が有効期間外の期限切れ定期券、通学定期券、或いは
定期券の発行可能期間外の定期券であれば、券処理ユニ
ット(18)がその旧定期券を券挿入・発行口(6) から返却
する。
【0014】上記タッチパネル付ディスプレイ(3) の選
択画面において定期券の料金の支払いを現金で行う旨選
択されると、一点鎖線にて示すように、制御ユニット(2
4)は新たに発行する定期券の定期券原券に記録すべき定
期券情報の入力処理に移行する。しかし、定期券の料金
の支払いをクレジットカードで行う旨選択されてカード
挿入・返却口(4) にクレジットカードが挿入されると、
カードリーダ(17)がそのクレジットカードに磁気記録さ
れている発行元会社名、口座番号、有効期間、氏名など
のカード情報を読み取って制御ユニット(24)に出力す
る。これにより制御ユニット(24)は、判定回路(25)がク
レジットカードのカード情報と旧定期券の定期券個有情
報の夫々に含まれている所有者情報(氏名)を照合して
一致しているか否かを判定し、両所有者情報が一致して
いれば、通信制御器(22)を制御してクレジットカード発
行元の端末装置(A) に上記カード情報を送信することに
よりクレジットカードが使用可能か否かの問い合わせを
行う。しかし、両所有者情報が不一致であれば、上記カ
ード情報をクレジットカード発行元の端末装置(A) に送
信することなくクレジットカードの使用を無効とし、カ
ードリーダ(17)及び券処理ユニット(18)を制御してクレ
ジットカードをカード挿入・返却口(4) より返却すると
共に旧定期券を券挿入・発行口(6) から返却する(図5
参照)。前記通信制御器(22)がクレジット発行元の端末
装置(A) にカード情報を送信し当該端末装置(A) より応
答信号を受信した結果、クレジットカードが使用可能で
あると分れば、制御ユニット(24)は新たに発行する定期
券の定期券原券に記録すべき定期券情報の入力処理に移
行するが、クレジットカードが使用不可であると分れ
ば、制御ユニット(24)はカードリーダ(17)及び券処理ユ
ニット(18)を制御してそのクレジットカードをカード挿
入・返却口(4) より返却すると共に旧定期券を券挿入・
発行口(6) から返却する。
【0015】上述の定期券情報の入力はタッチパネル付
ディスプレイ(3) が順次表示する後述の各入力画面を購
入客がタッチ操作することにより行われる。即ち、タッ
チパネル付ディスプレイ(3) に写し出される有効開始日
入力案内表示画面より有効開始日を入力し、次いで、タ
ッチパネル付ディスプレイ(3) に写し出される有効期間
入力案内表示画面より有効期間を入力する。そして、旧
定期券に磁気記録されている旧定期券情報のうち、氏名
購入情報、年齢購入情報、性別購入情報又はTEL 購入情
報などが正確に読み取られていない場合にのみ、該当す
る情報を入力するための入力表示画面をタッチパネル付
ディスプレイ(3) が表示し、購入客がその入力表示画面
より氏名、年齢、性別又はTEL を入力する。前記制御ユ
ニット(24)は、上記各入力情報と対応する旧定期券の旧
定期券情報を一部書き換えて新たに発行する定期券の定
期券原券に記録すべき定期券情報を作成する。この定期
券情報は、旧定期券の旧定期券情報と同様に、発駅、経
由駅、着駅、通用期限年月日、氏名、年齢、性別、TEL
などの定期券個有情報と、発行日、発行駅、料金などの
発売情報とからなっている。そして、前記制御ユニット
(24)は、定期券の発行時に、券処理ユニット(18)のサー
マルプリンタ(40)に定期券情報を、第2磁気ヘッド(38)
に定期券情報の定期券個有情報を、第1磁気ヘッド(36)
には定期券情報の発売情報を夫々出力する。又、制御ユ
ニット(24)は、磁気ディスク格納用ユニット(16)の各種
データに基づき新たに発行する定期券の購入金額(料
金)を得て、タッチパネル付ディスプレイ(3) に上記定
期券情報、購入金額及び確認釦を表示し、定期券の料金
をクレジットカードで支払う購入客が確認釦を圧下する
か、又は定期券の料金を現金で支払う購入客がその購入
金額に対応した額の貨幣を硬貨投入口(7) や紙幣挿入口
(8) に投入して確認釦を圧下することによって、券処理
ユニット(18)が定期券情報を印字及び磁気記録した新た
な定期券と当該定期券の購入明細情報を印字した購入明
細票を券挿入・発行口(6) から一括して発行し、定期券
の料金を現金で支払う購入客に対してはその投入貨幣の
額が定期券の購入金額を超えている場合に、貨幣処理ユ
ニット(19)が釣銭放出口(12)より釣銭を、紙幣処理ユニ
ット(20)が釣札返却口(11)に釣札を放出する。なお、券
挿入・発行口(6) に挿入された旧定期券は、券挿入・発
行口(6) から定期券及び購入明細票が抜き取られた後、
次の購入客が券挿入・発行口(6) に旧定期券を挿入する
と、券処理ユニット(18)の旧券回収機構(50)により旧券
廃棄箱(51)に送り出されて回収される。
【0016】ここで、前記券処理ユニット(18)による定
期券及び購入明細書の発行処理と旧定期券の回収処理を
図6及び図7に示す搬送径路図に従って説明する。券処
理ユニット(18)の券挿入・発行口(6) に挿入された旧定
期券が旧券回収機構(50)の旧券保留搬送部(50a) にて保
留されると(図5参照)、図6に示すように、第1原券
収納部(31)の繰出しローラ(31c) が定期券原券(TB1) を
第4搬送部(42)に1枚繰り出し、当該第4搬送部(32)が
その定期券原券(TB1) を取り込んで第3搬送部(41)に送
り出す。この定期券原券(TB1) は、第3搬送部(41)のサ
ーマルプリンタ(40)により表面に発駅、経由駅、着駅、
通用期限年月日、氏名、年齢、性別、TEL 、発行日、発
行駅、料金などの定期券情報が印字され、次いで、第2
搬送部(39)の第2磁気ヘッド(38)により裏面の所定の磁
気トラックに発駅、経由駅、着駅、通用期限年月日、氏
名、年齢、性別、TEL などの定期券情報の定期券個有情
報が磁気記録され、しかる後に、第1搬送部(37)の第1
磁気ヘッド(36)により裏面の所定の磁気トラックに発行
日、発行駅、料金などの定期券情報の発売情報が磁気記
録される。前記定期券原券(TB1) は、その定期券情報が
正確に磁気記録されているか否かをチェックするため、
第1搬送部(37)から第2搬送部(39)に送り出され第2磁
気ヘッド(38)により上記定期券個有情報が読み取られ、
次いで、第2搬送部(39)から第1搬送部(37)に送り出さ
れ第1磁気ヘッド(36)により上記発売情報が読み取られ
て、制御ユニット(24)により定期券情報のチェックが為
され、しかる後に、第1搬送部(37)からキャッチング機
構(35)に送り出されて当該キャッチング機構(35)のスト
ッパ(35d) により停止される。前記定期券原券(TB1) が
キャッチング機構(35)のストッパ(35d) により停止され
ると、図7に示すように、第3原券収納部(33)の繰出し
ローラ(33c) が明細票原券(TR1) を第8搬送部(49)に1
枚繰り出し、当該第8搬送部(49)がその明細票原券(TR
1) を取り込んで第7搬送部(48)に送り出す。この明細
票原券(TR1) は、第7搬送部(48)の第2印字ヘッド(47)
によりその表面に定期券の購入日、料金、発行駅などの
購入明細情報が印字された後に、第5搬送部(44)及び第
1搬送部(37)を介しキャッチング機構(35)に送り出され
る。前記明細票原券(TR1) は、キャッチング機構(35)の
ストッパ(35d) により定期券原券(TB1) 上に重ねられた
状態に停止され、ストッパ(35d) が下がり搬送ベルト(3
5a) 及び揺動搬送ベルト(35c) によって定期券原券(TB
1) と共に挟持されて券挿入・発行口(6) より定期券原
券(B1)と一括して発行される。そして、券挿入・発行口
(5) から定期券(TB1) 及び購入明細票(TR)が引き抜かれ
ると、旧定期券(TA)は旧定期券回収機構(50)のパンチ(5
0b) により孔が明けられて再び旧券保留搬送部(50a) に
より保留され、次の購入客が券挿入・発行口(6) に旧定
期券を挿入すると、旧券保留搬送部(50a) により旧券廃
棄箱(51)に送り出されて回収される。なお、第2原券収
納部(32)に収納されている定期券原券(TB1) は、第1原
券収納部(31)の定期券原券(TB1) が無くなったとき繰出
しローラ(32c) により第4搬送部(42)に1枚繰り出さ
れ、第4原券収納部(34)に収納されている明細票原券(T
R1) は、第3原券収納部(33)の明細票原券(TR1) が無く
なったとき繰出しローラ(34c) により第8搬送部(49)に
1枚繰り出される。
【0017】次に、乗車券の発券処理に伴うプリペイド
カードの返却処理を図9に示す搬送径路図に従って説明
する。券処理ユニット(18)の券挿入・発行口(6) に挿入
されたプリペイドカードが第6搬送部(46)の第1磁気ヘ
ッド(45)下で停止すると(図8参照)、タッチパネル付
ディスプレイ(3) が制御ユニット(3) により制御されて
券処理ユニット(18)の第1磁気ヘッド(36)で読み取った
プリペイドカード情報の残額情報に応じた料金釦入力画
面を表示し、この料金釦入力画面の所定の料金釦がタッ
チ操作されると、発券ユニット(21)がその料金釦に対応
する乗車券を発券口(10)より発行し、券処理ユニット(1
8)の第1印字ヘッド(45)がプリペイドカードの裏面に利
用駅コード、利用日付、上記残額から乗車券の料金を差
し引いた残額などの券購入後のプリペイドカード情報を
印字する。このプリペイドカードは、第6搬送部(46)か
ら第7搬送部(48)を通って第5搬送部(44)に送り出さ
れ、当該第5搬送部(44)のパンチ(43)により孔が明けら
れた後に第1搬送部(37)に送り込まれて、当該第1搬送
部(37)の第1磁気ヘッド(36)により裏面の磁気トラック
に券購入後の上記プリペイドカード情報が磁気記録さ
れ、しかる後に、キャッチング機構(35)により券挿入・
発行口(6) から返却される。
【0018】本発明は概ね上述の如き構成されている
が、本発明の定期券発売機をタッチパネル付ディスプレ
イ(3) と、係員操作部(15)と、磁気ディスク格納用ユニ
ット(16)と、カードリーダ(17)と、券処理ユニット(18)
と、通信制御器(22)と、制御ユニット(24)とにより構成
して、クレジットカード(CC)及び有効期間内の旧定期券
(TA)を用いることで新たな定期券(A) と当該定期券(A)
の購入明細票(TR)を発行する定期券専用の定期券発売機
としてもよく、或いは、その定期券発売機の券処理ユニ
ット(18)に定期券原券(TB1) だけを収納して、クレジッ
トカード(CC)及び有効期間内の旧定期券(TA)を用いるこ
とで新たな定期券(A) のみを発行する定期券専用の定期
券発売機としてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の定期券
発売機は、カード読取手段が読み取ったクレジットカー
ドのカード情報及び券処理手段が読み取った旧定期券の
旧定期券情報の夫々に含まれている所有者情報を判定手
段により照合して一致しているか否かを判定し、かつカ
ード読取手段が読み取ったクレジットカードのカード情
報を通信制御手段によりクレジットカード発行元に送信
してクレジットカードが使用可能か否かの問い合わせを
行い、クレジットカード及び旧定期券の所有者情報が一
致し、かつクレジットカードが使用可能であるとき、券
処理手段が新たな定期券を発行し、クレジットカード及
び旧定期券の所有者情報が一致しないとき、クレジット
カードの使用を無効として券処理手段より旧定期券を返
却するものであるので、クレジットカードの所有者と旧
定期券の所有者が同一人で、かつクレジットカードが使
用可能である場合にのみ定期券の購入が可能となり、し
たがって、他人のクレジットカードを使用して定期券を
購入するというクレジットカードの不正使用を未然に防
止することができる。
【0020】又、本発明の定期券発売機は、判定手段が
クレジットカード及び旧定期券の所有者情報を照合し一
致していると判定した場合にのみ、通信制御手段により
クレジットカード発行元にカード情報を送信してクレジ
ットカードが使用可能か否かの問い合わせを行うもので
あるので、従来のように、カードリーダが読み取ったカ
ード情報を、その都度、伝送回線によりクレジットカー
ド発行元に送信してそのクレジットカードが使用可能か
否かの問い合わせを行う定期券発売機に比し、通信回線
の使用頻度が少なくなって通信回線使用料金も安くなる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る定期券発売機の外観を表した斜視
図である。
【図2】図1に示す定期券発売機の構成ブロック図であ
る。
【図3】図2に示す券処理ユニットの概略構造図であ
る。
【図4】本発明の定期券発売機の定期券発行処理を表し
たフローチャートである。
【図5】券処理ユニットが旧定期券を回収するときの旧
定期券の搬送径路を示す説明図である。
【図6】券処理ユニットが新たな定期券を発行するとき
の定期券原券の搬送径路を示す説明図である。
【図7】券処理ユニットが明細票を発行するときの明細
票原券の搬送径路を示す説明図である。
【図8】券処理ユニットがプリペイドカードを取り込ん
だときのプリペイドカードの搬送径路を示す説明図であ
る。
【図9】券処理ユニットがプリペイドカードを返却する
ときのプリペイドカードの搬送径路を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
(CC) クレジットカード (TA) 旧定期券 (TB) 定期券 (TB1) 定期券原券 (17) カード読取手段(カードリーダ) (18) 券処理手段(券処理ユニット) (22) 通信制御手段(通信制御装置) (25) 判定手段(判定回路)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G07F 7/08 7/12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 旧定期券(TA)を取り込み当該旧定期券(T
    A)に記録されている旧定期券情報を読み取ると共に、そ
    の旧定期券情報に基づいて入力される定期券情報を定期
    券用原券(TB1) に記録して新たな定期券(TB)を発行する
    券処理手段(18)と、クレジットカード(CC)に記録されて
    いるカード情報を読み取って当該クレジットカード(CC)
    を返却するカード読取手段(17)と、前記旧定期券(TA)の
    旧定期券情報とクレジットカード(CC)のカード情報の夫
    々に含まれている所有者情報を照合して一致しているか
    否かを判定する判定手段(25)と、クレジットカード発行
    元に前記クレジットカード(CC)のカード情報を送信して
    そのクレジットカード(CC)が使用可能か否かの問い合わ
    せを行う通信制御手段(22)とを備え、クレジットカード
    (CC)及び旧定期券(TA)の所有者情報が一致し、かつクレ
    ジットカード(CC)が使用可能であるとき、前記券処理手
    段(18)より新たな定期券(TB)を発行し、クレジットカー
    ド(CC)及び旧定期券(TA)の所有者情報が一致しないと
    き、クレジットカード(CC)の使用を無効として券処理手
    段(18)より旧定期券(TA)を返却するよう構成したことを
    特徴とする定期券発売機。
  2. 【請求項2】 前記通信制御手段(22)は、判定手段(25)
    がクレジットカード(CC)及び旧定期券(TA)の所有者情報
    を照合し一致していると判定した場合にのみ、クレジッ
    トカード発行元にカード情報を送信してクレジットカー
    ド(CC)が使用可能か否かの問い合わせを行うことを特徴
    とする請求項1記載の定期券発売機。
  3. 【請求項3】 前記判定手段(25)は、クレジットカード
    (CC)のカード情報と旧定期券(TA)の旧定期券情報の夫々
    に含まれている所有者情報である所有者本人の氏名を照
    合して一致しているか否かを判定することを特徴とする
    請求項1記載の定期券発売機。
JP28444794A 1994-10-24 1994-10-24 定期券発売機 Pending JPH08123984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28444794A JPH08123984A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 定期券発売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28444794A JPH08123984A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 定期券発売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08123984A true JPH08123984A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17678668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28444794A Pending JPH08123984A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 定期券発売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08123984A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441832B2 (ja) 券売機
CN107818642A (zh) 结账系统、结算装置及其控制方法、服务器
JP3199297B2 (ja) 明細票発行機能付券売機
JPH08123984A (ja) 定期券発売機
JPH0636092A (ja) 券類処理装置、自動精算装置
JPS58163062A (ja) 自動販売機
JPH08167053A (ja) 定期券発売機
JP2019087216A (ja) コインランドリー集中精算システム
JP2851801B2 (ja) 券売機
JP7350589B2 (ja) 有価媒体処理装置及び有価媒体処理システム
JP5193577B2 (ja) 乗車券発行システム
JP2735265B2 (ja) 自動券売機と自動券売機におけるカード処理方法
JP2851806B2 (ja) 定期券発売機
JP2726461B2 (ja) 自動券売機及び金額カード処理機
JPH08297757A (ja) 定期券発行機能付き精算機
JP3884822B2 (ja) 自動精算機
JP2898537B2 (ja) 継続定期券発行機能付券売機及びその継続定期券発行方法
JPH02148290A (ja) 自動券売機と金額カード処理方法
JPS61206092A (ja) 接客窓口の現金払戻装置
JPH08329287A (ja) 取忘れ媒体返却システム
WO2014049859A1 (ja) チケット販売システム及びチケット販売方法
JPH1049713A (ja) 自動券売機及び自動改札システム
JPH08315193A (ja) 自動精算機、定期乗車券発行機および定期乗車券取扱システム
JPS63285695A (ja) カードによる商品予約取引方法
JPH09231439A (ja) 宝くじ発券機能を有する現金自動取引装置