JPH08120321A - 溶湯中のリンを低減する高純度鋼溶湯の製造方法 - Google Patents

溶湯中のリンを低減する高純度鋼溶湯の製造方法

Info

Publication number
JPH08120321A
JPH08120321A JP6282427A JP28242794A JPH08120321A JP H08120321 A JPH08120321 A JP H08120321A JP 6282427 A JP6282427 A JP 6282427A JP 28242794 A JP28242794 A JP 28242794A JP H08120321 A JPH08120321 A JP H08120321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
furnace
oxygen
molten metal
melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6282427A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetoshi Yamashita
重俊 山下
Yukihiro Mori
幸弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6282427A priority Critical patent/JPH08120321A/ja
Publication of JPH08120321A publication Critical patent/JPH08120321A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アーク炉による製鋼に際し、溶湯中のリンを
脱リン処理により極低濃度にする必要がある高純度鋼溶
湯を製造する方法に関するもので、取鍋精錬炉や真空脱
ガス炉装置を使用することなく塩基性アーク炉のみで、
効果的に脱リン処理を行なうことを目的としている。 【構成】 塩基性アーク炉1に前もって地金2を装入
し、該地金が完全に溶融したときにリン、硫黄、炭素、
ケイ素以外の成分を目標成分以下になるように地金配合
し、該地金の80%溶融時点で、溶け残った地金を溶湯
中に落すとともに炉内雰囲気を酸素富化状態とし、地金
の完全溶け落ち直後に炉より鋼滓6を排出し、脱リン剤
を炉内に投入し、該脱リン剤7の完全溶解後酸素吹精を
行ない脱リン反応を促進させ、成分分析によりリン量を
確認し炉より鋼滓6を排出する各工程を有するもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアーク炉による製鋼に際
し、溶湯中のリンを脱リン処理により極低濃度(0.0
03%以下)にする必要がある高純度鋼溶湯の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】溶湯中のリンを脱リン処理により極低濃
度にする必要がある高純度鋼溶湯の従来の製造方法を図
2によって説明する。
【0003】図2の(a)に示すように、溶解用地金
と、石灰石350kg、蛍石30kgおよび脱リン剤
(以下脱P剤と云う)40kgを初期装入造滓剤として
塩基性アーク炉8内に装入後溶解する。
【0004】これらの完全溶解後、溶湯9の温度が16
00℃であることを確認して、CaO,Al2 3 およ
び酸化鉄の混合粉末(重量比でCaO:Al2 3 :酸
化鉄=8:2:1)を脱P剤11として投入する。
【0005】その後、ランスパイプ12を通して溶湯9
中に酸素ガス13を吹き込むことによって溶湯9から炭
素C,リンPを除去する。なおリンは溶解時に発生した
鋼滓10中に吸収される。
【0006】次に図2(b)に示すように、リンPを吸
収した鋼滓10を排出して、新たに造滓剤として石灰石
170kg、蛍石20kg、カーバイト系造滓剤10k
gを投入する。
【0007】この造滓剤が溶解後、粉体供給装置17に
脱P剤11を40kg入れ、ランスパイプ12の一部を
溶湯9中に浸してArガスボンベ14を開くことによ
り、Arガスをキャリアガスとして脱P剤11を溶湯9
中に吹き込む。
【0008】脱P剤11を吹き込んだ後、Arガスによ
って冷却された溶湯9を1600℃まで昇温し、溶湯9
の一部をサンプリングしてP量を分析する。
【0009】分析結果がP≦0.002%であれば鋼滓
10を排出し、脱P処理を終了する。P≦0.002%
でなければ再びArガスをキャリアガスとして脱P剤1
1を溶湯中に吹き込み、分析結果がP≦0.002%に
なるまで繰り返す。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで前述のような
従来の溶解方法では、脱P反応が効果的に進まないた
め、脱P処理を何度も行うことが要求され、脱P処理に
長時間を要する。その結果、Arガス、脱P剤等の副資
材や電力を多大に必要とするとともに、作業者の疲労も
大きくなる不具合があった。
【0011】本発明は上述の従来技術の不具合点を解消
し、効果的に脱P反応を促進させ、塩基性アーク炉のみ
によってP≦0.003%の高純度鋼溶湯を製造しうる
方法を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明の溶湯中のリンを低減する高純度鋼溶湯の製造方
法は、アーク炉による製鋼に際し、塩基性アーク炉に前
もって装入していた地金が完全に溶融した時点で、リン
(P)、硫黄(S)、炭素(C)およびケイ素(Si)
以外の成分を目標成分以下になるように地金を配合する
第1工程、該地金が80%程度溶融した時点で溶け残っ
た地金を酸素カッティングにより溶湯中に落とすと共に
該炉内雰囲気を酸素富化状態にする第2工程、これら地
金が完全に溶け落ちた直後に該炉より鋼滓を排出する第
3工程、脱リン剤として重量比が1:1:1〜8:2:
1であるCaO,Al2 3 および酸化鉄の混合粉末を
炉内に投入する第4工程、脱リン剤が完全に溶解した
後、1500℃〜1550℃で酸素吹精を行なうことに
より脱リン反応を促進させる第5工程、成分分析におい
てリン量(P量)を確認する第6工程、該炉より鋼滓を
排出する第7工程よりなることを特徴としている。
【0013】
【作用】本発明においては、塩基性アーク炉に前もって
装入していた地金が80%程度溶けてしまったら、溶け
残った地金を酸素カッティングにより溶湯中に落とすと
ともに該炉内雰囲気を酸素富化状態にすることにより、
脱P反応を促進させる。
【0014】塩基性アーク炉に前もって装入していた地
金が完全に溶けてしまった直後に鋼滓を排出させること
により、溶湯の初期P濃度を低下させる。
【0015】脱P剤として、重量比が1:1:1〜8:
2:1であるCaO,Al2 3 および酸化鉄の混合粉
末を炉内に投入し、脱P剤が完全に溶解した後、150
0〜1550℃で酸素吹精を行うことにより脱P反応を
促進させる。
【0016】Pを吸収した鋼滓を塩基性アーク炉より排
出することで、Pが溶鋼中へ戻ることを防止し、溶鋼中
からPを除去する。この際、鋼はガス成分を吸収しやす
く、溶解においてはガス吸収を防止し、さらには溶湯中
からガスを除去する脱ガス処理を実施している。
【0017】アーク炉内には炉内ガスとしてN2 ,C
O,CO2 等が存在しているので、鋼滓を90%以上排
出した状態では溶湯が炉内ガスと直接接触する。そのた
め、溶鋼中のガス濃度が上昇してしまい、品質に悪影響
を与えてしまうので、鋼滓を90%以上排出した上に、
石灰石、蛍石などの造滓剤を添加することが好ましい。
【0018】
【実施例】以下本発明の一実施例について図1により各
工程に従って説明する。 1.地金配合(第1工程) 図1(a)に示す塩基性アーク炉1に石灰石(CaCO
3 )を350kg、蛍石(CaF2 )を30kg、脱P
剤として重量比が1:1:1〜8:2:1であるCa
O,Al2 3 および酸化鉄の混合粉末を40kg、普
通鋳鋼のリターン材(0.2C−0.4Si−0.7M
n−0.015P−0.008S)を3200kg、板
金(0.15C−0.1Si−0.7Mn−0.015
P−0.008S)を4986kg、フェロモリブデン
(62%Mo)を122kg、および純ニッケルを48
kg装入した。
【0019】2.地金の80%溶落後の酸素カッティン
グ(第2工程) 図1(a)に示す様に、塩基性アーク炉1に前もって装
入していた地金2が80%程度溶けてしまったら、溶湯
4の温度が1500℃〜1550℃であることを確認
後、ランスパイプ3を使用して、酸素カッティングによ
り溶け残った地金2を溶湯4中に落とした。この操作に
おける条件は酸化ガス5の圧力:4〜8kg/cm2
あった。
【0020】3.地金完全溶解後の鋼滓の排出(第3工
程) 前記第2工程において溶湯4中に落とした地金2が完全
に溶けてしまったことを確認後、塩基性アーク炉1内の
鋼滓6の90%以上をノロ掻きを使って人力にて排出し
た。
【0021】4.脱P剤の投入(第4工程) 図1(b)に示す様に、鋼滓6を排出した後に、脱P剤
7として重量比が1:1:1〜8:2:1であるCa
O,Al2 3 および酸化鉄の混合粉末を100kg投
入した。
【0022】5.酸素吹精によるPの除去(第5工程) 図1(c)に示す様に、前記第4工程において投入した
脱P剤7が完全に溶けたことを確認後、溶湯4の温度が
1500〜1550℃であることを確認してランスパイ
プ3の先端を溶湯4中に浸し、酸素ガス5を溶湯中に吹
き込んだ。この操作における条件は酸素ガス圧力4〜8
kg/cm2 、酸素吹精時間は1分間であった。
【0023】本工程では、溶湯4中に酸素ガス5を吹き
込むことにより溶湯4の酸素活量を高める。又、この際
の溶湯温度を可能な限り下げることによりエントロピー
を減少させる。
【0024】これらの条件により脱P反応を有利に進行
させる事ができ、次式のような反応により溶湯4中のP
が酸化されて五酸化ニリン(P2 5 )となって鋼滓6
中に移行する。 2P(溶湯中)+5/2O2 +3CaO→3CaO・P2 5 2P(溶湯中)+50(溶湯中)+3CaO→3CaO・P2 5 2P(溶湯中)+5FeO+3CaO→3CaO・P2 5 +5Fe
【0025】6.P量の分析(第6工程) 塩基性アーク炉1内の溶湯4の一部をサンプリングし、
カントバック分析装置によってP量を分析した結果、P
量が目標値以上のP=0.004%となっていた。これ
では目的が達成されないので、次の工程を付加した。
【0026】7.脱P剤の再投入(再度の第3工程およ
び第4工程) 塩基性アーク炉1内の鋼滓6の90%以上をノロ掻きを
使って人力にて排出した後に、脱P剤7を100kg投
入した。
【0027】8.酸素吹精によるPの除去(再度の第5
工程) この工程は上述の第5工程と同じ操作である。
【0028】9.P量の再分析(再度の第6工程) 塩基性アーク炉1内の溶湯4の一部を再度サンプリング
し、カントバック分析装置によってP量を分析した結
果、P含有量は目標値のP=0.003%となってい
た。
【0029】上述のように本発明の上記第6工程におい
て、P量が目標値以上であれば、第3工程にもどり、第
4工程、第5工程、第6工程と進み、P量が目標値以下
であれば第7工程に進むようにしている。
【0030】10.鋼滓の排出(第7工程) 塩基性アーク炉1内の鋼滓6の90%以上をノロ掻きを
使って人力にて排出した後に、石灰石(CaCO3 )を
150kg、蛍石(CaF2 )を50kg投入した。
【0031】この工程で、Pは鋼滓中では酸化された状
態で存在しているが、のちの還元期において、酸化され
たPは還元されて溶湯中に戻ってくる(復リン現象)。
この復リン現象を防止するために鋼滓6の90%以上を
排出する。
【0032】第7工程の次に酸化吹き込みによる酸化を
経て、以下の組成の高純度鋼溶湯を製造した。
【表1】
【0033】以上本発明の一実施例につき説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものでなく本発明技術
思想の範囲内において種々変更が可能であり、それらは
何れも本発明の技術的範囲に属する。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ア
ーク炉中での製鋼に際し、アーク炉に装入していた地金
の溶湯のP含有量を0.003%以下の目標値にするこ
とが可能となり、取鍋精錬炉および真空脱ガス装置を使
用せずに塩基性アーク炉のみで、短時間で効果的に脱P
処理を行ない極低P量が要求される高純度鋼溶湯を製造
することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る高純度鋼溶湯の製造方
法の製造工程を示す説明図である。
【図2】従来の高純度鋼溶湯の製造方法を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 塩基性アーク炉 2 地金 3 ランスパイプ 4 溶湯 5 酸素ガス 6 鋼滓 7 脱P剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アーク炉による製鋼に際し、塩基性アー
    ク炉に前もって装入していた地金が完全に溶融した時点
    で、リン(P)、硫黄(S)、炭素(C)およびケイ素
    (Si)以外の成分を目標成分以下になるように地金を
    配合する第1工程、該地金が80%程度溶融した時点で
    溶け残った地金を酸素カッティングにより溶湯中に落と
    すと共に該炉内雰囲気を酸素富化状態にする第2工程、
    これら地金が完全に溶け落ちた直後に該炉より鋼滓を排
    出する第3工程、脱リン剤として重量比が1:1:1〜
    8:2:1であるCaO,Al2 3 および酸化鉄の混
    合粉末を炉内に投入する第4工程、脱リン剤が完全に溶
    解した後、1500℃〜1550℃で酸素吹精を行なう
    ことにより脱リン反応を促進させる第5工程、成分分析
    においてリン量(P量)を確認する第6工程、該炉より
    鋼滓を排出する第7工程よりなることを特徴とする溶湯
    中のリンを低減する高純度鋼溶湯の製造方法。
JP6282427A 1994-10-24 1994-10-24 溶湯中のリンを低減する高純度鋼溶湯の製造方法 Withdrawn JPH08120321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282427A JPH08120321A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 溶湯中のリンを低減する高純度鋼溶湯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282427A JPH08120321A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 溶湯中のリンを低減する高純度鋼溶湯の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08120321A true JPH08120321A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17652275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6282427A Withdrawn JPH08120321A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 溶湯中のリンを低減する高純度鋼溶湯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08120321A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2820437A1 (fr) * 2001-02-08 2002-08-09 Nippon Steel Corp Procede de dephosphoration de fonte liquide
CN102965467A (zh) * 2012-10-31 2013-03-13 德龙钢铁有限公司 一种电弧炉低成本高效脱磷冶炼工艺
JP7020601B1 (ja) * 2020-09-10 2022-02-16 Jfeスチール株式会社 低リン溶鉄の製造方法
CN114908221A (zh) * 2022-06-07 2022-08-16 什邡市三裕锻件有限公司 一种电弧炉低排放、低碱度脱磷炼钢工艺

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2820437A1 (fr) * 2001-02-08 2002-08-09 Nippon Steel Corp Procede de dephosphoration de fonte liquide
CN102965467A (zh) * 2012-10-31 2013-03-13 德龙钢铁有限公司 一种电弧炉低成本高效脱磷冶炼工艺
JP7020601B1 (ja) * 2020-09-10 2022-02-16 Jfeスチール株式会社 低リン溶鉄の製造方法
WO2022054555A1 (ja) * 2020-09-10 2022-03-17 Jfeスチール株式会社 低リン溶鉄の製造方法
CN114908221A (zh) * 2022-06-07 2022-08-16 什邡市三裕锻件有限公司 一种电弧炉低排放、低碱度脱磷炼钢工艺
CN114908221B (zh) * 2022-06-07 2023-10-31 什邡市三裕锻件有限公司 一种电弧炉低排放、低碱度脱磷炼钢工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2248916B1 (en) Process for removal of copper contained in steel scraps
JP2632676B2 (ja) ステンレス鋼精錬におけるクロムの回収法
JP3428628B2 (ja) ステンレス鋼の脱硫精錬方法
JP5473815B2 (ja) 酸化スラグの再利用方法及びリサイクルスラグ
JPH08120321A (ja) 溶湯中のリンを低減する高純度鋼溶湯の製造方法
JP2000345224A (ja) 溶銑の脱硫方法
JPH05148525A (ja) 溶銑処理方法
JP3496545B2 (ja) 溶銑の脱硫方法
JPS60152610A (ja) 取鍋内スラグの還元改質法
JPS6212301B2 (ja)
JP2011058046A (ja) 溶銑の脱燐処理方法
JP3797206B2 (ja) 溶銑の予備処理方法
KR100910471B1 (ko) 용강의 청정도 및 탈류효율 향상 방법
RU2282668C1 (ru) Способ производства вольфрамсодержащей стали и сплавов
RU2278169C2 (ru) Способ производства хромомарганцевой нержавеющей стали
SU1421777A1 (ru) Способ производства стали
JPH05171246A (ja) Pおよびsの低減した高純度鋼溶湯の製造方法
KR20060019063A (ko) 극저황 스테인리스 용강의 제조방법
JPH0128807B2 (ja)
KR20010038889A (ko) 경강선재 용강의 전로출강시 탈산방법
SU1298257A1 (ru) Способ легировани стали молибденом
JP2002266015A (ja) 溶銑脱燐における脱炭滓の使用方法
JPH0827508A (ja) 溶銑の予備処理方法
CN116926278A (zh) 一种纯净钢的冶炼方法
JP2010196114A (ja) 軸受鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115