JPH08120184A - 難燃用ベース樹脂組成物および難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃用ベース樹脂組成物および難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08120184A
JPH08120184A JP28422194A JP28422194A JPH08120184A JP H08120184 A JPH08120184 A JP H08120184A JP 28422194 A JP28422194 A JP 28422194A JP 28422194 A JP28422194 A JP 28422194A JP H08120184 A JPH08120184 A JP H08120184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
weight
retardant
component
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28422194A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Abe
慈 阿部
Hiroyuki Ito
博幸 伊藤
Masaaki Motai
政明 馬渡
Hisao Nagai
久男 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP28422194A priority Critical patent/JPH08120184A/ja
Publication of JPH08120184A publication Critical patent/JPH08120184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は難燃性樹脂の難燃性を高め、さら
に、燃焼時のドリッピング現象を大幅に改良し、成形品
の耐熱性および耐衝撃性に優れた難燃用ベース樹脂組成
物ならびに難燃性樹脂組成物の提供を目的とする。 【構成】 スルホン酸基またはスルホン酸塩を有する化
合物を添加した難燃用ベース樹脂組成物、または該官能
基を有する単量体を共重合した難燃用ベース樹脂組成物
に、難燃剤または難燃剤とフェノール樹脂を添加してな
る難燃性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は難燃性樹脂の難燃性を高
め、またドリッピング現象を大幅に改良し、成形品の耐
熱性および耐衝撃性に優れた難燃用ベース樹脂組成物お
よび難燃性樹脂組成物に関する。
【従来の技術】従来より、熱可塑性樹脂はその優れた成
形加工性などから幅広い用途で使用されている。しかし
ながら用途によっては安全性に対する要求から難燃性を
有していることが必要条件となる。このことは特に家庭
用品、電気製品、OA機器、自動車などの製品、あるい
は建築材料として用いられる場合についていえる。熱可
塑性樹脂を難燃性にする公知の方法としては難燃剤をブ
レンドする方法があるが、多くの場合このような難燃剤
は臭素化ジフェニルオキシド化合物や臭素化ポリカーボ
ネート化合物などのハロゲン含有化合物である。また、
人体にとって有毒となるダイオキシンやフランの発生の
少ない難燃剤としてリン含有化合物や窒素含有化合物な
どがある。しかしながら、これらの難燃剤を添加した場
合、ある程度の難燃性を付与できるものの、燃焼時の溶
融液だれ(ドリッピング)を防止することができなかっ
たり、要求される難燃性を出すためにはこれらの難燃剤
を大量に添加しなければならず、そのために樹脂として
の耐熱性や耐衝撃性が損なわれてしまうといった欠点が
ある。
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の従来
の技術の欠点を解消し、難燃性に優れ、またドリッピン
グ現象の発生を大幅に抑え、成形品の耐熱性および耐衝
撃性に優れた難燃用ベース樹脂組成物および難燃性樹脂
組成物を提供することにある。
【0002】
【課題を解決するための手段】本発明は、ビニル系重合
体(A)および/またはゴム強化ビニル系重合体からな
る熱可塑性樹脂(C)に下記の(イ)および/または
(ロ)の方法で(D)、(E)を含有させることを特徴
とする難燃用ベース樹脂組成物。 (イ)有機スルホン酸化合物またはその金属塩(D)を
(C)100重量部に対し0.01〜20重量部の添
加。 (ロ)スルホン酸基またはその金属塩を含有する単量体
(E)を(C)成分中に0.01〜30重量%共重合、
ならびに請求項1記載の難燃用ベース樹脂組成物とリン
系難燃剤および/またはハロゲン系難燃剤からなる難燃
性樹脂組成物であって、請求項1記載の(C)100重
量部に対して、リン系難燃剤および/またはハロゲン系
難燃剤1〜50重量部を含有することを特徴とする難燃
性樹脂組成物ならびに、請求項1記載の難燃用ベース樹
脂組成物とリン系難燃剤および/またはハロゲン系難燃
剤、およびフェノール樹脂からなる難燃性樹脂組成物で
あって、請求項1記載の(C)100重量部に対して、
リン系難燃剤および/またはハロゲン系難燃剤1〜50
重量部、およびフェノール樹脂1〜50重量部を含有す
ることを特徴とする難燃性樹脂組成物を提供する。 以下に本発明について詳細に説明する。
【0003】まず、請求項1について説明する。本発明
のビニル系重合体(A)は、ビニル系単量体を重合して
得られる。ビニル系単量体として、好ましくは芳香族ビ
ニル化合物、シアン化ビニル化合物、(メタ)アクリル
酸エステル、酸無水物、N−置換マレイミド化合物の群
から選ばれた少なくとも1種であり、さらに好ましくは
芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物および、必
要に応じて他の共重合可能な単量体とからなる。(A)
成分中の芳香族ビニル化合物の含有量は、好ましくは3
0〜95重量%、さらに好ましくは40〜80重量%で
ある。(A)成分中のシアン化ビニル化合物の含有量
は、好ましくは5〜50重量%、さらに好ましくは20
〜40重量%である。(A)成分中の他の共重合可能な
単量体の含有量は、好ましくは0〜50重量%、さらに
好ましくは0〜30重量%である。上記、芳香族ビニル
化合物としては、例えばスチレン、α−メチルスチレ
ン、p−メチルスチレン、ビニルトルエン、ブロモスチ
レン、ジブロモスチレン、トリブロモスチレン、クロロ
スチレン、ジクロロスチレン、α−エチルスチレンなど
が挙げられ、好ましくはスチレン、α−メチルスチレン
である。これらは1種または2種以上で使用することが
できる。上記シアン化ビニル化合物としては、例えばア
クリロニトリル、メタクリロニトリルなどが挙げられ
る。好ましくはアクリロニトリルである。(メタ)アク
リル酸エステルとしては、アクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル、メ
タクリル酸ブチルなどが挙げられる。これらの中ではア
クリル酸ブチルおよびメタクリル酸メチルが好ましい。
酸無水物単量体としては、無水マレイン酸が好ましい。
N−置換マレイミド化合物単量体としては、フェニル
基、アルキル基、アリール基、アラルキル基、水酸基で
置換されたアルキル基、フェニル基、アリール基、アラ
ルキル基から選ばれる置換基をもったマレイミド単量体
などが挙げられる。上記のN−置換マレイミド単量体と
して、好ましくはN−フェニルマレイミド、N−p−ヒ
ドロキシフェニルマレイミド、N−シクロヘキシルマレ
イミドが挙げられる。これらは1種以上、または2種以
上で使用することができる。(A)成分の製造方法は特
に限定するものではないが、好ましい製造方法としては
乳化重合、溶液重合、懸濁重合、塊状重合などが挙げら
れる。
【0004】次に本発明の請求項1の(B)成分、ゴム
強化ビニル系重合体について説明する。(B)成分は、
ゴム状重合体の存在下でビニル系単量体を重合して得ら
れる樹脂である。ビニル系単量体としては、好ましくは
芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物、(メタ)
アクリル酸エステル、酸無水物、N−置換マレイミド化
合物から選ばれた少なくとも1種であり、さらに好まし
くは芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物および
必要に応じてこれらと共重合可能な他の単量体を共重合
して得られる。(B)成分中のゴム状重合体の含有量
は、耐衝撃性を得るためには、好ましくは5〜70重量
%、さらに好ましくは12〜60重量%である。(B)
成分中の芳香族ビニル化合物の含有量は、好ましくは2
5〜90重量%、さらに好ましくは40〜80重量%で
ある。(B)成分中のシアン化ビニル化合物の含有量
は、好ましくは5〜60重量%、さらに好ましくは10
〜50重量%である。(B)成分中の他の共重合可能な
単量体の含有量は、好ましくは0〜50重量%、さらに
好ましくは0〜30重量%である。上記ゴム状重合体と
しては、ポリブタジエン、スチレン−ブタジエン共重合
体、ポリイソプレン、ブタジエン−アクリロニトリル共
重合体、イソブチレン−イソプレン共重合体、エチレン
−プロピレン−(非共役ジエン)共重合体、アクリルゴ
ム、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合
体、スチレン−ブタジエン−スチレンラジアルテレブロ
ック共重合体の水素添加物、スチレン−イソプレン−ス
チレンブロック共重合体、スチレン−イソプレン−スチ
レンブロック共重合体の水素添加物、ポリブタジエン系
ランダム共重合体の水素添加物、ポリウレタンゴム、シ
リコンゴムなどを単独で、あるいは組み合わせて用いる
ことができる。これらのゴム状重合体のなかで、ポリブ
タジエン、スチレン−ブタジエン共重合体、エチレン−
プロピレン−(非共役ジエン)系共重合体、シリコンゴ
ム、エチレン−(1−ブテン)−(非共役ジエン)共重
合体、上記のブタジエンを含むランダムまたはブロック
共重合体の水素添加物が好ましい。上記芳香族ビニル化
合物、シアン化ビニル化合物としては、(A)成分の項
で列記した単量体が挙げられる。
【0005】他の共重合可能な単量体としては、好まし
くは(メタ)アクリル酸エステル、酸無水物、N−置換
マレイミド化合物などが挙げられる。これら単量体の具
体例としては本発明の(A)成分の項で列記した化合物
を挙げることができる。上記、他の共重合可能な単量体
は、諸物性に悪影響を与えない範囲内で共重合すること
ができる。(B)成分中のゴム状重合体のグラフト率
は、好ましくは5〜150%、さらに好ましくは10〜
130%である。グラフト率が5重量%未満ではゴム成
分の添加効果が十分に発揮されず、耐衝撃性が十分に得
られない。一方150%を超えると燃焼時のドリッピン
グが起こりやすくなり好ましくない。ここで、グラフト
率(%)は(B)成分1g中のゴム成分量をx、(B)
成分1g中のメチルエチルケトン不溶分量をyとする
と、次式により求めた値である。 グラフト率(%)={(y−x)/x}×100 (B)成分中のマトリックス樹脂の極限粘度[η](メ
チルエチルケトン中、30℃で測定)は、好ましくは
0.1〜1.5dl/g、さらに好ましくは0.3〜
1.0dl/gである。極限粘度[η]が0.1dl/
g未満であると衝撃強度が十分に発揮されず、一方1.
5dl/gを超えると成形加工性が低下するので好まし
くない。ここでマトリックス樹脂とは(B)成分中のグ
ラフト化ゴム成分以外の樹脂成分のことであり、上記極
限粘度[η]は(B)成分のうちメチルエチルケトン溶
解分を常法に従って測定することによって求めた値であ
る。本発明に用いられる熱可塑性樹脂(C)成分は、上
記(A)成分および(B)成分を任意の割合でブレンド
して得られる熱可塑性樹脂である。耐衝撃性と他の物性
に優れた(C)成分を目的とする場合には、(C)成分
は(B)成分または(A)と(B)成分からなり、
(C)成分中のゴム状重合体の好ましい含有量は5〜3
0重量%である。本発明の難燃用ベース樹脂組成物は、
(C)成分に(D)を添加する(イ)の方法、および/
または(E)成分を共重合する(ロ)の方法によって得
られる。
【0006】(イ)の方法について説明する。請求項1
の(イ)の方法は、下式で表わされる有機スルホン酸化
合物またはその金属塩(D)を(C)成分へ添加する方
法である。 R−SO3 HまたはH−SO3 M ここで置換基Rはアルキル基、アリール基、アルケニル
基、アリル基、アラルキル基など任意の有機基から選ぶ
ことができる。また、金属塩を用いる場合、その金属M
としてはリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウ
ム、マグネシウム、バリウム、亜鉛、鉄、銅、銀、金、
白金、鉛など任意の金属から選ぶことができる。好まし
くはナトリウム、カリウムである。また金属塩の代わり
にアンモニウム塩を用いることもできる。また、スルホ
ン酸基は同一分子内に2つ以上含まれていてもよく、ま
た同一分子内にヒドロキシ基やカルボキシ基のような他
の官能基が含まれていてもよい。(D)成分の添加量は
(C)成分100重量部に対し0.01〜20重量部、
好ましくは0.1〜10重量部含有される。添加量は
0.01重量部未満であると難燃性に対する十分な効果
が得られず、20重量部を超えると耐衝撃性および成形
時熱安定性などの物性が悪くなる。
【0007】次に本発明の請求項1の(ロ)の方法につ
いて説明する。(ロ)の方法は、本発明の(C)成分中
にスルホン酸基またはその金属塩を含有する単量体
(E)を0.01〜30重量%共重合により(C)成分
を含有させるものである。熱可塑性樹脂(C)成分は
(A)成分および/または(B)成分からなるので、
(E)は(A)成分、または(B)成分あるいはその両
方に共重合されていてもよい。(E)の具体例としては
p−スチレンスルホン酸、イソプレンスルホン酸、ブタ
ジエンスルホン酸、ビニルスルホン酸など、およびこれ
らの金属塩が挙げられる。これら(E)の共重合量は
(C)成分中に0.01〜30重量%、好ましくは1〜
20重量%である。共重合量が0.01重量%未満では
難燃性に対する十分な効果が得られず、共重合量が30
重量%を超えると重合安定性の低下および諸物性が悪化
する。請求項1の難燃用ベース樹脂組成物を得るには、
上記方法の(イ)または(ロ)を組み合わせてもよい。
【0008】次に請求項2について説明する。請求項2
の目的は、請求項1記載の難燃用ベース樹脂組成物へ難
燃剤を添加し、難燃性樹脂組成物を得ることである。な
お、難燃剤としては、リン系難燃剤、ハロゲン系難燃剤
が挙げられる。リン系難燃剤としては、有機リン含有化
合物、赤リン、ホスファゼン系化合物、ポリリン酸アン
モニウムなどが挙げられる。このうち有機リン含有化合
物としては、トリフェニルホスフェートに代表されるホ
スフェート類およびそのオリゴマー状化合物、トリフェ
ニルホスファイトに代表されるホスファイト類およびそ
のオリゴマー状化合物などが挙げられる。これらの有機
リン含有化合物は単独でもあるいは2種以上混合しても
よい。本発明においては、有機系リン含有化合物とし
て、トリフェニルホスフェート、トリフェニルチオホス
フェート、トリキシレニルホスフェート、トリキシレニ
ルチオホスフェート、ハイドロキノンビス(ジフェニル
ホスフェート)、レゾルシノールビス(ジフェニルホス
フェート)、あるいは9,10−ジヒドロ−9−オキサ
−10−ホスファフェナントレン−10−オキシド〔三
光化学(株)製、商品名:HCA〕およびこの芳香環上
に置換基をもった誘導体などが好ましい。ハロゲン系難
燃剤としては、塩素化パラフィン、テトラブロモビスフ
ェノールAおよびそのオリゴマー、デカブロモジフェニ
ルエーテル、ヘキサブロモジフェニルエーテル、ペンタ
ブロモジフェニルエーテル、ペンタブロモトルエン、ペ
ンタブロモエチルベンゼン、ヘキサブロモベンゼン、ペ
ンタブロモフェノール、トリブロモフェノール誘導体、
パークロロペンタシクロデカン、ヘキサブロモシクロド
デカン、トリス−(2,3−ジブロモプロピル−1)−
イソシアヌレート、テトラブロモビスフェノールSおよ
びその誘導体、1,2−ビス−(2,3,4,5,6−
ペンタブロモフェノキシ)−エタン、1,2−ビス−
(2,4,6−トリブロモフェノキシ)−エタン、臭素
化スチレンオリゴマー、2,2−ビス−〔4−(2,3
−ジブロモプロピル)−3,5−ジブロモフェノキシ〕
プロパン、テトラクロロフタリックアンハイドライド、
テトラブロモフタリックアンハイドライドなどがある。
リン系難燃剤および/またはハロゲン系難燃剤の配合量
は、請求項1記載の(C)100重量部に対して1〜5
0重量部、好ましくは2〜35重量部、さらに好ましく
は3〜25重量部である。1重量部未満であると難燃性
が不十分であり、50重量部を超えると耐衝撃性が劣
る。
【0009】次に請求項3について説明する。請求項3
では、請求項1記載の難燃用ベース樹脂組成物にリン系
難燃剤および/またはハロゲン系難燃剤、およびフェノ
ール樹脂を組み合わせることで一層難燃性良好な難燃性
樹脂組成物が得られる。請求項3のリン系難燃剤および
/またはハロゲン系難燃剤としては、請求項2で挙げた
難燃剤を使用することができる。請求項3のフェノール
樹脂とは、一般的にフェノールとアルデヒドとの縮合反
応によって合成されるものであり、ノボラック型フェノ
ール樹脂およびレゾール型フェノール樹脂といわれてい
るものである。具体的には、例えばフェノールホルムア
ルデヒドノボラック樹脂、ターシャリーブチルフェノー
ルホルムアルデヒドノボラック樹脂、フェノールベンズ
アルデヒドノボラック樹脂、フェノールホルムアルデヒ
ドレゾール樹脂、およびこれらの共重合物、ならびに混
合物が挙げられる。好ましくはフェノールホルムアルデ
ヒドノボラック樹脂である。好ましい平均分子量は30
0〜10,000の範囲のものである。請求項3のフェ
ノール樹脂の添加量は、請求項1記載の(C)成分10
0重量部に対して1〜50重量部、好ましくは2〜30
重量部である。添加量が1重量部未満ではその難燃性に
対する効果が十分に発揮されず、50重量部を超えると
耐衝撃性が著しく劣る。なお、リン系難燃剤および/ま
たはハロゲン系難燃剤の添加量、好ましい添加量限定理
由は請求項2に記載したとおりである。本発明の難燃用
ベース樹脂組成物、難燃性樹脂組成物には、必要に応じ
て他の樹脂材料を配合してよい。ポリカーボネート、ポ
リアミド、PBT、PET、PPS、POM、ポリアセ
タール、ポリエーテルエステルアミド、ポリエーテルイ
ミド、ポリイミド、PEEK、ポリアリレート、シリコ
ーン樹脂およびポリ塩化ビニルから選ばれた少なくとも
1種のポリマーが挙げられる。これらのなかでは、ポリ
カーボネート、ポリアミド、PBT、PETおよびシリ
コーン樹脂から選ばれた少なくとも1種のポリマーが好
ましい。これら他の樹脂材料の配合量は、本発明の難燃
用ベース樹脂組成物、難燃性樹脂組成物100重量部に
対し、1〜150重量部である。難燃用ベース樹脂組成
物、難燃性樹脂組成物には、他の樹脂材料間の界面の密
着性を良くするために、相溶化剤を用いることによって
一段と優れた機械的強度を付与できる。相溶化剤の配合
量としては、(C)成分100重量部に対し0.5〜2
0重量部である。上記の樹脂組成物の相溶化剤として
は、エチレン−グリシジルメタクリレート共重合体に、
ポリスチレン、アクリロニトリル共重合体、ポリメタク
リル酸メチルがグラフト共重合したもの、スチレン系樹
脂、ポリメタクリル酸メチルにポリエステルがグラフト
したもの、エチレン−グリシジルメタクリレート共重合
体、エチレン−無水マレイン酸共重合体などが使用され
る。本発明には以下のような金属化合物などの物質を難
燃助剤として加えてもよい。これらの物質は、三酸化ア
ンチモン、五酸化アンチモンなどのアンチモン系化合
物、ほう酸亜鉛などのほう酸化合物、水酸化マグネシウ
ム、水酸化アルミニウムなどの水酸化金属、フェロセ
ン、酸化鉄などの鉄系化合物、テフロンなどのフッ素系
化合物、酸化珪素、シリコーンゴムなどの珪素系化合物
が挙げられる。
【0010】本発明の難燃用ベース樹脂組成物および難
燃性樹脂組成物には、次のようなオリゴマー状重合体を
添加してもよい。オリゴマー状重合体には、エポキシ樹
脂、イソシアネート基含有オリゴマー、ビスマレイミド
系オリゴマー、フェノキシ樹脂などが含まれる。さら
に、本発明には以下のような官能基含有オリゴマー状重
合体を配合することができる。オリゴマー状重合体とし
ては、エポキシ樹脂、イソシアネート基含有オリゴマ
ー、ビスマレイミド系オリゴマー、フェノキシ樹脂、水
酸基含有樹脂、アミノ基含有樹脂などが挙げられる。エ
ポキシ樹脂としては、ビスフェノールA−エピクロロヒ
ドリン樹脂、脂環式エポキシ樹脂などが挙げられる。具
体的には東都化成のYDシリーズである。水酸基含有樹
脂としては、テルペン−フェノール樹脂、ポリビニルア
ルコール、エポキシ−ノボラック樹脂などが挙げられ
る。イソシアネート含有オリゴマーとしては、MDIミ
リオネート〔日本ポリウレタン工業〕が挙げられる。ア
ミノ基含有樹脂としては、グアナミン樹脂、ビスマレイ
ミド樹脂などが挙げられる。ビスマレイミド樹脂として
は、三菱ガス化学製のBT−レジンが挙げられる。フェ
ノキシ樹脂としては、ビスフェノールAのオリゴマーの
末端をフェニル基で封止したものが含まれる。具体的に
は、東都化成のYPシリーズが挙げられる。さらに、本
発明の難燃用ベース樹脂組成物、難燃性樹脂組成物に
は、必要に応じて酸化防止剤、紫外線吸収剤などの安定
剤、シリコンオイル、低分子量ポリエチレンなどの滑
剤、炭酸カルシウム、タルク、クレー、酸化チタン、シ
リカ、酸化銅、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、炭酸マグ
ネシウム、カーボンブラック、硫酸バリウム、酸化カル
シウム、酸化アルミニウム、マイカ、ガラスビーズ、ガ
ラス繊維、金属フィラーなどの充填剤、分散剤、発泡
剤、着色剤などを添加することができる。これらのう
ち、ガラス繊維および炭素繊維の形状としては、6〜6
0μmの繊維径と30μm以上の繊維長を有するものが
好ましい。これらの添加剤の配合量は、本発明の難燃性
樹脂組成物100重量部に対して0.01〜100重量
部程度が好ましい。本発明の難燃性樹脂組成物を製造す
る際に用いる各成分を溶融混合する装置としては、解放
型ミキシングロール、非解放型バンバリーミキサー、押
出機、ニーダー、連続ミキサーなどで、好ましくは18
0〜280℃の範囲で各成分を混練りすることによって
得ることができる。混練りするに際しては、各成分を一
括混練りしてもよく、また任意の成分を混練りした後、
残りの成分を添加し混練りする多段分割混練り法を採用
することもできる。好ましい混練り法は押出機で行なう
方法であり、押出機としては二軸同方向押出機が特に好
ましい。本発明の難燃性樹脂組成物は、押出成形、射出
成形、圧縮成形などにより成形することにより成形品と
されるが、これらの成形品は、難燃性、耐衝撃性および
実用製形成に優れており、表面外観も良好であるので、
家庭用品、電気機器、OA機器などの物品、自動車など
の物品、あるいは建築材料として極めて有用である。
【0011】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。(C)成分の調製 (C)成分として下記のものを用いた。 (A)成分:ビニル系重合体 還流冷却器、温度計および撹拌機を備えたセパラブルフ
ラスコに、イオン交換水250重量部、ロジン酸カリウ
ム3.0重量部、スチレン75重量部、アクリロニトリ
ル25重量部およびt−ドデシルメルカプタン0.1重
量部を加え、次にエチレンジアミン四酢酸ナトリウム
0.05重量部、硫酸第一鉄7水和物0.002重量部
およびナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート
0.1重量部をイオン交換水8重量部に溶解した溶液を
加えた。次いで、ジイソプロピルベンゼンハイドロパー
オキサイド0.1重量部を加えて重合を開始し、約1時
間重合させて反応を完結させた。得られた共重合体ラテ
ックスに硫酸を加えて凝固し、水洗、乾燥して共重合体
(A)を得た。 (B)成分:ゴム強化ビニル系重合体 還流冷却器、温度計および撹拌機を備えたセパラブルフ
ラスコに、イニシャル成分としてポリブタジエンゴムラ
テックスを固形分換算で40重量部、イオン交換水65
重量部、ロジン酸カリウム0.35重量部、スチレン1
5重量部およびアクリロニトリル5重量部を加え、次に
ピロリン酸ナトリウム0.2重量部、硫酸第一鉄7水和
物0.01重量部およびブドウ糖0.4重量部をイオン
交換水20重量部に溶解した溶液を加えた。次いで、キ
ュメンハイドロパーオキサイド0.07重量部を加えて
重合を開始し、1時間重合させた後、インクレメント成
分としてイオン交換水45重量部、ロジン酸カリウム
0.7重量部、スチレン30重量部、アクリロニトリル
10重量部およびキュメンハイドロパーオキサイド0.
01重量部を2時間かけて連続的に添加し、さらに1時
間かけて重合させ反応を完結させた。得られた共重合体
ラテックスに硫酸を加えて凝固し、水洗・乾燥してグラ
フト共重合体(B)を得た。得られたビニル系重合体
(A)を60重量部、ゴム強化ビニル系重合体(B)を
40重量部の割合でブレンドし、成分(C)を得た。請求項1の方法(ロ)による難燃用ベース樹脂の調製 単量体組成としてスチレン70重量部、アクリロニトリ
ル25重量部、p−スチレンスルホン酸ナトリウム
(E)5重量部のものを(A)成分と同様の方法で共重
合し、得られた共重合体60重量部に対してゴム強化ビ
ニル系重合体(B)40重量部をブレンドして得た。p
−スチレンスルホン酸ナトリウムの共重合含率は3重量
%であった。 (D)成分:ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム リン系難燃剤:PX−130〔大八化学工業(株)トリ
キシレニルホスフェート〕 ハロゲン系難燃剤:テトラブロモビスフェノールAのオ
リゴマー フェノール樹脂:ノボラック樹脂〔群栄化学工業(株)
PSM−4307、軟化点122℃〕 上記化合物を表1に示すような割合でブレンドし、二軸
押出機〔池貝鉄工製、PCM−45、シリンダー温度;
240℃〕によりペレット化した。その後、240℃の
シリンダー温度で成形機により試験片を作製した。この
サンプルを用いてブレンド物の物性、難燃性を測定した
結果を表1に示す。評価結果は以下のとおりである。 1.難燃性の測定方法 難燃性の測定は、UL−94規格の垂直試験方法に基づ
き行なった。NCは規定外であることを示す。 試験片寸法;1×16″×1/2″×5″ 2.耐熱性(熱変形温度) ASTM D648(18.6kg/cm2 ) 試験片寸法;1/2″×1/2″×5″ 3.耐衝撃性(アイゾット衝撃強度) ASTM D256(1/4″、23℃、ノッチ付き)
【0012】
【表1】
【0013】表1から明らかなように、実施例1〜4の
本発明の難燃性樹脂組成物は難燃性がV−0またはV−
1と優れ、ドリッピングも起こらない。また、樹脂とし
ての耐熱性・耐衝撃性もあり、本発明の目的とするもの
が得られている。これに対して比較例1〜3はスルホン
酸塩を添加していなく、共重合体中にもスルホン酸塩が
含まれていない系である。比較例1〜3ではリン系難燃
剤またはハロゲン系難燃剤を使用しても難燃性が劣る。
また比較例4はスルホン酸塩の添加量が本発明の上限を
超えるものであり、樹脂本来の耐衝撃性に欠ける。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、スチレン系樹脂に有機
スルホン酸(またはその金属塩)を添加することで、適
切な難燃用ベース樹脂組成物が得られる。本発明の難燃
用ベース樹脂組成物は、難燃剤と組み合わせることで優
れた難燃性樹脂組成物が得られる。特に本発明の難燃用
ベース樹脂組成物に請求項1記載のリン系難燃剤および
/またはハロゲン系難燃剤を加えることによって優れた
難燃性およびドリッピング防止効果を得ることができ、
しかも実用レベルの高度な耐熱性・耐衝撃性をも有して
いる。さらに、難燃用ベース樹脂組成物に、請求項2記
載の難燃剤および請求項3記載のフェノール樹脂を加え
ることで一段と優れた難燃性が得られる。したがってO
A機器などの事務機器や電気機器などの大型成形品や複
雑な成形品の成形が可能で、実用上優れた材料であり、
工業的価値が極めて大きく産業上極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 51/04 LKY 61/04 LMY (72)発明者 永井 久男 東京都中央区築地2丁目11番24号 日本合 成ゴム株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビニル系重合体(A)および/またはゴ
    ム強化ビニル系重合体からなる熱可塑性樹脂(C)に下
    記の(イ)および/または(ロ)の方法で(D)、
    (E)を含有させることを特徴とする難燃用ベース樹脂
    組成物。 (イ)有機スルホン酸化合物またはその金属塩(D)を
    (C)100重量部に対し0.01〜20重量部の添
    加。 (ロ)スルホン酸基またはその金属塩を含有する単量体
    (E)を(C)成分中に0.01〜30重量%共重合。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の難燃用ベース樹脂組成物
    とリン系難燃剤および/またはハロゲン系難燃剤からな
    る難燃性樹脂組成物であって、請求項1記載の(C)1
    00重量部に対して、リン系難燃剤および/またはハロ
    ゲン系難燃剤1〜50重量部を含有することを特徴とす
    る難燃性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の難燃用ベース樹脂組成物
    とリン系難燃剤および/またはハロゲン系難燃剤、およ
    びフェノール樹脂からなる難燃性樹脂組成物であって、
    請求項1記載の(C)100重量部に対して、リン系難
    燃剤および/またはハロゲン系難燃剤1〜50重量部、
    およびフェノール樹脂1〜50重量部を含有することを
    特徴とする難燃性樹脂組成物。
JP28422194A 1994-10-25 1994-10-25 難燃用ベース樹脂組成物および難燃性樹脂組成物 Pending JPH08120184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28422194A JPH08120184A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 難燃用ベース樹脂組成物および難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28422194A JPH08120184A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 難燃用ベース樹脂組成物および難燃性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08120184A true JPH08120184A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17675747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28422194A Pending JPH08120184A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 難燃用ベース樹脂組成物および難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08120184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001074940A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-11 Zeon Corporation Composition de caoutchouc nitrile et article de caoutchouc vulcanise

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001074940A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-11 Zeon Corporation Composition de caoutchouc nitrile et article de caoutchouc vulcanise

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0953009A (ja) 難燃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
US5276256A (en) Flameproofed chlorine-and bromine-free molding composition
JP4333857B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物およびその再生成形材料
JP3769758B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH08208972A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3282315B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08120184A (ja) 難燃用ベース樹脂組成物および難燃性樹脂組成物
JP4333856B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
EP1756217B1 (en) Flameproof thermoplastic resin composition
JP2003165911A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3424277B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08295796A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3933740B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3007336B1 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH06228426A (ja) 樹脂組成物
JPH08120156A (ja) 難燃用ベース樹脂組成物および難燃性樹脂組成物
JP3245474B2 (ja) 面衝撃強度と剛性の優れた難燃性樹脂組成物
JPH08302177A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08319388A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2844022B2 (ja) 制電性熱可塑性樹脂組成物
JPH09188791A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JP2002155179A (ja) 難燃樹脂組成物
JPH08325449A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4238002B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2002210734A (ja) スチレン系樹脂ペレットの製造方法