JPH0799881A - 子魚の乾燥品の製造法 - Google Patents

子魚の乾燥品の製造法

Info

Publication number
JPH0799881A
JPH0799881A JP4117898A JP11789892A JPH0799881A JP H0799881 A JPH0799881 A JP H0799881A JP 4117898 A JP4117898 A JP 4117898A JP 11789892 A JP11789892 A JP 11789892A JP H0799881 A JPH0799881 A JP H0799881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
small fish
dried
product
wire mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4117898A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuyoshi Soga
哲義 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4117898A priority Critical patent/JPH0799881A/ja
Publication of JPH0799881A publication Critical patent/JPH0799881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 この発明は、生の小魚を、そのまま高温乾
燥する過程で好みの味付けをしてパリパリの状態に仕上
げる小魚の乾燥品の製造法である。 【構 成】 生の小魚に、海苔等を振りかけ、それを1
50度以上の高温乾燥する過程で、更に味付けをして仕
上げるものである。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、主として、イカナゴの新子やいわしの稚魚な
ど、大量に漁獲されるにもかかわらず、釜上げにして乾
燥したチリメンジャコとして、市場に出回っているもの
の、欠くべからざるカルシウムの供給源でありながら、
食生活の変化による嗜好の変動により、その需要が伸び
悩む小魚の加工方法として開発されたものである。しか
も、子魚は、カルシュウムの補給に欠かせない健康食品
であり、これに、海苔、ワカメ等を加えた上、全く油脂
分や化学調味料を使用しないので、一層健康食品として
の付加価値が生ずる。しかも、出来上ったものが、あら
ゆる年齢層に合わせた味付けが、需要者の需要量に即応
する事を容易にし、しかも、その組み合わせにより無限
大に多様化することを可能にした上、出来上がった製品
がおやつや、おつまみとして最適という利点を持つばか
りでなく、乾燥時間が大幅に短縮された上に、保存性に
優れた製品を製造することにある。
(ロ) 従来の技術 従来の小魚の乾燥は、一旦、湯に通すか、煮る等加工し
た後、乾燥処理や味付け処理をしていた。これは、小魚
が腐敗し易い為で、この処理により魚のうまみが半減す
ると共に、腐敗防止の為に塩分や油脂分を含んだ濃い味
をつけるので、魚本来の味が失われると共に、加工工程
上ある程度の大量生産の必要があり、消費者の個々の嗜
好に容易に結びつけることが出来ず、ある一定の限定し
た味を、消費者に押し付ける面があった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 したがって、品質の良い小魚の乾燥品を作るには、鮮度
のよい生の小魚を最小限度の塩分を加えて、加工まで鮮
度を保持スルだけで、ごく短時間で、カリカリになるま
で乾燥し、しかも小魚のもつ特有の味を残した上に、幼
児から成人に至るまでのあらゆるニーズに対応する多様
な味付けが、至極簡単に出来ることを主眼としたもので
ある。この加工法により、今まで、あまり、見向きもさ
れなかったような、各種の小魚の需要をも喚起する効果
も併せて考慮したものである。
(ニ) 問題点を解決する為の手段 本発明は、瞬時に、必要な150度以上の高温を、必要
な時間かけ、これを、直ちに冷却する放熱課程で乾燥す
る事を主眼とし、乾燥時間の短縮を可能にした発明者考
案の『魚の乾燥機』を用いる事により、焼き過ぎる事な
く、しかも外見をそこなう事もなく、小魚本来のうまみ
を残することを第一とし、しかも、乾燥前の生のうち
に、乾燥した海苔やワカメ等を片面にふりかけることに
より、小魚に付着させて、容易に乾燥させて風味を持た
せることを可能にし、しかも、味付けは、好みのもの
を、ほぼ乾燥した小魚に噴霧して味をつけることによ
り、最終乾燥の途上で味が魚に浸透するので、その結
果、いかなる味も、量の多寡に拘わらず、ごく短時間に
多彩な味を付加することが容易に、しかも、濃淡の調整
が多彩に出来るので、あらゆる消費者の要求に即応する
ことが、至極簡単に出来る事を主眼とした製品を作り出
す事を特徴とするよう、考案したものである。
(ホ) 作用と実施例 次に、本発明の実施方法と、その製品についての実験結
果を、例をあげて説明する。
(1)イカナゴの新子の加工例の1 イカナゴの新子を薄い塩水に浸け、目の細かいステンレ
スの金網の上に薄く広げて、水を切る。この上に、乾燥
した海苔を粉砕して振りかける。これを150度6分,
冷却15度4分,150度6分,冷却15度4分、15
0度6分、冷却15度4分、150度6分、冷却15度
4分かけて金網から取り外す。これを6時間放置して乾
燥むらを無くした後、金網に広げ、醤油を3倍に薄めた
液を一面に噴霧する。その上に、一味唐辛子を振りかけ
て、160度の高温で3分間乾燥して仕上げる。これに
より完成したイカナゴの加工品は、イカナゴ本来の味が
残り、しかも味付けにより食べ易く、その上保存性の良
い、『おつまみ』としての製品が出来上がる。
(2)イカナゴの新子の加工例の2 第1例の第2段階の味付け時に、砂糖を溶解した溶液を
噴霧する。これを乾燥して出来上がった製品は、第1例
と全く味を異にした、子供向けの『おやつ』と変身す
る。上記のごとく、従来の小魚の乾燥品に較べて、個々
の小魚の持ち味を生かしながら、しかもそれが付加した
味により良い点を残し、必要欠くべからざる健康食品と
して、魚ぎらいの人でも子供でも、喜んで食べることを
可能にした小魚の乾燥品を作ることが出来るのである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イカナゴの新子や、イワシやあゆ等の稚魚や、成長して
    も大きくならないゴリ等の小魚を、鮮度保持の為に、ご
    く薄い塩水に一定時間浸けた後、ステンレス等の錆びな
    い金網に一面に薄く広げて、水を切る。第一段階とし
    て、好みにより、この上に、乾燥した海苔、ワカメ等を
    粉砕したものを、個々に振りかける工程を踏む。これ
    に、150度以上の加熱を、魚の形状、大小に合わせて
    数分間かけた後、冷風で魚が完全に冷たくなるまで冷却
    する。この冷却過程で乾燥が促進する。これを数回繰り
    返した後、小魚がほぼ均一に乾燥した頃を見計らって、
    金網から取り外す。これを、かきまぜることにより、一
    定の時間の経過と共に、乾燥むらがほぼ均一化する。こ
    こで、再度、ステンレス等の金網にむらなく広げて、第
    2段階の味付けを行う。この広げた小魚の乾燥品に対し
    て、醤油、ミリン、砂糖等の調味料をあらかじめ設定さ
    れた濃度に、水で薄めた溶液を噴霧器でむらなく噴霧し
    た後、その上に、好みにより、唐辛子、山椒、カレー粉
    等の粉末を、これも、指定された量を振りかけて、再
    度、150度以上の加熱を数分かけることにより、製品
    が完成する。出来上がった製品は、生の鮮度の良いもの
    を加工しているので、本来の味を失う事がなく、パリパ
    リに短時間で乾燥し、しかも、付加したものが完全に魚
    と一体化する。しかも、加工量の多少に拘わらず、容易
    に、生の小魚にあらゆる味付が簡単に出来ることによ
    り、需要の好みに合わせて、指定された数量の多少に拘
    わらず、多種多様の味付けをすることを可能にした小魚
    の乾燥品の製造法。
JP4117898A 1992-03-25 1992-03-25 子魚の乾燥品の製造法 Pending JPH0799881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4117898A JPH0799881A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 子魚の乾燥品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4117898A JPH0799881A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 子魚の乾燥品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0799881A true JPH0799881A (ja) 1995-04-18

Family

ID=14722943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4117898A Pending JPH0799881A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 子魚の乾燥品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799881A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040011120A (ko) * 2002-07-29 2004-02-05 노용수 김쥐치포 및 김쥐치포의 제조방법
CN113508889A (zh) * 2020-04-10 2021-10-19 河南省妹之宝食品有限公司 一种脆鱼酥及其制备工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040011120A (ko) * 2002-07-29 2004-02-05 노용수 김쥐치포 및 김쥐치포의 제조방법
CN113508889A (zh) * 2020-04-10 2021-10-19 河南省妹之宝食品有限公司 一种脆鱼酥及其制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104605393B (zh) 一种韧皮卤蛋的加工工艺、其卤汁及其卤汁的制备方法
JPS588823B2 (ja) 粒状食品の製造方法
JPH0695903B2 (ja) 風味付けパスタの製造方法
WO2014083838A1 (ja) ノンフライポテトチップス及びその製造方法
US6153242A (en) Method for preparing snack food
JPH0799881A (ja) 子魚の乾燥品の製造法
JPH03127941A (ja) 油脂風味を有する食品の製造方法
CN1330259C (zh) 金针菇的条状方便食品的制造方法
JPS5828231A (ja) 米菓類の製造法
JP2000139420A (ja) かき剥身原料の製造方法及びそのかき剥身原料を用いたかきフリッタ―の製造方法
JP2971096B2 (ja) 即席揚げ種物食品
JP4479007B2 (ja) 半干し米菓およびその製造方法
JPS5951249B2 (ja) 膨化スナツク
JPH03172145A (ja) 被覆食品の製造法
JP2934525B2 (ja) 新規なポテト食品及びその製造法
JPH0445765A (ja) 食用花を用いた加工食品及びその加工方法
JPS61280243A (ja) かき揚げの製造法
JP3564084B2 (ja) 削り節の製造方法
JP2023127503A (ja) 冷凍麺の製造方法
JPH03191763A (ja) 漉き食品及びその製造方法
JPS6034139A (ja) もち米様食品の製造法
JPH10215822A (ja) 鰹節を原料とした珍味食品並びにその製造方法
JPH04131054A (ja) 調理済みライス類の成形熱凝固食品
JPH10257860A (ja) 油ちょう済冷凍天ぷらとその製造方法
JPS59118070A (ja) 食品の乾燥方法