JPH10215822A - 鰹節を原料とした珍味食品並びにその製造方法 - Google Patents

鰹節を原料とした珍味食品並びにその製造方法

Info

Publication number
JPH10215822A
JPH10215822A JP9038371A JP3837197A JPH10215822A JP H10215822 A JPH10215822 A JP H10215822A JP 9038371 A JP9038371 A JP 9038371A JP 3837197 A JP3837197 A JP 3837197A JP H10215822 A JPH10215822 A JP H10215822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonito
food
chips
raw material
delicacy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9038371A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Kobayashi
一正 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBAYASHI SHOKUHIN KK
Original Assignee
KOBAYASHI SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBAYASHI SHOKUHIN KK filed Critical KOBAYASHI SHOKUHIN KK
Priority to JP9038371A priority Critical patent/JPH10215822A/ja
Publication of JPH10215822A publication Critical patent/JPH10215822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酒のつまみとして、またスナック菓子的に食
することのできる新規な鰹節を原料とした珍味食品並を
びにその製造方法を提供する。 【解決手段】 鰹節3を例えば0.1〜0.5mmに薄
切りして鰹チップス4を形成する。次いでこれに調味液
10または調味粉11を付着させて調味するとともに、
粒チーズ2等の異種食品を付着させる。その後これを乾
燥して珍味食品1を得ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鰹節を原料とし、新
しい加工形態を採った珍味食品及びその製造方法に関す
るものである。
【0002】
【発明の背景】鰹を加工した食料製品としては、例えば
実開平7−13196号に示されるように、鰹を適宜の
形状に輪切りするなどして煮込んだ鰹の食料製品等があ
る。
【0003】このような鰹の角煮等の鰹の食料製品は、
それなりに美味で栄養価もあるが、包装された製品とな
ったときに包装容器内における鰹の身の密度が高く、製
品単価的に高くなるという欠点もある。更に食べるのに
箸等が必要であったりして、スナック的な軽さはあまり
ない。また原料が生の鰹から製造するため、冷凍庫及び
冷蔵庫等の万全な保存手段が必要であり、入荷してから
製造するまで長期の保存をすることはできない。また製
品後の開封後の賞味期間が著しく短く、しばらくそのま
ま放置しておくと腐敗する。
【0004】
【開発を試みた技術的課題】本発明はこのような背景か
らなされたものであって、直接鰹から作るのではなく鰹
をいったん煮込んで焙乾した鰹節から製造するものであ
って、酒のつまみとして、またスナック菓子的に食する
ことのでき、また食感の良い新規な鰹節を原料とした珍
味食品並びにその製造方法の開発を試みたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち請求項1記載の
鰹節を原料とした珍味食品は、鰹節を薄切りして鰹チッ
プスを形成し、次いでこれを調味し、その後乾燥して成
ることを特徴として成るものである。この発明によれ
ば、食べるのに箸等が必要でなく、スナック的な軽さが
あり、噛んだときの食感も良い。更に包装容器内におけ
る鰹の身の密度が低いため、製品単価的にも安くなる。
また原料が鰹を一次加工した鰹節であり、冷凍庫等必要
なく、保存性が良い。また開封後にすぐに腐敗してしま
うこともない。
【0006】また請求項2記載の鰹節を原料とした珍味
食品は、前記要件に加え、前記薄切りされた鰹チップス
は、厚さが0.1〜0.5mmであることを特徴として
成るものである。この発明によれば、「パリパリ」とし
た独特の歯ごたえがある。
【0007】更に請求項3記載の鰹節を原料とした珍味
食品は、前記要件に加え、前記薄切りされる鰹節は、遠
赤外線で加熱されたものであることを特徴として成るも
のである。この発明によれば、鰹の生臭みが消える。ま
た均一加熱が行え、内部が良く焼け表面の過度の焼けも
生じないため、焼色が綺麗で良い色つやが出る。
【0008】更に請求項4記載の鰹節を原料とした珍味
食品は、前記要件に加え、前記鰹チップスを調味するに
あたっては、鰹チップスへ調味液を噴霧または調味粉を
散布して、これらを攪拌することにより行うことを特徴
として成るものである。この発明によれば、鰹チップス
の調味が、調味液を噴霧または調味粉を散布して、これ
らを攪拌することにより行うものであるため、刷毛や浸
漬等により付着する場合と比べて、簡単に且つ速く行
え、付着量の調整も細かく行える。
【0009】更に請求項5記載の鰹節を原料とした珍味
食品は、前記要件に加え、前記鰹チップスに対し粒状ま
たは細片状の異種食品を付着させて成ることを特徴とし
て成るものである。この発明によれば、鰹節本来の味と
調味液または調味粉の味に加え、異種食品の味が加わ
り、珍味食品の味わいが広がる。
【0010】更に請求項6記載の鰹節を原料とした珍味
食品は、前記請求項5記載の要件に加え、前記異種食品
はチーズであることを特徴として成るものである。この
発明によれば、チーズ風味の特異な味覚を味わえ、栄養
バランスも上がり健康食品としても良く、チーズの色が
視覚的にも彩りを添える。
【0011】更にまた請求項7記載の鰹節を原料とした
珍味食品の製造方法は、鰹節を薄切りして鰹チップスを
形成し、次いでこれを調味し、その後乾燥して成ること
を特徴として成るものである。この発明によれば、製造
された珍味食品が、食べるのに箸等が必要なく、スナッ
ク的な軽さがあり、噛んだときの食感も良い。更に包装
容器内における鰹の身の密度が低いため、製品単価的に
も安くなる。また原料が鰹を一次加工した鰹節であり、
冷凍庫等必要なく、保存性が良い。また開封後にすぐに
腐敗してしまうこともない。
【0012】更にまた請求項8記載の鰹節を原料とした
珍味食品の製造方法は、前記請求項7記載の要件に加
え、前記薄切りされた鰹チップスは、厚さが0.1〜
0.5mmであることを特徴として成るものである。こ
の発明によれば、製造された珍味食品が「パリパリ」と
した独特の歯ごたえがある。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明を図示の実施の形態に
基づき説明する。説明にあたってはまず本発明に係る鰹
節を原料とした珍味食品を説明し、次いで本発明の鰹節
を原料とした珍味食品の製造方法について説明する。図
1中符号1が本発明に係る珍味食品である。なお符号D
はトレーであり、符号Sは包装袋である。珍味食品1
は、鰹節3を厚さ約0.2mmほどに薄切りして鰹チッ
プス4を形成した後、これを攪拌しながら調味液10、
調味粉11及び粒チーズ2を噴霧及び散布して調味し、
次いでこれを乾燥して成るものである。表面に付着した
符号2の粒状のものが粒チーズ2である。包装袋Sを開
封した状態では鰹節3の匂いが周辺に広がり、食べた感
じは「パリパリ」とした食感がある。味は鰹節3本来の
味に加え、調味液10、調味粉11及び粒チーズ2の味
が三位一体となり特有の味を醸し出し美味である。また
鰹の角煮のようにしばらく放置しておくと腐敗してしま
うようなことはない。
【0014】本発明に係る珍味食品1は以上のようにし
て成るものであり、この製造方法について以下説明す
る。 (1)準備工程 まず本発明の珍味食品1の原料となる鰹節3を用意す
る。なお鰹節という場合には通例ではカビ付けを行った
ものを指すが、本明細書における鰹節3は、通例のカビ
付けを行ったもののほか、カビ付けを行う前の荒節の状
態のものも含む。本発明においては、鰹節3は荒節状態
のものを用いるのが好ましい。しかしながらカビ付けし
た鰹節を用いることももとより差し支えない。なお鰹節
3を製造する際に、鰹の血合は除去しておくことが好ま
しい。
【0015】(2)予備処理工程 次に図2(a)に示すように前記鰹節3をかごCに入れ
約1時間湯5ないし水に漬けてやわらかくし、一晩冷蔵
庫6等で養生する。次に図2(b)に示すように上記工
程を経た鰹節3を蒸気室7で一例として120℃で15
分蒸し、再び一晩冷蔵庫6等で養生する。そして図2
(c)に示すように遠赤外線加熱機8により一例として
130℃で約15分加熱する。遠赤外線で加熱すること
により鰹の生臭みが消え、色つやが良くなる。
【0016】(3)薄切り工程 次に図3(a)に示すように鰹節3を厚さ約0.2mm
に切削機を用いて薄切りし、鰹チップス4を形成する。
なおこの薄切りする厚さは0.1〜0.5mmの範囲内
が歯ごたえ感等において好ましい。因みに花鰹と比較す
ると、花鰹は厚さ0.01〜0.05mm程度に鰹節3
を削って成るものであり、本実施の形態における鰹チッ
プス4は花鰹よりも厚い。
【0017】(4)調味工程 前記鰹チップス4に対し、味付けを行う。具体的にはま
ず図3(b)に示すように攪拌機9で攪拌しながら調味
液10を噴霧して鰹チップス4の表面に付着する。調味
液10は、一例として醤油、みりん及び保水性を持たせ
るためのソルビットから成る。なお符号9aに示す部材
は攪拌羽根を周面に有する攪拌ロッドであり、符号9b
に示す部材は噴霧ノズルである。次に図3(c)に示す
ように攪拌機9のトレーを降ろして調味粉11及び異種
食品たる粒チーズ2を中に入れ、攪拌することにより鰹
チップス4の表面に調味粉11及び粒チーズ2を付着さ
せる。調味粉11は、一例としてグラニュー糖、ソフト
塩及びグルタミン酸ナトリウム(MSG)から成る。な
お異種食品たる粒チーズ2の鰹チップス4への付着は、
適宜乾燥工程の後に行うようにしても構わない。更に粒
状または細片状の異種食品としては、前記粒チーズ2の
ほか、例えば胡麻、ナッツ、さきいか、のり、スパイス
及びハーブ等を用いることが可能である。以上の調味液
10と調味粉11の付着は、一度に行うといわゆるダマ
と呼ばれる塊状のものが生じるため、数回に分けて行
う。なお上記調味液10の付着は噴霧して付着するほ
か、種々の付着手段に変更して実施することが可能であ
り、例えば浸漬により行ったり、刷毛により塗布するこ
とが可能である。また味付けは醤油とみりんをベースと
したもののほか、バーベキュー味やカレー味等、種々の
味付けが行える。
【0018】(5)乾燥工程 次に図3(d)に示すように前記調味液10、調味粉1
1及び粒チーズ2が付着された鰹チップス4を乾燥し、
本発明に係る珍味食品1が完成される。乾燥するにあた
っては、本実施の形態では一例としてコンベヤ式乾燥機
を用いる。鰹チップス4を一例としてベルトコンベヤ1
2上に載せ移送し、熱源13を通過させて90〜95℃
で約1時間乾燥する。なお本発明において採ることので
きる乾燥手段は、その他種々の手段が採れるものであっ
て、例えば自然乾燥も含むものである。
【0019】(6)包装工程 そして図3(e)に示すように、上記製造された珍味食
品1は、適宜の包装がなされてから流通される。
【0020】
【発明の効果】請求項1記載の鰹節を原料とした珍味食
品によれば、鰹節3を薄切りして鰹チップス4を形成し
た後、これに調味し、次いでこれを乾燥して成る。この
ため食べるのに箸等が特別必要ではなく、スナック的な
軽さがあり、噛んだときの食感も良い。更に包装容器内
における鰹の身の密度が低いため、製品単価的にも安く
なる。また原料が鰹を一次加工した鰹節3であり、冷凍
庫等必要なく、保存性が良い。また開封後にすぐに腐敗
してしまうこともない。
【0021】請求項2記載の鰹節を原料とした珍味食品
によれば、薄切りされた鰹チップス4は、厚さが0.1
〜0.5mmであるため、「パリパリ」とした独特の歯
ごたえがある。
【0022】更に請求項3記載の鰹節を原料とした珍味
食品によれば、鰹節は、薄切りされる前に遠赤外線で加
熱されるため、鰹の生臭みが消える。また均一加熱が行
え、内部が良く焼け表面の過度の焼けも生じないため、
焼色が綺麗で良い色つやがでる。
【0023】請求項4記載の鰹節を原料とした珍味食品
によれば、調味は調味液10または調味粉11を噴霧ま
たは散布して鰹チップス4を攪拌するものであるため、
刷毛や浸漬等により付着する場合と比べて、簡単に且つ
速く行え、付着量の調整も細かく行える。
【0024】請求項5記載の鰹節を原料とした珍味食品
によれば、鰹チップス4に対し粒状または細片状の異種
食品を付着するため、鰹節3本来の味と、調味液10、
調味粉11の味に加え、異種食品の味が加わり、珍味食
品1の味わいが広がる。
【0025】請求項6記載の鰹節を原料とした珍味食品
によれば、鰹チップス4に対し粒チーズ2を付着して成
るため、チーズ風味の特異な味覚を味わえる。また栄養
バランスも上がり健康食品としても良い。更にチーズの
色が視覚的にも彩りを添える。
【0026】請求項7記載の鰹節を原料とした珍味食品
の製造方法によれば、鰹節3を薄切りして鰹チップス4
を形成し、次いでこれを調味し、その後乾燥して成る。
このため製造された珍味食品1を食べるのに箸等が必要
なく、スナック的な軽さがあり、噛んだときの食感も良
い。更に包装容器内における鰹の身の密度が低いため、
製品単価的にも安くなる。また原料が鰹を一次加工した
鰹節3であり、冷凍庫等必要なく、保存性が良い。また
開封後にすぐに腐敗してしまうこともない。
【0027】請求項8記載の鰹節を原料とした珍味食品
の製造方法によれば、薄切りされた鰹チップス4は、厚
さが0.1〜0.5mmであるため、製造された珍味食
品1が「パリパリ」とした独特の歯ごたえがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鰹節を原料とした珍味食品を包装容器
に入れた状態で示す斜視図である。
【図2】本発明の鰹節を原料とした珍味食品の製造方法
の予備処理工程を示す説明図である。
【図3】本発明の鰹節を原料とした珍味食品の製造方法
の薄切り工程以降を示す説明図である。
【符号の説明】
1 珍味食品 2 粒チーズ 3 鰹節 4 鰹チップス 5 湯 6 冷蔵庫 7 蒸気室 8 遠赤外線加熱機 9 攪拌機 9a 攪拌ロッド 9b 噴霧ノズル 10 調味液 11 調味粉 12 ベルトコンベヤ 13 熱源 C かご D トレー S 包装袋

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鰹節を薄切りして鰹チップスを形成し、
    次いでこれを調味し、その後乾燥して成ることを特徴と
    する鰹節を原料とした珍味食品。
  2. 【請求項2】 前記薄切りされた鰹チップスは、厚さが
    0.1〜0.5mmであることを特徴とする請求項1記
    載の鰹節を原料とした珍味食品。
  3. 【請求項3】 前記薄切りされる鰹節は、遠赤外線で加
    熱されたものであることを特徴とする請求項1または2
    記載の鰹節を原料とした珍味食品。
  4. 【請求項4】 前記鰹チップスを調味するにあたって
    は、鰹チップスへ調味液を噴霧または調味粉を散布し
    て、これらを攪拌することにより行うことを特徴とする
    請求項1、2または3記載の鰹節を原料とした珍味食
    品。
  5. 【請求項5】 前記鰹チップスに対し粒状または細片状
    の異種食品を付着させて成ることを特徴とする請求項
    1、2、3または4記載の鰹節を原料とした珍味食品。
  6. 【請求項6】 前記異種食品はチーズであることを特徴
    とする請求項5記載の鰹節を原料とした珍味食品。
  7. 【請求項7】 鰹節を薄切りして鰹チップスを形成し、
    次いでこれを調味し、その後乾燥して成ることを特徴と
    する鰹節を原料とした珍味食品の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記薄切りされた鰹チップスは、厚さが
    0.1〜0.5mmであることを特徴とする請求項7記
    載の鰹節を原料とした珍味食品の製造方法。
JP9038371A 1997-02-06 1997-02-06 鰹節を原料とした珍味食品並びにその製造方法 Pending JPH10215822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038371A JPH10215822A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 鰹節を原料とした珍味食品並びにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038371A JPH10215822A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 鰹節を原料とした珍味食品並びにその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10215822A true JPH10215822A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12523434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9038371A Pending JPH10215822A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 鰹節を原料とした珍味食品並びにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10215822A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125249A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Kanematsu:Kk 魚の血合い部を主成分とする魚節加工食品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125249A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Kanematsu:Kk 魚の血合い部を主成分とする魚節加工食品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2012211C1 (ru) Способ приготовления пищевого продукта из риса
US3745019A (en) Preparation of pre-fried food products
US3754931A (en) High protein potato snacks
KR100189505B1 (ko) 막대형 섬유상 어묵의 조미건포 제조방법
JPH10215822A (ja) 鰹節を原料とした珍味食品並びにその製造方法
KR20170118538A (ko) 즉석 조리용 김자반 비빔밥 및 이의 제조방법
JP2004016174A (ja) 焼き芋類似加工食品およびその製造方法
KR102608369B1 (ko) 양념황태채의 제조방법
JPS6196972A (ja) 魚を主原料とした乾燥角煮並びにその製造法
KR101319581B1 (ko) 떡을 이용한 식육 가공식품 및 그 제조방법
JP2003070440A (ja) サツマイモ加工食品及びその製造方法
CN107156787A (zh) 一种鹅肝酱胶囊的制备方法
US20020142078A1 (en) High temperature method for browning precooked, whole muscle meat products
KR100204661B1 (ko) 팽만한 두태구이의 제조방법과 그 두태구이를 함유한 두태식품
JP2971096B2 (ja) 即席揚げ種物食品
JPS63112962A (ja) きのこ加工食品の製造方法
JPH0731421A (ja) マグロ又はカツオを原料とする珍味食品
JPH03198756A (ja) 米飯食品
KR20230128650A (ko) 김부각의 제조방법
JP3079147B2 (ja) 焼き明太子及びその製造方法
CN117918510A (zh) 鲍鱼肉燥酱及其制备方法
JPS61135562A (ja) 焼いもの製法
CN116636611A (zh) 一种香辣拌饭鱼酱的制备方法
KR20040011120A (ko) 김쥐치포 및 김쥐치포의 제조방법
JP2978737B2 (ja) ノンフライ即席揚げ物様食品及びその製造方法