JPH03191763A - 漉き食品及びその製造方法 - Google Patents

漉き食品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03191763A
JPH03191763A JP1332136A JP33213689A JPH03191763A JP H03191763 A JPH03191763 A JP H03191763A JP 1332136 A JP1332136 A JP 1332136A JP 33213689 A JP33213689 A JP 33213689A JP H03191763 A JPH03191763 A JP H03191763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
seaweed
combed
mushrooms
meat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1332136A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Yasuno
安野 茂雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1332136A priority Critical patent/JPH03191763A/ja
Publication of JPH03191763A publication Critical patent/JPH03191763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Edible Seaweed (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は魚、海藻、肉、野菜、キノコ等を原料とした漉
き食品及びその製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
日本人に好まれている漉き食品の代表例として海苔があ
る。この海苔の製造には漉き装置、全自動乾燥装置等の
設備が必要であって、かなりの設備投資を余儀なくされ
るが、その割りに製品の価格は低く抑えられているので
、余り利益率がよいとはいえない。また、海苔の製品態
様も昔から何ら変わらないので、そのままでは新たな需
要を喚起することが望めない。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように海苔は余り利益率がよくないので、海苔
を利用した新たな需要を喚起し得る付加価値の高い製品
の出現が望まれるところである。また、海苔以外にも、
種々の材料を利用した新種の漉き食品も同様に望まれる
本発明はかかる要望に応えるためになされたものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、細かく刻み、必要に応じて加熱した海藻、野
菜、キノコ、魚、肉等の材料を真水又は味付液に入れ、
必要に応じて粘液を加えた後撹拌したものを、漉いて乾
燥させて成る漉き食品、及び、海藻、野菜、キノコ、魚
、肉等の材料を細かく刻み、そのまま、あるいは、繊維
質の採取しにくいもの等については加熱した後真水又は
味付液に入れ、必要に応じて粘液を加えた後撹拌し、漉
いて乾燥させることを特徴とする漉き食品の製造方法を
以て上記課題を解決した。
〔作  用〕
本食品は、その製造工程において、繊維質を採取しやす
いものはそのまま、また、繊維質を採取しにくいものは
加熱した後真水又は味付液中に投入し、攪拌した後漉く
ので、漉き取られた材料の繊維状物が複雑に交錯し、且
つ、十分な結着力を有するため、乾燥後もバラバラにな
ることはない。
本食品はそのまま又は少し炙って、通常の焼海苔と同様
にして食べる。
〔実施例〕 本発明の好ましい実施例につき説明する。
本発明においては、原料として魚貝類、海苔や昆布等の
海藻類、肉、ニンジンや、ゴボウ、芋頻等の野菜、エノ
キダケ、シメンその他のキノコ等を用いることができる
。それ等は単独で又は適宜取り混ぜて用いる。また、サ
ケのフレークのように一次加工したものを用いてもよい
これ等の材料をチョッパー等を使用して細かく刻み、好
ましくは、繊維化する。繊維質の採取しにくい魚貝類、
肉類等については、加熱して繊維質を生成する。そして
、この繊維状物を真水又は味付液に入れて攪拌する。そ
の際、海藻等のように材料自体に結着力があるものにつ
いてはそのままでよいが、繊維同志の結着力が乏しいな
いし不十分なものについては、卵白、ゼラチン質のもの
等の粘液を加えて結着力を付与する。なお、エノキダケ
等の場合は煮込むことによって粘液が出てくるので、事
前に煮込んでその粘液を浸出させた状態で利用する。上
記攪拌後、海苔製造時と同様、枠に入れた簀の子に流す
等の手段により漉いて、天日乾燥又はベルトコンベア式
の全自動乾燥機等で乾燥し、乾燥後適宜大きさに裁断す
る。漉きの程度は任意で、透けて見える程度であったり
、所々穴が開いた状態であってもよい。
次に、本発明に係る食品の具体例として、アオノリの原
藻とサケのフレークを用いる場合について説明する。先
ず、アオノリの原藻とサケのフレークを細かく刻み、真
水に入れる。正油味等に仕上げる場合は、それらの味付
けをした液に浸すことにより、アオノリの原藻及びサケ
のフレークに味を浸み込ませる。そこで上記原藻とフレ
ークをよく攪拌し、漉いて乾燥させる。
この組み合わせの場合は、原藻に十分な結着力があるの
で、粘液を加える必要はない、この場合は、海苔の中に
サケの味のする繊維質が渾然一体となった新種の食品が
得られる訳であるが、そこにおける繊維質は、加熱して
乾燥した場合には収縮しないので凹凸が生ぜず、通常の
海苔のような平坦な状態に仕上がる。その食べ方も通常
の海苔と同様である。
なお、製品への味付けは、上述したように漉く前に味付
液に浸すことによって行なってもよいが、漉いた後少し
間を置き、安定させた後味付液をスプレーし、乾燥させ
ながら味を浸み込ませることとしてもよい、勿論、食べ
る時に正油等を付けてもよい。
アオノリ等のノリ頻の原藻を用いる場合は、上記サケの
フレークの外、魚貝類、肉類、豆類、野菜類等との種々
の組合せが可能であって、利用範囲が広い。
また、酒の肴として好適なものとして、キノコを原料と
した漉き食品が考えられる。材料としては例えばエノキ
ダケ単独であってもよいし、エノキダケを主とし、これ
に適宜シメン、シイタケ等を加えることとしてもよい、
これ等を細かく刻み、煮込んで粘液を浸出させた後味付
液と混ぜ、洟いた後乾燥させる。
〔発明の効果〕
本発明は上述した通りであって、食卓は固より、酒の肴
としても好適で、業務用としても利用できる従来にない
種々の味の漉き食品が得られ、海苔その他の材料の利用
範囲を拡大し、新たな需要を喚起し得る効果がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)細かく刻み、必要に応じて加熱した海藻、野菜、
    キノコ、魚、肉等の材料を真水又は味付液に入れ、必要
    に応じて粘液を加えた後撹拌したものを、漉いて乾燥さ
    せて成る漉き食品。
  2. (2)海藻、野菜、キノコ、魚、肉等の材料を細かく刻
    み、そのまま、あるいは、繊維質の採取しにくいもの等
    については加熱した後真水又は味付液に入れ、必要に応
    じて粘液を加えた後撹拌し、漉いて乾燥させることを特
    徴とする漉き食品の製造方法。
JP1332136A 1989-12-21 1989-12-21 漉き食品及びその製造方法 Pending JPH03191763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332136A JPH03191763A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 漉き食品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332136A JPH03191763A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 漉き食品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03191763A true JPH03191763A (ja) 1991-08-21

Family

ID=18251546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1332136A Pending JPH03191763A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 漉き食品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03191763A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020060544A (ko) * 2001-01-10 2002-07-18 윤승갑 표고버섯 분말을 첨가한 구이김과 제조방법
CN102845790A (zh) * 2011-04-12 2013-01-02 王栋 一道菜
CN105341776A (zh) * 2015-10-10 2016-02-24 晋江市华丰食品有限公司 一种紫菜及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020060544A (ko) * 2001-01-10 2002-07-18 윤승갑 표고버섯 분말을 첨가한 구이김과 제조방법
CN102845790A (zh) * 2011-04-12 2013-01-02 王栋 一道菜
CN105341776A (zh) * 2015-10-10 2016-02-24 晋江市华丰食品有限公司 一种紫菜及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105433369B (zh) 一种食用菌佐餐菜及其制备方法
JP2561691B2 (ja) シート状食品およびその製造方法
KR100538261B1 (ko) 김 및 굴을 이용한 만두의 제조방법
CN106923232A (zh) 一种挤压西式火腿猪肉干及其制备方法
JPH03191763A (ja) 漉き食品及びその製造方法
KR102235060B1 (ko) 대게 김 및 이의 제조방법
CN1220104A (zh) 米制三明治及制备方法
CN112869065A (zh) 一种用竹笋制作蔬菜纸的工艺
WO2001065951A1 (en) Laver seasoned with the powder of curry, bean sauce, cinnamon, licorice or mustard, etc
KR890001820B1 (ko) 김자반용 팽창지의 제조방법
RU2221457C2 (ru) Пищевой концентрат "суп рыбацкий"
CN1049098C (zh) 一种根菜类蔬菜的制作方法
JPS6091938A (ja) 乾燥かき卵の製造方法
JPS632586B2 (ja)
JP2984960B2 (ja) 海苔加工食品の製造方法
JPS60137242A (ja) せんべいの製造方法
JPH0435148B2 (ja)
CN108850067A (zh) 一种兔肉松香芋饼的配方及其制备方法
KR200274834Y1 (ko) 스낵식 조미포
CN108850071A (zh) 一种兔肉松黑豆饼的配方及其制备方法
SU1687226A1 (ru) Способ получени обжаренного формованного картофелепродукта типа чипсов
CN108967475A (zh) 一种兔肉松红柚饼的配方及其制备方法
JPH08163973A (ja) モロヘイヤの黒糖入りハンバーグの製造方法
CN109090182A (zh) 一种兔肉松土豆饼的配方及其制备方法
JPH0220260A (ja) 人造野菜のりの製造法