JPH0794436B2 - フルオロフタルイミド類、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 - Google Patents

フルオロフタルイミド類、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPH0794436B2
JPH0794436B2 JP61100541A JP10054186A JPH0794436B2 JP H0794436 B2 JPH0794436 B2 JP H0794436B2 JP 61100541 A JP61100541 A JP 61100541A JP 10054186 A JP10054186 A JP 10054186A JP H0794436 B2 JPH0794436 B2 JP H0794436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
fluorophthalimide
agricultural
group
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61100541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62258354A (ja
Inventor
正夫 小山
道顕 岩田
邦彦 栗原
正次 瀬崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP61100541A priority Critical patent/JPH0794436B2/ja
Priority to DE8787303732T priority patent/DE3771271D1/de
Priority to US07/043,330 priority patent/US4839378A/en
Priority to EP87303732A priority patent/EP0245989B1/en
Priority to CA000535902A priority patent/CA1295335C/en
Priority to KR870004227A priority patent/KR870009997A/ko
Publication of JPS62258354A publication Critical patent/JPS62258354A/ja
Publication of JPH0794436B2 publication Critical patent/JPH0794436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/32Cyclic imides of polybasic carboxylic acids or thio analogues thereof

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 産業上の利用分野 本発明は、抗菌作用を示す新規なフルオロフタルイミド
類及びそれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
に関するものであり、その目的とするところは、農作物
の病害、特にイネの紋枯病をはじめとするRhizoctonia
属菌による病害および担子菌による病害の防除に有効な
物質を提供することにある。
従来の技術及び解決すべき問題点 フタルイミド類、特にN−(2′,6′−ジエチルフェニ
ル)フタルイミド、N−(2′,6′−ジイソプロピルフ
ェニル)フタルイミド及びそれらを有効成分として含有
する農業用製剤、がイネの紋枯病の防除に有効であるこ
とは、従来より知られている(特開昭50−25736号、お
よび同50−30868号公報)。
しかしながら、上記のフタルイミド類は、バリダマイシ
ンのような抗生物質あるいはN−(3′−イソプロポキ
シ)−2−メチルベンズアミド(メプロニル)の様な合
成化合物に比較して格段の優位性を示すものとはいい難
く、より実用性の高い抗紋枯病薬とするためには、製剤
的工夫を加えるかあるいは抗菌作用の更に強い誘導体へ
化学的に導くことが望まれていた。
〔発明の概要〕
要 旨 本発明は上記の点に解決を与えることを目的とし、前記
の公知のフタルイミド類にフッ素を導入した化合物を提
供することによってこの目的を達成しようとするもので
ある。
従って、本発明によるフルオロフタルイミド化合物は、
下式(I)で示されるものである。
また、本発明によるフルオロフタルイミド化合物の製造
法は、下式(IV)で示されるフタルイミド化合物をフッ
素イオン供給源化合物と反応させること、を特徴とする
ものである。
さらにまた、本発明による農園芸用殺菌剤は、下式
(I)で示されるフルオロフタルイミド化合物を有効成
分として含有すること、を特徴とするものである。
〔式(I)および(IV)中、Rはそれぞれエチル基また
はイソプロピル基を表わし、Yは電子吸引性基を表わ
す。〕 効 果 式(I)のフルオロフタルイミド化合物は対応フタルイ
ミド化合物のフッ素化によって合成することができると
ころ、この場合のフッ素化は一般に困難であるフッ素化
と異なって極めて容易に行なうことができる(詳細後
記)。
そして、このフルオロフタルイミド化合物は、フッ素を
持たない既知の対応フタルイミド化合物よりはるかに強
いイネ紋枯病菌の発育阻止作用を示すばかりでなく、そ
の他の農園芸微生物にも強い発育阻止作用を示す。
この化合物は化学的にも安定であって、長期の保存にも
耐え、従ってその強い農園芸微生物発育阻止作用とあい
まって、この化合物を有効成分とする農園芸用殺菌剤は
実用性の高いものである。
〔発明の具体的説明〕
化 合 物 化学構造の設計 本発明者らは前記の既知のフタルイミド類及び関連化合
物の化学構造と抗イネ紋枯病活性との相関について、基
本的な考察を加えた。その結果、例えば式(II)の一般
式で表わされるN−(2′,6′−ジアルキルフェニル)
フタルイミド類(式中Xは水素原子、ニトロ基、アルコ
キシカルボニル基もしくはアシルアミノ基等の一般的置
換基を表し、R1およびR2は水素原子もしくは低級アルキ
ル基を表す)の化学構造と 抗イネ紋枯病活性とには、次の関係があることがわかっ
た。すなわち、フタルイミド類(II)の3−位に水素以
外の置換基を有するものは、概して活性が弱く、また4
−位における置換基の効果は主に立体障害の見地から論
じることができて、より小さな置換基であることが好ま
しいと判断された。更に、式(II)のフタルイミド類で
は、2′−位及び6′−位の置換基はアルキル基である
必要があり、かつ一方がエチル基以上の大きさを有する
ことが必要と推論できた。以上の推論からすれば、式
(II)で示すフタルイミド類で、最も高い効果を期待で
きる物質は3−位及び4−位が水素原子で、2′−位及
び6′−位がアルキル基である物質、つまり従来より良
く知られたN−(2′,6′−ジエチルフェニル)フタル
イミドもしくはN−(2′,6′−ジイソプロピルフェニ
ル)フタルイミド、であると結論される。
ところで、これらの化合物のフッ素誘導体については、
その合成法及び抗イネ紋枯病活性は知られていなかっ
た。生理活性物質にフッ素原子が導入された場合には、
フッ素化された部位が化学的ないし生物学的に安定とな
り、またフッ素原子の原子半径が水素原子のそれとほぼ
等しいため、他の置換基を導入した場合に比べて立体的
な障害を起すことが少ないことが知られ、生理活性が増
大する例がある。
本発明化合物は前式(II)の化合物でのXとしてフッ素
を選ぶことによって、式(II)の化学構造に生得的に認
められる抗イネ紋枯病活性を最大にしようとしたもので
ある。
この設計思想は、実施容易なフッ素化法の開発およびフ
ッ素化物の予期以上の高抗イネ紋枯病活性の確認によっ
て、ここに発明として完成された。
化合物の具体例 本発明によるフルオロフタルイミド化合物は、前記の式
(I)で示されるものである。
Rはそれぞれエチル基またはイソプロピル基であるが、
2個のRは同一であることがふつうである。また、フッ
素の置換位置は任意である。
この化合物の具体例のいくつかを示せば、下記のものが
ある。
N−(2′,6′−ジエチルフェニル)−3−フルオロフ
タルイミド、 N−(2′,6′−ジエチルフェニル)−4−フルオロフ
タルイミド、 N−(2′,6′−ジイソプロピルフェニル)−3−フル
オロフタルイミド、 N−(2′,6′−ジイソプロピルフェニル)−4−フル
オロフタルイミド。
化合物の合成 式(I)の化合物は、下記の反応式に従って容易に合成
することができる。
(ここで、Rはエチル基またはイソプロピル基を示し、
Yはニトロ基、塩素原子、臭素原子その他の電子吸引性
基を示す) すなわち、この方法は、電子吸引性基(Y)を有する無
水フタル酸(III)および2′,6′−ジアルキルアニリ
ンからフタルイミド類(IV)を製造し、次いでこれらフ
タルイミド類(IV)の置換基Yをフッ素イオンで置換し
てフルオロフタルイミド類(I)を合成することからな
るものである。
この合成法の第一工程であるフタルイミド類(IV)の合
成は良く知られた方法であって、例えば酢酸のような不
活性な溶媒中または溶媒の非存在下に無水フタル酸(II
I)とジアルキルアニリンとを加熱、反応させて行なわ
れる。
第二工程であるフッ素化反応は、特殊なフッ素化剤を用
いず、取り扱いの容易なフッ化水素酸塩、例えばフッ化
カリウムを用い、液相で行なえる点に特徴があり、フッ
素化方法としては極めて安全性の高いものである。すな
わち、適当な電子吸引性基(電子吸引性基の定義および
具体例は有機電子論の教科書の明らかにするところであ
る)、たとえばニトロ基もしくはフッ素以外のハロゲン
原子(たとえば、塩素原子または臭素原子)を置換基と
して有するフタルイミド類(IV)をジメチルスルホキシ
ドもしくはジメチルホルムアミドのような極性溶媒に溶
解し、過剰量、好ましくは3〜6当量、のフッ化アルカ
リ、好ましくはフッ化カリウムを加え、適当温度、好ま
しくは80〜130℃、に加熱すれば、置換反応が進行す
る。反応混合物よりの目的物たるフルオロフタルイミド
類の精製単離は良く知られた方法、例えば溶媒抽出、再
結晶もしくはカラムクロマトグラフィー等適宜組み合わ
せて行なわれる。
化合物の用途/農園芸用殺菌剤 本発明のフルオロフタルイミド類(I)は、糸状菌によ
る広範囲な植物病害に対して有効であるが、特に、イネ
紋枯病、イグサ紋枯病、野菜類苗立枯病、ジャガイモ黒
あざ病等Rhizoctonia菌による病害および雪腐菌核病
菌、黒穂病菌、さび病菌、赤星病菌をはじめとする担子
菌類による病害に対して極めて有効であり、本発明の化
合物は、こられの病害に対して有用な防除剤として用い
ることができる。
本発明による農園芸用殺菌剤は、活性成分が前述のフル
オロフタルイミド類(I)であることに留意すべきこと
を除けば、農園芸用薬剤、特に殺菌剤、として採用しう
る任意の形態ないし使用態様をとることができる。具体
的には、たとえば本発明のフルオロフタルイミド類
(I)をそのまま、または水、固体粉末、その他の適当
な担体を用いて希釈し、必要に応じて展着剤等の補助剤
を加えて使用するか、あるいは農薬製造に一般的に使用
されている方法によって各種の液体または固体担体を混
合し、必要ならば湿展剤、展着剤、分散剤、乳化剤、固
着剤、滑沢剤等の補助剤を加えて水和剤、液剤、乳剤、
粉剤、粒剤、微粒剤等の種々の製剤形態にして使用する
ことができる。
これらの製剤を製造するに当って、液体担体としては、
本発明のフルオロフタルイミド類(I)に対して溶剤と
なるものまたは補助剤によって分散もしくは溶解させ得
るものが用いられる。たとえば水、芳香族炭化水素類、
脂肪族炭化水素類、アルコール類、エステル類、ケトン
類、極性の大きなジメチルホルムアミド、ジメチルスル
ホキシドなど、固体担体としては粘土、カオリン、タル
ク、硅藻土、ベントナイト、炭酸カルシウム、シリカ等
の鉱物質粉末類、砂礫類、木粉その他の有機質粉末およ
び粒状物を用いることができる。補助剤としては非イオ
ン、陰イオン、陽イオン、両性各界面活性剤、リグニン
スルホン酸あるいはその塩、ガム類、脂肪酸塩類、メチ
ルセルロース等の糊料があげられる。
本発明の農園芸用殺菌剤は、作物の茎葉に散布して用い
ることができるほか、水面や水中あるいは土壌表面や土
壌中に施工して用いることもできる。その場合に、両立
性の農園芸用薬剤ないし肥料を混用することができる。
そのような農園芸用薬剤にはたとえば殺菌剤、殺虫剤、
除草剤、植物生長調整剤などがある。
本発明の農園芸用殺菌剤を液剤として使用する場合に
は、通常散布液中に本発明のフルオロフタルイミド類
(I)が10ないし100ppmの濃度で含まれるようにするの
が望ましく(濃厚少量散布、航空機散布等の場合には必
要に応じてより濃厚な散布液として使用することができ
る)、粉剤、粒剤、微粒剤等として用いる場合には0.1
ないし50%含まれるようにすることが望ましい。
施用量は対象病害の種類および程度、対象作物の種類、
施用態様、その他によって変化するが、土壌に施す場合
の例を挙げれば10アール当り水和剤(有効成分40%)な
らばたとえば50〜200リットル、水溶剤(有効成分40
%)ならばたとえば50〜200リットル、粒剤(有効成分1
5%)ならばたとえば2〜6Kg、粉剤(有効成分3%)な
らばたとえば2〜6Kg程度の施用量が一般に適当であ
る。
実 験 例 本発明のフルオロフタルイミド類(I)の製造の実施例
および製剤化の実施例のいくつかは下記の通りである。
本発明は下記の諸例に限定されるものではなく、ここに
例示しない多くの変形あるいは修飾手段を採用しうるこ
とは、いうまでもないことである。
実施例1 N−(2′,6′−ジエチルフェニル)−3−フルオロフ
タルイミド(化合物1) N−(2′,6′−ジエチルフェニル)−3−ニトロフタ
ルイミド16.2gをジメチルスルホキシド150mlに溶解し、
フッ化カリウム10gを加えて、油浴上で100℃で4時間加
熱した。反応液を80℃/減圧下に濃縮して得た残留物に
酢酸エチル200ml及び水200mlを加えて、目的物を抽出し
た。酢酸エチル層を分液、水洗、乾燥後、減圧濃縮し
て、暗赤色の油状物を得た。油状物にメタノール50mlを
加え、冷却したのち不溶物を過し、液を濃縮、乾固
した。得られる暗赤色の油状物をシリカゲル100gのカラ
ムに吸着させ、ベンゼンにて溶出させると、化合物1が
最初の溶出物として得られた。溶出フラクションを集
め、濃縮して得た無色の油状物にヘキサン20mlを加える
と、化合物1の結晶が析出した。収量:6.08g(収率40.9
%)、 EI mass:M/Z 297(M+)、1HNMR(CDCl3)δ(ppm):7.
77〜7.84(m,2H)、7.45〜7.50(m,1H)、7.40(t,1
H)、7.24(d,2H)、2.45(q,4H)、1.13(t,6H)。
実施例2 N−(2′,6′−ジエチルフェニル)−4−フルオロフ
タルイミド(化合物2) N−(2′,6′−ジエチルフェニル)−4−ニトロフタ
ルイミド1.00gをジメチルスルホキシド40mlに溶解し、
フッ化カリウム1.00gを加え、130℃の油浴上で10時間、
かきまぜながら加熱した。反応液を80℃で減圧濃縮し、
残留物を酢酸エチルで抽出し、水洗、乾燥した。酢酸エ
チル溶液を濃縮して得た残留物をシリカゲル120gを用い
たカラムクロマトグラフィー(溶媒系:ベンゼン/酢酸
エチル、100/0〜90/10)で精製すると、フッ素化合物が
最初に溶出された。収量:444mg(収率48.4%)EI mass:
M/Z 297、(M+1HNMR(CDCl3)δ(ppm):7.97(dd,1
H)、7.64(dd,1H)、7.47(m,1H)、7.39(t,1H)、7.
23(d,2H)、2.45(q,4H)、1.13(t,6H)。
実施例3 N−(2′,6′−ジイソプロピルフェニル)−3−フル
オロフタルイミド(化合物3) N−(2′,6′−ジイソプロピルフェニル)−3−ニト
ロフタルイミド14.0gをジメチルスルホキシド300mlに溶
解し、フッ化カリウム10.0gを加えて100℃の油浴上で3
時間加熱した。反応液を80℃以下で減圧濃縮して得た残
留物に酢酸エチルを加えて抽出した。酢酸エチル溶液を
水洗、乾燥後、濃縮して得た残留物にメタノール20mlを
加え、冷却、放置すると、化合物3が無色の結晶として
析出した。粗収量:10.1g(77.6%)。メタノールから2
回再結晶して純結晶4.5gを得た。EI mass:M/Z 325
(M+)、1HNMR(CDCl3)δ(ppm):7.73〜7.80(m,2
H)、7.43〜7.5(m,2H)、7.29(d,2H)、2.69(m,2
H)、1.18(d,9H)。
実施例4 N−(2′,6′−ジイソプロピルフェニル)−4−フル
オロフタルイミド(化合物4) N−(2′,6′−ジイソプロピルフェニル)−4−ニト
ロフタルイミド1.00gをジメチルスルホキシド30mlに溶
解し、フッ化カリウム0.8gを加えて油浴上120℃で8時
間かきまぜた。反応液を80℃以下で減圧濃縮して得た残
留物に酢酸エチル50mlを加え抽出し、水洗、乾燥後、酢
酸エチル層を濃縮した。残留物をシリカゲル100gを用い
たカラムクロマトグラフィー(溶媒系:ベンゼン)で精
製すると、化合物4が最初のフラクションとして溶出さ
れた。収量:473mg(50.9%)、EI mass:M/Z325(M+)、
1HNMR(CDCl3)δ(ppm):7.98(dd,1H)、7.65(dd,1
H)、7.48(m,1H)、7.47(t,1H)、7.27(d,2H)、2.6
9(m,2H)、1.18(d,9H)。
製剤例1(水和剤)配合成分 重量部 化合物1 40 クレー 10 硅藻土 45 リグニンスルホン酸 3 ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル 2 上記の成分物質を均一に粉砕混合すれば、有効成分40%
を含む水和剤を得る。
製剤例2(粒剤)配合成分 重量部 化合物2 15 クレー 82 カルボキシメチルセルロース 3 上記の成分物質を混合し、適当量の水を加えて練合成型
ののち乾燥すれば、有効成分15%を含む粒剤を得る。
製剤例3(粉剤)配合成分 重量部 化合物3 3 ステアリン酸カルシウム 1 無水硅酸粉末 1 クレー 48 タルク 47 上記の成分を均一に粉砕混合すれば、有効成分3%を含
む粉剤を得る。
製剤例4(乳剤)配合成分 重量部 化合物4 20 シクロヘキサノン 20 キシレン 45 ホリオキシエチルアルキルフェニルエーテル 12 アルキルベンゼンスルホン酸カルシウム塩 3 上記の成分物質を均一に混合溶解すれば、有効成分20%
を含む乳剤を得る。
製剤例5(フロアブル剤)配合成分 重量部 化合物3 40 マシン油 52 ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル 5 アルキルベンゼンスルホン酸カルシウム塩 3 上記の成分物質を均一に混合溶解すれば、有効成分40%
を含むフロアブル剤を得る。
試験例1 イネ紋枯病菌に対する抗菌試験 イネ紋枯病菌Rhizoctonia solaniを被検菌として、寒天
平板上における菌糸の生育の程度を判定した。すなわ
ち、ツァペック寒天培地中に供試化合物を混入して希釈
系列をつくり、ペトリ皿に流し込んで固化させて、寒天
平板を作成した。その寒天平板上にイネ紋枯病菌を接種
し、25℃において48時間培養後、菌糸の生育の程度を観
察した。観察結果を第1表に記した。本発明の化合物
は、イネ紋枯病菌に対して強い抗菌作用を示した。
試験例2 イネ紋枯病防除試験(茎葉散布処理) 1/5000アールのワグネルポットで栽培した穂ばらみ期の
(品種「十石」)に、前記製剤例1により製造した水和
剤を所定濃度の散布液に調整し、それを薬剤散布装置ス
プレーガン(2Kg/cm2)を使用して70ml/3ポットの割合
で散布した。風乾後ただちに、ペプトン加用馬鈴薯煎汁
寒天培地に48時間平板培養して得たイネ紋枯病菌を径0.
5cmのコルクボーラーで打ち抜き、その含菌糸寒天片を
株の中心、地表面から15cmのところへ挿入して接種を行
なった。
接種後は、イネ紋枯病菌の侵入進展を助長するためポッ
ト毎にビニール円筒で覆い、日中30℃および夜間24℃の
ガラス温室に静置して発病させ、接種処理10日後に発病
茎の病斑長を測定し、次式に従って防除価を算出した。
また、薬害の発生状況は同時に肉眼観察によって行なっ
た。
試験結果を第2表に記した。本発明の化合物は、茎葉散
布処理によって、イネ紋枯病に対し高い防除作用を示し
た。
試験例3 イネ紋枯病防除試験(水面施用) 試験例2の場合と同様に栽培した穂ばらみ期の水稲の株
間に、前記製剤例2によって製造した粒剤を3Kg/10アー
ルになるように散粒した。5日後に、試験例2と同様の
方法でイネ紋枯病菌を接種した。
第3表に、試験結果を記した。本発明の化合物は、水面
施用でも、イネ紋枯病に対し高い防除効果を示した。
試験例4 キュウリ苗立枯病防除試験 キュウリ苗立枯病を馬鈴薯煎汁寒天培地上で培養し、3
倍量の米糠とともに、混合磨砕して接種源をつくった。
この接種源と殺菌畑土とを均一に混合し、1/5000アール
のワグネルポットにつめた。28℃の恒温室に48時間静置
したのち、製剤例1によって製造した水和剤を所定濃度
に調整して潅注液とし、ポット当り100mlのこの薬液を
ピペットで地表面に均一に注下した。1日後、芽出しし
たキュウリ(品種「四葉」)種子を、ポット当り20粒播
種した。その後、接種菌の侵入進展を容易にするため、
30℃〜28℃のガラス室温に搬入し、ポット内土壌の湿度
をやや乾燥気味の状態で経過させて発病させた。なお、
試験は1区3ポット制で行なった。調査は、播種3週間
後までの発芽数および健全苗数を調べて、播種粒数に対
する発芽率および健全苗率を算出した。
試験結果を第4表に記した。本発明の化合物は、キュウ
リ苗立枯病に対し高い防除効果を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗原 邦彦 神奈川県横浜市港北区師岡町760番地 明 治製菓株式会社薬品研究所内 (72)発明者 瀬崎 正次 神奈川県横浜市港北区師岡町760番地 明 治製菓株式会社薬品研究所内 (56)参考文献 特開 昭51−54924(JP,A) 特開 昭52−90626(JP,A)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下式(I)で示されるフルオロフタルイミ
    ド化合物。 〔式(I)中、Rはそれぞれエチル基もしくはイソプロ
    ピル基を表す〕
  2. 【請求項2】N−(2′,6′−ジエチルフェニル)−3
    −フルオロフタルイミドである、特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。
  3. 【請求項3】N−(2′,6′−ジエチルフェニル)−4
    −フルオロフタルイミドである、特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。
  4. 【請求項4】N−(2′,6′−ジイソプロピルフェニ
    ル)−3−フルオロフタルイミドである、特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。
  5. 【請求項5】N−(2′,6′−ジイソプロピルフェニ
    ル)−4−フルオロフタルイミドである、特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。
  6. 【請求項6】下式(IV)で示されるフタルイミド化合物
    をフッ素イオン供給源化合物と反応させることを特徴と
    する、下式(I)のフルオロフタルイミド化合物の製造
    法。 〔式(I)および(IV)中、Rはそれぞれエチル基また
    はイソプロピル基わ表わし、Yは電子吸引性基を表わ
    す。〕
  7. 【請求項7】電子吸引基がニトロ基またはフッ素以外の
    ハロゲン原子である、特許請求の範囲第6項記載の方
    法。
  8. 【請求項8】フッ素イオン供給源化合物がフッ化アルカ
    リである、特許請求の範囲第6〜7項のいずれかに記載
    の方法。
  9. 【請求項9】式(I)で示されるフルオロフタルイミド
    を有効成分として含有することを特徴とする農園芸用殺
    菌剤。 (式中、Rはそれぞれエチル基もしくはイソプロピル基
    を表す)
JP61100541A 1986-04-30 1986-04-30 フルオロフタルイミド類、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 Expired - Lifetime JPH0794436B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61100541A JPH0794436B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 フルオロフタルイミド類、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
DE8787303732T DE3771271D1 (de) 1986-04-30 1987-04-28 Fluorphthalimide.
US07/043,330 US4839378A (en) 1986-04-30 1987-04-28 Fluorophthalimides and agricultural and horticultural fungicides containing them
EP87303732A EP0245989B1 (en) 1986-04-30 1987-04-28 Fluorophthalimides
CA000535902A CA1295335C (en) 1986-04-30 1987-04-29 Fluorophthalimides
KR870004227A KR870009997A (ko) 1986-04-30 1987-04-30 플루오로프탈이미드 화합물과 그의 제조방법 및 그를 함유하는 농원예용 살균제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61100541A JPH0794436B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 フルオロフタルイミド類、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62258354A JPS62258354A (ja) 1987-11-10
JPH0794436B2 true JPH0794436B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=14276811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61100541A Expired - Lifetime JPH0794436B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 フルオロフタルイミド類、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4839378A (ja)
EP (1) EP0245989B1 (ja)
JP (1) JPH0794436B2 (ja)
KR (1) KR870009997A (ja)
CA (1) CA1295335C (ja)
DE (1) DE3771271D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210213A (en) 1983-06-17 1993-05-11 The Boeing Company Dimensional, crosslinkable oligomers
US5516876A (en) 1983-09-27 1996-05-14 The Boeing Company Polyimide oligomers and blends
US5705598A (en) 1985-04-23 1998-01-06 The Boeing Company Polyester sulfone oligomers and blends
US5693741A (en) 1988-03-15 1997-12-02 The Boeing Company Liquid molding compounds
US5512676A (en) 1987-09-03 1996-04-30 The Boeing Company Extended amideimide hub for multidimensional oligomers
US5969079A (en) 1985-09-05 1999-10-19 The Boeing Company Oligomers with multiple chemically functional end caps
US5618907A (en) 1985-04-23 1997-04-08 The Boeing Company Thallium catalyzed multidimensional ester oligomers
US5610317A (en) 1985-09-05 1997-03-11 The Boeing Company Multiple chemically functional end cap monomers
US5817744A (en) 1988-03-14 1998-10-06 The Boeing Company Phenylethynyl capped imides
JPH09511742A (ja) * 1994-04-08 1997-11-25 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 除草性二環状及び三環状イミド類
EP1097923A4 (en) * 1998-07-16 2005-01-05 Nihon Nohyaku Co Ltd PHTHALIMIDES AND HERBICIDES CONTAINING THESE AS ACTIVE COMPONENTS
KR100673248B1 (ko) * 2005-06-01 2007-01-22 두산중공업 주식회사 견인장치를 구비한 역류식 트레일러 시스템

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2657169A (en) * 1950-10-28 1953-10-27 Ethyl Corp N-aminophthalic imides and salts thereof as fungicidal compositions
US3922284A (en) * 1973-03-30 1975-11-25 Gen Electric N-Substituted aromatic thioetherophthalimides
JPS5154924A (ja) * 1974-11-02 1976-05-14 Sankyo Co Noengeiyosatsukinzai
JPS5290626A (en) * 1976-01-23 1977-07-30 Sankyo Co Ltd Agricultural and horicultural solid fungicide composition
JPS54924A (en) * 1977-06-06 1979-01-06 Shaken Kk Video signal compensating system
JPS60161968A (ja) * 1984-01-31 1985-08-23 Sankyo Co Ltd フタ−ルイミド誘導体及び農業用殺菌剤
JPS61171468A (ja) * 1985-01-23 1986-08-02 Sankyo Co Ltd イソインドリン誘導体およびそれを含有する農園芸用殺菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
US4839378A (en) 1989-06-13
JPS62258354A (ja) 1987-11-10
EP0245989A2 (en) 1987-11-19
DE3771271D1 (de) 1991-08-14
EP0245989B1 (en) 1991-07-10
KR870009997A (ko) 1987-11-30
EP0245989A3 (en) 1988-02-24
CA1295335C (en) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0794436B2 (ja) フルオロフタルイミド類、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH0331266A (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
JP2504072B2 (ja) 置換ベンゾイル誘導体および除草剤
EP0093384A1 (en) Thiophene derivatives and fungicidal composition containing the same
JPS6254281B2 (ja)
KR900005694B1 (ko) 플루오로프탈이미드 화합물과 그를 함유하는 농원예용 살균제
JPS63303973A (ja) トリアゾール化合物、該化合物の製法及び該化合物を含有する植物生長調整剤並びに該化合物を用いた植物生長調整法
JPS6034949A (ja) ピラゾ−ルカルボキシアニライド誘導体,および殺菌剤
JPH0617283B2 (ja) イネ科作物増収方法
JP2516345B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体
JPH021484A (ja) 5,6―ジヒドロ―1,4,2―ジオキサジン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH01211568A (ja) N−〔(3r)−1,1,3−トリメチル−4−インダニル〕−2−メチルニコチン酸アミド、その製造法、それを有効成分とする農園芸用殺菌剤及びその中間体
JPS5911561B2 (ja) 農園芸用土壌殺菌剤
JP2000103784A (ja) 5−アルコキシピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする農薬
JPS60260560A (ja) アゾリルビニルエーテル
JPS606661A (ja) N−フエニルイタコン酸イミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPS62249966A (ja) N−インダニルアミド誘導体およびそれを有効成分とする殺菌剤
RU2060988C1 (ru) Замещенное производное бициклогептандиона и гербицидная композиция
KR840001557B1 (ko) 아미드 유도체의 제조방법
JPS58183603A (ja) 土壌病害用殺菌剤
JPH1045754A (ja) 1,2,4−トリアゾール誘導体及び該誘導体を含有する除草剤
JPH0144705B2 (ja)
JPH01151559A (ja) N−(2−ヨ−ド−4−ピリジル)−n′−フェニル尿素誘導体およびそれを有効成分とする除草剤組成物
JPS59155380A (ja) チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS62181260A (ja) ピリジン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤