JPH0617283B2 - イネ科作物増収方法 - Google Patents

イネ科作物増収方法

Info

Publication number
JPH0617283B2
JPH0617283B2 JP60208140A JP20814085A JPH0617283B2 JP H0617283 B2 JPH0617283 B2 JP H0617283B2 JP 60208140 A JP60208140 A JP 60208140A JP 20814085 A JP20814085 A JP 20814085A JP H0617283 B2 JPH0617283 B2 JP H0617283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brassinolides
yield
grasses
increasing
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60208140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354302A (ja
Inventor
哲夫 竹松
信夫 池川
篤彦 志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP60208140A priority Critical patent/JPH0617283B2/ja
Priority to ZA866659A priority patent/ZA866659B/xx
Priority to NO863598A priority patent/NO863598L/no
Priority to US06/906,378 priority patent/US4767442A/en
Priority to AU62672/86A priority patent/AU586280B2/en
Priority to CA000518288A priority patent/CA1282976C/en
Priority to FI863764A priority patent/FI863764A/fi
Priority to CN86106200A priority patent/CN1032999C/zh
Priority to BR8604476A priority patent/BR8604476A/pt
Priority to EP86112914A priority patent/EP0218945A1/en
Publication of JPS6354302A publication Critical patent/JPS6354302A/ja
Publication of JPH0617283B2 publication Critical patent/JPH0617283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J73/00Steroids in which the cyclopenta[a]hydrophenanthrene skeleton has been modified by substitution of one or two carbon atoms by hetero atoms
    • C07J73/001Steroids in which the cyclopenta[a]hydrophenanthrene skeleton has been modified by substitution of one or two carbon atoms by hetero atoms by one hetero atom
    • C07J73/003Steroids in which the cyclopenta[a]hydrophenanthrene skeleton has been modified by substitution of one or two carbon atoms by hetero atoms by one hetero atom by oxygen as hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N49/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds containing the group, wherein m+n>=1, both X together may also mean —Y— or a direct carbon-to-carbon bond, and the carbon atoms marked with an asterisk are not part of any ring system other than that which may be formed by the atoms X, the carbon atoms in square brackets being part of any acyclic or cyclic structure, or the group, wherein A means a carbon atom or Y, n>=0, and not more than one of these carbon atoms being a member of the same ring system, e.g. juvenile insect hormones or mimics thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は植物生長促進作用を有するブラシノライド類の
使用、詳しくはブラシノライド類を用いるイネ科作物増
収剤及び増収方法に関する。
〔従来の技術〕
ブラシノライド類が植物生長作用を有することは例えば
化学39巻2号(1984)129〜131頁や特開昭
58−90578公報などで知られている。またオーキ
シン、ジベレリン又はサイトカイニンなどの植物ホルモ
ンを果実の開花時期に散布することにより種なしブドウ
を収穫したり結実を早めたりすることは知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
近年、世界的な人口の増加により作物を増収するための
研究が盛んに行われており、とりわけイネ科植物である
イネ、麦、トウモロコシなどの主要作物に関する増収研
究が多くなされている。
このなかで、最近注目されているブラシノライド類や植
物ホルモンを用いることにより作物の増収効果を上げよ
うとする試みもなされているがイネ科作物について顕著
な効果があったという報告はまだなされていない。
本発明の目的は主要作物のうち、とりわけイネ科作物を
効率よく増収することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、植物生長作用を有すると言われているブラ
シノライド類の生理活性作用と作物の増収との関係につ
いて鋭意研究してきた。
その結果 式 及び 式 から選ばれるブラシノライド類の一種又は二種以上をイ
ネ科作物の開花時期の前後に散布すれば、これらの作物
の増収が顕著に現われることを見い出し本発明を完成し
た。
本発明で用いる式(I)、(II)のブラシノライド類は例え
ば特開昭60−139685号公報の方法によって製造
することができ、これらの化合物としては例えば以下の
ものを挙げることができる。
(22R,23R,24R)−2α,3α,22,23
−テトラヒドロキシ−B−ホモ−7−オキサ−5α−エ
ルゴスタン−6−オン(V) 〔mp.256〜257℃(文献値256〜257℃) EI−MS m/z:465(M+−15),462
(M+−18),447,409,380(M+−10
1,C22−C23 fission+H,base peak),37
9,361,350,343,331,325,32
2,313,307,303,285,177,17
3,155,131,101,71,43。
エミッタ−CI−MS(イソブタン)m/z:481
(M++1,base peak),463,445。1 H−NMR(CDCl)δ: 0.69(3H,s,18−H) 1.98(3H,s,アセチル) 2.02(6H,s,アセチル2個) 2.09(3H,s,アセチル) 3.00(1H,dd,J=13and6Hz,5α−H) 4.07(2H,m,7−H) 4.70〜5.50(4H,m,2−H,3−H,22−H
and23−H) (サンプルはテトラアセテート) (22S,23S,24R)−2α,3α,22,23
−テトラヒドロキシ−B−ホモ−7−オキサ−5α−エ
ルゴスタン−6−オン(VI) 〔mp.193〜195℃(文献値193〜195℃) EI−MS m/z:465(M+−15),462
(M+−18),447,409,380,379,3
61,350,343,331,325,322,31
3,307,285,177,173,155,13
1,101,71,43。
エミッタ−CI−MS(イソブタン)m/z:481
(M++1,base peak),463.445。1 H−NMR(CDCl)δ: 0.67(3H,s,18−H) 1.93(3H,s,アセチル) 2.03(9H,s,アセチル3個) 3.00(1H,dd,J=13and6Hz,5α−H) 4.07(2H,m,7−H) 4.50〜5.50(4H,m,2−H,3−H,22−H
and23−H) (サンプルはテトラアセテート) 本発明で、式(I)、(II)のブラシノライド類を使用す
るに当っては、それら単独あるいは二種を混合し水で低
濃度に希釈して用いるかあるいはブラシノライド類の効
果を助長あるいは安定にするために農薬補助剤を混用し
て、農薬製造分野において一般に行われている方法によ
り粉剤、顆粒剤、粒剤、水和剤、フロアプル剤および乳
剤等の製造形態にして使用することができる。
ここに言う農薬補助剤としては担体(希釈剤)およびそ
の他の補助剤たとえば展着剤、乳化剤、湿展剤、分散
剤、固着剤、崩壊剤等をあげることができる。
液体担体としてはトルエン、キシレン等の芳香族炭化水
素、メタノール、ブタノール、グリコール等のアルコー
ル類、アセトン等のケトン類、ジメチルホルムアミド等
のアミド類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド
類、メチルナフタレン、シクロヘキサン、動植物油、脂
肪酸、脂肪酸エステル等があげられる。
固体担体としてはクレー、カオリン、タルク、珪藻土、
シリカ、炭酸カルシウム、モンモリロナイト、ベントナ
イト、長石、石英、アルミナ、鋸屑等があげられる。
また乳化剤または分散剤としては通常界面活性剤が使用
され、たとえば高級アルコール硫酸ナトリウム、ステア
リルトリメチルアンモニウムクロライド、ポリオキシエ
チレンアルキルフエニルエーテル、ラウリルベタイン等
の陰イオン系界面活性剤、陽イオン系界面活性剤、非イ
オン系界面活性剤、両性イオン系界面活性剤があげられ
る。
これら担体を使用するに当ってはブラシノライド類の効
果を助長するのに最も適したものをよく吟味して用いる
ことが大切である。
いずれの製剤もそのまま単独で使用できるのみならず殺
菌剤や殺虫剤、植物生長調節剤、殺ダニ剤、農園芸用殺
菌剤、土壤殺菌剤、土壤改良剤あるいは殺線虫剤と混合
してもよくさらに肥料や他の除草剤と混合して使用する
こともできる。
本発明増収剤における有効成分であるブラシノライド類
の含量は、製剤形態、施用する方法、その他の条件によ
って種々異なり、場合によっては有効成分化合物のみで
もよいが、通常は0.01〜95%(重量)好ましくは0.
01〜50%(重量)の範囲である。
本発明で用いるブラシノライド類は極めて微量用いても
作物の増収効果を著るしく発揮し散布量として通常は
0.00001mg〜100mg/アール、好ましくは
0.01mg〜10mg/アールが好ましい。また水や
有機溶媒に溶解又は分散して散布する場合は0.000
1〜10ppmの範囲が好ましい。又散布に当っては作物
の花、穂も含めた茎葉散布が特に好ましい。
本発明のイネ科作物増収剤を適用するに当って重要なこ
とは、イネ科作物の開花時期の前後に散布処理すること
である。ここにいう開花時期の前後とは、生殖細胞の形
成が開始される時期から、受精が完了し、種子が成熟す
るまでの時期をいう。イネを例にとれば穂ばらみ期から
穂中の最も遅い頴花が受粉終了後収穫するまでの時期で
ある。
生殖細胞が形成される時期から受精を経て完全な種子に
なるまでには植物体中の栄養分あるいはエネルギーの生
殖細胞あるいは種子への転流移動も極めて活発に行われ
るし、またその制御にも植物ホルモンなど様々な物質が
深く関与している。この転流・移動を更に活発化し充実
した種子を増加させることができれば、最終的には収量
を増加することが可能になるものと考えられる。
また、特に、卵細胞・精細胞の形成時期から受粉(精)
にいたるまでの間の時期は生殖細胞に直接影響を及ぼす
には適期であり、その中でも開花・受粉時は生殖細胞が
直接外界に露出する時期であるため極めて微量の薬剤の
影響も受けやすいものと考えられる。
従って、本発明者はイネ科作物のように種子を収穫する
作物に対しては、この時期が最も増収に結びつくと考え
ブラシノライド、式(I)、(II)のブラシノライド類を散
布したところ極めて高い作物の増収効果が認められた。
多分本発明のブラシノライド類が植物ホルモン(インド
−ル酢酸、ジベレリン、サイトカイニンなど)の細胞伸
長・分裂作用を高める効果をはたしているものと思われ
る。
本発明のもう一つの特質は、作物の開花時を散布時期に
合わせることにより1回の散布で、しかも極めて微量の
散布で大きな増収効果が得られることである。
〔発明の効果〕
本発明により、米、麦、トウモロコシなどの作物におい
て2〜20%の増収効果が得られるようになった。
〔実施例〕
製剤例 次に本発明の製剤例についてさらに詳細に説明するが、
添加物の種類および混合比率はこれらのみに限定される
ことなく広い範囲で使用可能である。なお、部とあるの
は重量部をあらわす。
製剤例1.乳 剤 化合物番号〔V〕の50部にキシレンとメチルナフタレ
ンの混合物(1:1)35部を加えて溶解し、さらにポ
リオキシエチレンアルキルフエニルエーテルとアルキル
ベンゼンスルホン酸カルシウムの混合物(8:2)15
部と混合することにより乳剤が得られる。
製剤例2.粉 剤 化合物番号〔V〕の5部にクレー95部を加え混合粉砕
することにより粉剤が得られる。
製剤例3.水和剤 化合物番号〔VI〕の1部を珪藻土10部、カオリン71
部の担体と混合しさらにラウリル硫酸ナトリウムと2,
2−ジナフチルメタンスルフォン酸ナトリウムの混合物
18部を均等に混合した後粉砕して微粉末とし水和剤を得
る。
製剤例4.粒 剤 化合物番号〔V〕の微粉末0.01部を適当な混合機を用い
て珪石粒(16−32メッシュ)98.4部の上にポリ酢
酸ビニール1.5部のメタノール溶液を結合剤として展着
被覆せしめて粒剤を得る。
〔試験例〕
試験例1. 1/5000aワグネルポットに畑土壤をつめ、施肥後
コムギ種子を10粒播種した。2〜3葉期に株を5個体
にし、開花時に式(I)、(II)のブラシノライド類1%水
和剤を5ml/potの所定濃度溶液にしてスプレー散布処
理した。結果は表−1に示す通りである。
このように0.001〜1ppmの間で無処理より2%〜3
3%という極めて高い穂重増加が認められた。
試験例2 トウモロコシの種子に及ぼす効果 6月7日に播種したトウモロコシ(ハニーバンタム)の
雌穂の花糸抽出時に式(V)および(VI)の化合物の0.0
1,0.1,1ppmとブラシノライドの0.001,0.01,
0.1 ppmを展着剤(1000倍)を加え、100/1
0aの散布量で処理した。
処理後43日目に収穫を行い、穀穂(雌穂)の全長及び
不稔部分の最長部長を測定した。結果は表−2に示す通
り、無処理に比べ不稔部分が約1/2程度になり、結実が
良好となつた。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−90578(JP,A) 特開 昭61−76402(JP,A) 「化学と工業」37[6](昭和59年6月 1日)、日本化学会、P.386−388

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)式 および 式 (式中Rは水素原子又はアセチル基を示す。) のブラシノライド類から選ばれる一種又は二種以上を開
    花時期前後のイネ科作物に散布することを特徴とするイ
    ネ科作物の増収方法。
JP60208140A 1985-09-19 1985-09-19 イネ科作物増収方法 Expired - Lifetime JPH0617283B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60208140A JPH0617283B2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19 イネ科作物増収方法
ZA866659A ZA866659B (en) 1985-09-19 1986-09-02 Increasing the yield of cereals by means of brassinolide derivatives
NO863598A NO863598L (no) 1985-09-19 1986-09-09 Oekning av utbyttet av forskjellige kornslag ved hjelp av brassinolidderivater.
US06/906,378 US4767442A (en) 1985-09-19 1986-09-12 Increasing the yield of cereals by means of brassinolide derivatives
AU62672/86A AU586280B2 (en) 1985-09-19 1986-09-15 Increasing the yield of cereals by means of brassinolide derivatives
CA000518288A CA1282976C (en) 1985-09-19 1986-09-16 Increasing the yield of cereals by means of brassinolide derivatives
FI863764A FI863764A (fi) 1985-09-19 1986-09-17 Oekning av saedskoerden medelst brassinolidderivat.
CN86106200A CN1032999C (zh) 1985-09-19 1986-09-17 用油菜甾醇内酯衍生物提高谷物产量
BR8604476A BR8604476A (pt) 1985-09-19 1986-09-18 Agente e processo para aumentar a producao de cereais
EP86112914A EP0218945A1 (en) 1985-09-19 1986-09-18 Method for increasing the yields of cereals by means of brassinolide derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60208140A JPH0617283B2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19 イネ科作物増収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354302A JPS6354302A (ja) 1988-03-08
JPH0617283B2 true JPH0617283B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=16551297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60208140A Expired - Lifetime JPH0617283B2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19 イネ科作物増収方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4767442A (ja)
EP (1) EP0218945A1 (ja)
JP (1) JPH0617283B2 (ja)
CN (1) CN1032999C (ja)
AU (1) AU586280B2 (ja)
BR (1) BR8604476A (ja)
CA (1) CA1282976C (ja)
FI (1) FI863764A (ja)
NO (1) NO863598L (ja)
ZA (1) ZA866659B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4886544A (en) * 1987-03-17 1989-12-12 Hayashi Sei Ichi 23-phenylbrassinosteroids
US6063731A (en) * 1999-03-30 2000-05-16 Agritope, Inc. Brassinosteroid analogs useful as plant growth regulators
US6239073B1 (en) 1999-03-30 2001-05-29 Exelixis Plant Sciences, Inc. Brassinosteroid analogs useful as plant growth regulators
CN113057079A (zh) * 2021-03-12 2021-07-02 西南大学 一种提高甜高粱苗期耐涝性的方法
CN115716862A (zh) * 2022-11-18 2023-02-28 南昌大学 新型长效芸苔素内酯、合成方法及其应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1173659A (en) * 1980-08-28 1984-09-04 The United States Of America, As Represented By The Secretary, U.S. Depa Rtment Of Commerce Method for promoting plant growth
US4346226A (en) * 1980-08-28 1982-08-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Agriculture Plant growth promoting brassinosteroids
JPS5890578A (ja) * 1981-11-24 1983-05-30 Sumitomo Chem Co Ltd 新規ステロイド類の製造法
JPS6176402A (ja) * 1984-09-20 1986-04-18 Zenkoku Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai イネ科作物の増収方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「化学と工業」37[6(昭和59年6月1日)、日本化学会、P.386−388

Also Published As

Publication number Publication date
NO863598L (no) 1987-03-20
JPS6354302A (ja) 1988-03-08
NO863598D0 (no) 1986-09-09
CA1282976C (en) 1991-04-16
US4767442A (en) 1988-08-30
FI863764A0 (fi) 1986-09-17
EP0218945A1 (en) 1987-04-22
AU586280B2 (en) 1989-07-06
FI863764A (fi) 1987-03-20
CN86106200A (zh) 1987-03-18
BR8604476A (pt) 1987-05-19
AU6267286A (en) 1987-04-02
ZA866659B (en) 1987-04-29
CN1032999C (zh) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0725725B2 (ja) ベンズアミド誘導体
JPH0794436B2 (ja) フルオロフタルイミド類、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH0617283B2 (ja) イネ科作物増収方法
US5176735A (en) Method of desiccating plants employing 3-carbonylphenyl uracil derivatives
JPH03184903A (ja) 作物増収剤
JP2898414B2 (ja) 抽苔抑制剤および抽苔抑制方法
JPS61165383A (ja) カルボスチリル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
US4942178A (en) Plant protection agents for control of fungi
JPH06683B2 (ja) 植物生長調節剤
JPS6254281B2 (ja)
JPS627911B2 (ja)
US3690865A (en) Method of combating unwanted vegetation in sugar beet fields
JPH045012B2 (ja)
JPH0742259B2 (ja) ベンズアミド誘導体
JP2621878B2 (ja) ジシアノピラジン誘導体
JPS6366104A (ja) 作物の塩、薬害軽減剤
JPS5839121B2 (ja) ガイチユウボウジヨホウホウ
CS208499B2 (en) Means for regulation of the plants growth,particularly the vegetables
JP2958435B2 (ja) 含フッ素インドールチアヘキサン酸及びペンタン酸類
JPS603300B2 (ja) イミダゾール誘導体及び殺虫殺ダニ剤
JPS5940121B2 (ja) 殺草剤
JPH02209801A (ja) 植物生長調節剤組成物
JPS63130504A (ja) 作物の薬害軽減剤
JPS62238266A (ja) 除草剤
JPS61204105A (ja) 稲いもち病防除剤