JPS5940121B2 - 殺草剤 - Google Patents

殺草剤

Info

Publication number
JPS5940121B2
JPS5940121B2 JP7682775A JP7682775A JPS5940121B2 JP S5940121 B2 JPS5940121 B2 JP S5940121B2 JP 7682775 A JP7682775 A JP 7682775A JP 7682775 A JP7682775 A JP 7682775A JP S5940121 B2 JPS5940121 B2 JP S5940121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
herbicide
compound
water
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7682775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS521020A (en
Inventor
武雄 吉本
威甫 原山
雅章 浦
修 森川
良夫 高沢
俊実 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP7682775A priority Critical patent/JPS5940121B2/ja
Publication of JPS521020A publication Critical patent/JPS521020A/ja
Publication of JPS5940121B2 publication Critical patent/JPS5940121B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 (式中、Xはハロゲン原子、低級アルキル基、またはト
リフルオルメチル基を、nは1〜3の整数をそれぞれ示
す。
)で表わされるジフエニルエーチル系化合物のすくなく
とも1種を有効成分として含有することを特徴とする殺
草剤に関するものである。従来よりジフェニルエーテル
系化合物のある種のものが優れた殺草作用特性を有する
ことは、公知の事実であり、例えば・4−ジクロルフエ
ニルー4−ニトロフェニルエーテル(以下、NIPと略
称する。
)や、2・4・6−トリクロルフエニルー4−ニトロフ
ェニルエーテル(以下、CNPと略称する)が水田初期
用除草剤として広く使われており、その他にも数多くの
ジフェニルエーテル系化合物が殺草剤としての実用性が
検討されているが、これらの化合物はその置換基の種類
、数、または位置などの化学構造上の僅かな相違によつ
て、殺草活性の有無、程度、発現の仕方、選択性、なら
びに効力の持続性などが著しく異なる場合が多く、化合
物の化学構造の類似性によつてこれら化合物の殺草活性
を予測することは極めて困難である。本発明者らは、新
規の各種ジフェニルエーテル系化合物を合成し、その殺
草活性を検討した結果、前記一般式で示される化合物が
NIPやCNPに較べて、極めて優れた殺草特性を有す
ることを見出し、この事実に基づいて本発明を完成した
すなわち、本発明殺草剤の有効成分である前記一般式の
化合物は、NIPまたはCNPに較ベヒエ類はもちろん
、多くの殺草に対して優れた殺草作用を示し、しかも濃
度希釈による殺草活性の低下や、水稲その他の有用作物
に対する薬害が極めて小さいなど種々の優れた殺草特性
を有するものである。次に前記−般式で示される化合物
の代表的な合成例を述べる。
合成例 2・4−ジクロルフエニル一3−アセトニルオキシ一4
−ニトロフエニルエーテル(化合物1)の合成ジクロル
フエニル ヒドロキシ一※ ミ4−ニトロフエニルエーテル127(0.04モル)
と、無水炭酸カリウム5.67(0.04モル)とを、
DMFlOOul中に加える。
この溶液中に、9.2y(0.1モル)のモノクロルア
セトンを室温下に滴下し、120℃で2時間加温して反
応させる。反応終了後、反応生成物を冷却して、約30
0m1の水中に注ぎ入れ、生成した茶かつ色油状物を1
00m1のベンゼンで振とう抽出する。この抽出ベンゼ
ン層を、まず希水酸化ナトリウム水溶液で、ついで水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水後、減圧下にベンゼ
ンを留去し、得られる化合物1の粗製品137をベンゼ
ン−n−ヘキサンの混合溶媒から再結晶して、精製品9
.67(収率676%、融点97〜98℃)を得る。元
素分析値(%)(Cl5HllCl2NO3として)上
記の合成例と同ようの方法で合成できるその他の化合物
の化合物名と物性を第1表に例示する。
本発明殺草剤は、前記一般式で示される有効成分化合物
をそのまま使用してもよいが、一般には、その使用目的
に応じて、これを適当な液体担体(例えば有機溶剤)に
溶解あるいは分散させ、または適当な固体担体(例えば
希釈剤、増量剤)に混合あるいは吸着させる。その際必
要に応じて、各種の補助剤(例えば乳化剤、安定剤、分
散剤、懸濁剤、展着剤、湿展剤、浸透剤)を適宜添加す
ることにより、乳剤、水和剤、粒剤、粉剤等の種種の剤
型として使用することができる。本発明の殺草剤は、他
の殺草剤の1種または2種以上、殺虫剤、殺菌剤、植物
生長調節剤等の農薬、土壌改良剤、または肥効性物質と
の混合使用はもちろん、これらとの混合製剤も可能であ
る。
例えば、本発明の殺草剤と併用される殺草剤としては、
尿素系殺草剤、チオールカーバメート系殺草剤、有機燐
系殺草剤、酸アミド系殺草剤、トリアジン系殺草剤、ア
リロキシ脂肪酸系殺草剤等がある。本発明殺草剤の有効
成分の含有量は、粒剤では1〜10%、水和剤では40
〜80%、乳剤では10〜50%(いずれも重量%を示
す。
)が望ましい。次に本発明殺草剤の実施例を示す。
実施例中に「部」とあるのは、「重量部]を表わす。ま
た、有効成分化合物は前記の合成例と第1表の化合物番
号によつて示す。実施例 1 粒剤 化合物14部、ベントナイト73部、タルク20部、ド
デシルベンゼンスルホン酸ソーダ2部、およびリグニン
スルホン酸ソーダ1部を混合し、適量の水を加えて混練
した後、押し出し造粒機を用いて通常の方法によつて造
粒し、粒剤100部を得る。
実施例 2 粒剤 化合物21部、ベントナイト80部、タルク17部、ポ
リオキシエチレングリコールモノラウリレート1部、お
よびナフタレンスルホン酸ソーダ1部を混合した後、適
量の水を加えて混練し、押し出し造粒機を用いて通常の
方法により造粒し、粒剤100部を得る。
実施例 3 水和剤 化合物350部、タルク40部、ラウリル硫酸ソーダ7
部、およびアルキルナフタリンスルホン酸ソーダ3部を
混合粉砕し、水和剤100部を得る。
実施例 4 水和剤 化合物550部、ケイソウ土40部、およびドデシルベ
ンゼンスルホン酸ソーダ10部を混合粉砕し、水和剤1
00部を得る。
実施例 5 乳剤 化合物410部、ゾルポール800A(東邦化学(株)
製乳化剤)10部、およびソルベントナフサ80部を混
合し、乳剤100部を得る。
次に本発明殺草剤の効果について、試験例によつて具体
的に説明する。試1験例 1 畑風乾細土(14メツシユのブルーを通したもの)3.
5k9をa/5000ワグネルポツトに入れ、これにN
.P2O5、K2O各17を化成肥料で全層に施肥し、
土壌水分を最大容水量の60%とした後、供試植物の種
子を一定量は種して、覆土する。
供試化合物を実施例5の方法に準じて乳剤に調製し、そ
の所定量をa当り101相当量の水に希釈し、ピペツト
でポツト中の土壌に均一に処理したのち、これを温室内
に置いて作物を生育させた。処理1力月後に作物および
雑草の発芽および生育状態を観察調査した。
その結果を第2表に示す。この表では、作物または雑草
の発芽ならびに生育または発生の状態が、無処理区のそ
れと比較して、全くないしほとんど差がないものを1−
0」、完全に生育の抑制されたものを「5]として、そ
の間を6段階に区分し表示した。(第3表以下の表でも
同様に表示した。)試験例 2 水田一般雑草の種子が自然混在している水田風乾土(1
4メツシユのブルーを通したもの)3.3k9をa/5
000ワグネルポツトに人れ、これにN.P2O5、K
2O各0.87を化成肥料で全層に施肥したのち、適量
の水を加えて充分かくはんし、たん水状態とする。
これに、あらかじめ温室で育苗した水稲苗(葉令2.0
)3本を移植して、温室内で生育させた。水稲移植5日
後の雑草発芽始期に、供試化合物の所定量を、実施例3
または4の方法に準じて調製した水和剤を用いて、たん
水下に処理した。処理1力月後に、水稲および雑草の生
育状態を観察調査し、第3表の結果を得た。
なお、試験期間中のポツトのたん水深は3礪とし、1日
当り1cTnの漏水処理を行なつた。
試験例 3水田一般雑草の種子が混在している水田風乾
土壌(14メツシユのブルーを通したもの)33k9を
a/5000ワグネルポツトに入れ、これにN、P2O
5、K2O各0.87を化成肥料で全層に施肥し、適量
の水を加えて充分かくはんし、たん水状態とする。
ついで、供試化合物の所定量を、前記実施例5の方法に
準じて調製した乳剤を用いて、土壌深5CTLに均一に
混和するか、または、ピペツトで水面に滴下したのち、
たん水深3?で、これに葉令3.0の水稲苗3本を移植
し、温室内で生育させた。薬剤処理1力月後に、水稲に
対する影響ならびに雑草の発生や生育状態を観察調査し
、第4表の結果を得た。
試験例 4 田植3日後の水田を1区10m“ずつに区切り、これに
前記実施例1あるいは2の方法に準じて調製した供試化
合物の粒剤を、300y/a水面散布した。
薬剤施用30日後に試験区内の1イ当り雑草発生量を測
定し、同時に水稲に対する薬害を観察調査した。その結
果を第5表に示す。以上の試験結果から明らかなように
、本発明殺草剤は各種の雑草に対して顕著な殺草効果を
有するばかりでなく、濃度希釈による活性の低下や水稲
その他の有用作物に対する薬害が少なく、従来のジフエ
ニルエーテル系除草剤に較べて種々の優れた殺草特注を
有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xはハロゲン原子、低級アルキル基、またはト
    リフルオルメチル基を、nは1〜3の整数をそれぞれ示
    す。 )で表わされるジフェニルエーテル系化合物のすくなく
    とも1種を有効成分として含有することを特徴とする殺
    草剤。
JP7682775A 1975-06-24 1975-06-24 殺草剤 Expired JPS5940121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7682775A JPS5940121B2 (ja) 1975-06-24 1975-06-24 殺草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7682775A JPS5940121B2 (ja) 1975-06-24 1975-06-24 殺草剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS521020A JPS521020A (en) 1977-01-06
JPS5940121B2 true JPS5940121B2 (ja) 1984-09-28

Family

ID=13616498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7682775A Expired JPS5940121B2 (ja) 1975-06-24 1975-06-24 殺草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940121B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215698B1 (ja) * 1974-10-03 1977-05-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS521020A (en) 1977-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141485B2 (ja)
JPS5827243B2 (ja) サツソヴザイ
JPS5940121B2 (ja) 殺草剤
JPS585900B2 (ja) 新規ジフェニルエ−テル系化合物と殺草剤
JPS5919085B2 (ja) サツソウザイ
JPS6054954B2 (ja) ジフエニルエ−テル誘導体,およびジフエニルエ−テル誘導体を含有する除草剤
JPS5839125B2 (ja) サツソウザイ
JPH03115205A (ja) 除草剤組成物
JPS6023105B2 (ja) α,α−ジメチルフエニル酢酸アニリド誘導体、その製造法及びそれを含有する除草剤
JPH0742259B2 (ja) ベンズアミド誘導体
JPS62286903A (ja) 除草剤組成物
JPS5919081B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPS5919082B2 (ja) 殺草剤
JPS5943447B2 (ja) 殺草剤
JPS585163B2 (ja) サツソウザイ
JPS62103056A (ja) アシルアミノブテニルニトリル誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS5938222B2 (ja) 置換フエニル尿素
JPS5827241B2 (ja) サツソウザイ
JPS62106093A (ja) N−(α−シアノフルフリル)ニコチン酸アミド誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS5941967B2 (ja) 殺草剤
JPS625424B2 (ja)
JPS6029698B2 (ja) 殺草剤
JPS6115857B2 (ja)
JPS588363B2 (ja) ジヨソウザイ オヨビ ソノセイゾウホウ
JPS6021962B2 (ja) 殺草剤