JPS585900B2 - 新規ジフェニルエ−テル系化合物と殺草剤 - Google Patents

新規ジフェニルエ−テル系化合物と殺草剤

Info

Publication number
JPS585900B2
JPS585900B2 JP9819977A JP9819977A JPS585900B2 JP S585900 B2 JPS585900 B2 JP S585900B2 JP 9819977 A JP9819977 A JP 9819977A JP 9819977 A JP9819977 A JP 9819977A JP S585900 B2 JPS585900 B2 JP S585900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
herbicides
diphenyl ether
compound
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9819977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5432427A (en
Inventor
浦雅章
榎本祐司
遠山輝彦
吉本武雄
五十嵐桂一
佐藤直樹
小田研悟
船越安信
北條祥賢
立花肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP9819977A priority Critical patent/JPS585900B2/ja
Publication of JPS5432427A publication Critical patent/JPS5432427A/ja
Publication of JPS585900B2 publication Critical patent/JPS585900B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 (式中、Xはハロゲン原子、低級アルキル基またはトリ
ハロゲノメチル基を、nは1〜3の整数を示し、nが2
以上の場合、Xは異種でも同種でもよい。
R1及びR2は水素原子または低級アルキル基を示し、
Yは( 一0R3 )2または 。
〉R4をそれぞれ示す。
ただしR3 は低級アルキル基をR4は炭素数C2また
はC3 のアルキしノン基で低級アルキル側鎖を有して
もよいアルキレン基を示す。
で示されるジフエニルエーテル系化合物とその化合物の
1種または2種以上を有効成分として含有することを特
徴とする殺草剤に関するものである。
これまで、ジフエニルエーテル系化合物のある種のもの
がすぐれた殺草特性を有することは公知の事実であり、
例えば、2・4−ジクロルフエニル−3−メトキシ〜4
−ニトロフエニルエーテル(以下クロルメトキシニルと
略称する。
)が水田初期用殺草剤として広く使われており、その他
にも特開昭49−236号公報記載の2−クロルーα・
α・α一トリフルオルーP一トリル−3−(1−メチル
−2−オキンプロポキシ)−4−ニトロフエニルエーテ
ル(化合物Aと略称する。
)のようなジフエニルエーテル系化合物が知られている
が、さらに高い選択性と既知ジフエニルエーテル系化合
物の活性を補う殺草活性を持つ殺草剤の開発が望まれて
いる。
そのために、今日まで、すぐれた殺草剤の開発を指向し
て数多くのジフエニルエーテル系化合物の実用化が検討
されてきた。
しかしながらこれらの化合物は、その置換基の種類、数
または位置などの化学構造上の僅かな相違によって殺草
活性の有無、程度、発現の仕方、選択性ならびに効力の
持続性などが著しく異なるため、公知のジフエニルエー
テル系化合物との化学構造ノ類似性によってこれらの仕
合物の殺草活性を予測することは極めて困難である。
本発明者等は、新規の各種ジフエニルエーテル系化合物
を種々合成し、その殺草活性を検討した結果、前記一般
式CI)で示される化合物がクロルメトキシニルや化合
物Aに較べ優れた殺草特性と高い選択性を有することを
見出し、この事実に基ツいて本発明を完成した。
すなわち、本発明の有効成分である一般式CI)で示さ
れる化合物群はクロルメトキシニルまたは化合物Aに較
べ水田の強害雑草のタイヌビエは勿論多くの雑草に対し
てすぐれた雑草作用を示し、しかも低濃度でも活性が高
く水稲その他の有用植物に対する薬害が極めて小さいな
ど種々のすぐれた殺草活性と高い選択性を有する。
次に前記一般式CI)で示される化合物の代表例とその
物性を化合物番号によって区分し下記第1表に示す。
以下の合成例、実施例、試験例の有効成分化合物は第1
表の化合物番号によって示す。
次に前記一般式CI)で示される本発明化合物の製造法
を合成例によって具体的に説明する。
合成例 1 2・4−ジクロルフエニル−3−アセトニルオキシ−4
−ニトロフエニルエーテル2f (0.0056モル)とエチレングリコール16ml(
過剰)、l−トルエンスルホン酸0.1gおよびトルエ
ン100mlの混合液を油水分離器のついた300ml
4つ目フラスコ内で加熱かきまぜ、還流状態で留出して
くる含水トルエンを除去しながら6時間反応させた後、
室温まで冷却しトルエン50mlを加えて十分水洗した
そのトルエン層を無水硫酸ナトリウムで脱水し減圧下に
トルエンを留去して結晶性残分を得た。
それをエタノールから再結晶して目的物(化合物l.)
2g(収率93%)を得た。
合成例 2 2−クロルー4−トリフルオルメチルフエニルー3−エ
チルカルボニルメトキシ−4−ニトロフエニルエーテル
2g(0.005モル)を無水テトラヒドロフラン10
mlに溶解し、トリエチルオルソホーメート2ml(過
剰)とP一トルエンスルホン酸50mgを加えて室温で
24時間反応させたのち、希炭酸水素ナトリウム水溶液
中に排出し、ベンゼンで振とう抽出した。
そのベンゼン抽出液を水洗、乾燥後減圧下でベンゼンを
留去し、得られた残分をシリカゲルカラムクロマトグラ
フイー(溶出液、ベンセン/酢酸エチル:19/1)に
より精製して目的物(化合物11)1.2P(収率50
%)を得た。
なおその他の本発明化合物2〜8および化合物9、10
も前者は合成例1と後者は合成例2と同様の方法でそれ
ぞれ合成できる。
本発明化合物を殺草剤として使用する場合は他の殺草剤
の1種または2種以上、殺虫剤、殺菌剤、植物生育調節
剤等の農薬、土壌改良剤または、肥効性物質との混合使
用は勿論のこと、これらとの混合製剤も可能である。
例えば本発明の殺草剤と併用される殺草剤としては、尿
素系殺草剤、チオールカーバメイト系殺草剤、有機燐系
殺草剤、酸アミド系殺草剤、トリアジン系殺草剤、アリ
ロキシ脂肪酸系殺草剤等がある。
本発明殺草剤の有効成分の含有量は、粒剤では2〜10
%、水和剤では40〜80%、乳剤では10〜50%(
いずれも重量パーセントを示す。
)が望ましい。次に本発明殺草剤の実施例を示す。
実施例中に「部」とあるのは「重量部」を表わす。
実施例 1 粒剤 化合物2 5部、ベントナイト72部、タルク20部、
ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ2部およびリグニン
スルホン酸ソーダ1部を混合し、適量の水を加えて混練
した後、押し出し造粒機を用いて通常の方法により造粒
し、粒剤100部を得る。
実施例 2 水和剤 化合物4 50部、ケイノウ士40部およびドデシルベ
ンゼンスルフオン酸ソーダ10部を混合粉砕し水和剤1
00部を得る。
実施例 3 乳剤 化合物10 10部、ソルポール800A(東邦化学■
製乳化剤)10部およびベンゼン80部を混合し乳剤1
00部を得る。
更に本発明化合物のすぐれた殺草効果を試験例によって
具体的に開示する。
試験例 l 発生前土壌処理による畑作雑草防除試験 畑風乾細土(14メッシュのフルイを通したもの)10
kgをa/1000樹脂製ポットに入れこれにN,P2
05、K20として各1gを化成肥料で全層に施肥し、
土壌水分を最大容水量の60%とした後供試作物または
雑草の種子の一定量を播種し覆土する。
これに供試化合物を実施例3の方法に準じて調製した乳
剤を用いて、その所定量を1アール当り10l相当量の
水に稀釈し微量加圧噴霧器で散布した。
これを温室におき水管理を常時行ない植物を生育させた
薬剤散布1ケ月後に作物および雑草の発芽ならびに生育
状況を観察調査した。
その結果を第2表に示した。
この表では、作物または、雑草の発芽ならびに生育の状
態が無処理のそれと比較して全く、ないしほとんど差が
ないものを「0」とし完全に発芽または生育が抑制され
たものを「5」として、その間を6段階に区分して表示
した。
試験例 2 水田初期殺草試験 水田一般雑草種子ガ自然混在している水田土壌(14メ
ッシュのフルイを通したもの)3.3kgをa/500
0ワグネルポットに入れ、これにN、P205、K20
として各0.8gを化成肥料で全層に施肥したのち、
適量の水を加えて攪拌し湛水状態とした。
これに、あらかじめ温室で育苗した水稲苗(稚苗葉令3
.0)2本を1株としその2株を移植して温室内で生育
させた。
水稲移植5日後の雑草発生始期に、供試化合物の所定量
を、前記実施例1に記載した方法に準じて調製した粒剤
を用いて湛水下に処理した。
処理1ケ月後に雑草の発生状況および水稲に対する薬害
の程度を観察により調査し、第3表の結果を得た。
この表中、雑草の発生状況の表示区分は試験例1と同様
に6段階とし、水稲に対する薬害の程度の表示区分を「
甚害」「大害」「中害」「小害」「微害」および「無害
」の6段階とした。
なお、試験期間中は1日当り1cmの漏水処理により、 ポットの湛水深を3cmに保った。
以上の試験結果から明らかなように、本発明化合物は殺
草剤として殺草スペクトラムが広く殺草活性が低濃度で
も高く作物に対する薬害がすくないなど従来のジフエニ
ルエーテル系殺草剤に較べて格段に優ぐれた殺草活性と
高い選択性を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は化合物3の、第2図は化合物5の、第3図は化
合物7の、第4図は化合物9の、赤外線吸収スペクトル
線図をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、Xはハロゲン原子、低級アルキル基、またはト
    リハロゲノメチル基を、nは1〜3の整数を示し、nが
    2以上の場合はXは異種でも同種でもよい。 R,及びR2は、水素原子または低級アルキル基を示し
    、Yは(−0R3)2またはo’>R 4をそれぞれ示
    す。 ただしR3は低級アルキル基を、R4は炭素数C2また
    はC3のアルキレン基で、低級アルキル側鎖を有しても
    よいアルキレン基を示す。 )で表わされるジフエニルエーテル系化合物。 2 一般式 (式中、Xはハロゲン原子、低級アルキル基またはトリ
    ハロゲノメチル基を、nは1〜3の整数を示し、nが2
    以上の場合、Xは異種でも同種でもよい。 R1及びR2は水素原子または低級アルキル基を示し、
    Yは(−0R3)2または をそれぞれ示す。 ただしR3は低級アルキル基を、R4は炭素数C2また
    はC3のアルキレン基で低級アルキル側鎖を有してもよ
    いアルキレン基を示す。 )で表わされるジフエニルエーテル系化合物の1種また
    は2種以上を有効成分として含有することを特徴とする
    選択性殺草剤。
JP9819977A 1977-08-18 1977-08-18 新規ジフェニルエ−テル系化合物と殺草剤 Expired JPS585900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9819977A JPS585900B2 (ja) 1977-08-18 1977-08-18 新規ジフェニルエ−テル系化合物と殺草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9819977A JPS585900B2 (ja) 1977-08-18 1977-08-18 新規ジフェニルエ−テル系化合物と殺草剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5432427A JPS5432427A (en) 1979-03-09
JPS585900B2 true JPS585900B2 (ja) 1983-02-02

Family

ID=14213324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9819977A Expired JPS585900B2 (ja) 1977-08-18 1977-08-18 新規ジフェニルエ−テル系化合物と殺草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585900B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810479B2 (ja) * 1980-06-12 1983-02-25 新田 信市 表面処理方法
DE3118371A1 (de) * 1981-05-09 1982-11-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte phenoxybenzaldehyd-acetale, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als herbizide und pflanzenwachstumsregulatoren
US4402729A (en) * 1982-05-07 1983-09-06 Velsicol Chemical Corporation Heterocyclic amides of phenoxyphenoxyalkanoic acids
JPS6096794A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Nissan Motor Co Ltd 電着塗装方法およびその装置
JPS6123797A (ja) * 1984-07-09 1986-02-01 Katsukawa Kogyo Kk 電解装置における電極体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5432427A (en) 1979-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5951950B2 (ja) テトラヒドロフラン誘導体
JPS585900B2 (ja) 新規ジフェニルエ−テル系化合物と殺草剤
JPS5877866A (ja) アミノピリダジン誘導体および除草剤
JPS6023105B2 (ja) α,α−ジメチルフエニル酢酸アニリド誘導体、その製造法及びそれを含有する除草剤
JPS6054954B2 (ja) ジフエニルエ−テル誘導体,およびジフエニルエ−テル誘導体を含有する除草剤
JPH0655705B2 (ja) アシルアミノバレロニトリル誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS61291573A (ja) 2−フエニル−4,5,6,7,−テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造方法、及び除草剤
JPS5827763B2 (ja) 除草剤
JPS625424B2 (ja)
JPS5919085B2 (ja) サツソウザイ
JPH02115157A (ja) スルホニルグリシン誘導体および除草剤
JPH0742259B2 (ja) ベンズアミド誘導体
JPS5941967B2 (ja) 殺草剤
JPS5938222B2 (ja) 置換フエニル尿素
JPS5839125B2 (ja) サツソウザイ
JPS6317833B2 (ja)
JPS62106093A (ja) N−(α−シアノフルフリル)ニコチン酸アミド誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS62103056A (ja) アシルアミノブテニルニトリル誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS585163B2 (ja) サツソウザイ
JPH0142262B2 (ja)
JPS5931503B2 (ja) ベンゾオキサゾ−ル系化合物と殺草剤
JPH0655704B2 (ja) アシルアミノプロピオニトリル誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS643861B2 (ja)
JPS6054956B2 (ja) ジフェニルエ−テル誘導体および殺草剤
JPS5928530B2 (ja) 置換フエニル尿素および水田用除草剤