JPS5810479B2 - 表面処理方法 - Google Patents

表面処理方法

Info

Publication number
JPS5810479B2
JPS5810479B2 JP55079891A JP7989180A JPS5810479B2 JP S5810479 B2 JPS5810479 B2 JP S5810479B2 JP 55079891 A JP55079891 A JP 55079891A JP 7989180 A JP7989180 A JP 7989180A JP S5810479 B2 JPS5810479 B2 JP S5810479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
workpiece
surface treatment
electrode
treatment method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55079891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS575898A (en
Inventor
新田信市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP55079891A priority Critical patent/JPS5810479B2/ja
Publication of JPS575898A publication Critical patent/JPS575898A/ja
Publication of JPS5810479B2 publication Critical patent/JPS5810479B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鍍金又はアルマイト加工等の表面処理方法に関
するものである。
元来、応等表面処理に於ては被処理物の端部の鋭角部或
いは隅部に鍍金層が厚く付着する傾向にある。
この場合鍍金の場合には研削等の後工程を付加すること
により修正は可能であるが、アルマイト加工、特に着色
アルマイト加工の場合は色の濃淡を生じ修正困難である
このため長尺物、例えば建築材の引抜材のアルマイト加
工に於ては第1図に示す如く、被処理物Wの両端Wa、
Wbとこれに対応する電極板又は電極棒P(以下単に電
極板という)との間に遮蔽板Cを備え、該遮蔽板Cの操
作により端部への付着量を加減するいわゆるマスキング
法が採用されているが、極めて手数並びに熟練を要し、
特に自動表面処理装置の隘路となっているものである。
このため電極板を多数個に分割し、被処理物の端部より
内側に対設する電極板には所要電流密度で通電すると共
に、被処理物端部に対設する電極板には小さい電流密度
で通電する手段も試みられているが(例えは特開昭53
−51146号)、電流密度の相違は、例えば鍍金作業
においては鍍金密度が異なり、鍍金の付き方が変るため
均一な品質の鍍金層を得ることが困難である等の問題が
あり、アルマイト加工の場合も同様である。
本発明は斯る点に鑑みてなしたもので、以下第2図に示
す実施の態様について説明する。
図に於て1は処理槽を示し、適宜の吊下装置2により被
処理物Wを懸垂支持せしめる。
処理槽1の長手方向の両側面内には電極取付部材3.3
を取付け、該部材により多数個の電極板Pを取付ける。
この電極板Pは上記被処理物Wの両端部Wa、Wbに対
応位置する複数個の端部電極板Pa1.Pa2・・・、
Pb1.Pb2・・・、Pc1.Pc2・・・、Pd1
.Pd2.、、と被処理物中央部に対応する中央電極板
Pmとより構成され、上記端部電極板は取付部材3と絶
縁して取付けられ、中央電極板Pmは該部材3に電気的
に直接接続されている。
尚図例では端部電極板は夫々4個宛を示したが、勿論4
個に限るものではない。
上記端部電極板Pal・・・、Pb1・・・、Pc1・
・・、Pd1/・・は夫々切替接点Sa1.8al−−
1Sb1゜5b2−−1Sc1.Sc2・・・、Sdl
、Sd2EEEを介して取付部材3.3に電気的に接続
され、該部材3並びに吊下装置2は公知手段にて電源E
に接続されている。
前記切替接点は予め組込まれたプログラムにより開閉さ
れる遠隔操作による電磁開閉式とするものである。
次に本発明による表面処理方法を説明すると、被処理物
Wを適宜手段にて搬入し、槽1内に浸漬する。
次いて該処理物Wの両端部Wa、Wbに対応する端部電
極板Pal・・・に対する切替接点Sal。
Sa2・・・を選択的に開閉する。
具体的には通電する電極板の全幅を被処理物Wの全幅よ
り若干小とする。
換言すれば電極板と端部との距離を若干大とし、クーロ
ンの法則により距離の2乗に反比例することを利用し端
部への鍍金付着量(或いはアルマイト処理量)を減少せ
しめ、これにより全面均一の処理量(或いは付着量)と
するもので、例えば被処理物Wの端部Wa、Wbに対し
端部電極Pa3.Pb3.Pc3.Pd3が対向すると
きは、該それぞれの端部電極より内方に位置するPa4
.Pb4.Pc4oPd4に対する切替接点はONとし
中央電極板Pmと共に電源Eに接続されて所要電力が連
続印加され、上記被処理物端部に対向する端部電極より
外方に位置する端部電極Pa1.Pa2.、Pb1.P
b2.Pc1゜Pc2、Pd1.Pd2は通電を遮断T
激、上記被処理物端部に対向する端部電極Pa3.Pb
3゜Pc3.Pd3に対しては、予め定められたプログ
ラムに従ってパルス的通電、即ち切替接点に対しON、
OFFの繰返し作動が支えられて通電遮断の繰返しが行
なわれ、中央部に対する導通時間に比し、予めプログラ
ムに定められた比率に導通時間を減少せしめ、これによ
り均一な厚みの鍍金処理を行なうようにするものである
尚場合によっては最初全電極板に通電し、所定時間後上
記被処理物端部より外方に位置する端部電極板の通電を
遮断し、以後上記操作を行なうようにしてもよい。
これらは目的に応じ且つ経験的に決定するもので、上記
実施例は鍍金処理について述べたがアルマイト処理等の
場合も同様である。
以上の如く本発明によるときは、被処理物の端部より内
方に位置する電極板には所要電力を連続印加せしめると
共に、上記端部に対向する端部電極板に対しては同一電
源より予め定められたプログラムによりパルス的通電を
行なわしめるようこしたから、被処理物に対しては、中
央部も端部も同一電力による表面処理が行なわれ、しか
も端部処理時間はパルス的に行なわれ、処理時間の減少
率は、予めプログラムに組込んで行なわれ、従って全面
均一厚さ且つ均質な処理を行なわしめることがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の表面処理方法、第2図は本発明方法の実
施の態様を夫々示す説明図である。 1・・・・・・処理槽、2・・・・・・吊下装置、3・
・・・・・電極取付部材、P・・・・・・電極板、Pa
1.Pa2・・・、pbi。 Pb2・・・・・・端部電極板、Pc1.Pc2・・・
、Pd1゜Pd2・・・・・・端部電極板、Pm・・・
・・・中央電極板、Sal、5a2−1Sb1.5b2
−−切換接点、Sc1.5c2−1Sd1.5d2−−
−−−切換接点、E・・・・・・電源、W・・・・・・
被処理物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 処理槽中の長尺の被処理物に対し多数個の夫夫区分
    された電極板を並列対設し、少く共上配被処理物端部に
    対向位置する複数個の電極板はそれぞれ切替接点を介し
    て中央電極板と同一電源に接続され、被処理物の端部よ
    り内側に対設する電極板には所要電力を連続印加すると
    共に、被処理物端部に対設する電極板には、予め定めら
    れたプログラムに従いパルス的に通電を行なわしめ、被
    処理物全面に対し均一な処理を施すことを特徴とする表
    面処理方法。
JP55079891A 1980-06-12 1980-06-12 表面処理方法 Expired JPS5810479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55079891A JPS5810479B2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12 表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55079891A JPS5810479B2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12 表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS575898A JPS575898A (en) 1982-01-12
JPS5810479B2 true JPS5810479B2 (ja) 1983-02-25

Family

ID=13702882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55079891A Expired JPS5810479B2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12 表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810479B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5156730A (en) * 1991-06-25 1992-10-20 International Business Machines Electrode array and use thereof
JP2007224321A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Think Laboratory Co Ltd シリンダ用メッキ方法及び装置
JP6632739B2 (ja) * 2017-04-25 2020-01-22 古河電気工業株式会社 表面処理銅箔

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158573A (ja) * 1974-06-12 1975-12-22
JPS5218649A (en) * 1975-08-04 1977-02-12 Taku Sasagawa Free stand for twoowheel vehicle on ground
JPS5351146A (en) * 1976-10-21 1978-05-10 Nippon Steel Corp Nonnelectrolytic treatment method of metal strip
JPS5419295U (ja) * 1977-07-08 1979-02-07
JPS5432427A (en) * 1977-08-18 1979-03-09 Mitsui Toatsu Chem Inc Novel diphenyl ether compounds and herbicides

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165067U (ja) * 1980-05-07 1981-12-07

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158573A (ja) * 1974-06-12 1975-12-22
JPS5218649A (en) * 1975-08-04 1977-02-12 Taku Sasagawa Free stand for twoowheel vehicle on ground
JPS5351146A (en) * 1976-10-21 1978-05-10 Nippon Steel Corp Nonnelectrolytic treatment method of metal strip
JPS5419295U (ja) * 1977-07-08 1979-02-07
JPS5432427A (en) * 1977-08-18 1979-03-09 Mitsui Toatsu Chem Inc Novel diphenyl ether compounds and herbicides

Also Published As

Publication number Publication date
JPS575898A (en) 1982-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69206312T2 (de) Abnehmbare Verschlussvorrichtung für eine Prozesskammer zur Behandlung von Halbleitern.
DE69210942T2 (de) Halbleiterherstellung
DE69129172T2 (de) Auflageplatte für plattenförmigen Körper sowie Behandlungsverfahren mit Verbrauch der Auflageplatte
GB2342658B (en) Method and apparatus for decontamination of fluids
JPS5810479B2 (ja) 表面処理方法
WO1999010568A2 (de) Vorrichtung und verfahren zum vergleichmässigen der dicke von metallschichten an elektrischen kontaktierstellen auf behandlungsgut
US4162952A (en) Apparatus for electrolysis by projection
JPS5817274B2 (ja) 電着加工方法
US6024846A (en) Installation for electrolytic coating of metallic bands and anode for such an installation
JP2836112B2 (ja) アルミニウム合金の非消耗電極アーク溶接方法
JPS6261779A (ja) アルミニウム母材のtig溶接方法
JPH0254799A (ja) メッキ処理槽における給電装置
DE1811820A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Anschweissen von Bolzen an einem Traeger mit zwischengeschaltetem sendzimirverzinktem Blech unter Anwendung des Bolzenschweissverfahrens
JPH0677848B2 (ja) スポツト溶接方法
JPS59193299A (ja) カチオン電着塗装装置
EP0101446A1 (en) ELECTROPLATING PROCESS.
JPS59107099A (ja) 鋼帯のテンパ−カラ−発生防止方法
KR0122303Y1 (ko) 전기 도금장치
JPH0448098A (ja) 差厚めっき工法
KR20010077732A (ko) 도금액을 균일하게 조절하는 리드 프레임 도금 장치
JP2552476B2 (ja) 高速メツキ装置
KR950007548B1 (ko) 소모성-전극 아크용접 방법 및 이의 실행을 위한 장치
SU1593968A1 (ru) Способ сварки деталей из разнородных диэлектрических материалов
JPH02167620A (ja) 電解加工装置の電解生成物除去方法
JPH01188693A (ja) 電解メッキ方法