JPS60161968A - フタ−ルイミド誘導体及び農業用殺菌剤 - Google Patents

フタ−ルイミド誘導体及び農業用殺菌剤

Info

Publication number
JPS60161968A
JPS60161968A JP59015854A JP1585484A JPS60161968A JP S60161968 A JPS60161968 A JP S60161968A JP 59015854 A JP59015854 A JP 59015854A JP 1585484 A JP1585484 A JP 1585484A JP S60161968 A JPS60161968 A JP S60161968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituent
formula
halogen
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59015854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553789B2 (ja
Inventor
Atsushi Aoki
篤 青木
Toshimitsu Endo
遠藤 利光
Takayuki Ueda
隆之 上田
Itsuro Nakanishi
中西 逸朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAI SANKYO KK
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
HOKKAI SANKYO KK
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAI SANKYO KK, Sankyo Co Ltd filed Critical HOKKAI SANKYO KK
Priority to JP59015854A priority Critical patent/JPS60161968A/ja
Priority to EP85101003A priority patent/EP0152021A2/en
Priority to KR1019850000605A priority patent/KR850005410A/ko
Publication of JPS60161968A publication Critical patent/JPS60161968A/ja
Publication of JPH0553789B2 publication Critical patent/JPH0553789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/32Cyclic imides of polybasic carboxylic acids or thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • A01N37/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system having at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and one oxygen or sulfur atom attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing within the same carbon skeleton a carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a carbon atom having only two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. keto-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/46N-acyl derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/52Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing groups, e.g. carboxylic acid amidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N39/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom three- or four-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings
    • A01N43/28Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing heterocyclic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/5537Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom the heteroring containing the structure -C(=O)-N-C(=O)- (both carbon atoms belong to the heteroring)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なフタールイミド誘導体及びそれを有効成
分とする農業用殺菌剤に関する。
特開昭50−25738号、特開昭51−54924号
及び特開昭52−125625号公報には。
(式中、Rはエチル又はイソプロピルを示し。
Rは水素原子、メチル又はメトキシを示す。)を有する
農業用殺菌剤が知られている。
本発明者は、フタールイミドのベンゼン環にカルボキシ
基、チオカルボキシ基又はこれら酸の誘導体が置換した
化合物が優れた農業用殺菌剤として用いうろことを見い
出した。
本発明のフタールイミド誘導体は次式を有す上記式中、
R4及びRノ家同−又は異なって低級アルキル基又は低
級アルケニル基を示し、R3は水素原子、ハロゲン原子
又は低級アルキル基を示し、nは1又は2を示し、R4
はnが1のとき。
カルボキシ基、チオカルボキシ基、これらのハライド、
エステル、アミドもしくは塩又はシアノ基金示し、nが
2のときz R4は式−(!0−A−CO−合有する基
を示し、Aはポリオール又はジアミンの2価残基を示す
上記式(I)のR4としては1次の基が例示される。
もよいアルキル基(該置換基はハロゲン、シアノ、ヒド
ロキシ低級アルキル基シ級アルキルチオ、フェノキシ、
アシルオキシ、エポキシ。
カルボキン、低級アルコキシカルボニル、ジ低級アルキ
ルアミノ又はN及び/又は0原子を含む5員乃至6員複
素猿である。)、低級アルケニル基、低級アルキニル基
、低級アルキルが置換していてもよいシクロアルキル基
、置換基を有していてもよいアラルキル基(該置換基は
ハロゲン、低級アルキル又はニトロである。)。
置換基を有していてもよいフェニル基(該置換基はハロ
ゲン、ニトロ、低級アルキル、低級アルケニル、低級ア
ルコキシ、低級アルカノイル。
低級アルコキシカルボニル、ジ低級アルキルアミノ、低
級アルカノイルアミノ及びシアノから選ばれた基である
。)jジ低級アルキルアミノ基又はN及び/又は0原子
を含む5員乃至6員複素猿基を示し、R7は水素原子、
低級アルキル基、ヒドロキシ低級アルキル基又は低級ア
ルケニル基を示し、R8は水素原子、置換基を有してい
てもよいアルキル基(該置換基はハロゲン。
シアノ、ヒドロキシ、低級アルコキク、ハロゲンが置換
していてもよいフェノキシ、カルボキシ、低級アルコキ
シカルボニル、ジ低級アルキルアミノ又はN及び/又は
O原子を含む5員乃至6員複素環である。)、低級アル
ケニル基。
低級アルキニル基、低級アルキルが置換していてもよい
シクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキ
ル基(該置換基はハロゲン。
低級アルキル又はニトロである。)、置換基を有してい
てもよいフェニル基(該置換基はハロゲン、ヒドロキシ
、ニトロ、シアノ、低級アルキル、トリフルオロメチル
、低級アルコキシ及び低級アルコキシカルボニルから還
ばれた基である。)、ヒドロキシ基、低級アルコキシ基
低級アルカノイルオキシ基、低級アルコキ7が置換して
いてもよい低級アルカノイCル基、低級アルコキシチオ
カルボニル基、低級アルキルチオカルバモイル基、ハロ
ゲンが置換していてもよいフェニルチオカルバモイル基
、アミノ基。
ジ低級アルキルアミノ基、アニリノ基、又はN。
8及び/又はO原子を含む5員乃至6員複素環基を示し
、或いは= R7とR8はそれらが結合するN原子と共
にピペリジノ基又はモルホリノ基を示し、nが2のとき
、R4は−Coo −B−OCO−。
−CONH−NHCO−+、−CONH−B−NH−C
o−又は1−) −CON NC0−を示し、Bはヒドロキシが置換しく
一ノ ていてもよいアルキレン基又はフェニレン基を示す。
R1,R2及びR3の低級アルキル基は2例えばメチル
、エチル、n−7”ロピル、1−プロピル。
n−ブチル、 BeQ−ブチル、t−ブチルのようなC
1−。アルキル基があげられ、好ましくはエチル又はi
−プロピルでおる。R1及びR2の低級アルケニル基は
2例えばアリル、メタリル、1−メチルプロペニル、2
−ブテニルのようなC5−4アルケニル基があげられ、
好ましくはアリルである。R3のノーロゲン原子は、ク
ロロ、ブロモ、70口及びヨードであり、好ましくはク
ロロ又はブロモである。
R4のカルボキシ基又はチオカルボキシ基の塩は、ナト
リウム、カリウムのようなアルカリ金属塩;カルシウム
、マグネシウムのようなアルカリ土類金属塩:アンモニ
ウム塩;トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプ
ロビルアミン、トリブチルアミンのような有機アミンの
塩があげられる。
R6のアルキル基は2例えばメチル、エチル。
プロピル、i−プロピル、n−ブチル、1−ブチル、 
5ea−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキ
シル、n−へグチル、n−オクチル、ノニル、デシル、
ドデシル、テトラデシル。
ペンタデシル 又はオクタデシルのようなCl−20ア
ルキル基があげられ、好ましくはCアル−10 キルである。置換アルキル基は1例えば2−クロロエチ
ル、2.2−ジクロロエチル、 2,2.2−トリクロ
ロエチル、2.R2−) +J /口OZ チA/ 。
2−シアノエチル、2−ヒドロキシエチル、4−ヒドロ
キシブチル、243−ジヒドロキシゾロピル、エトキ7
メチル、2−メトキシエチル。
2−エトキシエチル、2−ブロボキ7エチル。
2−エチルチオエチル、2−フェノキシエテル。
2−ベンゾイルオキシエチル、2−アセトキシエチル、
2.3−エポキシプロビル、カルボキシメチル、2−カ
ルボキシエチル、エトキシカルボニルメチル、2−ジエ
チルアミノエチル、1−メチル−2−ジメチルアミノエ
チル、3−ピリジルメチル又はオキソラン−2−イルメ
チルがあげられ、好ましくはハロゲン、低級アルコキシ
、低級アルキルチオ又は低級アルコキシカルボニル置換
のC1−4アルキル基である。
R6の低級アルケニル基は1例えばアリル、メタリル、
2−ブテニルのよりなC5−4アルケニル基である。
R6の低級アルキニル基は2例えば2−プロピニルがあ
げられる。
R6の置換基を有してもよいシクロアルキル基は1例工
ばシクロヘキシル、2−メチルシクロヘキシルがあげら
れる。
R6の置換基を有してもよいアラルキル基は。
flLtハベンジル、4−メチルベンジル、4−ニトロ
ベンジル、4−クロロベンジル、フェネチル、3−フェ
ニルプロピルがあげらレル。
R6のフェニル基の置換基は1例えば2−クロロ、4−
クロロ、λ4−ジクロロ、2.5−ジクロロ、R6−ジ
クロロ、3,5−ジクロロ、24亀4−トリクロロ、2
.3.5−)ジクロロ、 2.4.6−クロロ、&45
−)リクロロ、2−メチル。
2.4−ジメチル、2.6−ジメチル、3,4−ジメチ
ル、3.5−ジメチル、2−クロロ−6−メチル、4−
クロロ−2−メチル、4−クロロ−3−メチルjλ4−
ジクロロ−6−メチル、246−ジクロロ−4−メチル
、4−クロロ−3,5−ジメチル、4−/クロー2−二
トロ、2−/ロロー4−二トロ、4−クロロ−3,5−
ジメチル−6−二トロ、2−アリル、2−メトキシ、3
−メトキシ、4−ホルミル、4−アセチル、4−メトキ
シカルボニル、4−ブトキシカルボニル、3−ジメチル
アミノ、4−アセチルアミノ。
4−シアンがあげられる。
R6のジ低級アルキルアミノ基は1例えばジエチルアミ
ノ、ジエチルアミノがあげられる。
R6の複素環基は1例えば5−メチルイソオキサゾール
−3−イル、2−ピリミジル、3−ピリジル、N−メチ
ル−3−ピペリジルのようなN及び/又は0を含む5員
乃至6員複素壌基があげられる。
エチルアミノ、n−プロピルアミノ、1−プロピルアミ
ン、n−ブチルアミノ、1−ブチルアミノ、 BaO−
ブチルアミノ、t−ブチルアミノ。
n−ペンチルアミノ、n−へキシルアミノ、ジメチルア
ミノ、ジエチルアミノ、ジn−プロピルアミン、ジ1−
プロピルアミノ、エチル(n−ブチル)アミノ、2−ク
ロロエチルアミノ。
シアノメチルアミノ、2−シアノエチルアミノ。
ヒドロキシメチルアミノ、2−ヒドロキシエチルアミノ
、2−ヒドロキシェチ/I/(メチル)アミノ、2−ヒ
ドロキシエチル(エチル)アミノ。
ジ(2−ヒドロキシエチル)アミノ、 2.3.4.5
゜6−ペンタヒドロキシヘキシル(メチル)アミノ、2
−メトキシエチルアミノ、2−(2,6−ジクロロフェ
ノキシ)エチルアミノ、カルボキシメチルアミン、メト
中ジカルボニルメチルアミノ、2−(ジメチルアミノ)
エチルアミノ。
2−(ジイソプロピルアミノ)エチルアミノ。
3−(ジメチルアミノ)プロピルアミン、2−モルホリ
ノエチルアミノ、アリルアミノ、ジアリルアミノ、2−
ゾロビニルアミン、シクロペンチルアミノ、シクロへキ
シルアミノ、2.3−ジメチルシクロへキシルアミノ、
ベンジルアミ/、4−10ロペンジルアミノ、4−ニト
ロベンジルアミノ、4−メチルベンジルアミノ、フェネ
チルアミノ5d−aL−ジメチルベンジルアミノ、アニ
リノ、4−クロロアニリノ、&4−ジクロロアニリノ、
3−クロロ−2−ヒドロキシアニリノ、4−ヒドロキシ
アニリノ、3−ヒドロキシアニリノ、4−ヒドロキシア
ニリノ、4−ニトロアニリノ、4−メチルアニリノ、2
.6−シアノアニリノ、246−シアノアニリノ。
2.6−ジイソプロピルアミノ、3−トリフルオロメチ
ルアニリノ、4−シアノアニリノ、2−メドキシアニリ
ノ、3−メトキシアニリノ。
4−メトキシアニリノ、2−エトキシアニリノ。
3−エトキシアニリノ、4−エトキシアニリノ。
2−メトキシカルボニルアニリノ、ヒドロキシアミノ、
メトキシアミノ、アセトキシアミノ。
3−ピリジルメチルアミノ、4−ピリジルメチルアミノ
、ホルミル(メチル)アミノ、メトキシアセチル(メチ
ル)アミノ、メトキシチオカルボニルアミノ、3−メチ
ルチオウレイド、3−(4−クロロフェニル)チオウレ
イド、1−メチルヒドラジノ、2−ジメチルヒドラジノ
2−フェニルヒドラジノ、ピペリジノアミノ。
モルホリノアミノ、2−ピリミジルアミノ、2−ピリジ
ルアミノ、3−ピリジルアミノ、4−ピリジルアミノ、
2−チアゾリルアミノ、ピペリジノ又はモルホリノがあ
げられ、好ましくはアミノ、低級アルキルアミノ、低級
アルコキシアミノ及びモルホリノアミノである。
Bは1例えばエチレン、トリメチレン、テトラメチレン
、ペンタメチレン、へ中サメチレン。
オクタメチレンのようなCl−8アルキレン基、2−ヒ
ドロキシトリメチレン基又はo −、m −モしくはp
−フ二二しン基があげられる。
式(1)のうち1次の化合物は本発明の目的のために好
適に用いられる。
1) nが1であり、R4は3位に置換し、−COXR
6゜−CONHR8又はシアノ基を示し、Xは酸素原子
又は硫黄原子を示し、R6は水素原子、アルキル基又は
フェニル基を示し、R8は水素原子又は低級アルキル基
を示す化合物。
2)R3が水素原子である化合物。とくにR4及びR2
が同一であって、エチル基又はインゾロビル基である化
合物。
次に本発明の式(1)の化合物を例示する。化合物番号
は以下の記載において参照される。
A264〜273の化合物はnが2である。
式(1)を有する化合物は次に示す方法によって製造す
ることができる。
式(I)に於てR4が一ロ00H又は−00SHの化合
物(4) (式中、R1z R2s R5及びXは前述したものと
同意義を示す。) 化合物(4)は、化合物(1)と化合物(2)とを無溶
媒もしくは適当な不活性溶媒又は希稀剤の存在下、加熱
下に反応させることによシ得ることができる。溶媒とし
ては、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキシド尋の非プロト
ン供与性溶媒;メチルΩ−ブチルケトン、メチルイソブ
チルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;n−ブタ
ノール又は酢酸等を用いることができ、水と共沸する不
活性溶媒を用いて還流下に生成水を除去しながら反応を
行うのが好適である。
又目的によっては、中間体であるアミドカルボン酸(3
)を単離することも可能でおる。例えは2.6−ジエチ
ルアニリンスは2,6−ジインプロピルアニリンと化合
物(1)との反応においては、融点2435〜244℃
又は融点191〜183℃を有する対応する中間体(3
)をそれぞれ定量的に得ることができる。
式(1)に於てR4が一〇0R5の化合物(4) (5
) (式中、l * R2s R&及びR5は前述したもの
と同意義を示す。) 化合物(5)は、公知方法により化合物(4)をハロゲ
ン化試薬と反応させることによシ得られる。
ハロゲン化試薬としては、例えば塩化チオニル等が用い
られる。
式(1)に於てR4がカルボキシ又はチオカルボキシの
エステルもしくはアミドの化合物 (11) (式中、”1 t R2r R5* R5m ”6 r
 R7t ”8 sX及びAは前述したものと同意義を
示す。)化合物(7)、化合物(9)及び化合物(11
)は、化合物(5)とそれぞれ化合物(6)、化合物(
8)又は化合物(1のとを脱酸剤の存在下に適当な溶媒
中で水冷下ないし加熱下に反応させることにょシ得るこ
とができる。脱酸剤としては、例えばトリエチルアミン
もしくはトリn−ブチルアミンのような鎖状三級アミン
類;1.5−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン
−5のような環状三級アミン;ピリジン又はアルカリ金
属炭酸塩などである。また溶媒としては、本反応に関与
しないものであれば特に限定はなく、例えばベンゼン、
トルエンのような芳香族炭化水素類;クロロホルム、ジ
クロロメタンのようなハロゲン化炭化水素類;ジインプ
ロピルエーテル、ジェfkエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサンのようなエーテル類;アセトニトリル、
プロピオニトリルのようなニトリル類;アセトン又はこ
れらの溶媒の混合溶媒を用いることができる。
式(I)に於てR4がONの化合や (12) (13) (式中、R1,R2及びR5は前述したものと同意義を
示す。) 化合物(13)は、公知方法によシ化合物(12)を脱
水剤の存在下に加熱することにより得られる。
例えば化合物(12)をジクロロメタン中でオキシ塩化
リンの存在下加熱還流することによシ収率よく製造され
る。
式(I)の化合物は、農業用殺菌剤として土壌施用又は
散布によって植物の病気に対して治療的かつ保護的効地
を示す。とくに、十字科植物に発生して従来防除が困難
であった根こぶ病に卓効を示す。また稲作の重要病害で
ある稲紋枯病に有効であシ、或いはリゾクトニア菌に起
因するビート、棉、ウリ類等各種作物の苗立枯病及びト
マトの輪紋病にも有効である。
本発明の化合物は、担体および必要に応じて他の補助剤
と混合して、農業用殺菌剤として通常用いられる製剤形
態、例えば、粉剤、粗粉剤、微粒剤、粒剤、水和剤、乳
剤、懸濁剤、水溶剤、等に調製されて使用される。ここ
でいう担体とは、処理すべき部位へ有効成分化合物の到
達性を助け、また、有効成分化合物の貯厳、輸送あるい
は取9扱いを容易にするために、農業用殺菌剤中に混合
される合成または天然の無機または有機物質を意味する
適当な固体担体としては、カオリナイト群、モンモリロ
ナイト群あるいはアタパルジャイト群等で代表されるク
レー類、メルク、雲母、葉ロウ石、軽石、バーミニキラ
イト、石こう、炭酸カルシウム、ドロマイト%けいそう
±、マグネシウム石灰、シん灰石、ゼオライト、無水ケ
イ酸、合成ケイ酸カルシウム、等の無機物質、大豆粉、
タバ;粉、クルミ粉、小麦粉、木粉、でんぷん、結晶セ
ルロース等の植物性有機物質、クマロン樹脂、石油樹脂
、アルキド樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリアルキレングリ
コール、ケトン樹脂、エステルガム、コーパルガム、ダ
ンマルガム等の合成または天然の高分子化合物、カルナ
バロウ、密ロウ等のワックス類、あるいは尿素等があげ
られる。
適当な液体担体としては、ケロシン、鉱油、スピンドル
油、ホワイトオイル等のパラフィン系もしくはす7テン
系炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベ
ンゼン、クメン、メチルナフタリン等の芳香族炭化水素
、四塩化炭素、クロロホルム、トリクロルエチレン、モ
ノクロルベンゼン、0−クロルトルエン等の塩素化炭化
水素、ジオキサン、テトラヒドロフランのようなエーテ
ル類、アセトン、メチルエチルケトン、ジインブチルケ
トン、シクロヘキサノン、アセトフェノン、インホロン
等のケトン類、酢酸エチル、酢酸アミル、エチレングリ
コールアセテート、ジエチレングリコールアセテート、
マレイン酸ジプチル、コハク酸ジエチル尋のエステル類
、メタノール、Ω−ヘキ?/ −ル、エチレングリコー
ル、ジエチレンyvコール、シクロヘキサノール、ベン
ジルアルコール等ノアルコール類、エチレンクリコール
エチルエーテル、エチレングリコールフェニルエーテル
、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレング
リコールブチルエーテル等のエーテルアルコール類、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の極性溶
媒あるいは水等があげられる。
乳化、分散、湿潤、拡展、結合、崩壊性調節、有効成分
安定化、流動性改良、防錆等の目的で使用される界面活
性剤は、非イオン性、陰イオン性、陽イオン性および両
性イオン性のいずれのものをも使用しうるが、通常は非
イオン性および(または)陰イオン性のものが使用され
る。
適当な非イオン性界面活性剤としては、たとえハ、ラウ
リルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアル
コール等の高級アルコールにエチレンオキシドを重合付
加させたもの、イソオクチルフェノール、ノニルフェノ
ール等のアルキルフェノールにエチレンオキシドを重合
付加させたもの、ブチルナフトール、万りチルナフトー
ル尋のアルキルナフトールにエチレンオキシドを重合付
加させたもの、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン
酸等の高級脂肪酸にエチレンオキシドを重合付加させた
もの、ステアリン酸ん酸、ジラヴリルシん酸等のモノも
しくはジアルキルシん酸にエチレンオキシドを重合付加
させたもの、ドデシルアミン、ステアリン酸アミド等の
アミンにエチレンオキシドを重合付加させたもの、ソル
ビタン等の多価アルコールの高級脂肪酸エステルおよび
それにエチレンオキシドを重合付加させたもの、エチレ
ンオキシドとプロピレンオキシドを重合付加させたもの
等がめげられる。適当な陰イオン性界面活性剤として線
、たとえば、ラウリル硫酸ナトリウム、オレイルアルコ
ール硫酸エステルアミン塩尋のアルキル硫酸エステル塩
、スルホこはく酸ジオクチルエステルナトリウム、2−
エチルへA’にンスルホン酸ナトリウム等のアルキルス
ルホン酸塩、イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリ
ウム、メチレンビスナフタレンスルホン酸ナトリウム、
リグニン・スルホン識ナトリウム、ドデシルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム等のアリールスルホン酸塩尋があげ
られる。
さらに、本発明の農業用殺菌剤には製剤の性状を改善し
、生物効果を高める目的で、カゼイン、ゼラチン、アル
ブミン、ニカワ、アルギン酸ソーダ、カルボキシメチル
セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、ポリビニルアルコール等の高分子化合物や他の
補助剤、例えば活性炭、サイクロデキストリン、固型ハ
ラフィンまたはステアリン酸のような高級脂肪酸等を併
用することもできる。
上記の担体および種々の補助剤は製剤の剤型、適用場面
等を考慮して、目的に応じてそれぞれ単独にあるいは組
合わせて適宜使用される。
粉剤は、例えば有効成分化合物を通常0.1ないし25
重量部含有し、残部は固体担体である。
水和剤は、例えば有効成分化合物を通常5ないし90重
量部含有し、残部は固体担体、分散湿潤剤であって、必
要に応じて保護コロイド剤、チキントロピー剤、消泡剤
等が加えられる。
粒剤は、例えば有効成分化合物を通常0.1ないし35
重量部含有し、残部は大部分が固体担体である。有効成
分化合物は固体担体と均一に混合されているか、あるい
は固体担体の表面に均一に固着もしくは吸着されておシ
、粒の径は約0.05ないし1.7 III程度である
乳剤は、例えば有効成分化合物を通常5ないし50重量
部含有しておシ、これに約5ないし20重量部の乳化剤
が含まれ、残部は液体担体であシ、必要に応じてその他
補助剤が加えられる。
このようにして種々の剤戴に調製された本発明の農業用
殺菌剤を、たとえば、畑地又は水田において農作物に病
気の発生する前または発生後に作物の茎葉に散布、また
は土壌もしくは水面に施用するときは、10aあたシ有
効成分として1ないし5oao y好ましくは10〜1
00G #を投することにより、有効に病害を防除する
ことができる。
また、本発明の農業用殺菌剤を種子処理、たとえば種子
粉衣剤として使用するときは、種子重量あたフ有効成分
としてo、o1t#−2To好ましくは0.1〜0.5
 %を粉衣することによシ、有効に土壌もしくは種子伝
染性病害を防除できる。
本発明の農業用殺菌剤は、殺菌スペクトラムを広げるた
めに他の農業用殺菌剤が配合されることは好ましく、場
合によっては相乗効果を期待することもできる。
このような他の殺菌剤の例としては、たとえば、チオフ
ァネート、チオファネートメチル、ベノミル、カルペン
ダゾール、ハイメキサy−ル、テクロフタラム、クロロ
タロニル、フェンチンハイドロキサイド、キャブタン、
キャプタホル、サーラム、エディ7エンホス、トリジク
ラゾール、よりP、 PONB、 7サライド、カスガ
マイシン、ビンクロプリン、ゾロシミドン、イソブロチ
オラン、プロベナ/−ル、ピロキロン、クロベンチアゾ
ン(S−1901) 、メタラキシル、エクロメゾール
、イプロジオン、ゾロピコナゾール、エタコナゾール、
トリアジメホン、プロクロラツツ、4−メチルスルホニ
ルオキシフェニル N−メチルチオールカーバメー)(
NK−噌91)、N−(1−フト#シー2.L2− ト
リクロロエチル)サリシルアミド(NK−483)等の
殺菌剤があげられるが、これらに限られるものではない
。さらに必要に応じて他の殺虫剤、たとえば、イソキサ
チオン、フェニトロチオン、ダイアジノン、トリクロル
ホン、ダイスルホトン、アセフェート、カルバリール、
ゾロボクシュア、メソミル、チオシクラム、カルタップ
、ピレスリン、アレスリン、フェンバレレート等、また
殺ダニ剤、除草剤、植物生長調節剤、殺線虫剤、殺バク
テリア剤、土壌改良剤、改良資材、ペーパーポット、合
成培土、推肥もしくは化学肥料等と適宜混合して使用す
ることもできる。
本発明の農業用殺菌剤と、特に稲栽培上におけるイモチ
、ごま葉枯れ、白葉枯病剤やメイ虫、ウンカおよび/ま
たはヨコバイ駆除剤との配合は省力化のメリットが大き
い。同時防除剤として本発明の殺菌剤と配合しうる薬剤
は前記した通シである。配合量は防除の対象および製剤
形態によって異なシ、防除に必要な有効成分量な含有さ
せるよう調製して使用される。
次に式(I)を有する化合物の製造法を実施例によって
説明する。
実施例1.N−(16−ジインプロピルフェニル)3−
カルボキシフタールイミド(化合物番号11) 無水トリメリット酸1.92&をメチルイソブチルケト
ン15−に攪拌下加熱溶解させた後、26−ジインプロ
ビルアニリン1.8gを加え、水分離装置を付け3時間
加熱還流した。反応終了後、溶媒を減圧下留去し得られ
る粗イミドな30チ含水エタノールより再結晶して、融
点274〜275℃の目的化合物3Iを得た。
実施例2. N−(2,6−ジインプロピルフェニル)
3−クロルカルボニル7タールイミト(化合物番号44
) N−(2,6−ジインプロピルフェニル)3−カルボキ
シフタールイミド2II’&ベンゼン3〇−に懸濁し、
塩化チオニル1.49を加え2時間加熱還流した。反応
混合物よυ溶媒及び過剰の塩化チオ=yを減圧下留去し
て、融点148−150℃の目的化合物z1gを得た。
実施例3.N−(2,6−ジインプロピルフェニル)3
−メトキシカルボニルフタールイミド(化合物番号65
) N−(2,6−ジインプロピルフェニル)3−クロルカ
ルボニル7タールイミド2.9をベンゼン15mに溶解
した後、メタノール5mjを加え2時間加熱還流した。
溶媒留去後得られる粗結晶をメタノールより再結晶して
、融点173−1T&5℃の目的化合物1.99を得た
実施例4.1’!−(2,6−ジインプロピルフェニル
)3−カルバモイル7タールイミド(化合物番号153
) N−(2,6−ジインプロピルフェニル)3−クロロカ
ルボニルフタールイミド2Iをテトラヒドロ7ラン10
−に溶解した後、水冷下撹拌しながらアンモニアを滴下
した。反応混合物の声を7とした後、室温で更に1時間
攪拌した。
反応混合物を水中に投入し、酢酸エチルにて目的化合物
を抽出、分取し、水洗した。芒硝で乾燥後、溶媒を減圧
下留去し、得られた粗アミドなメタノールよシ再結晶し
て融点251−252℃の目的化合物1.8gを得た。
実施例5.N−(2,6−ジインプロピルフェニル)3
−シアノフタールイミド(化合物番号258) N−(16−ジインプロピルフェニル)3−カルバモイ
ル7タールイミド2.3Iをジクロロエタン5−に溶解
した後、オキシ塩化リン1−を加え攪拌下に2時間加熱
還流した。放冷後、反応混合物を水氷中に投入し、酢酸
エチルで目的化合物を抽出分取し、水洗した。芒硝で乾
燥後、溶媒を減圧下留去し、得られた粗ニトリルなn−
ヘキサンよシ再結晶して融点162−163℃の目的化
合物1.8gを得た。
次に本発明の農業用殺菌剤の製剤例をあげる。
文中、単に部とあるのは全て重量sを意味する。
実施例6.粉 剤 化合物番号(11)の化合物2.5部、タルク41.5
部、/L/−415及びホワイトカーボン3部を混合機
中で均一に混合し、ハンマーミルで粉砕して粉剤を得た
実施例7.粉 剤 化合物番号(153)の化合物5部、活性炭25部、タ
ルク30部及びクレー40部を混合機中で均一に混合し
、ハンマーミルで粉砕して持続性の粉剤を得た。
実施例81粒 剤 カガライト2号(軽石系破砕粒状物、シルバー産業展)
77.5部をジャフット付すボンミキサーに仕込み、か
きまぜながら予め調製した化合物番号(11)の化合物
2.5部をアセトン20.0部に溶解した溶液を加えて
充分に混合して均一に吸着させた。リボンミキサーのジ
ャケット部に水蒸気を通し、かきまぜながらアセトンを
揮散除去し、化合物番号(11)の化合物を吸着した基
粒を調製した。次いで基粒の品温を50〜60℃に保持
し、かきまぜながら固形パラフィン(mp68〜TO″
C)の溶融液20.0部を注加して基粒の表面を被覆し
た。被覆が完了したときジャケットに水を通して冷却し
、主剤を2.5%含有する薬害を軽減した被嶺粒剤を得
た。
実施例93粒 剤 実施例8における固形パラフィンにかえてステアリン酸
(mp 64〜70C)を使用した以外は実施例Tと同
じ方法によシ、化合物番号(11)の化合物を2.5%
含有する薬害を軽減した被覆粒剤を得た。
実施例101粒 剤 化合物番号(258)化合物5部、ベントナイト20部
、リグニンスルホン酸カルシウム1部及びクレー74部
を混合し、適量の水を加え練合し、スクリュー押出型造
粒機により造粒後乾燥整粒して粒剤を得た。
実施例11. 水和剤 化合物番号(166)の化合物50部、ホワイトカーボ
ン5部、ツルポールAU−2495G(東邦化学社命品
名)5部及びクレー40部を混合機中で均一に混合し、
ハンマーミルで粉砕して水和剤な得た。
実施例12.乳 剤 化合物番号(81)の化合物10部、キシレン10部、
パラコールps−2(日本乳化剤社間品名)12部及び
シクロヘキサノン68部を混合し、均一に溶解させて乳
剤を得た。
次に本発明の化合物の農業用殺菌剤としての効果を示す
試販例をあげる。
実施例13.白菜根こぶ病防除試験(土壌混和)根こぶ
病(病原菌P1asmoa1ophora brags
lcae )に罹病した白菜根を摩砕して土壌に混合し
、根こぶ病菌汚染土壌を作成した。その病原菌汚染土壌
に供試化合物を対±12.5 ppmとなるように混和
して300−容ポットに入れ、白菜種子(品種 無双)
を播種した(1ポツトに5粒播種し、出芽後1本仕立と
した)。温室内で45日間育苗した後抜き取シ、根部の
発病程度を下記の基準で調査し、1区5ボツトの平均発
病程度として第1表に示した。
発病程度0.根こぶを着生しない 〃 1、 側根に根こぶを作るが小さく少4い 〃 2 側根に小さな根こぶを沢山作る、あるいは大き
な根こぶを作る 〃3. 生根に小さな根こぶを作る、側根の根こぶは少
ない 〃4. 主根に大きな根こぶを作る、側根の根こぶ中程
度 〃5. 主根・側根に大きな根こぶな沢山作る 第1表 実施例14.白菜根こぶ病防除試験(茎葉散布)根こぶ
病菌(Plasmodiophora bragslc
ae)で汚染された土壌を、径9傭の素焼鉢につめ、白
菜種子(品種 無双)を播種し、発芽後間引して1鉢当
シ5本仕立とした。木葉抽出期と3〜4葉期の2回、1
00 ppmの供試薬液を1鉢当シ1゜−の割合で散布
し、温家内で45日間栽培した後、実施例13の調査基
準に従って発病程度を調査した。1区2連制として1株
当シの平均発病度を第2表に示す。
第2表 実施例11稲もんがれ病防除試験(予防散布)4〜5葉
期の稲苗(品ya:日本晴)に3ボツ) 5G−あて3
00ppmの供試薬液を散布し、24時間室温に放置し
た後、予めもんがれ病菌(RhigOOtOQia a
olani)を培養したえんはく粒を稲の茎際に4〜5
粒置き、25〜21℃の温室に移し、菌接種T目後に発
病の程度を病斑形成の高さくcIL)Kよって調査した
。その結果を第3表に示す。
第3表 実施例16.キュウリ苗立枯病防除試験(土壌潅注)フ
スマに280で2週間培養した苗立枯病菌(Rhigo
ctonia 5o1ani)を土壌に均一に混合し、
この土壌を径12cRのポットに入れ、キュウリ(品種
:相撲半白)を20粒ずつ播種したのち、上から250
1)りmの供試薬液を3 L /@” の割合で潅注し
た。鉢を25℃の温室に2週間保ち、苗立枯病の発病菌
数(本)’ik:*査した。1区3連制とし、その合計
値を第4表に示す。
第4表 実施例1T、トマト輪紋病防除試験(予防散布)3〜4
葉期のトマト苗(品種:福島2号)に3ボツ)51+d
fbて300 pI)EDの供試薬液を散布した。翌日
トマト輪紋病菌(A’ltercmria 5o1an
l)の分生胞子げんだく液を噴霧接種し、22℃の温室
に保ち発病させた。菌接種T日後に発病程度を下記の基
準によ)調査し、1区3連制の平均発病程度として第5
表に示した。
発病程度0:無発病 〃 1:、植物体容素の発病面積率が10%以下〃 2
:植物体容素の発病面積率が1a〜50チ 〃 3:植物体容素の発病面積率が50チ以上 第5表 1620 730 310 無処理 &0 第1頁の続き ■Int、C1,4識別記号 庁内整理277:00)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1゜ を有するフタールイミド誘導体。 上記式中、R1及びRI家同−又は異なって低級アルキ
    ル基又は低級アルケニル基を示し、Rμ水素原子、ハロ
    ゲン原子又は低級アルキル基を示し、nは1又は2を示
    し、R4はnが1のとき。 カルボキシ基、チオカルボキシ基、これらのハライド、
    エステル、アミドもしくは塩又はシアノ基を示し、nが
    2のとき、 RJ家式−〇〇−ムーCO−を有する基を
    示し、Aはポリオール又はジアミンの2価残基を示す。 子を示し、Xは酸素原子又は硫黄原子を示し。 R6は水素原子、アルカリ金属原子、アルカリ土類金属
    原子、アンモニウム、有機アミン残基、置換基を有して
    もよいアルキル基(該置換基はハロケン、シアノ、ヒド
    ロキク、低級アルコキシ。 低級アルキルチオ、フェノキシ、アシルオキシ。 エポキシ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、ジ
    低級アルキルアミノ、又はN及び/又はO原子を含む5
    員乃至6員複素項である。)。 低級アルケニル基、低級アルキニル基、低級アルキルが
    置換していてもよい7りaアルキル基。 置換基を有していてもよいアラルキル基(該置換基はハ
    ロゲン、低級アルキル又はニトロである。)、置換基を
    有していてもよいフェニル基(該置換基はハロゲン、ニ
    トロ、低級アルキル。 低級アルケニル、低級アルコキシ、低級アルカノイル、
    低級アルコ中ジカルボニル、ジ低級アルキルアミノ、低
    級アルカノイルアミノ及びシアノから選ばれた基である
    。)、ジ低級アルキルアミノ基又はN及び/又はO原子
    を含む5員乃至6員複素環基を示し、R7は水素原子、
    低級アルギル基、ヒドロキシ低級アルキル基又は低級ア
    ルケニル基を示し、R8は水素原子、置換基全盲してい
    てもよいアルキル基(該置換基はハロゲン、シアン、ヒ
    ドロキシ、低級アルコキシ。 ハロゲンが置換していてもよいフェノキシ、カルボキシ
    、低級アルコキシカルボニル、ジ低級アルキルアミノ又
    はK及び/又は0原子を含む5員乃至6員複素壌である
    。)、低級アルケニル基、低級アルキニル基、低級アル
    キルが置換していてもよいンクロアルキル基、置換基を
    有していてもよいアラルキル基(該置換基はハロゲン、
    低級アルキル又はニトロである。)、置換基全盲してい
    てもよいフェニル基(該置換基はハロゲン、ヒドロキシ
    、ニトロ、7アノ、低級アルキル、トリフルオロメチル
    、低級アルコキシ及び低級アルコキシカルボニルかう選
    ハれた基である。)、ヒドロ−?7基、低級アルコキク
    基、低級アルカノイルオキシ基、低級アルコキシが置換
    していてもよい低級アルカノイル基。 低級アルコキシチオカルボニル基、低級アルキルチオカ
    ルバモイル基、ハロゲンが置換していてもよいフェニル
    チオカルバモイル基、アミノ基、ジ低級アルキルアミノ
    基、アニリノ基、又はN、8及び/又はO原子を含む5
    員乃至6員複素猿基を示し、或いは、R7とR8はそれ
    らが結合するN原子と共にピペリジノ基又はモルホリノ
    基を示し、nが2のとき、 RJま−Coo −B−O
    CO−。 f−λ −CONH−NHCO−,−CONH−B −NH−C
    o−又は−C05NCO−を示し、Bはヒドロキシが置
    換していてもよいアルキレン基又はフェニレン基を示す
    、特許請求の範囲第1項の化合物。 & nが1であり、R4は3位に置換し、 −COXR
    6゜−CONHR8又はシアノ基を示し、Xは酸素原子
    又は硫黄原子を示し、R6は水素原子、アルキル基又は
    フェニル基を示し、R8は水素原子又は低級アルキル基
    を示す、特許請求の範囲第2項の化合物。 4 R,は水素原子で必る特許請求の範囲第1項又は第
    2項の化合物。 S、R4及びR2は同一であって、エチル基又はイソプ
    ロピル基であり、R3は水素原子である特許請求の範囲
    第2項又は第3項の化合物。 6゜ を有するフタールイミド誘導体を有効成分とする農業用
    殺菌剤。 上記式中、R4及びR2は同−又は異なって低級アルキ
    ル基又は低級アルケニル基を示し、R3は水素原子、ハ
    ロゲン原子又は低級アルキル基を示し、nは1又は2″
    f:示し、R4はnが1のとき。 カルボキシ基、チオカルボキシ基、これらのハライド、
    エステル、アミドもしくは塩又はシアノ基を示し、nが
    2のとき、R4は式−〇〇−A−CO−を有する基を示
    し、Aはポリオール又はジアミンの2価残基を示す。
JP59015854A 1984-01-31 1984-01-31 フタ−ルイミド誘導体及び農業用殺菌剤 Granted JPS60161968A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015854A JPS60161968A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 フタ−ルイミド誘導体及び農業用殺菌剤
EP85101003A EP0152021A2 (en) 1984-01-31 1985-01-31 Phthalimide derivatives, their preparation and their use as agricultural fungicides
KR1019850000605A KR850005410A (ko) 1984-01-31 1985-01-31 프탈이미드 유도체의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015854A JPS60161968A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 フタ−ルイミド誘導体及び農業用殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60161968A true JPS60161968A (ja) 1985-08-23
JPH0553789B2 JPH0553789B2 (ja) 1993-08-10

Family

ID=11900389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59015854A Granted JPS60161968A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 フタ−ルイミド誘導体及び農業用殺菌剤

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0152021A2 (ja)
JP (1) JPS60161968A (ja)
KR (1) KR850005410A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246161A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Sankyo Co Ltd フタルイミド誘導体およびそれを含有する農園芸用殺菌剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794436B2 (ja) * 1986-04-30 1995-10-11 明治製菓株式会社 フルオロフタルイミド類、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
AU653024B2 (en) * 1991-05-30 1994-09-15 Novartis Ag Substituted diaminophthalimides and analogues
AU2003250482A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc Phthalimide derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
CN1326849C (zh) * 2005-09-23 2007-07-18 南开大学 六氢酞酰亚胺类化合物及其制备和用途
CN102159622A (zh) 2008-09-23 2011-08-17 聂克斯姆化学有限公司 炔属聚酰胺
CN102471261B (zh) 2009-06-30 2014-10-29 日本瑞翁株式会社 二芳基胺化合物、以及抗老化剂、聚合物组合物、橡胶交联物及其成型品、以及二芳基胺化合物的制备方法
BR112022025692A2 (pt) 2020-06-19 2023-02-28 Bayer Ag 1,3,4-oxadiazóis e seus derivados como fungicidas

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246161A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Sankyo Co Ltd フタルイミド誘導体およびそれを含有する農園芸用殺菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553789B2 (ja) 1993-08-10
EP0152021A2 (en) 1985-08-21
KR850005410A (ko) 1985-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112778289B (zh) 一种含取代异恶唑啉的芳香类化合物及其制备方法、除草组合物和应用
JPS61126071A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH042591B2 (ja)
CN108084108B (zh) 一种5-氯苯并噁唑衍生物及其制备方法、除草组合物和应用
CN116803993A (zh) 一种含手性硫氧化物的芳基甲酰胺类化合物或其盐、制备方法、除草组合物和应用
JPH0333701B2 (ja)
JPS60161968A (ja) フタ−ルイミド誘導体及び農業用殺菌剤
JPS6115042B2 (ja)
US4501746A (en) N,N-disubstituted carboxamide derivatives, and fungicidal use thereof
JPH0558979A (ja) 3,4−ジ(置換フエニル)酪酸誘導体および除草剤
US5000775A (en) 2-amino-4,5-disubstituted-oxazole/thiazole compounds as herbicide antidotes
HU205824B (en) Antidotum compositions containing 1-substituted-2-/halogeno-acetyl/-1,-2,3,4-tetrahydro-isoquinoline derivatives as active component and herbicide composition of diminished fitotoxicity
JPH035454A (ja) 新規のn―フェニルピロリジン類
TW296331B (ja)
CN113024531B (zh) 一种含异噁唑啉的化合物及其制备方法、除草组合物和应用
WO2014036952A1 (zh) 哒嗪酮类化合物及其用途
JPH01113369A (ja) ニコチン酸アミド系化合物
JPS58206568A (ja) ピラゾ−ル誘導体及び除草剤
JPS63152367A (ja) 3―パーフルオロアルキル―5―置換オキシイソオキサゾール誘導体およびそれを有効成分として含有する除草剤
JPH0352873A (ja) 2―オキシベンジルアルコール誘導体および除草剤
CN112441993B (zh) 一种取代的噻二嗪酮二氧化物及其制备方法、除草组合物和应用
JPH05201811A (ja) 2,3−ジヒドロ−4h−1,3−オキサジン−4−オン誘導体系除草剤
JPS61246161A (ja) フタルイミド誘導体およびそれを含有する農園芸用殺菌剤
JPH01131146A (ja) アリールオキシ尿素類、その製造法およびそれを有効成分として含有する除草剤
JPH0588224B2 (ja)