JPH0789250B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH0789250B2
JPH0789250B2 JP61022767A JP2276786A JPH0789250B2 JP H0789250 B2 JPH0789250 B2 JP H0789250B2 JP 61022767 A JP61022767 A JP 61022767A JP 2276786 A JP2276786 A JP 2276786A JP H0789250 B2 JPH0789250 B2 JP H0789250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductor
image
latent image
electrostatic latent
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61022767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62180381A (ja
Inventor
信昭 西岡
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP61022767A priority Critical patent/JPH0789250B2/ja
Priority to US07/010,476 priority patent/US4797705A/en
Publication of JPS62180381A publication Critical patent/JPS62180381A/ja
Publication of JPH0789250B2 publication Critical patent/JPH0789250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0291Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices corona discharge devices, e.g. wires, pointed electrodes, means for cleaning the corona discharge device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は静電転写式の画像記録装置に関する。
従来の技術 この種の記録装置には、一般に、回転する感光体を備
え、帯電,露光,現像,現像像の用紙への転写,除電,
クリーニングの一工程で画像記録を行っている。
この工程のうち、静電気を発生すべきところすなわち帯
電,転写(除電を含むこともある)の工程には、通常一
般に、ワイヤ電極をもった帯電ユニット,転写ユニット
が用いられる。これらのユニットは夫々に高圧電源と接
続され、高圧電源が印加されると、ワイヤ電極はコロナ
放電し静電気を発生する。
ところが、そのワイヤ電極は、トナーによる汚れやサビ
等による劣化により性能が減退したり、紙づまり等によ
り切れてしまったりすることがある。ワイヤ電極が切れ
た場合、それが短絡をおこすと大電流が流れ大変に危険
である。このため、従来より、この防止策として、高圧
電源系に短絡検出回路を設け、短絡を検出すると高圧電
源の作動を停止するようにしている。
また、この種の記録装置の多くはマイクロプロセサによ
りシーケンス制御されているが、上記短絡検出は常時こ
のマイクロプロセサにより監視するようにしており、例
えば、ワイヤ電極の断線による出力短絡がどうかを判別
した後「断線」有無の信号出力を行う構成をとっている
(特開昭54−21727号公報など)。
発明が解決しようとする問題点 ところが、高圧電源系(ユニット化されることが多いの
で、以下、高圧ユニットという)に、短絡検出回路を設
けたり,またマイクロプロセサ制御の場合には、適用す
る電圧値が大幅に相違する「断線」有無の信号出力部を
設けたりしなければならず、高圧ユニット自体のコスト
アップを招いている。
また、上記の短絡検出回路は、短絡したときのみ、即ち
ワイヤ電極が切れそれが導体に接触した場合に限り検出
できるもので、短絡以外の場合、たとえば単なる断線
(導体に接触しないオープン状態)に対しては用をなさ
ない。通常、この短絡以外の場合においては、排出され
るコピー紙をオペレータが見て判断し得るものである
が、無人で稼動するケースもあり、このようなことも考
慮して基本的にワイヤ電極の断線等を含めた高圧ユニッ
ト系全体の不具合を検出できるようにすることが望まれ
る。
このため、本発明は、高圧ユニットのコストダウンを図
るとともに、コストをかけずに高圧ユニット系の不良一
般についてこれを判別できるようにすることを目的とす
る。
目的を達成するための手段 本発明は、シート上に画像を形成する画像記録装置であ
って、感光体と、感光体を帯電する帯電手段と、帯電さ
れた感光体上に静電潜像を形成する潜像形成手段と、感
光体上に形成された静電潜像を静電潜像と同極性のトナ
ーでもって現像する反転現像手段と、トナー像を感光体
上からシート上へ転写する転写手段と、感光体上の非静
電潜像部またはシート上の非静電潜像部に対応する領域
に付着するトナーの量を検出する検出手段と、検出手段
からの出力に基づいて帯電手段の不良を判定する判定手
段とを備えたことを基本的な特徴とする。
具体的には、上記判定手段が、感光体上の静電潜像が形
成されていない領域またはこの領域に対応するシート上
の領域に所定料のトナー付着が検出されたとき帯電手段
の不良と判定することを特徴とする。
実施例 以下、本発明を添付図面に図解する実施例によって説明
する。
第1図は一実施例の画像記録装置の要部を示している。
(1)は、図中反時針方向に回転するドラム状の感光体
である。この感光体(1)の回りには、帯電ユニット
(2),現像器(3),転写ユニット(4),分離ユニ
ット(5),クリーニング器(6),イレーサランプ
(7)が一定の関係で配置されている。これらのエレメ
ントは、マイクロコンピュータ(20)(以下、CPUとい
う)によってシーケンス制御される。
感光体(1)はシステムスピードSmm/sで回転駆動され
る。CPU(20)が高圧ユニット(8)を能動化すると、
帯電ユニット(2)のワイヤ電極(2W)に高電圧の帯電
出力V0が印加され、感光体(1)は一様に帯電される。
そして、画像情報をもったレーザビーム等の光(9)に
より露光され感光体(1)上に静電潜像が形成される。
次いで、この静電潜像は現像器(3)により顕像化され
る。この画像記録装置は光(9)が当った部分のみにト
ナーが着く、反転現像を行っており、トナーは静電潜像
と同極性の電荷を持っている。このトナー像は、光
(9)の露光タイミングと同期して駆動されるタイミン
グローラ(10)により送り出されシステムスピードSmm/
sで搬送される用紙(11)に、転写ユニット(4)上で
転写される。即ち、CPU(20)が高圧ユニット(12)を
能動化して転写ユニット(4)のワイヤ電極(4W)に高
電圧V1を印加し、発生した静電気によりトナー像を用紙
(11)の方へ引き付ける。トナー像を転写された用紙
(11)は分離ユニット(5)により感光体(1)から分
離される。感光体(1)上の残留トナーはクリーニング
器(6)で掻き取られ、残留している電荷はイレーサラ
ンプ(7)による照明で除去される。この画像記録プロ
セスが繰り返し行なわれる。
転写ユニット(4)とクリーニング器(6)の中間に、
記録画像の濃度を調整するために、ホトセンサ(13)が
設けられている。ホトセンサ(13)は感光体(1)上に
光を投射する投光器と感光体(1)からの反射光を受光
する受光器とからなり、受光器の出力は、電圧比較器
(14)を介してCPU(20)に入力れている。ホトセンサ
(13)は、第2図に示すように、露光開始点(EPs)か
ら露光終了点(EPe)で規定される記録画像域(I1)を
終端から副走査方向に距離Bを隔てた位置に形成される
像パターン(IP)の画像濃度を検出する(以下、この像
パターンをAIDCマークという)。
即ち、画像記録(潜像)を終了し、副走査方向に距離B
をおいてタイミングでCPU(20)自身が光(9)の投影
を制御してAIDCマーク(潜像)を感光体(1)に書き込
み、感光体(1)上に顕像化されたままの状態にあるAI
DCマーク(IP)の画像濃度を検出する。検出信号は、第
1図に示されるように、電圧比較器(14)の反転入力に
入力される。電圧比較器(14)の非反転入力には、濃淡
設定用のスイッチ(15)で切換えられる基準電圧(16)
が入力され、濃度検出信号が設定条件を逸脱するとCPU
(20)の入力ポート(IN1)に濃度不適切の信号が入力
される。この信号により、CPU(20)は、画像濃度を適
正化するように例えば現像器(3)内蔵のトナー供給用
モータ(図示せず)に制御信号を送る。このようにし
て、スイッチ(15)で設定された濃度に自動的に調整さ
れる。
本発明はこのホトセンサ(13)の出力を利用して、主と
して帯電ユニット(2)及びその高圧ユニット(8)の
作動状態を監視する。このため、第1図に示すように、
電圧比較器(17),スイッチ(18)で切換えられる基準
電圧(19)を設け、ホトセンサ(13)の出力を比較器
(17)の反転入力に入力し、この入力を基準電圧(19)
と比較し、設定条件を逸脱するとCPU(20)の入力ポー
ト(IN2)に異常信号を入力するように構成している。
例えば、上記の帯電系が全く動作しないと、反転現像に
より感光体(1)には一面にトナーが付着する。これを
AIDCマーク(IP)を検出するタイミングと異なるタイミ
ングで検出し、高い濃度が認められれば帯電系の不作動
と判定できる。また、スイッチ(18)により基準電圧
(19)を何段かに切換えて系統的に調べれば、ワイヤ電
極(2W)の劣化や接続ないし端子の接触不良等も判別す
ることができる。
CPU(20)は、電圧比較器(17)からの信号すなわち入
力ポート(IN2)のデータの取込みタイミングを制御す
る。第3図に、画像記録プロセスと関連付けてこのタイ
ミングを図解する。なお、図中、L1〜L4は第1図に示し
た感光体(1)の外周に沿う距離を示し、L1は帯電位置
から露光位置まで,L2は露光位置から現像位置まで,L3は
現像位置から転写位置まで,L4は転写位置からホトセン
サ(13)の検出点までの距離をそれぞれ示す。
第3図(e)に示すように、ホトセンサ(13)によりAI
DCマーク(IP)の濃度検出を該マークの中心位置で行う
ときには、このマークの露光タイミングから(L2+L3+
L4+C/2)/S後にCPU(20)は入力ポート(IN1)のデー
タを取り込む。同図(f),(g)は分りやすくするた
めに同図(e)と時間軸を一致させて示しており、高圧
系とりわけ帯電系の検出は、(L2+L3+L4+C)/S時間
後で次の記録画像(I2)の前のタイミング(T1)や
(T3)でCPU(20)が入力ポート(IN2)のデータを取り
込むようにする。また、このタイミングはAIDCマークに
かからないタイミングであれば任意の時点でよいので、
同図(f)に合わせて示すように、記録画像(I1)の後
で(L2+L3+L4)/S時間後の(T2)のタイミングであっ
てもよい。
同図(f)の(t1)〜(t3)のサンプリングタイミング
は、転写系の動作状態を調べるもので、例えばこのよう
に記録画像のあたところを3回サンプリングして感光体
上にわずかでもトナーが残留しているかを調べる。サン
プリングデータに低濃度をすべて認めると、転写系の転
写効率の劣化が判定できる。もちろん、スイッチ(18)
により適切な基準電圧(19)を設定する。
同図(g)はAIDCマーク濃度検出センサ(13)をさらに
活用して、感光体(1)への用紙を巻着きを検出するタ
イミングを示している。記録画像のあるべき感光体
(1)上の表面濃度を検出する。用紙の巻着きがない
と、トナーはすべて転写されその感光体(1)の検出点
は鏡面に近い状態であるが、用紙が巻着いていると検出
点は用紙地肌となる。この両者の差を利用する。もちろ
ん、電圧比較器(17)とは異なる電圧比較器を設ける。
第4図,第5図,第6図に他の実施例を示す。上記実施
例のように感光体上のAIDCマークの濃度を検出する以外
に、第5図に示すように、連続紙(21)の有効印字エリ
ア以外に印刷され、この印刷されたAIDCマーク(IP′)
の濃度のホトセンサで検出する方式のものがある。第4
図に示す要部構成はこの方式のものに適合する。第1図
と同一参照符号のものは同一ないし相当のものを示して
いる。電圧比較器(22)は転写系の不都合を検出するた
めのもので、反転入力にホトセンサ(13)の出力を入力
する。非反転入力には、スイッチ(23)で切換え可能な
基準電圧(24)を入力する。電圧比較器(22)の出力は
CPU(20)の入力ポート(IN3)に入力する。電圧比較器
(22)は転写系の不都合の検出専用で、基準電圧(24)
のレンジは帯電系の基準電圧(19)とは異なり、低濃度
でも充分に検出できるレベルをもつ。CPU(20)は入力
ポート(IN3)への入力データの取込みタイミングを制
御する。
第6図にその取込みタイミングのタイムチャートを示
す。転写ユニット(4)の転写位置とホトセンサ(13)
の検出位置間の距離はL5である。L6は露光開始点(EP
s)とAIDCマーク(IP′)の中心間距離である。同図
(e)に示すように、ホトセンサ(13)によりAIDCマー
クの濃度検出を露光開始点より(L2+L3+L5+L6)/S後
に行い、概ね同タイミング(T12)で、転写系の入力ポ
ート(IN3)のデータを合わせて取り込む。帯電系の入
力ポート(IN2)には、タイミング(T12)から(L6/S)
時間前のタイミング(T10)かもしくは後のタイミング
(T11)で取り込むようにCPU(20)により制御する。
CPU(20)は予め組込まれた制御プログラムにより入力
ポートにおける取込みタイミングを与える。取込んだデ
ータは、警告用の表示器を点灯させたりメッセージを表
示したり、また、帯電系もしくは転写系の異常を処理す
る制御用に使用される。
なお、上記実施例では、AIDCマークの濃度検出,帯電系
不良による濃度検出あるいは転写系不良による濃度検出
それぞれに検出レベルが相違することから、個別に電圧
比較器を設ける(または比較すべき基準電圧を切り換え
る)ようにしたが、ホトセンサ(13)の出力をA/D変換
器により複数ビットのディジタル信号に変換し、これを
CPU(20)の入力ポートに入力するように構成してもよ
い。また、CPUがA/D変換器を内蔵するタイプのものであ
れば、ホトセンサ(13)の出力を直接CPUのアナログ入
力ポートに入力するように構成してもよい。CPUはこの
1つの入力ポートにおけるデータの取込みタイミング制
御し、取込んだデータを予め設定されたデータと比較
し、比較結果に応じて予め決められた制御動作を行うよ
うに構成される。
発明の効果 本発明によれば、反転現像の性質に着目し、感光体また
はシートの非潜像部上のトナーの付着量を検出すること
によって帯電手段の高圧系の作動状態を判定するように
したので、高圧系に異常検出用の特別な手段を構成する
必要がなく高圧ユニットのコストダウンを達成できると
共に、短絡を伴うワイヤ電極切れだけでなく、短絡を伴
わないワイヤ電極切れや高圧電源の出力低下、ワイヤ電
極の汚損による放電出力の低下なども判定することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部構成図、第2図はAIDC
マークの説明図、第3図はCPUにおけるデータ取込みタ
イミングを説明するためのタイムチャート、第4図は他
の実施例の要部構成図、第5図は連続紙におけるAIDCマ
ークの説明図、第6図はタイムチャートである。 1……感光体、2……帯電ユニット、2W……ワイヤ電
極、3……現像器、4……転写ユニット、8……高圧ユ
ニット、9……露光光、11……用紙、13……ホトセン
サ、14,17,22……電圧比較器、20……マイクロコンピュ
ータ(CPU)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート上に画像を形成する画像記録装置で
    あって、 感光体と、 感光体を帯電する帯電手段と、 帯電された感光体上に静電潜像を形成する潜像形成手段
    と、 感光体上に形成された静電潜像を静電潜像と同極性のト
    ナーでもって現像する反転現像手段と、 トナー像を感光体上からシート上へ転写する転写手段
    と、 感光体上の非静電潜像部またはシート上の非静電潜像部
    に対応する領域に付着するトナーの量を検出する検出手
    段と、 検出手段からの出力に基づいて帯電手段の不良を判定す
    る判定手段と を備えた画像記録装置。
  2. 【請求項2】判定手段が、感光体上の静電潜像が形成さ
    れていない領域またはこの領域に対応するシート上の領
    域に所定量のトナー付着が検出されたとき帯電手段の不
    良と判定することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の画像記録装置。
JP61022767A 1986-02-04 1986-02-04 画像記録装置 Expired - Lifetime JPH0789250B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022767A JPH0789250B2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04 画像記録装置
US07/010,476 US4797705A (en) 1986-02-04 1987-02-03 Image forming apparatus having a high-voltage unit malfunction detecting function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022767A JPH0789250B2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62180381A JPS62180381A (ja) 1987-08-07
JPH0789250B2 true JPH0789250B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=12091823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61022767A Expired - Lifetime JPH0789250B2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04 画像記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4797705A (ja)
JP (1) JPH0789250B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2685814B2 (ja) * 1988-06-23 1997-12-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP2536713Y2 (ja) * 1989-11-29 1997-05-28 株式会社リコー 電子写真装置
DE69212915T2 (de) * 1991-06-18 1997-01-02 Canon Kk Bilderzeugungsgerät mit der Einstellvorrichtung für die Bilderzeugungsbedingungen ansprechend auf ein Testmusterbild
JP3032671B2 (ja) * 1993-11-19 2000-04-17 富士通株式会社 転写装置
JP6648633B2 (ja) * 2016-05-17 2020-02-14 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および制御プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822093A (en) * 1973-10-09 1974-07-02 Xerox Corp Transfer regulating apparatus
JPS54143144A (en) * 1978-04-14 1979-11-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Image density detecting method and apparatus for zerographic copier
NL7902539A (nl) * 1979-04-02 1980-10-06 Oce Nederland Bv Werkwijze voor omkeerontwikkeling.
JPS5760348A (en) * 1980-09-27 1982-04-12 Ricoh Co Ltd Method for adjusting picture density for copying machine
US4372672A (en) * 1980-12-22 1983-02-08 International Business Machines Corporation Self-triggering quality control sensor
US4377338A (en) * 1981-08-07 1983-03-22 International Business Machines Corporation Method and apparatus for copier quality monitoring and control
GB2119969B (en) * 1982-03-18 1986-01-08 Konishiroku Photo Ind Toner supply controlling device in reproducing apparatus
US4502778A (en) * 1982-12-27 1985-03-05 International Business Machines Corporation System for monitoring and controlling electrophotographic toner operation
JPS6023868A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JPS60133474A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真複写装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4797705A (en) 1989-01-10
JPS62180381A (ja) 1987-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351509B2 (ja) 回転体の位置制御方法・回転体の位置制御装置・画像形成装置・画像読み取り装置・記録媒体
JPH0789250B2 (ja) 画像記録装置
US4571725A (en) Image formation apparatus having a diagnosing function
US5412295A (en) Abnormality detection circuit for a motor for use in a copier
JPH0246477A (ja) 電子写真式印刷装置の電圧異常警報回路
JPH0529477Y2 (ja)
JPH05281818A (ja) 電子写真装置
JPH06141580A (ja) モータの異常検出回路
US5499081A (en) High speed image forming apparatus
JPH04313785A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2538310B2 (ja) 感光体のア―ス不良検出装置
JP2992299B2 (ja) 画像形成装置
JP2008058526A (ja) 画像形成装置及び当該装置における異常検出方法
JP4068324B2 (ja) 画像形成装置
JPS61173260A (ja) 電子写真装置
JPH0358112B2 (ja)
JPH0212276A (ja) 電子写真装置
JPS6016921Y2 (ja) 複写機の安全装置
JPH11249505A (ja) 画像形成装置
JPH036505B2 (ja)
JPH0212289A (ja) 電子写真装置
JP2005165000A (ja) 画像形成装置と画像形成装置の制御方法
JPH0713396A (ja) 電位センサの異常検出装置
JPH06133578A (ja) 負荷通電回路の異常検出回路
JPH05134479A (ja) 電子写真装置のプロセスキツト

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term