JPH0789013B2 - 少くとも1塔を有する極低温蒸留装置における空気分離法と、極低温蒸留装置 - Google Patents

少くとも1塔を有する極低温蒸留装置における空気分離法と、極低温蒸留装置

Info

Publication number
JPH0789013B2
JPH0789013B2 JP4181676A JP18167692A JPH0789013B2 JP H0789013 B2 JPH0789013 B2 JP H0789013B2 JP 4181676 A JP4181676 A JP 4181676A JP 18167692 A JP18167692 A JP 18167692A JP H0789013 B2 JPH0789013 B2 JP H0789013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
distillation column
product
reflux
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4181676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05240577A (ja
Inventor
ラケッシュ.アグラワル
ドナルド.ウィンストン.ウッドワード
アーサー.ラムスデン.スミス
デクレイン.パトリック.オコナー
デヴィド.ミラー.エスピー
ジョージ.アニバル.マンドラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPH05240577A publication Critical patent/JPH05240577A/ja
Publication of JPH0789013B2 publication Critical patent/JPH0789013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04593The air gas consuming unit is also fed by an air stream
    • F25J3/046Completely integrated air feed compression, i.e. common MAC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04333Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using quasi-closed loop internal vapor compression refrigeration cycles, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/04351Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using quasi-closed loop internal vapor compression refrigeration cycles, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04472Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using the cold from cryogenic liquids produced within the air fractionation unit and stored in internal or intermediate storages
    • F25J3/04478Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using the cold from cryogenic liquids produced within the air fractionation unit and stored in internal or intermediate storages for controlling purposes, e.g. start-up or back-up procedures
    • F25J3/0449Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using the cold from cryogenic liquids produced within the air fractionation unit and stored in internal or intermediate storages for controlling purposes, e.g. start-up or back-up procedures for rapid load change of the air fractionation unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04527Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general
    • F25J3/04539Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the H2/CO synthesis by partial oxidation or oxygen consuming reforming processes of fuels
    • F25J3/04545Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the H2/CO synthesis by partial oxidation or oxygen consuming reforming processes of fuels for the gasification of solid or heavy liquid fuels, e.g. integrated gasification combined cycle [IGCC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04563Integration with a nitrogen consuming unit, e.g. for purging, inerting, cooling or heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04848Control strategy, e.g. advanced process control or dynamic modeling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/42Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/10Mathematical formulae, modeling, plot or curves; Design methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/62Details of storing a fluid in a tank

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸素の需要量が変化
し、かつ圧縮供給材料空気(以下、単に供給材料空気、
または供給空気と称する)の圧力が変動するような場合
の極低温空気分離装置またはこれによる空気分離方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】大気中のガス、特に酸素を、燃焼ガスタ
ービンに機械的に直結させた供給空気圧縮機を用いた極
低温空気分離単位装置(ASU)によって生産するため
の方法は数多く知られており、米国特許第4,224,
045号および米国特許第3,731,495号などが
ある。
【0003】近年エネルギー費用の高騰により、代替エ
ネルギーに対する探索が倍加しており、この探索の成果
の一つとして、最近開発された総合ガス化混合サイクル
(IGCC)発電プラントがある。それは石炭と酸素
(典型的には、80容量%の以上の酸素が用いられる)
との混合物を用いて該IGCCが電力エネルギーを生産
するというものである。
【0004】上述した発電プラントの運転は、消費者の
電力需要によって変化するので、プラントに対する原
料、特に酸素の投入は電力消費量に見合ったものでなけ
ればならない。しかし、残念なことに(酸素生産用の)
ASUを燃焼ガスタービンを有するIGCCと結合させ
るようにした場合には、米国特許第4,224,045
号に見られるように1つの問題を生ずる。
【0005】結合させるべきASUとIGCCとを機械
的に連結させた場合には、ASUへの供給空気はガスタ
ービンにより圧縮される。ガスタービンの運転および排
出量はガス化製品の燃焼排ガスおよび部分的にはASU
の低圧窒素ガス製品からの排ガス量によって変化する。
前記した問題はIGCCの標準的な運転方式が一定的で
ないことによって生ずる。前述したようにIGCCは、
通常電力需要の変化に応じて傾斜運転(以下、ランピン
グともいう)を行う必要がある。ガス化運転を傾斜的に
行うことによってこの運転の結果が燃焼ガスタービンに
現れるが、それは、言い換えればASUに送られる圧縮
供給ガスの圧力が変動することを意味する。IGCCの
傾斜運転は、ASUからの製品需要の増減、特にガス化
操作のために必要な酸素量が増減することを意味する。
また、この際ASUにおける生産の増減によって得られ
る製品の純度が変動しないようにすることも重要なこと
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記I
GCCの出現以前は、ASU自体の生産は、IGCCの
操業に際して要求されるような厳密な運転を必要とせ
ず、その設計もそれに従ってなされていた。即ち、少量
の生産が要求されるときASUの減量傾斜運転(ランプ
ダウン)が行われた場合において、供給空気の圧力が低
下するが、このようなときにおいても蒸留塔にて得られ
る液体によるフラッシュは、多量の製品を生産する方向
にある(これは、消費者の需要に相反することにな
る)。しかも、フラッシュされる液体は酸素濃度が高い
ので、得られる窒素製品の純度を低下させることにな
る。従って、圧縮供給材料空気の圧力の変動、酸素製品
の需要変動に拘らず、所定の要求純度を維持することが
厳しく求められるようなIGCC結合極低温蒸留装置に
おけるランピング運転をどのように制御するかは需要な
課題である。
【0007】即ち、本発明の目的とするところは、高酸
素製品と高窒素製品との分離するための少なくとも1基
の蒸留塔が備わる極低温蒸留装置を用いて空気分離を行
うに際して、製品需要の変動や供給空気圧力の変動に拘
らず、常に製品に要求される純度維持を行うことができ
るような空気分離方法およびこれを具体的にIGCCに
適用した空気分離装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、少なくとも1基の蒸留塔が備わる極低温蒸
留装置(24)において管路(20)による供給空気を
高酸素製品と高窒素製品とに分離する方法であって、
(a)前記供給空気の圧力が増加すると冷凍を高窒素液
体の形態で前記蒸留装置(24)から取り出し貯蔵手段
(60)に貯蔵する工程と、(b)前記供給空気の圧力
が減少すると、貯蔵手段(60)に貯蔵された冷凍を高
窒素液体の形態で前記蒸留装置(24)に付与する工程
とからなることを特徴とする空気分離方法、および空気
を少なくとも高酸素製品と高窒素製品とに分離して総合
ガス化混合サイクル(IGCC)発電所に供給するに際
し、該IGCCにおいて必要とされる純度条件を該IG
CCによる製品の需要が変動してもまた供給空気の圧力
が変動しても維持されるようにした少なくとも1基の蒸
留塔を備える極低温蒸留装置(24)であって、(a)
蒸留装置(24)に高窒素液体を還流させるための管路
(44)と、(b)該高窒素液体を貯蔵するために該管
路(44)中間に結合して設けられた貯蔵手段(60)
と、(c)製品需要と供給空気の圧力の増加に伴う、該
還流管路(44)からの高窒素液体の取り出しおよび取
り出された高窒素液体の該貯蔵容器(60)中への貯蔵
量を制御するための還流制御手段(52、114および
必要に応じ110)と、(d)製品需要と供給空気の圧
力の低下に伴う該貯蔵容器(60)からの高窒素液体の
還流管路(44)への付与量とを制御するための還流制
御手段(54、116および必要に応じ126)とから
なる空気分離用極低温蒸留装置である。本発明の方法お
よび装置によるときは、製品需要の変動および圧縮供給
材料空気圧力の変動に拘らず、製品を要求純度に維持し
得る効率的に空気分離を行うことができる。
【0009】
【作用】本発明におけるASUの概要 ───────────── 本発明を理解するためには、先ず制御される空気分離単
位装置(ASU)10についての理解を進めることが重
要である。本発明のASUの基本的実施態様の概要を示
す図1において、不純物の少ない圧縮空気を管路20、
制御弁22を経て2塔式蒸留装置24における高圧蒸留
塔30下部に供給する。
【0010】該高圧蒸留塔(HP塔)30において管路
20からの低温の不純物のない供給空気を高圧窒素蒸気
オーバーヘッドと高酸素底液に分留する。該高圧窒素蒸
気オーバーヘッドの一部を管路34を経て低圧蒸留塔
(LP塔)42の下方に設けたリボイラー・凝縮機36
に供給し、沸騰液体酸素による間接熱交換によって凝縮
する。該凝縮窒素液体を該リボイラー・凝縮機から管路
38を経て高純度還流として還流させる。残部の高圧窒
素オーバーヘッドを、管路32を経て、流量調整装置7
0および圧縮機により調整し高圧窒素気体製品としてH
P塔30から取り出す。前記した高酸素底液は、管路4
0によりHP塔30から取り出し、弁41を経てLP塔
42の中間位置に供給する。
【0011】不純高窒素液体をHP塔30の上部中間位
置から管路44により取り出して、LP塔42への還流
を形成し、この不純高窒素液体還流をLP塔42の上部
位置に供給する。該管路44からの高窒素液体還流と、
管路40からの減圧された高酸素底液は、該LP塔42
において蒸留されて低圧窒素気体オーバーヘッドと高酸
素液体製品を生成する。LP塔42の沸騰用熱負荷は、
リボイラー・凝縮機36の凝縮高圧窒素蒸気オーバーヘ
ッドにより供給される。
【0012】前記した低圧窒素蒸気オーバーヘッドは、
管路46により取り出されて、圧力調整装置74および
圧縮機76で調整されて低圧窒素気体製品となる。該低
圧窒素気体製品の一部は管路50を経てHP塔30の中
間位置に再循環させ、残部はIGCCの燃焼ガスタービ
ン(図示せず)に供給される。酸素気体製品はLP塔下
部におけるリボイラー・凝縮機36の出口のやや上方位
置から管路48により取り出されて、流量調整器と圧縮
器により調整される。
【0013】ASUはIGCCに組み込まれているの
で、管路20の供給酸素の圧力を、年M証ガスタービン
による空気の流量のランプアップ。もしくはランプダウ
ンに従って平常作業圧力の50%の範囲で変化させるこ
とができる。完全にIGCCに組み込まれたASUに要
求される能力は、その設計能力の50%乃至100%の
範囲で操業できる一方で、1分間当り約3%のランピン
グに対応できることである。例えば、1分間当りの生産
能力が2000キロトンのASUでは、装置のランピン
グは、1分間当り0.04キロトンであることが要求さ
れる。その上大抵のガス化装置にあっては、製品の純度
がランピング中であっても次に品質基準に適合すること
が要求される。 気体酸素製品(GOX) 95%±1%O 気体窒素製品(HPGAN) <0.1%O 廃窒素(LPGAN) <1%O しかしながら従来の典型的なASUにおいては、大気ガ
ス成分の分離製品(管路48の酸素製品および管路32
と管路46における窒素製品)は一定状態で生産される
ように設計されているが、その一方でIGCCは前記製
品の生産に対して常にランピングによる生産が要求され
るので、上記ASUとIGCCの2つの装置は本質的に
両立することはできない。そこで本発明においては、A
SU装置においてIGCCのランピング要求に効果的に
対応することができるようにすることによってその要求
を満足し得るようにしたのである。つまり本発明におい
ては、少なくとも1基の蒸留塔を備えた極低温蒸留装置
における高圧蒸留塔からの冷凍を窒素液体の形態で、供
給空気の圧力が増加するときには適切な貯蔵容器(以下
保圧タンクともいう)により貯蔵しておき、供給空気の
圧力が低下するときは該貯蔵された窒素液体の形態での
冷凍を該貯蔵容器から蒸留装置に付加するものであっ
て、これによってIGCCにおけるランプアップおよび
ランプダウンに対応して常に要求純度に適応することの
できる空気分離製品を効率よく得ることに成功したもの
である。以下にランプダウンおよびランプアップによる
本発明の実施例をそのフローの概要を示す図1、図2お
よび運転時間経過に対する酸素需要、供給空気圧の変化
を示す図3により説明する。
【0014】
【実施例】ランプダウン 管48の気体酸素製品に対する需要の減少は、管20の
圧縮供給材料空気流量の比例的減少に言い換えられる。
空気はほぼ窒素4に酸素1の割合であるので、管路20
の空気流量は管48の所定気体酸素製品のほぼ5倍であ
る。初期に図3に示される定常状態運転にある、管路2
0の圧縮供給材料空気流量としての区分200は供給材
料空気圧の低下に対応して減少するに従って、蒸留装置
24の圧力がグラフ区分202で示されるように減少し
て、液体をフラッシュさせる。気体の増加は所望の結果
とは反対で、窒素製品純度に対しては潜在的に有害であ
る。その補償には、蒸留装置24に十分な塔液体残留量
を維持する必要がある。従って、液体窒素の形で冷凍を
滞留タンク60から還流流路、管路44を経由して保圧
装置24に導入する。追加の液体窒素は酸素蒸気を凝縮
して、前記LP塔42の下部に追い込み、窒素純度を保
つ。ランプアップ 前記ランプダウンがいったん図3の区分203に示され
る定常状態運転に安定させると、管路48の気体酸素製
品の需要の増加は、管路20の圧縮供給材料空気流量の
比例的増加に言い換えられる。管路48の気体酸素製品
の需要の増加に合わせるため、管路20の圧縮供給材料
空気流量が増加する必要があり、それが結果として、グ
ラフ区分204に示されるように蒸留装置24の圧力を
増加させる。圧力の増加に従って、蒸気が液体に凝縮す
る傾向がある。増圧と蒸気凝縮の補償には、蒸留装置2
4の十分な塔液体残留量を維持する必要がある。従っ
て、液体窒素の形での冷凍を、管路44を経由して蒸留
塔24から除去して、保圧タンク60に貯蔵し、その結
果、製品純度の低下を防ぐ。注目すべきことは、液体窒
素の除去が蒸留装置24の温度に有意に影響しないこと
である。温度は主として作業圧力により影響される。一般制御 ガスタービン(図示せず)の荷重いかんで、管路20の
圧縮空気のASU10への供給圧力がそれに応じて変化
する。ASU10を有効に機能させるために、蒸留装置
24の圧力が圧縮供給材料空気圧に追随することであ
る。この変化をもたらすため、管路46のLP塔42か
らの低圧窒素流量を調整して蒸留塔装置24の圧力を昇
降させる。
【0015】蒸留装置24の液体と蒸気は泡立ち点と露
点の状態にあるので、温度は圧力で直接変化する。液体
の残留量を塔内に維持させるため、蒸留装置24に対す
る冷凍の供給と抜き取りを液体窒素保圧タンク60を用
いて行う。前記保圧タンク60を不純窒素還流流路、管
路44に1つの弁52を前記還流流路の上流に、別の弁
54をその下流につけて接続する。さらに、液体窒素保
圧タンク60を、管路62のガス流れを前記保圧タンク
60の上部からHP塔30の上部に供給することで高圧
に維持する。
【0016】プラントの圧力が降下するに従い(すなわ
ち、気体酸素製品需要が減少するに従い)蒸留装置24
内の液体は気体に蒸発し始め、又蒸留装置24内の温度
も降下し始めるこれの補償には、保圧タンク60から蒸
留装置24に入る液体窒素の、LP塔42に入る流量を
弁54で増加させることによる正味移動がある。この間
に、管路46で過剰低圧窒素製品がLP塔42から除去
され塔圧を低下させるので、追加還流が管路46の前記
低圧窒素製品純度を規格内に維持する。
【0017】逆に、蒸留装置24の圧力が上昇するに従
い(すなわち、気体酸素製品要求が増加するに従い)、
蒸留装置24が液体に凝縮し始めて、蒸留装置内の温度
も上昇を始める。これを補うには、保圧タンク60から
蒸留装置24に入る液体窒素の、LP塔42に入る流量
を弁54により減少させることによる正味移動がある。
この間に、管路46でより低圧の窒素製品がLP塔42
から除去されるので、還流の減少が、管路48の気体酸
素製品純度を規格内に維持する役目をする。詳細制御 制御装置のさらに詳細な考察が、管路48の気体酸素製
品をベースにしたフィードフォワード戦略を用い、又そ
のうえ、純度の測定をベースにしたフィードバック戦略
を応用して流量測定の独特の方法を明らかにする。ラン
プアップとランプダウンの双方に適応できる本制御装置
のフィードフォワードの態様は次のように機能する: (a) 管路48の気体酸素製品の所望の流量をIGCCの
需要で測定する。
【0018】(b) 管路48の気体酸素需要を、物質収支
により、高圧塔30に入る管路20の供給材料空気の必
要流量を算出する。
【0019】(c) LP塔42の圧力調節は管路20の供
給材料空気の圧力変動に直接関係する: △PLP=KLP△・P供給材料空気 (式1) (d) 管路46の低圧窒素製品の純度制御を管路44の不
純窒素還流で制御する。先ず、HP塔30からの管路4
4の不純窒素還流の流量F不純還流は、管路20の供給
材料空気の測定流量F測定空気に直接関係する。この故
に、 F不純還流=K不純還流・F測定空気 (式2) 第2に、LP塔に至る管路44の不純窒素還流の流量調
整は、管路44の不純窒素還流流量と、管路46の低圧
窒素製品流量の間の低比率をベースにする。しかし、こ
の比率はランピング条件中で補正される。その関係式は
次の通り: 比率=比率SS+△比率IN2+△比率水位 (式3) [式中、△比率IN2は、管路50の低圧窒素製品再循
環の変化のための補正を示す。そして、前記△R水位
正は前記液体窒素保圧タンク水位制御装置124からの
出力である。
【0020】別の実施例では、LP塔42に入る管44
の不純窒素還流の流量を組成分析により調整する。測定
をLP塔42の中間点純度で行う。この測定は、蒸気が
所定値を上回る時、保圧タンク60からの追加の液体窒
素の流れを誘発する蒸気の移動を検知して、圧力の減少
の補いをする。この代りの実施例はなるべく十分な応答
時間と信頼度のある酸素分析器を用いることである。
【0021】(e) 液体窒素保圧タンク60の液面は管路
48の気体酸素製品流れの変化に直接関係している: △液面=K液面・△FO2 (式4) (f) 管路32の純粋窒素製品の所望流量をIGCC需要
により測定する。
【0022】(g) 管路50の低圧窒素製品再循環の流量
を調整して管路46の低圧窒素製品の流量を維持する: FReN2=KReN2+FEXP+FN2+ KReN2/空気(FSP空気−F空気) (式5) [式中、KReN2は線形荷重変換である: △KReN2=KReN2/O2△FO2 これを流量調整器56と弁82で調整する。
【0023】(h) 管路20の空気流量と、管路48の気
体酸素製品流量の間のゆがみを進み遅れ素子が次のよう
に描く: [式中△F空気=K空気・△FO2・] (i) 前記LP塔水溜め液面の制御は、蒸留装置24の冷
凍収支に左右され、又膨脹器流量もしくは液体酸素製品
いずれかによることができる。好ましい実施例はこの制
御を膨脹器流量によって実施する。
【0024】本制御装置のフィードバック態様は、管路
46の低圧窒素製品と、管路48の気体酸素製品と、管
路44の不純窒素還流を含む特定の気体又は液体の純度
測定値で機能し、流量を更新させて、それぞれの気体も
しくは液体の純度の維持を助ける。詳述すれば、管路4
8の気体酸素製品の純度測定152を用いて管路20の
供給材料空気の流量調整器26を更新させる。さらに、
管路46の低圧気体窒素製品の純度測定150を用い
て、管路50の低圧気体窒素製品再循環の流れの流量調
整器56を更新させる。最後に、管路44の不純窒素還
流の純度測定112を用いて不純窒素還流の流れの流量
調整器114を更新させる。
【0025】この制御装置の細目を当業者に周知の装置
を用いて実施した。図2に示された装置は、圧力調節の
圧力調節器(PIC)74と、流量調整の流量調整器
(FIC)26、56、70、78、114、116、
120と122又純度制御の分析制御器、サーボ制御弁
22、52、54、82と、サーボ制御圧縮機72、7
6、80と必要素子の運動と、ランピングの必要制御装
置の計算実施する主計算機15を具備する。
【0026】詳細制御装置と、それの相互関係をさらに
十分に理解するため、ランプ制御、詳しくはランピング
のモードに構成されたASU10の機能的モードについ
て、適当な対照標準を参照しながら明細を次に説明す
る。
【0027】総合集中ASUの運転には3つの基本的モ
ードがある:(a) 定常状態、これはASU10を運転し
て製品流量と純度を最大限の効率で達成する時;(b)
ンプダウン、これはASU10を運転して、下降需要と
下降空気圧中に製品流量と純度を達成する時;と(c)
ンプアップで、ASU10を運転して、上昇需要と上昇
空気圧中に製品流量と純度を達成する時である。定常状態 図2を参照して、定常状態運転の制御方法は典型的例と
して次からなる。HP塔30に至る管路20の圧縮空気
流量を、管路48の気体酸素需要に基き弁22で調整す
る。そのうえ、管路48の気体酸素製品の純度を正しく
維持するよう調整もする。LP塔42の圧力を管路46
の低圧窒素製品の流量を、弁を通る制御上必要な圧力降
下と矛盾のない可能な限り高い数値で調整することで効
率よく調節する。管路46の低圧窒素製品中の酸素の濃
度を、管路44の不純窒素還流の流量と、管路50の低
圧窒素再循環流量と組合わせた流量で調整する。ランプダウン 一般に、ASU10におけるランプダウンは、管路20
の供給材料空気圧の減少を必然的に伴い、その結果、H
P塔30とLP塔42の圧力が同様の速度で減少しない
限り、空気流量調整の可能性はなくなる。重要なこと
は、LP塔42の圧力を、管路20の所定の供給材料空
気流量に合うよう適切に設定してLP塔42の煮沸を維
持し、管路48の気体酸素製品要求に合うようにするこ
とである。
【0028】LP塔42の圧力を減少させると、管路4
6の低圧窒素製品流量を、ランプダウン中に前記空気流
量に比例する以上に増加させることになる。しかし、こ
の調整だけで液体窒素残留量がフラッシングし、又結果
として出る蒸気が管路46の低圧窒素製品の純度の低次
化をもたらす。この故に、別の重要な懸念は、酸素蒸気
の移行が低圧窒素製品純度の低次化をもたらす可能性の
あることである。従って、管路46の低圧窒素製品流量
の増加に関連して、蒸留装置24の圧力を減少させる
と、管路44の液体窒素還流を増加させて、蒸留装置の
増加冷凍要求に合わせ、又酸素蒸気を凝縮し、そして管
路46の低圧窒素純度を維持させる。
【0029】前記諸式を特に参照して、管路48の気体
酸素製品の所望流量をIGCCの需要、この場合は、減
少により測定する。この減少需要をランプ制御100を
用いて、管路20の供給材料空気のフィードフォワード
セットポイントを算出する。このセットポイントをセッ
トポイント加算器104によって管路48の気体酸素製
品のフィードバック純度測定152に加算して、流量調
整器26の流量セットポイントを算出する。供給材料空
気流量に関連するのがLP塔42の圧力調節の計算であ
る。LP塔42の圧力の変化は、直接供給材料空気の変
化に関係する(式1参照)。管路20の供給材料空気流
量を減少させるため、LP塔42内の圧力が減少する。
式1を用い、ランプ制御100により計算される前記フ
ィードフォワードセットポイントをセットポイント加算
器102により、供給材料空気弁22の位置を監視し
て、供給材料空気弁22を通る圧力降下を最少限に止
め、その飽和を防ぐ制御器の出力に加算する。加算器1
02の出力は圧力調整器74の圧力セットポイントを調
整する。
【0030】管路20の供給材料空気流量とLP塔圧4
2調整を測定した次に維持するパラメーターは管路46
の低圧窒素製品の純度である。これを管路44の不純窒
素還流流量により制御する。最初に、HP塔30からの
不純窒素還流の流量は供給材料空気の測定流量に直接関
連している(式2参照)。管路20の供給材料空気流量
が減少しつつあるので、管路44にあるHP塔30から
の不純窒素還流の流量が減少する。式2を用いてランプ
制御100により算出されたフィードフォワードセット
ポイントをセットポイント加算器により窒素廃再循環流
量測定56と不純窒素還流窒素純度測定112に加算し
て弁52で調節されたHP塔30からの新規不純窒素還
流流量を算出する。
【0031】次に、LP塔42に入る不純窒素還流の流
量を管路44の不純窒素還流の管路46の低圧窒素製品
に対する比率に補正(式3参照)を加えて算出する。管
路46の低圧窒素製品の流量が管路20の供給材料空気
流量に比例して増加し、圧力調整のため、管路44の不
純窒素還流と管路46の低圧窒素製品の間の定比率を維
持したため、管路44の不純窒素還流が増加することに
なる。さらに、管路48の気体酸素製品の要求が減少す
る(式4参照)ので、この液面測定124を式3の補正
に用いる。これらの計算を用いてLP塔42に入る不純
窒素還流流量調節の弁54の新規のセットポイントを測
定する。還流は、管路46の低圧窒素製品の純度に強い
影響を与えるLP塔42の上部の液体に対する蒸気の比
率(L/V)の制御には特に重大である。
【0032】それが、HP塔30からの流量と、LP塔
42への流量の間の相対差異であって、保圧タンク60
から蒸留装置24への液体窒素の正味移動、すなわち冷
凍をもたらす。ランプアップ 図2に戻り、ASUにおけるランプアップは、HP塔3
0に至る管路20の供給材料空気圧の増加を必然的に伴
う。その結果、HP塔30とHP塔42の圧力を同様の
速度で増加させる必要がある。
【0033】LP塔42の圧力を増加させるには、管路
46の低圧窒素製品流量をランプアップ中に、供給材料
空気流量に比例する以上の量だけ減少させる。しかし、
この調整だけで、凝縮を増加させ、気体酸素製品純度を
低下させる。ランプダウンと同じように、圧力と冷凍の
必要性を共に調整する、増加圧力の影響を補償するた
め、蒸留塔の冷凍を管路44の不純窒素還流を減少させ
ることで減らして、管路48の気体酸素製品要求に合わ
せる一方、その気体酸素製品純度を維持する。
【0034】前記諸式を特に参照して、管路48の気体
酸素製品の所望流量をIGCC要求、この場合は増加に
より測定する。この増加要求をランプ制御100により
用いて管路20の供給材料空気のフィードフォワードセ
ットポイントを算出する。このセットポイントをセット
ポイント加算器104により管路48の気体酸素製品の
フィードバック純度測定152に加算して、流量調節器
26の流量セットポイントを算出する。供給材料空気流
量に関係するのは、LP塔42の圧力調整の計算であ
る。LP塔42の圧力の変化は供給材料空気の変化に直
接関係する(式1参照)。管路20の供給材料空気流量
を増加させるので、LP塔42の圧力は増大する。式1
を用いてランプ制御100により算出するフィードフォ
ワードセットポイントをセットポイント加算器102に
より、供給材料空気弁22の位置を監視して、前記供給
材料空気弁22を通って降下する圧力を最少限にしてそ
の飽和を防ぐ制御器の出力に加算する。前記加算器10
2の出力は圧力調整器74の圧力セットポイントを調整
する。
【0035】管路20の供給材料空気流量と、LP塔圧
調整器の双方を測定した次に維持するパラメーターは低
圧窒素製品の純度である。これを不純窒素還流流量によ
り調整する。先ず、HP塔30からの不純窒素還流の流
量は供給材料空気の測定流量に直接関連している(式2
参照)。管路20の供給材料空気流量が増加しているの
で、HP塔30からの管路44の不純窒素還流の流量が
増加することになる。式2を用い、ランプ制御100に
より算出されたフィードフォワードセットポイントを、
セットポイント加算器により窒素廃再循環流量測定56
と不純窒素還流純度測定112に加算して、弁52によ
り調節されたHP塔30からの新規の不純窒素還流流量
を算出する。
【0036】次に、LP塔42に入る管路44の不純窒
素還流の流量を管路44の不純窒素還流の管路46の低
圧窒素製品に対する比率を使って算出する(式3参
照)。管路46の低圧窒素製品の流量が、圧力調節の供
給材料空気流量に比例する量以上に減少して、管路44
の不純窒素還流流量と、管路46の低圧窒素製品流量の
間の定比率を維持するため、管路44の不純窒素還流は
減少する。さらに管路48の気体酸素製品の需要が増加
しているため、保圧タンク60の液面が増える(式4参
照)ため、この液面測定124を式3に補正に用いる。
これらの計算を用いて、LP塔42に至る管路44の不
純窒素還流流量調整の弁54の新規のセットポイントを
測定する。還流は、管路48の気体酸素製品の純度に強
い影響を与える。
【0037】ここでも、それはHP塔30からの流量
と、LP塔42からの流量の相対差異であって、蒸留装
置24から保圧タンク60への液体窒素の正味移動、す
なわち冷凍をもたらす。
【0038】図2に示すASU10に係わる実施例は、
適用できる式の定数と、圧力・流量・液面調節器のチュ
ーニングパラメーターは下記表1及び表2の通りであ
る:
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】 以上の説明から高窒素液体はHP塔30の頂部から数枚
下のトレイから抜き取ることができることがわかる。ま
た別の態様により、該液体はHP塔の適当な任意の位置
から抜き取ることが可能である。一般的にいって、この
抜き取り高窒素液体の窒素純度は90%以上の純度であ
る。
【0041】
【発明の効果】以上述べた通り本発明によれば空気の圧
力が変動しても高酸素、高窒素生成物を分離することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の略図である。
【図2】図1の方法で、制御装置をさらに詳細に示す略
図である。
【図3】図1の方法の時間に関する酸素要求と供給材料
空気圧のランプダウンとランプアップ状態を示すプロッ
ト図である。
【符号の説明】
10 ASU(空気分離装置) 15 主計算機 20 管路(無不純物圧縮供給材料空気) 22 制御弁(サーボ) 24 蒸留装置 26 流量調整器 30 HP(高圧)蒸留塔 32 管路(残留高圧窒素オーバーヘッド) 34 管路(高圧窒素蒸気オーバーヘッド) 36 リボイラー・凝縮機 38 管路(凝縮液体窒素) 40 管路(酸素濃縮残液) 41 弁 42 LP(低圧)塔 44 管路(液体窒素還流) 46 管路(低圧窒素オーバーヘッド) 48 管路(気体酸素製品流) 50 管路(低圧窒素製品再循環) 52 弁(上流)サーボ 54 弁(下流) 56 流量調整器(正味廃再循環流量測定) 60 保圧タンク 62 管路(気体流路) 70 流量調整器(PIC) 72 サーボ制御圧縮機 74 圧力調節器 76 サーボ制御圧縮機 78 流量調整器 80 サーボ制御圧縮機 82 弁(サーボ制御) 100 ランプ制御器 102 セットポイント加算器 104 セットポイント加算器 110 セットポイント加算器 112 純度測定(分析制御器) 114 流量調整器(FIC) 116 流量調整器(FIC) 120 流量調整器(FIC) 122 流量調整器(FIC) 124 液体窒素保圧タンク液面制御器 150 純度測定(分析制御器) 152 純度測定(分析制御器)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドナルド.ウィンストン.ウッドワード アメリカ合衆国.18066.ペンシルバニア 州.ニュー.トリポリー.アール.ディ ー.ナンバー1.ボックス.1141 (72)発明者 アーサー.ラムスデン.スミス アメリカ合衆国.18969.ペンシルバニア 州.テルフォード.リッジ.ロード.801 (72)発明者 デクレイン.パトリック.オコナー イギリス国.スレイ.ケーティー91キュー エヌ.チェシングトン.ノース.パレー ド.ブレイ.コート.11 (72)発明者 デヴィド.ミラー.エスピー イギリス国.ロンドン.ダブリュー5.3 ユーエル.エアリング.シー.ウィンドサ ー.ロード.35 (72)発明者 ジョージ.アニバル.マンドラー アメリカ合衆国.18104.ペンシルバニア 州.アレンタウン.シェナンドー.コー ト.1609 (56)参考文献 特開 平3−152382(JP,A) 特開 平3−117878(JP,A) 特開 昭63−80815(JP,A) 特開 昭63−220081(JP,A) 特開 平2−293575(JP,A) 特公 昭49−45998(JP,B1) 特公 昭46−34488(JP,B1) 特公 昭56−32542(JP,B2) 特公 平2−17795(JP,B2) 特公 昭61−51233(JP,B2)

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1基の蒸留塔が備わる極低温
    蒸留装置(24)において管路(20)による供給空気
    を高酸素製品と高窒素製品とに分離する方法であって、 (a) 前記供給空気の圧力が増加すると冷凍を高窒素
    液体の形態で前記蒸留装置(24)から取り出して貯蔵
    する工程と; (b) 前記供給空気の圧力が減少すると、貯蔵された
    冷凍を高窒素液体の形態で前記蒸留装置(24)に付加
    する工程と; からなることを特徴とする空気分離方法。
  2. 【請求項2】 前記工程(a)および工程(b)には、
    冷凍の取り出し、貯蔵および付加の工程を高窒素液体の
    還流による方法で行うことが含まれる請求項1記載の空
    気分離方法。
  3. 【請求項3】 前記冷凍の貯蔵工程には、冷凍の貯蔵を
    貯蔵容器(60)内で行うこと、前記還流量の制御を貯
    蔵装置の上流における制御手段(54、116および必
    要に応じ126)および貯蔵装置の下流における制御手
    段(52、114および必要に応じ110)によって行
    うことが含まれる請求項2記載の空気分離方法。
  4. 【請求項4】 前記冷凍の貯蔵工程には、冷凍を貯蔵容
    器(60)において貯蔵することが含まれる請求項1記
    載の空気分離方法。
  5. 【請求項5】 前記蒸留装置(24)には、高圧蒸留塔
    (30)および低圧蒸留塔(42)からなる2塔式装置
    ならびに該高圧蒸留塔(30)から低圧蒸留塔(42)
    への高窒素液体の還流路(44)が含まれる請求項1記
    載の空気分離方法。
  6. 【請求項6】 前記工程(a)には、供給空気の圧力が
    増加したときは、低圧蒸留塔(42)から管路(46)
    により得られる高窒素製品の流量を、供給空気量に比例
    して減少させることが含まれる請求項5記載の空気分離
    方法。
  7. 【請求項7】 前記工程(a)には、供給空気の圧力が
    低下したときは、低圧蒸留塔(42)から管路(46)
    により得られる高窒素製品の流量を、供給空気量に比例
    して増加させることが含まれる請求項5記載の空気分離
    方法。
  8. 【請求項8】 前記高窒素液体は、少なくとも90%窒
    素である請求項1記載の空気分離方法。
  9. 【請求項9】 少なくとも1基の蒸留塔を備える極低温
    蒸留装置(24)で空気を少なくとも高酸素製品と高窒
    素製品とに分離する空気分離方法において、 (1)製品需要の減少と供給空気の圧力の増加に対し、
    また(2)製品需要と供給空気の圧力の減少に対して必
    要純度を維持するための方法であって、 (a) 蒸留装置(24)に管路(44)による高窒素
    液体の還流を供給する工程と; (b) 前記管路(44)による高窒素還流液体の一部
    を、製品需要量の増加および供給空気量の増加に従って
    取り出して貯蔵容器(60)に貯蔵する工程と; (c) 前記貯蔵高窒素液体の一部を、製品需要量の減
    少および供給空気量の減少に従って前記管路(44)の
    還流に付加する工程と; からなることを特徴とする空気分離方法。
  10. 【請求項10】 前記蒸留装置(24)は、高圧蒸留塔
    (30)および低圧蒸留塔(42)からなり、かつ該高
    圧蒸留塔(30)から低圧蒸留塔(42)へ高窒素液体
    の還流を付与する還流路(44)を備える2塔式装置で
    ある請求項9記載の空気分離方法。
  11. 【請求項11】 前記工程(b)には、供給空気の圧力
    が増加したときは、低圧蒸留塔(42)から管路(4
    6)により得られる高窒素製品の流量を、供給空気量に
    比例して減少させる工程が含まれる請求項10記載の空
    気分離方法。
  12. 【請求項12】 前記工程(b)には、供給空気の圧力
    が低下したときは、低圧蒸留塔(42)から管路(4
    6)により得られる高窒素製品の流量を、供給空気量に
    比例して増加させることが含まれる請求項10記載の空
    気分離方法。
  13. 【請求項13】 前記蒸留装置(24)は、高圧蒸留塔
    (30)および低圧蒸留塔(42)からなる2塔式装置
    であり、さらに該装置(24)には、該低圧蒸留塔(4
    2)から該高圧蒸留塔(30)へ高窒素製品の一部を管
    路(50)を経て再循環させる工程が含まれる請求項9
    記載の空気分離方法。
  14. 【請求項14】 前記低圧蒸留塔(42)から高圧蒸留
    塔(30)への高窒素製品の一部の再循環に際して再循
    環する高窒素製品の純度を制御するための制御装置(8
    2、56および必要に応じ150)を設けた請求項13
    記載の空気分離方法。
  15. 【請求項15】 空気を少なくとも高酸素製品と高窒素
    製品とに分離して総合ガス化混合サイクル(IGCC)
    発電所に供給するに際し、該IGCCにおいて必要とさ
    れる純度条件を該IGCCによる製品の需要が変動して
    も、供給空気の圧力が変動しても維持されるようにした
    少なくとも1基の蒸留塔が備わる極低温蒸留装置(2
    4)であって、 (a) 該蒸留装置(24)に高窒素液体を還流させる
    ための管路(44)と; (b) 高窒素液体を貯蔵するため該管路(44)に結
    合して設けられた貯蔵手段(60)と; (c) 製品需要と供給空気の圧力の増加に伴う、該還
    流管路(44)からの高窒素液体の取り出しおよび取り
    出された高窒素液体の該貯蔵容器(60)中への貯蔵量
    を制御するための還流制御手段(52、114および必
    要に応じ110)と; (d) 製品需要と供給空気の圧力の低下に伴う貯蔵容
    器(60)からの高窒素液体の還流管路(44)への付
    与量とを制御するための還流制御手段(54、116お
    よび必要に応じ126)と; からなる空気分離用極低温蒸留装置。
  16. 【請求項16】 前記(b)の貯蔵手段は貯蔵容器であ
    り、前記(c)の還流制御手段は該貯蔵手段の上流側
    に、また前記(d)の還流制御手段は該貯蔵手段の下流
    側に設けられる請求項15記載の空気分離用極低温蒸留
    装置。
  17. 【請求項17】 低圧蒸留塔(42)および高圧蒸留塔
    (30)からなり、かつ該高圧蒸留塔(30)から低圧
    蒸留塔(42)への高窒素液体の還流路(44)を備え
    た2塔式極低温蒸留装置(24)において空気を少なく
    とも高酸素製品と高窒素製品に分離するに際して、製品
    需要および供給空気圧力の変動に拘らず要求される純度
    条件を維持するようにした空気分離方法であって、 (a) 酸素製品の需要が増加したときに、供給空気圧
    力を増加させ、かつ低圧蒸留塔(42)からの管路(4
    6)による高窒素製品の流量を減少させることにより低
    圧蒸留塔(42)内の圧力を増加させる工程と; (b) 酸素製品の需要が減少したときに、供給空気圧
    力を減少させ、かつ低圧蒸留塔(42)からの管路(4
    6)による高窒素製品の流量を増加させることにより低
    圧蒸留塔(42)内の圧力を増加させる工程と; (c) 酸素製品の需要が増加し供給空気の圧力を増加
    させたときに、該還流路(44)における高窒素液体の
    一部を取り出して貯蔵手段(60)に貯蔵する工程と; (d) 酸素製品の需要が減少し供給空気の圧力を減少
    させたときに、該貯蔵高窒素液体の一部を該還流路(4
    4)の還流高窒素液体に付加する工程と; からなる空気分離方法。
  18. 【請求項18】 前記低圧蒸留塔(42)からの管路
    (48)による高酸素製品の純度を測定し、該純度測定
    値を関数として供給空気の圧力を制御する工程をさらに
    設けた請求項17記載の空気分離方法。
  19. 【請求項19】 前記低圧蒸留塔(42)からの管路
    (42)による高窒素製品の純度を測定し、該純度測定
    値を関数として該管路(42)における高窒素製品の流
    量を制御する工程をさらに設けた請求項17記載の空気
    分離方法。
  20. 【請求項20】 前記還流路(44)における高窒素液
    体の純度を測定し、該純度測定値を関数として、還流路
    (44)における還流量を制御する工程をさらに設けた
    請求項17記載の空気分離方法。
JP4181676A 1991-06-20 1992-06-16 少くとも1塔を有する極低温蒸留装置における空気分離法と、極低温蒸留装置 Expired - Lifetime JPH0789013B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/718,504 US5224336A (en) 1991-06-20 1991-06-20 Process and system for controlling a cryogenic air separation unit during rapid changes in production
US07/718504 1991-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05240577A JPH05240577A (ja) 1993-09-17
JPH0789013B2 true JPH0789013B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=24886321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4181676A Expired - Lifetime JPH0789013B2 (ja) 1991-06-20 1992-06-16 少くとも1塔を有する極低温蒸留装置における空気分離法と、極低温蒸留装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5224336A (ja)
EP (1) EP0519688B1 (ja)
JP (1) JPH0789013B2 (ja)
AU (1) AU640571B2 (ja)
CA (1) CA2071123C (ja)
CZ (1) CZ169292A3 (ja)
DE (1) DE69201526T2 (ja)
DK (1) DK0519688T3 (ja)
ES (1) ES2072099T3 (ja)
PL (1) PL294941A1 (ja)
SK (1) SK169292A3 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694383B1 (fr) * 1992-07-29 1994-09-16 Air Liquide Production et installation de production d'azote gazeux à plusieurs puretés différentes.
US5251451A (en) * 1992-08-28 1993-10-12 Air Products And Chemicals, Inc. Multiple reboiler, double column, air boosted, elevated pressure air separation cycle and its integration with gas turbines
FR2696821B1 (fr) * 1992-10-09 1994-11-10 Air Liquide Procédé et installation de production d'azote ultra-pur sous pression.
FR2697620B1 (fr) * 1992-10-30 1994-12-23 Air Liquide Procédé et installation de production d'azote gazeux à débit variable.
DE4301712A1 (de) * 1993-01-22 1994-07-28 Linde Ag Anlage und Verfahren zur Tieftemperaturzerlegung von Luft und Flüssigkeitsverteiler für eine Stoffaustauschsäule
FR2704632B1 (fr) * 1993-04-29 1995-06-23 Air Liquide Procede et installation pour la separation de l'air.
US5301570A (en) * 1993-09-28 1994-04-12 Li Min Tsung Apparatus for connecting an auxiliary handle to a handlebar of a bicycle
US5406800A (en) * 1994-05-27 1995-04-18 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system capacity control method
US5501078A (en) * 1995-04-24 1996-03-26 Praxair Technology, Inc. System and method for operating an integrated gas turbine and cryogenic air separation plant under turndown conditions
US5740673A (en) 1995-11-07 1998-04-21 Air Products And Chemicals, Inc. Operation of integrated gasification combined cycle power generation systems at part load
US5666823A (en) * 1996-01-31 1997-09-16 Air Products And Chemicals, Inc. High pressure combustion turbine and air separation system integration
FR2757282B1 (fr) * 1996-12-12 2006-06-23 Air Liquide Procede et installation de fourniture d'un debit variable d'un gaz de l'air
US6006546A (en) * 1998-04-29 1999-12-28 Air Products And Chemicals, Inc. Nitrogen purity control in the air separation unit of an IGCC power generation system
US5983668A (en) * 1998-04-29 1999-11-16 Air Products And Chemicals, Inc. Air separation unit feed flow control in an IGCC power generation system
US6202442B1 (en) * 1999-04-05 2001-03-20 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'expoitation Des Procedes Georges Claude Integrated apparatus for generating power and/or oxygen enriched fluid and process for the operation thereof
US6182471B1 (en) 1999-06-28 2001-02-06 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system for producing oxygen product at a non-constant rate
FR2811712B1 (fr) * 2000-07-12 2002-09-27 Air Liquide Installation de distillation d'air et de production d'electricite et procede correspondant
FR2825754B1 (fr) * 2001-06-08 2004-02-27 Air Liquide Procede et installation de production d'energie au moyen d'une turbine a gaz associee a une unite de separation d'air
JP4699643B2 (ja) * 2001-06-26 2011-06-15 大陽日酸株式会社 空気液化分離方法及び装置
US20030213688A1 (en) * 2002-03-26 2003-11-20 Wang Baechen Benson Process control of a distillation column
US8075646B2 (en) * 2006-02-09 2011-12-13 Siemens Energy, Inc. Advanced ASU and HRSG integration for improved integrated gasification combined cycle efficiency
FR2903483B1 (fr) * 2006-07-04 2014-07-04 Air Liquide Procede et appareil de separation d'air par distillation cryogenique
US7686570B2 (en) * 2006-08-01 2010-03-30 Siemens Energy, Inc. Abradable coating system
JP5895896B2 (ja) * 2013-04-23 2016-03-30 Jfeスチール株式会社 精製ガス供給装置及び製造ガスの純度補償方法
JP6141092B2 (ja) 2013-04-26 2017-06-07 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガス化発電プラントの制御装置、ガス化発電プラント、及びガス化発電プラントの制御方法
US10114389B2 (en) * 2013-06-28 2018-10-30 Applied Materials, Inc. Method and system for controlling a flow ratio controller using feedback
US20220026145A1 (en) * 2018-10-09 2022-01-27 Linde Gmbh Method for obtaining one or more air products and air separation system
WO2020124080A1 (en) * 2018-12-15 2020-06-18 Harper Biotech Llc D/B/A Simbuka Energy, Llc Method for co-production of hyper-efficient electric power and a methane sidestream from high co2 natural gas sources
JP7460973B2 (ja) 2020-03-05 2024-04-03 日本エア・リキード合同会社 空気分離装置
JP7446569B2 (ja) * 2020-04-02 2024-03-11 日本エア・リキード合同会社 製品ガスの供給量調整装置およびそれを備える空気分離装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3208230A (en) * 1960-02-29 1965-09-28 Phillips Petroleum Co Automatic continuous feedback process control
US3731495A (en) * 1970-12-28 1973-05-08 Union Carbide Corp Process of and apparatus for air separation with nitrogen quenched power turbine
JPS5419165B2 (ja) * 1973-03-01 1979-07-13
JPS5832401B2 (ja) * 1976-10-04 1983-07-13 株式会社神戸製鋼所 空気分離装置の運転制御方法
US4224045A (en) * 1978-08-23 1980-09-23 Union Carbide Corporation Cryogenic system for producing low-purity oxygen
GB2125949B (en) * 1982-08-24 1985-09-11 Air Prod & Chem Plant for producing gaseous oxygen
DE3476114D1 (en) * 1983-03-08 1989-02-16 Daido Oxygen Apparatus for producing high-purity nitrogen gas
US4732595A (en) * 1985-08-23 1988-03-22 Daidousanso Co., Ltd. Oxygen gas production apparatus
DE3913880A1 (de) * 1989-04-27 1990-10-31 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zur tieftemperaturzerlegung von luft

Also Published As

Publication number Publication date
DK0519688T3 (da) 1995-05-29
EP0519688B1 (en) 1995-03-01
US5224336A (en) 1993-07-06
DE69201526T2 (de) 1995-06-29
CA2071123A1 (en) 1992-12-21
ES2072099T3 (es) 1995-07-01
CA2071123C (en) 1996-12-03
AU1823892A (en) 1992-12-24
SK169292A3 (en) 1994-08-10
AU640571B2 (en) 1993-08-26
DE69201526D1 (de) 1995-04-06
EP0519688A1 (en) 1992-12-23
JPH05240577A (ja) 1993-09-17
PL294941A1 (en) 1992-12-28
CZ169292A3 (en) 1993-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0789013B2 (ja) 少くとも1塔を有する極低温蒸留装置における空気分離法と、極低温蒸留装置
US6006546A (en) Nitrogen purity control in the air separation unit of an IGCC power generation system
KR100212873B1 (ko) 저온 정류 시스템의 용량 조절방법
JPH06313674A (ja) 空気分離方法及びその設備
US5471843A (en) Process and installation for the production of oxygen and/or nitrogen under pressure at variable flow rate
US3735599A (en) Process for automatic control of air separation apparatus
US6568207B1 (en) Integrated process and installation for the separation of air fed by compressed air from several compressors
US5983668A (en) Air separation unit feed flow control in an IGCC power generation system
KR20140070557A (ko) 공기 분리 플랜트 제어
US7645319B2 (en) Method for renovating a combined blast furnace and air/gas separation unit system
JPH0217795B2 (ja)
CN112654827B (zh) 用于提取一种或多种空气产物的方法和空气分离设备
JP4803897B2 (ja) 空気液化分離装置の制御方法
JP4699643B2 (ja) 空気液化分離方法及び装置
JP3479277B2 (ja) 可変流量の酸素の送出方法及びこれを使用する低温空気分離装置
JP7446569B2 (ja) 製品ガスの供給量調整装置およびそれを備える空気分離装置
JP4944297B2 (ja) 空気液化分離装置の制御方法及び制御装置
JP2000180049A (ja) 空気液化分離装置およびその制御方法
JP2967427B2 (ja) 需要変動に適した空気分離方法及び装置
CN117346478A (zh) 调节用于通过低温蒸馏分离空气的装置的方法
JP4091388B2 (ja) 空気分離装置及び原料空気圧縮機の制御方法
JP4104726B2 (ja) 空気液化分離装置の運転方法
EP1020695B1 (en) Power savings for gas separation at turndown
JP2917163B2 (ja) 窒素発生装置の運転方法
JPH01111189A (ja) ガス分離装置