JPH0787429B2 - 警報表示信号伝送方式 - Google Patents

警報表示信号伝送方式

Info

Publication number
JPH0787429B2
JPH0787429B2 JP63301021A JP30102188A JPH0787429B2 JP H0787429 B2 JPH0787429 B2 JP H0787429B2 JP 63301021 A JP63301021 A JP 63301021A JP 30102188 A JP30102188 A JP 30102188A JP H0787429 B2 JPH0787429 B2 JP H0787429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm display
display signal
signal
circuit
intermediary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63301021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02149031A (ja
Inventor
敬 中澤
一等 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63301021A priority Critical patent/JPH0787429B2/ja
Publication of JPH02149031A publication Critical patent/JPH02149031A/ja
Publication of JPH0787429B2 publication Critical patent/JPH0787429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は無線ディジタル伝送における警報表示信号(AI
S信号,Alarm Indication Signal)の伝送方式に関す
る。
[従来の技術] 従来、無線伝送方式としては、無線伝送を構成する機器
の障害検出のためにパルス断検出方式を用いたものがあ
る。これは、パルス列に一定の時間連続して変化がない
ときにパルス断と判断し、無線機器に障害があったこと
を検出する方式である。
また、有線伝送系においては、装置故障が生じると、第
3図(a)に示すようなデータ内容すべてを論理「1」
とした警報表示信号を送出して、装置故障を指示する方
式が知られている。
ところで、パルス断検出方式を用いた無線伝送系に、有
線伝送系より警報表示信号を入力した場合、その警報表
示信号によるパルス断と検出してしまうおそれがあっ
た。そこで、従来は、このような誤検出を防止するため
に、送信側において、警報表示信号を受信したことを伝
えるための固定パターン信号である第3図(b)に示す
1,0,1,0,・・・のようなくり返し信号からなる媒介信号
に切替えて送出するとともに、受信側において、その信
号を識別して警報表示信号に切替えるようにしていた。
ここで、媒介信号は、入力信号が警報状態の場合に、無
線伝送路に異常なデータを伝送して送信スペクトラムの
異常や他回線への干渉等を発生させないようにも機能す
る。
第2図はこのような従来の伝送方式を示すブロック図で
ある。送信側Aにおいて、入力信号aはディジタル変換
回路1と警報表示識別回路2へ分岐入力される。また、
媒介信号発生回路3からは媒介信号Cが出力され、この
媒介信号Cとディジタル変換回路1の出力とが論理切替
回路4にて、警報表示信号情報bに基づき切替えて出力
される。論理切替回路4から出力された信号は、多重化
回路5で他のシステムと多重化されて無線回路により伝
送される。
一方、受信側Bでは、無線回路を通じて伝送されてきた
多重化信号を分離回路6により、もとのシステム単位に
分離して出力する。分離出力信号dはディジタル変換回
路7と媒介信号識別回路8とに入力される。また、警報
表示信号発生回路9からは警報表示信号fが出力され、
この警報表示信号fとディジタル変換回路7の出力信号
とを論理切替回路10にて、媒介信号識別情報eに基づき
切替えて送出されるようになっていた。
[解決すべき課題] 上述した、従来の方式では、入力信号aが媒介信号Cと
同様の構成となった場合、受信側での分離出力信号dも
媒介信号Cと同様の構成となり、したがって媒介信号識
別回路により誤って識別され、警報表示信号の送出指令
を出してしまうおそれがあった。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、媒介信号cと同様な構成の入力信号aが入力され
た場合にも誤検出のおそれのない警報表示信号伝送方式
の提供を目的とする。
[課題の解決手段] 上記目的を達成するために、本発明は、データ内容がす
べて一定論理値の持続する警報表示信号を伝達する警報
表示信号伝送方式において、送信側に、入力信号の中か
ら警報表示信号を識別する手段と、この識別手段で警報
表示信号を識別したときに警報表示信号情報を媒介信号
に多重化する手段とを備え、一方、受信側に、無線回路
を介して受信した上記多重化信号から上記警報表示信号
情報を抽出する手段と、警報表示信号を発生する手段
と、上記警報表示信号情報に基づきこの警報表示信号情
報を抽出後の受信信号と上記警報表示信号とを切替えて
出力する手段とを備えた構成としてある。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の実施例に係る警報伝送方式を示すブロ
ック図である。なお、先に示した第2図と同一部分には
同一符号を付してある。
送信側Aにおいて、入力信号aはディジタル変換回路1
と警報表示信号識別回路2とに分岐入力される。また、
媒介信号発生回路3は、媒介信号Cを生成して出力す
る。この媒介信号Cとディジタル変換回路1の出力と
は、論理切替回路4にて、警報表示信号情報bに基づき
切替えて出力される。そして、論理切替回路4が媒介信
号cを出力するときは、この出力と同時に、警報表示信
号識別回路2から出力された警報表示信号情報bを多重
化回路5で媒介信号に多重化して無線回路に送出する。
一方、論理切替回路4が入力信号aを出力するときは、
警報表示信号識別回路2から警報表示信号情報bは出力
されず入力信号に多重化されない。
ここで、警報表示信号情報bはビット数が少ないのでサ
ービス符号情報として扱い、空きタイムスロットを利用
すればよい。
一方、受信側Bでは、分離回路6より分離された警報表
示信号情報hを受信すると、論理切替回路10を切り替え
て警報表示信号発生回路出力fを出力する。この結果、
従来のごとく媒介信号を検出しなくても、警報表示信号
情報を受信することにより確実に受信信号と警報表示信
号との識別を行なうことができる。
なお、本発明における媒介信号は、入力信号が警報状態
の場合に、無線伝送路に異常なデータを伝送して送信ス
ペクトラムの異常や他回線への干渉等が発生しないよう
強制的に固定パターンのデータを与えるためにのみ使用
されている。そして、分離出力信号gはディジタル変換
回路7を介して論理切替え回路10に入力される。また、
警報表示信号発生回路9は、警報表示信号fを発生し、
論理切替回路10へと出力する。論理切替回路10は、分離
回路6で分離した警報表示信号情報hにより制御されて
切替えを行なう。
一方、受信側で伝送されてきた多重化信号から警報表示
信号情報hを分離しなかったときは受信した信号が入力
信号であると識別する。
このように、警報表示信号情報を多重化して伝送すると
ともに、受信側にて再現して論理切替回路10の制御信号
とするので、入力信号aが媒介信号cと同様なものであ
っても確実に識別することができる。
なお、本発明は上述した一実施例に限定されるものでな
く、要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の警報表示信号伝送方式に
よれば、送信側にて警報表示信号情報を多重化して伝送
するとともに、受信側にて警報表示信号情報を抽出し、
この警報表示信号情報により受信信号と警報表示信号の
切替え制御を行なうので、送信側入力信号が媒介信号と
同様な構成であっても確実に識別することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は従
来例を示すブロック図、第3図(a)は警報表示信号の
波形図、同図(b)は媒介信号の波形図である。 1:ディジタル変換回路 2:警報表示信号識別回路 3:媒介信号発生回路、4:論理切替回路 5:多重化回路、6:分離回路 7:ディジタル変換回路 8:媒介信号識別回路 9:警報表示信号発生回路 a:入力信号、b:警報表示信号情報 c:媒介信号、d:分離出力信号 e:媒介信号識別情報、f:警報表示信号 g:分離出力信号、h:警報表示信号情報

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ内容がすべて一定論理値の持続する
    警報表示信号を伝達する警報表示信号伝送方式におい
    て、 送信側に、入力信号の中から警報表示信号を識別する手
    段と、この識別手段で警報表示信号を識別したときに、
    警報表示信号情報を媒介信号に多重化する手段とを備
    え、 一方、受信側に、無線回路を介して受信した上記多重化
    信号から上記警報表示信号情報を抽出する手段と、警報
    表示信号を発生する手段と、上記警報表示信号情報に基
    づきこの警報表示信号情報を抽出後の受信信号と上記警
    報表示信号とを切替えて出力する手段とを備えたことを
    特徴とする警報表示信号伝送方式。
JP63301021A 1988-11-30 1988-11-30 警報表示信号伝送方式 Expired - Lifetime JPH0787429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301021A JPH0787429B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 警報表示信号伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301021A JPH0787429B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 警報表示信号伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149031A JPH02149031A (ja) 1990-06-07
JPH0787429B2 true JPH0787429B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=17891889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301021A Expired - Lifetime JPH0787429B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 警報表示信号伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787429B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000042223A (ko) * 1998-12-24 2000-07-15 윤종용 다중 노드 사설교환시스템에서 채널 확장장치및 방법
JP3489728B2 (ja) 1999-10-18 2004-01-26 株式会社村田製作所 積層コンデンサ、配線基板および高周波回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02149031A (ja) 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0356012B1 (en) TDM Demultiplexer
EP0264879B1 (en) A fault detection signal transmission system
EP0202205A1 (en) Telecommunication system for alternatingly transmitting circuit-switched and packet-switched information
JPH0650876B2 (ja) 中間中継装置
JPH0787429B2 (ja) 警報表示信号伝送方式
WO1998030011A3 (de) Verfahren zum überwachen eines objektes über ein digitales datennetz
JPS645139A (en) Line monitor system
JPH0797761B2 (ja) 光伝送方式
JP2973722B2 (ja) 遠隔監視方式
JPH11103289A (ja) 装置内自己監視方式
JP2621756B2 (ja) 映像スイッチャの自己診断装置
JP3160927B2 (ja) ループ試験回路
JP2964539B2 (ja) 制御信号伝送方法
JPS6232664B2 (ja)
JPS6225005Y2 (ja)
JPH0646026A (ja) 時分割多重化装置
JPH0326033A (ja) スタッフ多重変換装置
JPH03196751A (ja) 音声通話路符号誤り検出方法
JPH0469460B2 (ja)
JPS63248238A (ja) 中間中継器
JPS60198940A (ja) 遠隔印字装置
JPH0683165B2 (ja) デジタル伝送方式
JPH0514237A (ja) 予備切替方式
JPH02303229A (ja) 中継装置
KR950023125A (ko) 유니버설 디지탈 트렁크 회로