JPH0326033A - スタッフ多重変換装置 - Google Patents

スタッフ多重変換装置

Info

Publication number
JPH0326033A
JPH0326033A JP1159663A JP15966389A JPH0326033A JP H0326033 A JPH0326033 A JP H0326033A JP 1159663 A JP1159663 A JP 1159663A JP 15966389 A JP15966389 A JP 15966389A JP H0326033 A JPH0326033 A JP H0326033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order group
signal
circuit
low
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1159663A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yoshimoto
吉本 康二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1159663A priority Critical patent/JPH0326033A/ja
Publication of JPH0326033A publication Critical patent/JPH0326033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は予備システムを有するスタッフ多重変換装置に
係わり、特に送信側において低次群信号が入力断となっ
た場合に、誤って予備システムへ切り換えてしまうのを
防止するスタッフ多重変換装置に関する。
〔従来の技術〕
通常、多重化通信を行う場合にスタッフ多重変換装置が
広く用いられる。
この装置では、低次群ディジタル信号の周波数を高次群
の周波数に直接合わせるということをしないで、まず低
次群のビット信号をメモリに蓄える。ついで、多重化の
対象となっている低次群の信号周波数よりもやや速い共
通の周波数をもつクロックのタイミングで読み出す。こ
うすることで全低次群のパルス列の信号を共通の周波数
上にのせることができ同期がとれるが、クロックの方が
若干速度が速いため、差が少しずつ大きくなって低次群
からメモリへのパルス退出ができなくなることが起こり
得る。そのため、両者の差分に相当する冗長なスタッフ
パルスを挿入し、差が拡大するのを防ぐようにしている
一方、受信側では余分なスタッフパルスを除くためにパ
ルス列内でのスタッフパルスの位置を知る必要がある。
このため、一般にはスタッフパルスを挿入する位置を指
定しておき、その位置にスタッフパルスが挿入されてい
るか否かを別の特定パルスの組み合わせによって知らせ
る必要がある。
そこで、この特定パルスの組み合わせとしてスタラフ指
定パルスを生或し、多重化された高次群のビット列中に
含ませてフレーム周期ごとに対向装置に送出することか
行われる。このスタッフ指定パルスは、スタッフ多重通
信において非常に重要な信号であるので、同一信号を3
ビットあるいは5ビット連続して対向装置に送出するこ
とが多い。一例として、3ビット構或のスタッフ指定パ
ルスの平均的スタッフ率が173であるとすると、第3
図に示すようなスタッフ指定パルスが送信される。
受信側では、多数決論理演算を行ってスタッフ情報を検
出することにより、伝送路上のノイズなどによるエラー
に対する耐力を向上させることが一般に行われている。
従来、このようなスタッフ多重変換装置では装置内に予
備システムを設け、何らかの障害によって受信側の低次
群信号出力が断となったときに出力断警報を検出するよ
うになっており、これを予備システムへの切換トリガと
して採用していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、従来の装置内予備システムを有するスタッ
フ多重変換装置では、例えば送信側において摸作ミスな
どにより低次群入力信号が断になった場合、多重化信号
中の該当チャネルには無信号を示すゼロ符号が挿入され
る。そして、受信側では多重化信号から自チャネルの信
号を分離するが、無信号であるため出力断警報を検出し
て予備システムに切り換えてしまうという欠点があった
そこで、本発明の目的は、送信側の低次群信号が入力断
になった場合、予備システムへの切り換えを行わないス
タッフ多重変換装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、(i)入力された低次群信号を共通の速度
の高次群出力信号に多重変換する多重化手段と、(1l
〉低次群信号が入力断となったときこれを検出する入力
断検出手段と、( iii )この入力断検出手段が入
力断を検出している間、高次群出力信号のスタッフ指定
パルス位置に所定の固定バター〉・を挿入するパターン
挿入手段と、(iv>受信した高次群入力信号を低次群
信号に分離する分離手段と、(v)この分離された低次
群信号から出力断警報を検出したとき、装置内予備シス
テムに切り換えるための切換信号を出力する切換信号出
力手段と、( vi )分離された低次群信号から所定
の固定パターンを検出するパターン検出手段と、(vi
i)このパターン検出手段からの検出信号により切換信
号の出力を停止させることで装置内予備システムへの切
り換えを禁止する予備システム切換禁止手段とをスタッ
フ多重変換装置に具備させる。
そして、本発明では、送信側で低次群信号が入力断とな
ったとき多重化された高次群信号のスタッフ指定パルス
の位置に固定パターンを挿入し、受信側でこれを検出す
ることで予備システムへの切り換えを禁止する制御を行
う。
〔実施例〕
以下、実施例につき本発明を詳細に説明する。
第l図は本発明の一実施例におけるスタッフ多重変換回
路の送信部を表わしたものである。
この回路で、入力端子1lから入力された低次群信号4
1は送信側バッファメモリ12、クロック抽出回路13
および入力断検出回路14に供給されるようになってい
る。
送信側バッファメモリ12にはクロック抽出回路13、
多重化回路15からそれぞれ書込クロック42、続出ク
ロツク43が人力され、後者のタイミングで読み出され
た低次群信号44は多重化回路l5に入力される。そし
て、この多重化回路15で多重化された高次群信号45
は出力端子18から出力されるようになっている。
書込クロック42および読出クロック43は位相比較回
路l6にも供給され、所定の位相差になったときスタッ
フ要求信号46がスタッフ指定パルス発生回路17に送
出される。
スタッフ指定パルス発生回路17はスタッフ要求信号4
6によりスタッフ指定バルス47を多重化回路l5に送
出するが、入力断検出回路14から入力断検出信号48
を受け取ると01交番パターン信号49を出力するよう
になっている。
以上めような構或のスタッフ多重変換装置の送信部の動
作を説明する。
低次群信号41が入力端子I1に入力されると送信側バ
ッファメモ!7 1 2、クロック抽出回路13および
入力断検出回路14に供給される。クロック抽出回路l
3はこの低次群信号41からクロックを抽出し、書込ク
ロック信号42を送信側バッファメモリ12に供給する
低次群信号41は書込クロック42のタイミングで送信
側バッファメモリ12に書き込まれ、旦記憶される。そ
して、多重化回路15から供給される、書込クロック4
2よりもやや速い周波数の続出クロック43によって読
み出され、多重化回路I5に送出される。
位相比較回路16は送信側バッファメモリ12に供給さ
れている書込クロック42と読出クロック43の位相を
比較し、位相差が所定のしきい値を越えたときスタッフ
要求信号46をスタッフ指定パルス発生回路17に送出
する。スタッフ指定パルス発生回路17では、スタッフ
要求信号46を基にスタッフまたは非スタッフのスタッ
フ指定パルス47 (第3図)を発生して多重化回路に
送出する。
多重化回路15は、送出側バッファメモリ12から読み
出された低次群信号44とスタッフ指定パルス発生回路
17からのスタッフ指定バルス47を他チャネルととも
に多重化してフレームを構或し、高次群信号45として
出力端子18から出力する。
このとき、低次群信号11の入力が断となると入力断検
出回路14によって検出され入力断信号48がスタッフ
指定パルス発生回路17に送出される。これにより、ス
タッフ指定パルス発生回路17はスタッフ指定パルスの
位置に01交番パターン49 (第4図)を挿入する。
また、このとき多重化された高次群信号45には無信号
を示すゼロ符号が挿入される。
第2図は本発明の一実施例におけるスタッフ多重変換回
路の受信部を表わしたものである。
この回路で、入力端子21から入力された高次群信号5
1は分離回路22で低次群信号52に分離され、受信側
バッファメモリ23に入力されるようになっている。
受信側バッファメモリ23には、デスタッフ回路24、
電圧制御発振回路25からそれぞれ書込クロック53、
読.出クロック54が入力され、これらのタイミングで
読み書きが行われる。そして、受信側バッファメモリ2
3から読み出された低次群信号55は出力端子26から
出力される。
デスタッフ回路24は、分離回路22からのデスタッフ
処理用制御信号56を基に書込クロック53を生或する
ようになっている。
書込クロック53および読出クロック54は位相比較回
路27にも供給され、この両者のクロツク周波数が等し
くなるように電圧制御発振回路25の制御が行われる。
出力断検出回路28は、低次群信号55から出力断状態
を検出すると、出力断信号57を切換トリガ禁止回路3
1および出力端子32を経て出力する。
01交番パターン検出回路29は、デスタッフ回路24
からのスタッフ情報を基に01交番パターン検出信号5
8を切換トリガ禁止回v1r31に供給するようになっ
ている。
以上のような構或のスタッフ多重変換装置の受信側の動
作を説明する。
人力端子21を経て入力された高次群信号51は、分離
回路22でフレーム同期がとられたあと各チャネルに分
離されて低次群信号52となり、受信バッファメモリ2
3に供給される。
デスタッフ回路24は、分離回路22から供給されたデ
スタッフ処理用制御信号56を基にデスタッフした書込
クロック53を作或し、受信側バッファメモリ23に供
給する。
これにより、低次群信号52は受信側バッフ7メモリ2
3に書き込まれ、一旦記憶される。そして、電圧制御発
振回路25からの読出クロック54により読み出され、
・出力端子26から出力される。
ここで、位相比較回路27は、電圧制御発振回路25か
ら出力される続出クロック53とデスタッフ回路24か
ら出力される読出クロック54を位相比較して、両者の
周波数が一致するように電圧制御発振回路25を制御す
るものである。
このとき、対向する多重化変換装置において低次群信号
の人力が断となると、分離回路22にはスタッフ指定パ
ルスの位置に01交番パターンが挿入された高次群信号
51が入力され、低次群信号52に分離されたあと、デ
スタッフ回路24に入力される。そして、このデスタッ
フ回路24は、01交番パターン検出回路29にスタッ
フ情報を送出する。これにより、01交番パターン検出
回路29は01交番パターンを検出し、01交番パター
ン検出信号58を切換トリガ禁止回路31に送出する。
一方、出力断検出回路28は受信側バッファメモリ23
からの出力信号55から無信号を示すゼロ符号を検出し
、出力断信号57を切換トリガ禁止回路31に送出する
ところが、この切換トリガ回路31で、出力断信号57
は前記した01交番パターン検出信号58によりマスク
され、出力されなくなる。
このようにして、送信側で低次群信号入力が断となった
場合に誤って予備システムへ切り換えるのを防止するこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、送信側で低次群信
号が入力断となった場合、スタッフ指定パルスの位置に
特定の固定パターンを挿入し、これを受信側で検出する
ことにより出力断警報をマスクすることとしたので、誤
って予備システムへ切り換えるのを防止することができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を説明するためのもので、この
うち第1図はスタッフ多重変換装置の送信側を表わすブ
ロック図、第2図はスタッフ多重変換装置の受信側を表
わすブロック図、第3図は通常時のスタッフ指定パルス
列を表わす説明図、第4図は入力断の場合のスタッフ指
定パルス列を表わす説明図である。 11、21・・・・・・入力端子、 12・・・・・・送信側バッファメモリ、13・・・・
・・クロック抽出回路、 4・・・・・・入力断検出回路、15・・・・・・多重
化回路、6、27・・・・・・位相比較回路、 7・・・・・・スタッフ指定パルス発生回路、8、26
、32・・・・・・出力端子、2・・・・・・分離回路
、 3・・・・・・受信側バッファメモリ、4・・・・・・
デスタッフ回路、 5・・・・・・電圧制御発振回路、 8・・・・・・出力断検出回路、 9・・・・・・Ol交番パターン検出回路、■・・・・
・・切換トリガ禁止回路。 出籟人  日本電気株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力された低次群信号を共通の速度の高次群出力信号に
    多重変換する多重化手段と、 前記低次群信号が入力断となったときこれを検出する入
    力断検出手段と、 この入力断検出手段が入力断を検出している間、前記高
    次群出力信号のスタッフ指定パルス位置に所定の固定パ
    ターンを挿入するパターン挿入手段と、 受信した高次群入力信号を低次群信号に分離する分離手
    段と、 この分離された低次群信号から出力断警報を検出したと
    き、装置内予備システムに切り換えるための切換信号を
    出力する切換信号出力手段と、前記分離された低次群信
    号から前記所定の固定パターンを検出するパターン検出
    手段と、 このパターン検出手段からの検出信号により前記切換信
    号の出力を停止させることで装置内予備システムへの切
    り換えを禁止する予備システム切換禁止手段 とを具備することを特徴とするスタッフ多重変換装置。
JP1159663A 1989-06-23 1989-06-23 スタッフ多重変換装置 Pending JPH0326033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1159663A JPH0326033A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 スタッフ多重変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1159663A JPH0326033A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 スタッフ多重変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0326033A true JPH0326033A (ja) 1991-02-04

Family

ID=15698623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1159663A Pending JPH0326033A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 スタッフ多重変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326033A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307715A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nec Corp 2次障害抑制方式及び2次障害抑制装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307715A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nec Corp 2次障害抑制方式及び2次障害抑制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5058104A (en) Tdm demultiplexer with dedicated maintenance channels to indicate high-speed line faults to low speed circuits
US4730302A (en) Monitoring means for digital signal multiplex equipment
JPH02131040A (ja) ディジタルパス監視方法およびスタッフ多重変換装置ならびに通信システム
JPH0326033A (ja) スタッフ多重変換装置
CA2083635C (en) Digital signal hardware protection switching
JPH0326032A (ja) 装置内冗長構成誤切換防止方法
JP2937783B2 (ja) スタッフ同期方式
CA2088210A1 (en) Procedure for synchronizing circuit elements of a telecommunications system
JP2004289326A (ja) フレーム信号の速度変換処理を行なう光信号伝送装置
JPH01231450A (ja) 通信システムの同期クロック供給方式
KR100235332B1 (ko) 동기신호 검출장치
JP2602738B2 (ja) 出力断検出回路
JPH0758716A (ja) ディジタル回線終端装置
KR940007154B1 (ko) 동기 다중화기에서의 송수신부 고속 신호 경로상태 감시기
KR930006180B1 (ko) M12 다중화 장치에서의 장애 탐색 장치
JPS6225005Y2 (ja)
JPH0787429B2 (ja) 警報表示信号伝送方式
JPH07202866A (ja) クロックパス制御方式
JPS63285035A (ja) クロック制御方式
JPS63263934A (ja) スタツフ多重変換装置
JPH0771143B2 (ja) ディジタル交換機における障害通知方式
JPH03126340A (ja) フレーム識別符号伝送方式
JPS63190440A (ja) 回線誤り検出回路
JPH11239121A (ja) ディジタル通信装置
JPS63316531A (ja) クロック制御方式