JPH0786041B2 - 貯蔵システム - Google Patents

貯蔵システム

Info

Publication number
JPH0786041B2
JPH0786041B2 JP62004230A JP423087A JPH0786041B2 JP H0786041 B2 JPH0786041 B2 JP H0786041B2 JP 62004230 A JP62004230 A JP 62004230A JP 423087 A JP423087 A JP 423087A JP H0786041 B2 JPH0786041 B2 JP H0786041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cargo
cargo carrier
storage
carrier
moving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62004230A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62201703A (ja
Inventor
ピーター、シング
Original Assignee
ピーター シング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーター シング filed Critical ピーター シング
Publication of JPS62201703A publication Critical patent/JPS62201703A/ja
Publication of JPH0786041B2 publication Critical patent/JPH0786041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0478Storage devices mechanical for matrix-arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • E04H6/22Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of movable platforms for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on palettes

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、特に、コンテナや自動車をコンパクトに貯蔵
したり、貯蔵されたコンテナや自動車を迅速に取り出す
のに適した貯蔵システムに関する。
一般に都市や工業地区における地価は高価であり、かか
る地区において物を貯蔵するには、土地空間を最大限に
利用する必要がある。
本発明の貯蔵システムは、貯蔵しようとする貨物を特定
の位置に移動させかつ移動した貨物をその位置から取出
す貯蔵システムにおいて、 a) 複数列および複数行の矩形状貯蔵室を形成した段
を少なくとも1段有する建築構造と、 b) 貯蔵室に対応した寸法で複数の貯蔵室のいずれか
に位置される複数の移動自在の貨物荷台であって、各貨
物荷台は、ほぼ水平に配置された矩形状台座とこの矩形
状台座の両側端に平行配置された一対の第1案内レール
と、矩形状台座の前端および後端に平行配置された一対
の第2案内レールとを備えたものと、 c) 各貯蔵室に貨物荷台に設けた第1案内レールに係
合するように配設され、この貯蔵室の貨物荷台とこの貨
物荷台の上の貨物を貨物荷台の長手方向に水平移動させ
て、貨物荷台と貨物荷台の上の貨物を所定の貯蔵室に位
置させるか貨物荷台とこの貨物荷台の上の貨物を所定の
位置の貯蔵室から取り出すための一対の第1貨物荷台移
動装置と、 d) 各貯蔵室に貨物荷台に設けた第2案内レールに係
合するように配設され、この貯蔵室の貨物荷台とこの貨
物荷台の上の貨物を上記長手方向に直交する方向に水平
移動させて、貨物荷台と貨物荷台の上の貨物を所定の貯
蔵室に位置させるか貨物荷台とこの貨物荷台の上の貨物
を所定の位置の貯蔵室から取り出すための一対の第2貨
物荷台移動装置と、 e) 貯蔵室に設けた第1貨物荷台移動装置および第2
貨物荷台移動装置のいずれか一方を選択的に上下動させ
て、第1貨物荷台移動装置または第2貨物荷台移動装置
を貯蔵室に位置する貨物荷台の第1案内レールまたは第
2案内レールに係合させる作動ジャッキとを有すること
を特徴とする。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面につき説明する。
第1図は本発明による貯蔵システムを利用した複数段を
有する建築構造の1段の床面を示す。この建築構造は、
エレベータ装置を装備していて、収容されつ貨物をエレ
ベータ装置を介して特定の段に送ったり、特定の段から
取り出したりする。ここで、貨物とは、トラック貨物コ
ンテナ等を含む概念である。
第1図において、符号Cは本発明による貯蔵システムの
貯蔵室を示す。第1図に示す床面には、長手方向(第1
図で水平方向)に延びる列数と長手方向と直交する方向
(第1図で垂直方向)に延びる行数の貯蔵室Cが配置さ
れている。床面に形成されている貯蔵室Cの列R方向の
位置は、列Rに付加された数字により示され、貯蔵室C
の第1列はR1で示され、第2列はR2で示される。同様
に、床面に形成される貯蔵室Cの行A方向の位置は、行
Aに付加された数字により示され、貯蔵室Cの第1行は
A1で示され、第2行はA2で示される。
したがって、床面に形成される特定位置の貯蔵室CはC
X,Yで示される。ここで、xはたて列、yはよこ行を示
す。したがって、貯蔵室C2,3は、R2列のA3行である。
第1図は、建築構造の複数段のうちの1つの段だけを示
し、貯蔵室C2,2にエレベータ装置20が配置されてい
る。この貯蔵室C2,2は昇降用室を構成し、この貯蔵室
2,2に収容される貨物を特定の段に送ったり、特定の
段から取り出したりする。第1図に示す床面の貯蔵室C
1,2には、貨物(自動車)10が配置されている。
床面に設けた各貯蔵室Cには、長手方向に延びる一対の
第1貨物荷台移動装置30,30と長手方向に直交する方向
に延びる一対の第2貨物荷台移動装置40,40が配置され
ている。第1貨物荷台移動装置30は、貨物を貯蔵室Cか
ら貨物荷台の長手方向(第1方向)に移動させ、第2貨
物荷台移動装置40は、貨物を貯蔵室Cから長手方向に直
交する方向(第2方向)に移動させる。
第1貨物荷台移動装置30の構造と第2貨物荷台移動装置
40の構造は、長さ寸法が相違するだけで主要部分は同じ
であるから、第1貨物荷台移動装置30についてのみ第2
図で説明する。
上記第1貨物荷台移動装置30は断面形状をU形とした枠
体50を有する。この枠体50は、第3図に示すように、2
つのフランジ部52を連結部51で結合することで構成され
ている。この枠体50の2つのフランジ部52には、複数の
回転軸80が長手方向に間隔を置いて軸支されている。各
回転軸80には、縁部に案内フランジ70を有する駆動輪60
が輪の一部をフランジ52,52の上面より上方に突出する
よう固定されている。
上記回転軸80には、キイを介して案内フランジ70を内側
にした駆動輪60と小歯車90が固定され、隣り合う回転軸
80,80に設けた小歯車90,90は、駆動伝達歯車110を介し
て互いに連結されている。各駆動伝達歯車110は、枠体5
0に設けた仕切壁53により仕切られている。枠体50に設
けた複数の回転軸80のうち少なくとも1つの回転軸80
は、第3図に示すように、ギヤボックス130を介して駆
動モータ120に連結されている。したがって、駆動モー
タ120により回転される回転軸80の駆動力は、駆動伝達
歯車110を介して隣接する駆動輪60に伝達され、すべて
の駆動輪60が1つの駆動モータ120により駆動される。
駆動モータ120としては、エネルギコストやサービス条
件等に応じて、たとえば、液圧モータ、空気圧モータ、
圧縮モータ、電気モータ等が選定される。駆動伝達歯車
110を用いる代りに、シャフト駆動またはチエン駆動の
ような他の伝達手段を用いることもできる。
第1図および第2図に示すように、貯蔵すべき対象物が
自動車である場合、自動車10を乗せた貨物荷台140が貯
蔵室Cに移動されたり、自動車10を乗せた貨物荷台140
が貯蔵室から取り出したりする。貨物荷台140は、自動
車あ貯蔵室にある間貯蔵室内に残される。各貨物荷台14
0は、特定形式の対象物を支持し得る構造にでき、たと
えば、貨物荷台140が、第2図に示すように自動車用荷
台の場合には、貨物荷台140に自動車を位置固定する車
輪止め150を設ける。
貨物荷台140の他の実施例としては、第5A図ないし第5C
図に示すように、貨物荷台140の動きを案内するために
貨物荷台140の台座142を設ける。この台座142の下面に
は、案内レール240,250が装備され、貨物荷台140の動き
を案内する。
第5A図は、台座142の下面に固定された長手方向に延び
る案内レール240と長手方向と直交する方向に延びる案
内レール250を示す。案内レール240,240の軌間距離は、
貨物荷台140が貯蔵室Cの第1貨物荷台移動装置30の駆
動輪60に支持される距離であり、駆動輪60の案内フラン
ジ70が案内レール240の動きを案内する。同様に、案内
レール250,250の軌間距離は、貨物荷台140が貯蔵室Cの
第2貨物荷台移動装置40の駆動輪60の支持される距離で
あり、駆動輪60の案内フランジ70が案内レール250の動
きを案内する。
第5A図ないし第5C図に示す貨物荷台140は、自動車を乗
せるための荷台であり、第2図に示す貨物荷台140の車
輪止め150の代りに、台座142に自動車の車輪に対応して
4つの開口144を設ける。各開口144の長さは、車輪の直
径より小さい寸法に設定されていて、開口144の周縁部
で車輪を支持する。各開口144は、車輪支持バー146の間
隔により形成される。車輪支持バー146,146の間の距離
は貨物荷台140に支持される自動車のタイヤの直径より
小さい。
第4図は貯蔵室C1,3の第1貨物荷台移動装置30と第2
貨物荷台移動装置40の配置を示す。第4図では、第1貨
物荷台移動装置30,30は、固定された高さにあるのに対
して、第2貨物荷台移動装置40,40は、第2貨物荷台移
動装置40の下側に設けた一対の作動ジャック160により
高さを変更できる状態にある。一対の作動ジャッキ160
は、第2貨物荷台移動装置40の枠体50の連結部51に取付
けられている。
作動ギャッキ160は、第2貨物荷台移動装置40を、第2
貨物荷台移動装置40の駆動輪60が同じ貯蔵室Cの第1貨
物荷台移動装置30の駆動輪60より低い位置にある第1位
置から、第2貨物荷台移動装置40の駆動輪60が第1貨物
荷台移動装置30の駆動輪60より高い位置にある第2位置
まで動かす。この作動ジャッキ160は、たとえば、液
圧,空気圧により作動されたり、加圧空気、電気,蒸気
あるいは内燃機関等の駆動源としてウォームギヤ装置に
より作動される。
第2貨物荷台移動装置40の駆動輪60の第1貨物荷台移動
装置30の駆動輪60に対する上下動は、貨物荷台140が長
手方向に動くか、長手方向と直交する方向に動くかによ
り決められる。したがって、貨物荷台140を貯蔵室C1,2
から貯蔵室C1,3に動かすには、貯蔵室C1,2の第2貨物
荷台移動装置40と貯蔵室C1,3の第2貨物荷台移動装置4
0を第2貨物荷台移動装置40の駆動輪60が同じ貯蔵室C
の第1貨物荷台移動装置30の駆動輪60より低い位置にあ
る第1位置に置き、貯蔵室C1,2の第1貨物荷台移動装
置30の駆動モータと貯蔵室C1,3の第1貨物荷台移動装
置の駆動モータを、貨物荷台140が貯蔵室C1,2から貯蔵
室C1,3に動くまで駆動させる。
ついで、貯蔵室C1,3に移動した貨物荷台140を貯蔵室C
1,3から貯蔵室C2,3へ動かすには、貯蔵室C1,3と貯蔵
室C2,3の第2貨物荷台移動装置40を、作動ジャッキ160
により第2貨物荷台移動装置40の駆動輪60が第1貨物荷
台騒動装置30の駆動輪60より高い位置にある第2位置ま
で動かす。貯蔵室C1,3の第2貨物荷台移動装置40が上
昇すると、この貯蔵室C1,3の貨物荷台140も上昇する。
貯蔵室C1,3と貯蔵室C2,3の第2貨物荷台移動装置40の
駆動モータ120を、貨物荷台140が貯蔵室C1,3から貯蔵
室C2,3に動くまで駆動させる。
作動ジャッキ160は、この第2貨物荷台移動装置40が固
定されている時には、第1貨物荷台移動装置30に用い
る。好ましくは、作動ジャッキ160は、第1貨物荷台移
動装置30と第2貨物荷台移動装置40のうちの全長が短い
方の貨物荷台移動装置に用いる。これは、重量の軽い貨
物荷台移動装置を作動ジャッキ160により動かすことで
貨物荷台移動装置の上下動を容易にするためである。
作動ジャッキ160を、各貯蔵室Cの第1貨物荷台移動装
置30または第2貨物荷台移動装置40を下側に選択的に設
けることで、貨物荷台140の長手方向に延びる案内レー
ル240または長手方向と直交する方向に延びる案内レー
ル250にジャッキ機構を装備することができる。たとえ
ば、ジャッキ機構は、長手方向と直交する方向に延びる
案内レール250と貨物荷台140の間に、案内レール250が
案内レール240の突出長さより短かく貨物荷台140の底部
より突出する第1位置から案内レール250が案内レール2
40の突出長さより長く貨物荷台140の底部より突出する
第2位置まで延在するように設けられる。
しかして、貨物荷台140を長手方向に動かす場合には、
ジャッキ機構が案内レール250を第1位置に引っ込め、
貨物荷台140を長手方向と直交する方向に動かす場合に
は、ジャッキ機構が案内レール250を第2位置にまで延
ばす。
駆動モータ120は、各貨物荷台移動装置に1つ設けられ
ているが、駆動モータの出力を大きくして、一対の貨物
荷台移動装置を1つの駆動モータで動かすこともでき
る。貯蔵室内に設けた一対の貨物荷台移動装置30のため
に、1つの駆動モータ120を一方の貨物荷台移動装置30
の一方の枠体50に設け、この駆動モータ120の出力を伝
達軸を介して他方の貨物荷台移動装置30に伝達すること
もできる。同じことが、各貯蔵室内の貨物荷台移動装置
40に対しても行なわれる。さらに、ユニバーサルジョイ
ントのような他の伝達手段を付設すれば、作動ジャッキ
160が作動した時、貨物荷台移動装置の異なる動きを補
正することができる。貯蔵室内の一対の貨物荷台移動装
置にを機械的リンク装置を設けることは、気持荷台移動
装置の各対の駆動輪60を同じ回転数で回転させるために
望ましい。
エレベータ装置20は、第6図に示すように貨物荷台を支
持する昇降手段を備えている。この昇降手段は、図示す
る実施例では自動車用エレベータ25である。自動車用エ
レベータ25は、頂部をケーブルに連結されていて、貯蔵
室の段の間を動くこのケーブルは、牽引モータにより回
転するプーリに巻回されるとともみ、エレベータ装置20
内に位置する可動重量バランスに連結される。自動車用
エレベータ25内に取付けられる一対の貨物荷台移動装置
30と一対の貨物荷台移動装置は同じ形式で同じ構造であ
る。
しかして、貯蔵されるべき対象物(自動車)は、エレベ
ータ装置20内に位置する自動車用エレベータ25を介して
貨物荷台140に乗せられて適当段に持ち上げられる。
ついで、自動車用エレベータ25内に設けた貨物荷台移動
装置30と貨物荷台移動装置40のいずれか一方の駆動輪60
を動かすことで、貨物荷台140が、第1図で示す床面の
貯蔵室C2,1、C2,3、C3,2、C1,2のいずれかの貯蔵
室に直接動かされる。貨物荷台140のこれ以上の運動
は、貨物荷台を収容する貯蔵室内に設けた一対の枠体50
を適当に動こすことにより簡単に行なわれる。
第6図に示す自動車用エレベータ25は、下側段26と上側
段27とを有し、下側段26および上側段27には、一対の貨
物荷台移動装置30と一対の貨物荷台移動装置40が設けら
れている。上側段27と下側段26の間隔は、この自動車用
エレベータ25を装備した多層建築構造の各段の間隔に一
致している。
第6図に示す自動車用エレベータ25は、多層建築構造の
貯蔵スピードを早めることができる。たとえば、貨物ユ
ニット(第6図では自動車)を最初上側段27内に動か
し、ついで、自動車用エレベータアー25を一段だけ上昇
させ、下側段26に他の自動車を載せる。これにより、2
つの自動車がエレベータ25に載せられ、エレベータ25に
載せられた自動車を同時に上下動させることで所望の貯
蔵段に同時に送ることができる。
同様な方法で自動車を取出すには、自動車エレベータ25
を2つの所望の段に上昇させ、自動車荷台上の自動車を
上側段27と下側段26に載せ、自動車エレベータ259を下
降させ、下側段26上の自動車をまず取出し、続いて、自
動車用エレベータ25を下降させて、上側段27の自動車を
取出す。
貨物荷台140は、不使用時には貯蔵室内に残すことがで
きる、連続的な貯蔵または取り出しを短時間で行なうた
めには、貨物荷台貯蔵システムは、貨物荷台を自動車用
エレベータに近い位置でエレベータに出入りするように
する。
第1図においては、9つの貯蔵室Cが示されているが、
この貯蔵室の列、行は必要に応じて可変できる。たとえ
ば、床面に20列×20行の貯蔵室Cがあり、1つの貯蔵室
にエレベータ装置20を配設したとすれば、399の貯蔵室
Cが形成される。エレベータ装置20をC2,2に設けたと
すれば、貨物荷台のこの位置からC20,20まで移動は、
行A2内の貨物荷台移動装置40を動かして、貨物荷台140
を、貯蔵室C2,2から貯蔵室C20,2まで連続して動か
し、貯蔵室C20,2に移動した貨物荷台を、列R20内の貨
物荷台移動装置30を動かすことで貯蔵室C20,2から貯蔵
室C20,20に連続して動かすことにより行なわれる。
昇降路用室は、昇降路用室が貨物荷台の最終到着室であ
るかどうかに関係なく、他の貨物荷台に対して空にする
必要があるから、別に空にした貯蔵室を設ける必要がな
い。1つの段に少なくとも1つの空の貯蔵室を設けるこ
とは、別の貨物荷台が、貨物荷台を貯蔵室から貯蔵室に
適当に動かすことで、自動車用エレベータ25からのその
貯蔵室に動かされることを可能にする。かかる貨物荷台
の昇降時には、自動車用エレベータ25を空の貯蔵室とし
て必要となる。貨物荷台移動装置の駆動輪60の高さ位置
は、貯蔵システムに設けられたコンピュータを適当にプ
ログラムすることにより決められる。このコンピュータ
は、貯蔵室が空か満たされているかどうかを判断する。
貯蔵や取出しをすばやく行なう場合には、同一段内にお
いて1列と1行の貯蔵室を空にして置く。これにより、
たとえば、R3列の貯蔵室とA20行の貯蔵室を予め空にし
ておけば、貨物荷台140は、貯蔵室C2,2にある自動車用
エレベータ25からC20,20に動かされる。したがって、
効率的な動作を行なうためには、C4,2からC20,19まで
のすべての貯蔵室の内容物は、貯蔵室C4,2の内容物が
貯蔵室C4,3に移送され、貯蔵室C5,3の内容物が貯蔵室
5,4に移送され、A2行のすべての貯蔵室が空にされる
ように同時に移送される。すなわち、貯蔵室C4,2の内
容物は貯蔵室C4,3に、貯蔵室C5,3の内容物は貯蔵室C
5,4に移送され、行A2のすべての貯蔵室が空にされる。
しかる後、貨物荷台140は位置C2,2からC20,2に動かさ
れる。つぎに、貯蔵室C4,3から貯蔵室C20,20までのす
べての貯蔵室の内容物は、貯蔵室C4,3の内容物が貯蔵
室C3,3に移送され、貯蔵室C5,5の内容物が貯蔵室C
4,5に移送され、A20列内の通路は貯蔵室C2,20から貯蔵
室C20,20まで空になるように同時に移送される。つぎ
に、貨物荷台140は、一動作で貯蔵室C20,20から貯蔵室
20,2に動かされる。
第7図は駐車ビル200を示し、一フロアは自動車が6列
×6行置かれる空間を有し、1階には26台の自動車が、
2階から8階までには32台の自動車がそれぞれ駐車でき
る。図示しないエレベータ装置は、エレベータ室220か
ら下方に延び各階の自動車を移送するために作用してい
る。エレベータ装置に近い位置には2つの入口240,240
が、また図示しないが同じように2つの出口が設けられ
ている。この入口と出口は互換性があり、早朝のように
入庫が多い時には出口を入口として、午後のように出庫
が多い時には入口を出口として使用する。第6図に示す
多層エレベータを利用できるが、この場合には、エレベ
ータの位置に応動するインタロック装置が必要である。
これは、エレベータが存在しない階において、エレベー
タ装置に近い貯蔵室内の貨物荷台移動装置が作動しない
ようにするためである。
上記貯蔵システムは空間を最小限にでき、貯蔵室となら
ない空間は、壁部と貨物荷台移動装置の占有空間だけで
ある。貨物荷台移動装置は小型であるから、それほど影
響を受けない。貨物荷台移動装置は貯蔵されるべき対象
物を安全に支持するために必要なビームの上下を延びて
いる。さらに、貯蔵設備の壁には、換気装置や加熱装
置、電気機器等を収容する空間があるし、各貯蔵室には
駆動モータが設置されていて、一つの貯蔵室に故障が生
じても、他の貯蔵室に影響を与えないようにしている。
上記貯蔵システムは、広範囲の用途があり、駐車場とし
て用いた場合には貨物荷台140に自動車が載り、かかる
駐車場は、ショッピングセンタ、オフィスビル、団地の
ような高層ビルの近くに設置される。他の用途としてR0
−R0′と称される自動車を船内に搬送する装置があ
る。この場合には、自動車を船内に貯蔵し、また船内か
ら出庫するために用いられる。
本発明は貨物コンテナを船の倉庫内に貯蔵するための設
備としても適用される。この場合には、コンテナの底面
にレールや他の案内部材を設け、貨物荷台移動装置の駆
動輪でコンテナを移動させる。船のホイスト装置やデッ
キ側ホイスト装置が、自動車用エレベータ25とドックと
の間でコンテナを動かす。さらに、倉庫や工場の貯蔵設
備にも利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による貯蔵システムの床面を示す図、第
2図は貨物荷台と長手方向貨物荷台移動装置の側面図、
第3図は第2図のA−A線に沿った断面図、第4図は貯
蔵室部分の斜視図、第5A図は貨物荷台のレール部分の底
面図、第5B図な同側面図、第5C図は第5A図のB−B線に
沿った断面図、第6図は2台のエレベータの位置関係を
示す図、第7図は本発明を駐車場として利用した場合を
示す図である。 20……エレベータシャフト、30……貨物荷台移動装置、
40……貨物荷台移動装置、50……枠体、51……連結部、
52……フランジ、60……駆動輪、80……回転軸、140…
…貨物荷台、C……貯蔵室。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−129177(JP,A) 特開 昭60−93006(JP,A) 特開 昭60−132802(JP,A) 米国特許3896955(US,A) 米国特許3091349(US,A)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】貯蔵しようとする貨物を特定の位置に移動
    させかつ移動した貨物をその位置から取出す貯蔵システ
    ムにおいて、 a) 複数列および複数行の矩形状貯蔵室(C)を形成
    した段を少なくとも1段有する建築構造と、 b) 貯蔵室(C)に対応した寸法で複数の貯蔵室
    (C)のいずれかに位置される複数の移動自在の貨物荷
    台(140)であって、各貨物荷台(140)は、ほぼ水平に
    配置された矩形状台座(142)とこの矩形状台座(142)
    の両側端に平行配置された一対の第1案内レール(240,
    240)と、矩形状台座(142)の前端および後端に平行配
    置された一対の第2案内レール(250,250)とを備えた
    ものと、 c) 各貯蔵室(C)に貨物荷台(140)に設けた第1
    案内レール(240,240)に係合するように配設され、こ
    の貯蔵室(C)の貨物荷台(140)とこの貨物荷台(14
    0)の上の貨物を貨物荷台の長手方向に水平移動させ
    て、貨物荷台(140)と貨物荷台(140)の上の貨物を所
    定の貯蔵室(C)に位置させるか貨物荷台(140)とこ
    の貨物荷台(140)の上の貨物を所定の位置の貯蔵室
    (C)から取り出すための一対の第1貨物荷台移動装置
    (30)と、 d) 各貯蔵室(C)に貨物荷台(140)に設けた第2
    案内レール(250,250)に係合するように配設され、こ
    の貯蔵室(C)の貨物荷台(140)とこの貨物荷台(14
    0)の上の貨物を上記長手方向に直交する方向に水平移
    動させて、貨物荷台(140)と貨物荷台(140)の上の貨
    物を所定の貯蔵室(C)に位置させるか貨物荷台(14
    0)とこの貨物荷台(140)の上の貨物を所定の位置の貯
    蔵室(C)から取り出すための一対の第2貨物荷台移動
    装置(40)と、 e) 貯蔵室(C)に設けた第1貨物荷台移動装置(3
    0)および第2貨物荷台移動装置(40)のいずれか一方
    を選択的に上下動させて、第1貨物荷台移動装置(30)
    また第2貨物荷台移動装置(40)を貯蔵室(C)に位置
    する貨物荷台(140)の第1案内レール(240,240)また
    は第2案内レール(250,250)に係合させる作動ジャッ
    キ(160)と を有する貯蔵システム。
  2. 【請求項2】第1貨物荷台移動装置(30)は、貯蔵室
    (C)の内部に配置された一対の枠体(50)と、貨物荷
    台(140)の第1案内レール(240)を支持するように各
    枠体(50)の長手方向に沿って列設された複数の駆動輪
    (60)と、これら駆動輪(60)を回転させて貨物荷台
    (140)を動かすための駆動装置(120)とを有し、第2
    貨物荷台移動装置(40)は、貯蔵室(C)の内部に配置
    された一対の枠体(50)と、貨物荷台(140)の第2案
    内レール(250)を支持するように各枠体(50)の長手
    方向に沿って列設された複数の駆動輪(60)と、これら
    駆動輪(60)を回転させて貨物荷台(140)を動かすた
    めの駆動装置(120)とを有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の貯蔵システム。
  3. 【請求項3】貨物が自動車であり、貨物荷台(140)が
    自動車の車輪に係合して自動車を固定する固定手段を備
    えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の貯蔵
    システム。
  4. 【請求項4】建築構造は複数段であり、貨物荷台(14
    0)およびこの貨物荷台(140)の上の貨物を上下動させ
    るための昇降装置(25)を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の貯蔵システム。
  5. 【請求項5】昇降装置(25)は、建築構造の複数段の間
    隔に対応した複数の段を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第4項記載の貯蔵システム。
  6. 【請求項6】昇降装置(25)は、貨物荷台(140)およ
    びこの貨物荷台(140)の上の貨物を貨物荷台の長手方
    向に動かすための装置と、貨物荷台(140)およびこの
    貨物荷台(140)の上の貨物を上記長手方向に直交する
    方向に動かすための装置と、第1貨物荷台移動装置(3
    0)および第2貨物荷台移動装置(40)のいずれか一方
    を選択的に上下動させるための装置とを有することを特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載の貯蔵システム。
JP62004230A 1986-01-13 1987-01-13 貯蔵システム Expired - Fee Related JPH0786041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81825386A 1986-01-13 1986-01-13
US818253 2001-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62201703A JPS62201703A (ja) 1987-09-05
JPH0786041B2 true JPH0786041B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=25225064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62004230A Expired - Fee Related JPH0786041B2 (ja) 1986-01-13 1987-01-13 貯蔵システム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0232725A1 (ja)
JP (1) JPH0786041B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3739158A1 (de) * 1987-11-19 1989-06-01 Albert Blum Lagersystem mit einer foerdereinrichtung, insbesondere parksystem fuer fahrzeuge
DE3739159A1 (de) * 1987-11-19 1989-06-01 Albert Blum Parksystem
DE58907651D1 (de) * 1988-06-09 1994-06-16 Hammer Hans Parksystem und verfahren zum automatischen parken von kraftfahrzeugen.
DE3823728A1 (de) * 1988-07-13 1990-01-18 Hammer Hans Antriebssystem fuer paletten eines parksystems zum automatischen parken von kraftfahrzeugen
IT1227594B (it) * 1988-12-13 1991-04-22 Elecon Srl Parcheggio automatico, con mezzi per il deposito ed il prelievo automatico dei singoli veicoli
US4976581A (en) * 1989-01-05 1990-12-11 Wu Shun C Multi-storied parking apparatus
DE4028590A1 (de) * 1990-09-08 1992-03-12 Woehr Otto Gmbh Flurparker fuer kraftfahrzeuge
DE4028592A1 (de) * 1990-09-08 1992-03-12 Woehr Otto Gmbh Flurparker fuer kraftfahrzeuge
US5190427A (en) * 1991-10-02 1993-03-02 Necer International Co., Ltd. Computer-controlled block to block shifting type multi-floor multi-block equipment conveying and storage system
AU3667400A (en) * 1999-04-23 2000-11-10 Felix Storchli Depot and method for operating a depot
DE19932814B4 (de) * 1999-07-14 2004-01-29 Arkadi Vainchtein Mehrebenen-Parkanlage für Fahrzeuge
CN106639435A (zh) * 2017-03-01 2017-05-10 四川共荣同发智能设备有限公司 一种立体车库
CN109319367B (zh) * 2018-10-15 2024-04-09 盐城国投中科新能源科技有限公司 一种电芯载板存储立库
CN113605757B (zh) * 2021-09-08 2023-03-10 浙江理工大学 一种基于子母运输车的存取立体车库

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3091349A (en) 1960-10-11 1963-05-28 Roth Anton Vehicle parking installation
US3896955A (en) 1974-10-03 1975-07-29 California Inst Of Techn Automated multi-level vehicle parking system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1559159C3 (de) * 1965-11-11 1974-10-24 John William Beverly Mass. Frangos (V.St.A.) Parkanlage für Kraftfahrzeuge u.dgl
CH614991A5 (en) * 1976-04-21 1979-12-28 Erwin Groeger Facility for setting down objects
CH632466A5 (fr) * 1979-08-21 1982-10-15 Sibonne Sa Installation d'entreposage.
JPS6093006A (ja) * 1983-10-25 1985-05-24 Shunichiro Kurosaki 駐車場,倉庫等への搬入,出装置
JPS60132802A (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 Michihiro Iwano 循環式自動倉庫

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3091349A (en) 1960-10-11 1963-05-28 Roth Anton Vehicle parking installation
US3896955A (en) 1974-10-03 1975-07-29 California Inst Of Techn Automated multi-level vehicle parking system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62201703A (ja) 1987-09-05
EP0232725A1 (en) 1987-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0340673B1 (en) Vehicle parking system
JPH0786041B2 (ja) 貯蔵システム
KR960038024A (ko) 입체형 주차시스템
JP3363058B2 (ja) 格納場における格納物方向転換装置
JP3304357B2 (ja) 駐車装置
JPH05156836A (ja) 多層複列型収納設備
JPH0674659B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JP2587733B2 (ja) 立体駐車装置
US20040037678A1 (en) High throughput parking system
JPH0826680B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置の車両移載入出庫機構
JP2566784B2 (ja) 立体駐車装置
RU2074937C1 (ru) Многоярусная автоматизированная автостоянка
JP2001040895A (ja) 格納設備
JP3335335B2 (ja) 機械式駐車装置
JP2843943B2 (ja) 立体駐車装置
JP2866787B2 (ja) 格納システム
JPH11350771A (ja) 立体駐車場
JPH10220057A (ja) 立体格納装置及び走行台車
JPH0565773A (ja) 駐車装置
JP2666675B2 (ja) 立体駐車設備
JP2553765Y2 (ja) 多層箱型循環式駐車装置
JP3014747U (ja) 格納システム
JPH0356599Y2 (ja)
JPS6114521Y2 (ja)
JPH05221505A (ja) 二段格納装置の格納物載置パレット移動機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees