JP3335335B2 - 機械式駐車装置 - Google Patents

機械式駐車装置

Info

Publication number
JP3335335B2
JP3335335B2 JP36152199A JP36152199A JP3335335B2 JP 3335335 B2 JP3335335 B2 JP 3335335B2 JP 36152199 A JP36152199 A JP 36152199A JP 36152199 A JP36152199 A JP 36152199A JP 3335335 B2 JP3335335 B2 JP 3335335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
shift device
vehicle mounting
traversing
mounting areas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36152199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001173260A (ja
Inventor
雅博 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Car Corp
Original Assignee
Tokyu Car Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Car Corp filed Critical Tokyu Car Corp
Priority to JP36152199A priority Critical patent/JP3335335B2/ja
Publication of JP2001173260A publication Critical patent/JP2001173260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3335335B2 publication Critical patent/JP3335335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、離間する二位置間
に配設されこれら二位置間での車両の受け渡しを可能と
するシフト装置を備える機械式駐車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】所定のフロアで運転者が降車した車両
を、駐車フロアの駐車室に自動搬入し、この駐車室の車
両を所定のフロアに自動搬出する機械式立体駐車装置が
知られている。この機械式立体駐車装置は、例えば、車
両が入庫または出庫若しくは入出庫されるバースと、駐
車フロアに配設されて自走する走行台車と、この走行台
車の走行路脇に複数並設された駐車室と、バース脇の領
域と駐車フロアの走行路脇の領域とを昇降移動するリフ
トと、これらの各々に、車両の前輪と後輪の各々に対応
して設置され、これら車輪を車両の幅方向に移送して当
該車両を移載する横行コンベアと、を備え、車両を自動
搬入する場合には、バースの車両を当該バースからリフ
トへ、リフトから走行台車へ、走行台車から駐車室へ、
と順に搬送し、一方、車両を自動搬出する場合には、駐
車室の車両を当該駐車室から走行台車へ、走行台車から
リフトへ、リフトからバースへ、と順に搬送するように
構成されている。
【0003】このような機械式立体駐車装置では、例え
ば、平面視において離間する駐車室同士や走行台車同士
等の二位置(以下車両載置領域と呼ぶ)間を連絡する場
合に、シフト装置が用いられている。このシフト装置
は、前述した横行コンベアを備えて上記車両載置領域同
士の間に配設され、車両は、車両載置領域の両横行コン
ベア及びシフト装置の横行コンベアの協働により車両載
置領域間でのシフトが可能とされている。ここでいうシ
フトとは、車両載置領域間でシフト装置を介して車両を
受け渡すことをいう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、機械式立体駐
車装置を設置する場所が、例えば傾斜地等の場合には、
躯体に上下方向に段差が生じ、上記車両載置領域同士で
上下方向に段差が生じる場合がある。このように、段差
の有る車両載置領域間を連絡するには、例えば、シフト
装置の横行コンベアを傾斜させる必要があるが、このよ
うに傾斜した横行コンベアでは、車両が傾いて転倒する
虞があり、特に地震等が起きるとその可能性が一層高く
なるため、車両を安全にシフト可能とするシフト装置が
望まれている。
【0005】本発明は、このような課題を解決するため
になされたものであり、段差の有る車両載置領域間で車
両を安全にシフト可能とするシフト装置を備える機械式
駐車装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による機械式駐車
装置は、車両を載置可能であり、互いに平面視において
離間する車両載置領域を備える機械式駐車装置におい
て、平面視において離間する車両載置領域同士の間に
は、床の段差部が設けられていて、車両載置領域同士
は、床の段差部を間に挟んで床上に立設され当該床の段
差により生じる上下方向の段差を有し、床上の車両載置
領域同士の間にはシフト装置が立設され、車両載置領域
及びシフト装置の各々には、車両の前輪と後輪の各々に
対応して設置され、これら車輪を車両の幅方向に移送し
て当該車両を移載可能とする横行コンベアが設けられ、
シフト装置は、両方の車両載置領域との間での車両の移
載を各々可能とするように当該シフト装置の横行コンベ
アを前記段差に応じて昇降させる昇降手段を備えること
を特徴としている。
【0007】このように構成された機械式駐車装置によ
れば、床の段差部を間に挟んで当該床上に車両載置領域
同士が立設されると共に、この床の段差により生じる上
下方向の段差を有する車両載置領域同士の間の床上にシ
フト装置が立設され、このシフト装置の横行コンベア
が、両側の車両載置領域の各横行コンベアとの間での車
両の移載を各々可能とするように、当該シフト装置の昇
降手段により、車両載置領域同士の上下方向の段差に応
じて昇降するため、車両は、シフト装置と各車両載置領
域との間を水平状態で移送される。
【0008】ここで、平面視において離間する車両載置
領域同士が、段差を有して上下方向に複数段設定されて
いる場合には、シフト装置としては、横行コンベアを上
下方向に複数備える構成でも良く、この場合には、昇降
手段としては、両方の車両載置領域との間での車両の移
載を各々可能とするようにシフト装置の複数の横行コン
ベアを段差に応じて一括して昇降させるのが好ましい。
【0009】このように、シフト装置の複数の横行コン
ベアが段差に応じて一括して昇降する構成とすれば、シ
フト装置の下段側の車両が間違って潰されてしまうとい
う虞が無くされると共に、上下の複数の車両をシフト装
置と各車両載置領域との間で一括して移載するのが可能
とされる。
【0010】また、平面視において離間する車両載置領
域同士が、段差を有して上下方向に複数段設定されてい
る場合には、シフト装置としては、横行コンベアを1組
備える構成でも良く、この場合には、昇降手段として
は、例えば、シフト装置の1組の横行コンベアを、複数
段の車両載置領域に対応して昇降させると共に両方の車
両載置領域との間での車両の移載を各々可能とするよう
に段差に応じて昇降させる構成が採用される。
【0011】また、平面視において離間する車両載置領
域同士が、段差を有して上下方向に1段設定されている
場合には、シフト装置としては、横行コンベアを1組備
える構成が採用され、この場合には、両方の車両載置領
域との間での車両の移載を各々可能とするようにシフト
装置の1組の横行コンベアを段差に応じて昇降させる構
成が採用される。
【0012】ここで、車両載置領域としては、具体的に
は、例えば、車両を収容可能な駐車室が挙げられ、この
場合には、シフト装置は、上下方向に段差を有して配設
される駐車室同士を連絡するものと成る。
【0013】また、車両載置領域としては、具体的に
は、例えば、平面視において離間する走行路を走行する
各走行台車が挙げられ、この場合には、シフト装置は、
上下方向に段差を有して配設される走行路の走行台車同
士を連絡するものと成る。
【0014】また、車両の前輪と後輪の各々に対応して
設置される横行コンベアが、同一幅に構成されていれ
ば、従来のように前輪基準で後輪の位置のバラツキを吸
収すべく後輪コンベアの幅が広い場合に比して当該横行
コンベアに対する負荷が低減されると共に、両横行コン
ベアの部品が共通化され、さらに、車両の向きを前後逆
にしての駐車も可能とされる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施形態について説明する。図1は、本発明の実施形
態に係る機械式立体駐車装置の全体構成を示す正面図、
図2は、図1の機械式立体駐車装置の段差上段側の構成
を示す斜視図、図3は、図1中の段差上段側と段差下段
側との間のシフト装置、このシフト装置に隣接する段差
上段側及び段差下段側の駐車室、走行台車を示す平面
図、図4は、図1及び図3中のシフト装置の概略構成を
示す側面図である。
【0016】図1に示すように、機械式立体駐車装置
(機械式駐車装置)51は、例えば傾斜地等に設置され
ているため、図示の右側の領域と左側の領域とで上下方
向に段差が生じ、図示右側の領域の方が高くなってい
る。ここでは、説明の都合上、段差を境とした図示右側
の領域を段差上段側領域A、図示左側の領域を段差下段
側領域Bと呼ぶことにする。
【0017】機械式駐車装置51の所定のフロアFに
は、段差上段側領域Aに入庫バース52が配設され、段
差下段側領域Bに出庫バース62が配設されている。入
庫バース52は、車両Vを駐車装置51内に自動搬入す
べく運転者の運転により車両Vを乗り入れて当該運転者
や同乗者が降車する領域であり、一方、出庫バース62
は、自動搬出されてきた車両Vに運転者や同乗者が乗車
して当該車両Vを運転者の運転により駐車装置51から
乗り出しする領域である。
【0018】図1及び図2に示すように、段差上段側領
域Aでの入庫バース52脇の領域には、入庫ブース54
が設置され、この入庫ブース54の入庫バース52に面
する部分に、車両搬入口54aが設けられている。ま
た、図1に示すように、段差下段側領域Bでの出庫バー
ス62脇の領域には、出庫ブース64が設置され、この
出庫ブース64の出庫バース62に面する部分に、車両
搬出口64aが設けられている。
【0019】フロアFの下方には、複数段(本実施形態
では3段)の駐車フロアPが設定され、この駐車フロア
Pに、車両Vを収容する駐車室56が前後方向(紙面に
直交する方向;以下当該方向を前後方向と呼ぶ)に多数
並設されていると共に、この前後方向に並設される駐車
室の列が2列配設されている。一方の駐車室列は段差上
段側領域Aに、他方の駐車室列は段差下段側領域Bに各
々設置され、段差上段側領域Aの3段の駐車室56と段
差下段側領域Bの3段の駐車室56との間に、上下方向
の段差が生じている。
【0020】段差上段側領域Aの各駐車フロアPと入庫
ブース54とは、昇降路E1により連絡され、この昇降
路E1に当該昇降路E1を昇降移動する搬入リフト58
が配設されている。また、段差下段側領域Bの各駐車フ
ロアPと出庫ブース64とは昇降路E2により連絡さ
れ、この昇降路E2に当該昇降路E2を昇降移動する搬
出リフト68が配設されている。
【0021】また、段差上段側領域Aの各段の駐車室列
と昇降路E1との間、及び、段差下段側領域Bの各段の
駐車室列と昇降路E2との間には、前後方向に延在する
走行路53が各々設定され、この走行路53に当該走行
路53を自走する走行台車57が配設されている。
【0022】これらのバース52,62、リフト58,
68、走行台車57、各駐車室56には各々、横行コン
ベア60f,60rが配設されている(図2参照)。横
行コンベア60f,60rは、例えばベルトコンベア等
のコンベアであり、車両Vの前輪と後輪の各々に対応し
て設置されている。そして、これらの横行コンベア60
f,60rを各々駆動することで、車両Vの車輪を車両
Vの幅方向に移送して当該車両Vを隣接する他の横行コ
ンベア60f,60rに移載する。従って、入庫バース
52と搬入リフト58との間、搬入リフト58と段差上
段側領域Aの走行台車57との間、走行台車57と駐車
室56との間、段差下段側領域Bの走行台車57と搬出
リフト68との間、搬出リフト68と出庫バース62と
の間で、車両Vの移載が可能とされている。これらの横
行コンベア60f,60r同士は、本実施形態において
は、同一幅に構成されている。
【0023】また、図1及び図3に示すように、段差上
段側領域Aの駐車室56と段差下段側領域Bの駐車室5
6との間には、これらの駐車室56,56同士を連絡す
るシフト装置30が配設されている。このシフト装置3
0は、図4に示すように、上記横行コンベア60f,6
0rが設置されたベース32を3段に並設し、これら3
段に並設された各ベース32の四方を支柱33で固定支
持して成る枠体42を備えている。この枠体42を構成
する各段のベース32,32同士の間隔は、上記各段の
駐車室56,56同士の間隔と同じに設定されている。
【0024】また、シフト装置30は、枠体42を上記
段差に応じて昇降させる昇降手段31を含んでいる。こ
の昇降手段31は、枠体42前方(図示左側)の台座3
8上部に装備されている駆動モータ34と、枠体42の
前部を懸吊するチェーン36と、を備えている。このチ
ェーン36は、駆動モータ34の回転駆動力が伝達され
るスプロケット35に掛け渡され、駆動モータ34の正
転若しくは逆転に従って、巻き上げられ若しくは繰り出
される。
【0025】また、昇降手段31は、枠体42を水平状
態に維持する手段を含んでいる。この手段は、一方の端
部が、枠体42後方の立柱39上部に固定されると共
に、他方の端部が、枠体42前方位置の地面側に固定さ
れ、且つ、これらの端部間の部分が、最下端のベース3
2の前後端側方に突出する円柱部41,41に掛け渡さ
れるベルト40を備えている。このベルト40は、前側
の円柱部41に対してはその上部を巻くように(上部に
当接するように)、後側の円柱部41に対してはその下
部を巻くように(下部に当接するように)して配設され
ている。
【0026】これらの立柱39、円柱部41,41及び
ベルト40は、枠体42の両側(紙面手前側と奥側)に
対応して配設され、上記駆動モータ34の正転若しくは
逆転に従って、チェーン36が巻き上げられ若しくは繰
り出され枠体42の前部が上昇若しくは下降した場合
に、前後のバランスを保つようにベルト40に対する円
柱部41,41の当接位置が移動して、枠体42の水平
状態が維持される構成に成されている。なお、チェーン
36の枠体42に対する連結端部とは反対側の端部に
は、枠体42の円滑な昇降を図るべく、錘37が装備さ
れている。
【0027】そして、この実施形態では、シフト装置3
0の横行コンベア60f,60rと段差下段側領域Bの
駐車室56の横行コンベア60f,60rとが全段で隣
接し同一レベルで並んでいる状態を初期状態(図1の仮
想線で示すベース32参照)とし、シフト装置30の駆
動モータ34を、例えば正転駆動することで、枠体42
が段差分上昇し、例えば逆転駆動することで、枠体42
が段差分下降して初期状態に戻る構成に成されている。
【0028】このような構成のシフト装置30を備える
機械式立体駐車装置51では、図2に示すように、入庫
バース52の入庫ゲートG1が開閉することで、運転者
の運転により車両Vが入庫バース52に進入し、運転者
は、車両Vの前輪及び後輪が横行コンベア60f,60
rに各々載置されるようにして車両Vを停止する。運転
者や同乗者が降車して、退出区画(不図示)に退出する
と、車両Vは、入庫バース52及び入庫ブース54に待
機している搬入リフト58の両横行コンベア60f,6
0rの協働により搬入リフト58に移載される。
【0029】この搬入リフト58は、下降して該当する
駐車フロアPに停止し、車両Vは、搬入リフト58及び
この搬入リフト58脇に停止している段差上段側領域A
の走行台車57の両横行コンベア60f,60rの協働
により段差上段側領域Aの走行台車57に移載される。
この段差上段側領域Aの走行台車57は、自走して段差
上段側領域Aの該当する駐車室56脇に停止し、車両V
は、段差上段側領域Aの走行台車57及び該当する駐車
室56の両横行コンベア60f,60rの協働により段
差上段側領域Aの該当する駐車室56に移載され、段差
上段側領域Aに対する搬入が完了される。
【0030】ここで、車両Vを、段差上段側領域Aから
段差下段側領域Bの駐車室56に搬入する場合、若しく
は、段差上段側領域Aの駐車室56から段差下段側領域
Bを経由して搬出する場合には、シフト装置30が利用
される。
【0031】このシフト装置30は、前述した初期状態
にあり、この状態で、駆動モータ34が例えば正転駆動
され、枠体42が段差分上昇してシフト装置30の横行
コンベア60f,60rと段差上段側領域Aの駐車室5
6の横行コンベア60f,60rとが全段で隣接し同一
レベルで並ぶ状態となる。
【0032】車両Vは、シフト装置30及び段差上段側
領域Aの該当する駐車室56の両横行コンベア60f,
60rの協働により段差上段側領域Aの該当する駐車室
56からシフト装置30に水平状態で移送されて移載さ
れる。
【0033】車両Vが、シフト装置30に移載される
と、駆動モータ34が例えば逆転駆動され、枠体42が
段差分下降してシフト装置30の横行コンベア60f,
60rと段差下段側領域Bの駐車室56の横行コンベア
60f,60rとが全段で隣接し同一レベルで並ぶ状態
となる。
【0034】車両Vは、シフト装置30及び段差下段側
領域Bの該当する駐車室56の両横行コンベア60f,
60rの協働によりシフト装置30から段差下段側領域
Bの該当する駐車室56に水平状態で移送されて移載さ
れる。
【0035】そして、この段差下段側領域Bの車両Vを
搬出する場合(段差上段側領域Aの駐車室56から段差
下段側領域Bを経由して搬出する場合も同様)には、当
該車両Vは、段差下段側領域Bの駐車室56及びこの駐
車室56脇に停止している段差下段側領域Bの走行台車
57の両横行コンベア60f,60rの協働により段差
下段側領域Bの走行台車57に移載され、この段差下段
側領域Bの走行台車57は自走して、待機している搬出
リフト68脇に停止する。
【0036】車両Vは、段差下段側領域Bの走行台車5
7及び搬出リフト68の両横行コンベア60f,60r
の協働により搬出リフト68に移載され、この搬出リフ
ト68は上昇して出庫ブース64に停止し、車両Vは、
搬出リフト68及び出庫バース62の両横行コンベア6
0f,60rの協働により出庫バース62に移載され
る。
【0037】そして、この車両Vに、運転者や同乗者が
乗車し、出庫ゲート(不図示)が開閉することで、運転
者の運転により車両Vは出庫バース62から駐車装置5
1外に乗り出される。
【0038】このように、本実施形態においては、シフ
ト装置30の横行コンベア60f,60rが、両側の駐
車室56,56との間での車両Vの移載を各々可能とす
るように、当該シフト装置30の昇降手段31により、
駐車室56,56同士の上下方向の段差に応じて昇降す
るため、車両Vは、シフト装置30と各駐車室56,5
6との間を水平状態で移送される。このため、段差の有
る駐車室56,56間で車両Vを安全にシフトするのが
可能とされている。
【0039】また、昇降手段31により、シフト装置3
0の3段の横行コンベア60f,60r(枠体42)が
段差に応じて一括して昇降するため、シフト装置30の
下段側の車両Vが間違って潰されてしまうという虞が無
くされていると共に、上下の複数の車両Vをシフト装置
30と各駐車室56,56との間で一括して移載するの
が可能とされている。このため、装置51の信頼性及び
安全性が向上されると共に、全体でのシフト時間が短縮
可能とされている。
【0040】また、昇降手段31の構成は、エレベータ
タイプのリフト58,68等と異なり、簡易であり、低
コスト化が図られている。
【0041】なお、本実施形態においては、横行コンベ
ア60f,60r同士の幅を同一に構成しているため、
従来のように幅の狭い前輪コンベアを基準として車両V
を停止する場合に比して入庫作業が容易とされ運転者の
負担が軽減されていると共に、従来のように前輪基準で
後輪の位置のバラツキを吸収すべく後輪コンベアの幅が
広い場合に比して当該横行コンベアに対する負荷が低減
されて低コスト化が図られ、さらに、両横行コンベア6
0f,60rの部品が共通化されることで一層低コスト
化が図られ、加えて、車両Vの向きを前後逆にしての駐
車も可能とされ、設計、用途の多様化を図ることが可能
とされている。
【0042】以上、本発明をその実施形態に基づき具体
的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるも
のではなく、例えば、上記実施形態においては、昇降手
段31が、シフト装置30の上下方向に並設される複数
の横行コンベア60f,60rを、段差に応じて一括し
て昇降させる構成であるが、この横行コンベア60f,
60rを単段(1組)にすると共に、昇降手段31を、
垂直運動するヒンジ構造を有する公知のパンタグラフ式
の昇降手段とし、この単段の横行コンベア60f,60
rを、パンタグラフ式の昇降手段により、複数段の駐車
室56に対応して昇降させると共に両方の駐車室56,
56との間での車両Vの移載を各々可能とするように段
差に応じて昇降させるようにしても良い。
【0043】また、シフト装置30の両側に配設される
駐車室56,56同士が、段差を有して上下方向に単段
の場合には、シフト装置30の横行コンベア60f,6
0rを単段にすると共に、例えば上記パンタグラフ式の
昇降手段等を採用することで対処可能である。
【0044】また、上記実施形態においては、シフト装
置31の両側の車両載置領域を駐車室56としている
が、駐車室56に限定されるものではなく、この車両載
置領域を、例えば、走行台車とし、上下方向に段差を有
して配設される走行路の走行台車同士を連絡する場合に
も適用可能であり、要は、横行コンベア60f,60r
を備え互いに平面視において離間すると共に上下方向に
段差を有する車両載置領域同士を連絡する場合に対して
適用可能である
【0045】また、昇降手段の構成は、前述したものに
限定されるものではなく、要は、両方の車両載置領域と
の間での車両Vの移載を各々可能とするようにシフト装
置の横行コンベア60f,60rを段差に応じて昇降さ
せるものであれば良い。
【0046】また、上記実施形態においては、特に好適
だとして、入庫バース52と出庫バース62とを別々と
した機械式駐車装置に対する適用が述べられているが、
入庫バースと出庫バースとを同一とした入出庫バースを
備える機械式駐車装置に対しても適用可能である。
【0047】さらにまた、上記実施形態においては、よ
り好ましいとして、横行コンベア60f,60r同士の
幅を同一としているが、横行コンベアは、従来と同様
に、前輪に対応するコンベアが幅狭で、後輪に対応する
コンベアが幅広であっても良い。
【0048】
【発明の効果】本発明の機械式駐車装置は、床の段差部
を間に挟んで当該床上に車両載置領域同士を立設すると
共に、この床の段差により生じる上下方向の段差を有す
る車両載置領域同士の間の床上にシフト装置を立設し、
このシフト装置の横行コンベアを、両側の車両載置領域
の各横行コンベアとの間での車両の移載を各々可能とす
るように、当該シフト装置の昇降手段によって、車両載
置領域同士の上下方向の段差に応じて昇降させ、車両
を、シフト装置と各車両載置領域との間で水平状態で移
送するように構成したものであるから、段差の有る車両
載置領域間で車両を安全にシフトするのが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る機械式立体駐車装置の
全体構成を示す正面図である。
【図2】図1の機械式立体駐車装置の段差上段側の構成
を示す斜視図である。
【図3】図1中の段差上段側と段差下段側との間のシフ
ト装置、このシフト装置に隣接する段差上段側及び段差
下段側の駐車室、走行台車を示す平面図である。
【図4】図1及び図3中のシフト装置の概略構成を示す
側面図である。
【符号の説明】
30…シフト装置、31…昇降手段、51…機械式立体
駐車装置(機械式駐車装置)、53…走行路、56…駐
車室(車両載置領域)、57…走行台車(車両載置領
域)、60f,60r…横行コンベア、V…車両。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04H 6/12 E04H 6/18 601 - 612 E04H 6/20

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両を載置可能であり、互いに平面視に
    おいて離間する車両載置領域を備える機械式駐車装置に
    おいて、 前記平面視において離間する車両載置領域同士の間に
    は、床の段差部が設けられていて、前記車両載置領域同
    士は、前記床の段差部を間に挟んで床上に立設され当該
    床の段差により生じる上下方向の段差を有し、 前記床上の前記車両載置領域同士の間にはシフト装置が
    立設され、 前記車両載置領域及び前記シフト装置の各々には、前記
    車両の前輪と後輪の各々に対応して設置され、これら車
    輪を車両の幅方向に移送して当該車両を移載可能とする
    横行コンベアが設けられ、 前記シフト装置は、両方の車両載置領域との間での車両
    の移載を各々可能とするように当該シフト装置の横行コ
    ンベアを前記段差に応じて昇降させる昇降手段を備える
    ことを特徴とする機械式駐車装置。
  2. 【請求項2】 前記平面視において離間する車両載置領
    域同士は、前記段差を有して前記上下方向に複数段設定
    され、 前記シフト装置は、前記横行コンベアを前記上下方向に
    複数備え、 前記昇降手段は、前記両方の車両載置領域との間での車
    両の移載を各々可能とするように前記シフト装置の前記
    複数の横行コンベアを前記段差に応じて一括して昇降さ
    せることを特徴とする請求項1記載の機械式駐車装置。
  3. 【請求項3】 前記平面視において離間する車両載置領
    域同士は、前記段差を有して前記上下方向に複数段設定
    され、 前記シフト装置は、前記横行コンベアを1組備え、 前記昇降手段は、前記シフト装置の前記1組の横行コン
    ベアを、前記複数段の車両載置領域に対応して昇降させ
    ると共に前記両方の車両載置領域との間での車両の移載
    を各々可能とするように前記段差に応じて昇降させるこ
    とを特徴とする請求項1記載の機械式駐車装置。
  4. 【請求項4】 前記平面視において離間する車両載置領
    域同士は、前記段差を有して前記上下方向に1段設定さ
    れ、 前記シフト装置は、前記横行コンベアを1組備え、 前記昇降手段は、前記両方の車両載置領域との間での車
    両の移載を各々可能とするように前記シフト装置の前記
    1組の横行コンベアを前記段差に応じて昇降させること
    を特徴とする請求項1記載の機械式駐車装置。
  5. 【請求項5】 前記車両載置領域は、前記車両を収容可
    能な駐車室であり、 前記シフト装置は、前記上下方向に段差を有して配設さ
    れる駐車室同士を連絡するものであることを特徴とする
    請求項1〜4の何れか一項に記載の機械式駐車装置。
  6. 【請求項6】 前記車両載置領域は、平面視において離
    間する走行路を走行する各走行台車であり、 前記シフト装置は、前記上下方向に段差を有して配設さ
    れる走行路の走行台車同士を連絡するものであることを
    特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の機械式駐
    車装置。
  7. 【請求項7】 前記車両の前輪と後輪の各々に対応して
    設置される前記横行コンベアは、同一幅に構成されて成
    る請求項1〜6の何れか一項に記載の機械式駐車装置。
JP36152199A 1999-12-20 1999-12-20 機械式駐車装置 Expired - Fee Related JP3335335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36152199A JP3335335B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 機械式駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36152199A JP3335335B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 機械式駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001173260A JP2001173260A (ja) 2001-06-26
JP3335335B2 true JP3335335B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=18473919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36152199A Expired - Fee Related JP3335335B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 機械式駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3335335B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001173260A (ja) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503812A (ja) 自動車のエレベータおよびコンベア装置
JP3363058B2 (ja) 格納場における格納物方向転換装置
JPH10299280A (ja) 自動車・荷物等の立体格納装置
JP2587734B2 (ja) 立体駐車装置
JP3335335B2 (ja) 機械式駐車装置
JP2662819B2 (ja) 走行台車の移動式通路を設けた駐車装置
JPH06264638A (ja) 立体駐車場
JP3426978B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP2568947B2 (ja) 立体駐車装置
JP3186525B2 (ja) 多塔型エレベータ式立体駐車装置
JP2963852B2 (ja) 格納システム
JP2891586B2 (ja) 立体駐車場
JP3064151B2 (ja) 立体駐車装置
JPS63308163A (ja) 立体駐車場
JP3687031B2 (ja) ターンテーブル付き駐車装置
JP3748659B2 (ja) 縦列型昇降式駐車装置
JPH09100646A (ja) 格納システム
JP4379850B2 (ja) 複数の入出庫口を有する3縦列型昇降式駐車装置
JPH11350771A (ja) 立体駐車場
JP2990050B2 (ja) 車両搬送台車を備えた駐車装置
JP2837062B2 (ja) 立体駐車場のエレベーター装置
JP2972483B2 (ja) 立体駐車装置
JP3045962B2 (ja) 格納システム
JP3936072B2 (ja) エレベータ式駐車設備
JPH0796856B2 (ja) 立体駐車場

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3335335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130802

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees