JP2866787B2 - 格納システム - Google Patents
格納システムInfo
- Publication number
- JP2866787B2 JP2866787B2 JP5220111A JP22011193A JP2866787B2 JP 2866787 B2 JP2866787 B2 JP 2866787B2 JP 5220111 A JP5220111 A JP 5220111A JP 22011193 A JP22011193 A JP 22011193A JP 2866787 B2 JP2866787 B2 JP 2866787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- storage
- lift
- space
- elevating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04H—BUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
- E04H6/00—Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
- E04H6/08—Garages for many vehicles
- E04H6/12—Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
- E04H6/18—Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
- E04H6/185—Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions using comb-type transfer means
- E04H6/186—Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions using comb-type transfer means without transverse movement of the car after leaving the transfer means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、自動車を格納
するフォーク式立体駐車場等の格納システムに関するも
のである。
するフォーク式立体駐車場等の格納システムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、立体駐車場としては、複
数の車両積載台を有するロータを回転させ、順次車両を
積載していくゴンドラ式のものが知られている。しか
し、このゴンドラ式のものでは、高速でロータを回転さ
せることができないとともに、装置全体が大掛かりなも
のとなるため、近年ではこのゴンドラ式のものに代わっ
てフォーク式のものが普及してきている。
数の車両積載台を有するロータを回転させ、順次車両を
積載していくゴンドラ式のものが知られている。しか
し、このゴンドラ式のものでは、高速でロータを回転さ
せることができないとともに、装置全体が大掛かりなも
のとなるため、近年ではこのゴンドラ式のものに代わっ
てフォーク式のものが普及してきている。
【0003】前記フォーク式の立体駐車場のシステムと
しては、立体格納塔に対して昇降する昇降リフトに車両
を搭載した後、所定階まで昇降リフトを昇降させる。そ
の後、昇降リフトの左右両側に配置された横行トレーを
昇降リフト側に移動させ、昇降リフトに形成された櫛歯
状のフォークに横行トレーのフォークを係合させる。こ
の状態で昇降トレーを下降させることにより、車両は昇
降トレーから横行トレー上に乗り移る。その後、横行ト
レーを元の位置に復帰させることにより、車両の格納が
完了される。
しては、立体格納塔に対して昇降する昇降リフトに車両
を搭載した後、所定階まで昇降リフトを昇降させる。そ
の後、昇降リフトの左右両側に配置された横行トレーを
昇降リフト側に移動させ、昇降リフトに形成された櫛歯
状のフォークに横行トレーのフォークを係合させる。こ
の状態で昇降トレーを下降させることにより、車両は昇
降トレーから横行トレー上に乗り移る。その後、横行ト
レーを元の位置に復帰させることにより、車両の格納が
完了される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記フ
ォーク式立体駐車場では、昇降リフトの横方向にしか車
両を格納することができないため、昇降リフトの前後に
空き地等のスペースが空いているにもかかわらず、その
スペースが無駄になることがある。
ォーク式立体駐車場では、昇降リフトの横方向にしか車
両を格納することができないため、昇降リフトの前後に
空き地等のスペースが空いているにもかかわらず、その
スペースが無駄になることがある。
【0005】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたものであって、その目的は昇降リフトの昇降空間の
前後方向及び左右方向に格納物を格納することが可能な
格納システムを提供することにある。
れたものであって、その目的は昇降リフトの昇降空間の
前後方向及び左右方向に格納物を格納することが可能な
格納システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明では、昇降リフトには格納物を
載置する櫛歯状のフォークを設け、その昇降リフトの昇
降空間の前後方向及び左右方向のうち一方に第1格納室
を設けるとともに他方に第2格納室を設け、第1格納室
には第1トレーを配置するとともに第2格納室には第2
トレーを配置し、第1トレー及び第2トレーには昇降リ
フトのフォークと互い違いになる櫛歯状のフォークを設
け、第1格納室から昇降空間に達する第1案内手段を設
け、その第1案内手段によって第1トレーが昇降空間へ
案内されるようにし、第2格納室には第2案内手段を設
けるとともに第1トレーには第3案内手段を設け、第1
トレーが所定位置に配置された状態において第2案内手
段と第3案内手段とが単一の案内手段を構成して第2ト
レーを昇降空間へ案内するようにしたことをその要旨と
する。
に請求項1に記載の発明では、昇降リフトには格納物を
載置する櫛歯状のフォークを設け、その昇降リフトの昇
降空間の前後方向及び左右方向のうち一方に第1格納室
を設けるとともに他方に第2格納室を設け、第1格納室
には第1トレーを配置するとともに第2格納室には第2
トレーを配置し、第1トレー及び第2トレーには昇降リ
フトのフォークと互い違いになる櫛歯状のフォークを設
け、第1格納室から昇降空間に達する第1案内手段を設
け、その第1案内手段によって第1トレーが昇降空間へ
案内されるようにし、第2格納室には第2案内手段を設
けるとともに第1トレーには第3案内手段を設け、第1
トレーが所定位置に配置された状態において第2案内手
段と第3案内手段とが単一の案内手段を構成して第2ト
レーを昇降空間へ案内するようにしたことをその要旨と
する。
【0007】請求項2に記載の発明では、第1案内手段
はガイドレールであって、第1トレーは自身が備える駆
動輪によってガイドレールに沿って走行されるものであ
り、第2案内手段及び第3案内手段は複数のローラであ
って、これらが単一の案内手段を構成する際には各ロー
ラが同一直線上に配置され、第2トレーは各ローラの回
転駆動により各ローラ上を移動されるものであることを
その要旨とする。
はガイドレールであって、第1トレーは自身が備える駆
動輪によってガイドレールに沿って走行されるものであ
り、第2案内手段及び第3案内手段は複数のローラであ
って、これらが単一の案内手段を構成する際には各ロー
ラが同一直線上に配置され、第2トレーは各ローラの回
転駆動により各ローラ上を移動されるものであることを
その要旨とする。
【0008】請求項3に記載の発明では、第1格納室は
昇降空間を挟んで両側に又はその一方に設けられ、第2
格納室は昇降空間を挟んで両側に又はその一方に設けら
れたものであることをその要旨とする。
昇降空間を挟んで両側に又はその一方に設けられ、第2
格納室は昇降空間を挟んで両側に又はその一方に設けら
れたものであることをその要旨とする。
【0009】
【作用】上記の構成によれば、格納物を格納する際は、
まず、昇降リフトのフォークに格納物を載置する。この
状態で、昇降リフトを昇降空間内を昇降移動させる。そ
して、昇降リフトが所定高さで停止した後、その停止し
た昇降空間と対向する第1格納室又は第2格納室に配置
されている第1トレー又は第2トレーが昇降空間内に移
動する。このとき、第1トレーは第1案内手段によって
移動し、第2トレーは単一の案内手段を構成する第2及
び第3案内手段によって移動することとなる。こうし
て、昇降空間内に移動したトレーは昇降リフトよりも下
方に配置される。
まず、昇降リフトのフォークに格納物を載置する。この
状態で、昇降リフトを昇降空間内を昇降移動させる。そ
して、昇降リフトが所定高さで停止した後、その停止し
た昇降空間と対向する第1格納室又は第2格納室に配置
されている第1トレー又は第2トレーが昇降空間内に移
動する。このとき、第1トレーは第1案内手段によって
移動し、第2トレーは単一の案内手段を構成する第2及
び第3案内手段によって移動することとなる。こうし
て、昇降空間内に移動したトレーは昇降リフトよりも下
方に配置される。
【0010】第1トレー又は第2トレーが昇降空間内に
移動した後、昇降リフトは下降する。その結果、昇降リ
フトのフォーク上に載置されていた格納物が昇降空間内
に移動したトレーのフォーク上に乗り移る。格納物が乗
り移ったトレーは昇降空間内の移動する前に配置されて
いた格納室に戻る。これにより、格納物は所定の格納室
に格納される。
移動した後、昇降リフトは下降する。その結果、昇降リ
フトのフォーク上に載置されていた格納物が昇降空間内
に移動したトレーのフォーク上に乗り移る。格納物が乗
り移ったトレーは昇降空間内の移動する前に配置されて
いた格納室に戻る。これにより、格納物は所定の格納室
に格納される。
【0011】
【実施例】以下、本発明をフォーク式の立体駐車場に具
体化した一実施例を図面に基づいて説明する。
体化した一実施例を図面に基づいて説明する。
【0012】図1〜図3に示すように、本実施例では、
立体格納フレーム1は平面略十字形に形成されている。
立体格納フレーム1の上部には自動車Cの出入口となる
入出庫室1aが形成されている。立体格納フレーム1の
中央には昇降空間2が形成されている。昇降空間2には
昇降リフト3が昇降可能に配置されている。図4に示す
ように、昇降リフト3は、櫛歯状のフォーク4がそれぞ
れ突出形成された一対のリフトフレーム5等から構成さ
れている。リフトフレーム5の各端部は、立体格納フレ
ーム1の昇降レール6に沿って昇降可能に係合されてい
る。各リフトフレーム5の端部はワイヤー(チェーンで
も可)7が連結されており、前記入出庫室1a内に設置
されたウインチ(図示せず)の駆動に基づいてワイヤー
7の巻き取り又は繰り出しが行われるようになってい
る。すなわち、ウインチの駆動に基づいて昇降リフト3
が昇降レール6に沿って昇降移動するようになってい
る。
立体格納フレーム1は平面略十字形に形成されている。
立体格納フレーム1の上部には自動車Cの出入口となる
入出庫室1aが形成されている。立体格納フレーム1の
中央には昇降空間2が形成されている。昇降空間2には
昇降リフト3が昇降可能に配置されている。図4に示す
ように、昇降リフト3は、櫛歯状のフォーク4がそれぞ
れ突出形成された一対のリフトフレーム5等から構成さ
れている。リフトフレーム5の各端部は、立体格納フレ
ーム1の昇降レール6に沿って昇降可能に係合されてい
る。各リフトフレーム5の端部はワイヤー(チェーンで
も可)7が連結されており、前記入出庫室1a内に設置
されたウインチ(図示せず)の駆動に基づいてワイヤー
7の巻き取り又は繰り出しが行われるようになってい
る。すなわち、ウインチの駆動に基づいて昇降リフト3
が昇降レール6に沿って昇降移動するようになってい
る。
【0013】各階における前記昇降空間2の左右両側に
は、自動車Cが格納される第2格納室としての横側格納
室8A,8Bが形成されている。各横側格納室8A,8
Bには一対のガイドレール9が設けられている。ガイド
レール9には第2案内手段としてのローラ10(ここで
は図示せず)が支持されている。各ローラ10は図示し
ないモータにより時計方向及び反時計方向に積極回転す
る。図5に示すように、前記各横側格納室8A,8Bの
ローラ10上には第2トレーとしての横行トレー11が
それぞれ載置されている。
は、自動車Cが格納される第2格納室としての横側格納
室8A,8Bが形成されている。各横側格納室8A,8
Bには一対のガイドレール9が設けられている。ガイド
レール9には第2案内手段としてのローラ10(ここで
は図示せず)が支持されている。各ローラ10は図示し
ないモータにより時計方向及び反時計方向に積極回転す
る。図5に示すように、前記各横側格納室8A,8Bの
ローラ10上には第2トレーとしての横行トレー11が
それぞれ載置されている。
【0014】図5に示すように、前記横行トレー11は
略H形状のトレーフレーム12と、同トレーフレーム1
2の両側に突出形成された櫛歯状のフォーク13等から
形成されている。この横行トレー11のフォーク13
は、前記昇降リフト3に形成されたフォーク4と干渉し
ないように、昇降リフト3のフォーク4とは互い違いに
形成されている。各横行トレー11は前記ローラ10の
回転に伴い、横側格納室8A,8Bと昇降空間2との間
を横行移動するようになっている。
略H形状のトレーフレーム12と、同トレーフレーム1
2の両側に突出形成された櫛歯状のフォーク13等から
形成されている。この横行トレー11のフォーク13
は、前記昇降リフト3に形成されたフォーク4と干渉し
ないように、昇降リフト3のフォーク4とは互い違いに
形成されている。各横行トレー11は前記ローラ10の
回転に伴い、横側格納室8A,8Bと昇降空間2との間
を横行移動するようになっている。
【0015】前記各階における昇降空間2の前後には第
1格納室としての縦側格納室15A,15Bが形成され
ている。縦側格納室15A,15Bには昇降空間2に向
かって延びる一対の第1案内手段としてのガイドレール
16がそれぞれ設けられている。同ガイドレール16上
には、第1トレーとしての縦行トレー18がそれぞれ載
置されている。
1格納室としての縦側格納室15A,15Bが形成され
ている。縦側格納室15A,15Bには昇降空間2に向
かって延びる一対の第1案内手段としてのガイドレール
16がそれぞれ設けられている。同ガイドレール16上
には、第1トレーとしての縦行トレー18がそれぞれ載
置されている。
【0016】図6に示すように、各縦行トレー18には
駆動輪17が複数個設けられ、同駆動輪17は図示しな
いモータにより積極回転する。この駆動輪17の回転に
より、縦行トレー18がガイドレール16に沿って縦側
格納室15A,15Bと昇降空間2との間を縦行移動す
るようになっている。同縦行トレー18にも、前記横行
トレー11と同じフォーク19が設けられている。つま
り、前記横行トレー11は横側格納室8A,8Bと昇降
空間2との間を横行移動し、縦行トレー18は縦側格納
室15A,15Bと昇降空間2との間を自走で縦行移動
する。さらに、各縦行トレー18の前部(昇降空間2と
対向する側)には第3案内手段としての横行トレー移動
用ローラ20が設けられている。同横行トレー移動用ロ
ーラ20は縦行トレー18自身に積載するモータ(図示
せず)の駆動により、正逆方向に積極回転する。
駆動輪17が複数個設けられ、同駆動輪17は図示しな
いモータにより積極回転する。この駆動輪17の回転に
より、縦行トレー18がガイドレール16に沿って縦側
格納室15A,15Bと昇降空間2との間を縦行移動す
るようになっている。同縦行トレー18にも、前記横行
トレー11と同じフォーク19が設けられている。つま
り、前記横行トレー11は横側格納室8A,8Bと昇降
空間2との間を横行移動し、縦行トレー18は縦側格納
室15A,15Bと昇降空間2との間を自走で縦行移動
する。さらに、各縦行トレー18の前部(昇降空間2と
対向する側)には第3案内手段としての横行トレー移動
用ローラ20が設けられている。同横行トレー移動用ロ
ーラ20は縦行トレー18自身に積載するモータ(図示
せず)の駆動により、正逆方向に積極回転する。
【0017】なお、前記各モータ及びウインチは図示し
ないコントローラにより自動制御される。次に、自動車
の駐車時における作用について説明する。
ないコントローラにより自動制御される。次に、自動車
の駐車時における作用について説明する。
【0018】例えば、図1において、3階の横側格納室
8Aに自動車(図示せず)を格納する際は、まず、自動
車を昇降リフト3のフォーク4上に載置する。次いで、
3階の前後縦側格納室15A,15Bから縦行トレー1
8をそれぞれ昇降空間2側に移動させる。このときの各
縦行トレー18は、横行トレー移動用ローラ20が横側
格納室8A,8Bに設けられたローラ10と同一直線上
に並ぶ位置まで移動する。
8Aに自動車(図示せず)を格納する際は、まず、自動
車を昇降リフト3のフォーク4上に載置する。次いで、
3階の前後縦側格納室15A,15Bから縦行トレー1
8をそれぞれ昇降空間2側に移動させる。このときの各
縦行トレー18は、横行トレー移動用ローラ20が横側
格納室8A,8Bに設けられたローラ10と同一直線上
に並ぶ位置まで移動する。
【0019】そして、各縦行トレー18の横行トレー移
動用ローラ20及び横側格納室8Aのローラ10を同一
方向に回転させる。その結果、横側格納室8Aの横行ト
レー11が昇降空間2側に移動される。横行トレー11
が昇降空間2に到達した後、ウインチを駆動し、昇降リ
フト3を3階まで下降させる。このとき、昇降リフト3
のフォーク4と横行トレー11とのフォーク13とは互
い違いに形成されていることから、昇降リフト3を下降
させても昇降リフト3と横行トレー11とは干渉しない
(図7参照)。
動用ローラ20及び横側格納室8Aのローラ10を同一
方向に回転させる。その結果、横側格納室8Aの横行ト
レー11が昇降空間2側に移動される。横行トレー11
が昇降空間2に到達した後、ウインチを駆動し、昇降リ
フト3を3階まで下降させる。このとき、昇降リフト3
のフォーク4と横行トレー11とのフォーク13とは互
い違いに形成されていることから、昇降リフト3を下降
させても昇降リフト3と横行トレー11とは干渉しない
(図7参照)。
【0020】横行トレー11が昇降空間2に移動した状
態で、昇降リフト3が下降したことにより、昇降リフト
3上の自動車は横行トレー11上に乗り移る。次いで、
各縦行トレー18の横行トレー移動用ローラ20及び横
側格納室8Aのローラ10を先の回転方向とは反対方向
回転させる。その結果、横行トレー11は元の横側格納
室8Aに復帰され、自動車の入庫が完了する。また、自
動車を出庫させる際の動作は、前記入庫時の動作と反対
となることから、ここでは省略する。
態で、昇降リフト3が下降したことにより、昇降リフト
3上の自動車は横行トレー11上に乗り移る。次いで、
各縦行トレー18の横行トレー移動用ローラ20及び横
側格納室8Aのローラ10を先の回転方向とは反対方向
回転させる。その結果、横行トレー11は元の横側格納
室8Aに復帰され、自動車の入庫が完了する。また、自
動車を出庫させる際の動作は、前記入庫時の動作と反対
となることから、ここでは省略する。
【0021】次に、自動車を3階の縦側格納室15Aに
入庫する際の説明をする。縦側格納室15Aに配置され
ている縦行トレー18を昇降空間2まで移動させる。次
いで、自動車Cを載置した昇降リフト3を3階まで移動
させる。これにより、上記と同様に縦行トレー18上に
自動車が乗り移る。次いで、その縦行トレー18を元の
縦側格納室15Aに復帰させることにより、自動車の入
庫が完了する。
入庫する際の説明をする。縦側格納室15Aに配置され
ている縦行トレー18を昇降空間2まで移動させる。次
いで、自動車Cを載置した昇降リフト3を3階まで移動
させる。これにより、上記と同様に縦行トレー18上に
自動車が乗り移る。次いで、その縦行トレー18を元の
縦側格納室15Aに復帰させることにより、自動車の入
庫が完了する。
【0022】上記のように、本実施例では、昇降リフト
3が昇降移動する昇降空間2の左右に横側格納室8A,
8Bを設け、その横側格納室8A,8Bに同横側格納室
8A,8Bと昇降空間2との間を横行移動する横行トレ
ー11を配置した。さらに、本実施例では、昇降空間2
の前後に縦側格納室15A,15Bを設け、その縦側格
納室15A,15Bに同縦側格納室15A,15Bと昇
降空間2との間を縦行移動する縦行トレー18を配置し
た。これにより、昇降空間2の左右及び前後に自動車を
格納することができ、スペースの有効活用を図ることが
可能となる。
3が昇降移動する昇降空間2の左右に横側格納室8A,
8Bを設け、その横側格納室8A,8Bに同横側格納室
8A,8Bと昇降空間2との間を横行移動する横行トレ
ー11を配置した。さらに、本実施例では、昇降空間2
の前後に縦側格納室15A,15Bを設け、その縦側格
納室15A,15Bに同縦側格納室15A,15Bと昇
降空間2との間を縦行移動する縦行トレー18を配置し
た。これにより、昇降空間2の左右及び前後に自動車を
格納することができ、スペースの有効活用を図ることが
可能となる。
【0023】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で例えば次の
ように構成することもできる。 (1)上記実施例では、昇降リフト3の設置数を1つと
して具体化したが、昇降リフト3の設置数を2つ以上で
具体化してもよい。
のではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で例えば次の
ように構成することもできる。 (1)上記実施例では、昇降リフト3の設置数を1つと
して具体化したが、昇降リフト3の設置数を2つ以上で
具体化してもよい。
【0024】(2)横行トレー11の横行移動をアクチ
ュエータ等の直線往復運動を行う装置を使用して行うこ
と。また、横行トレー11の移動を縦行トレー18のよ
うに自走式にすること。反対に縦行トレー18を横行ト
レー11のようにローラ10上を移動するように構成す
ること。
ュエータ等の直線往復運動を行う装置を使用して行うこ
と。また、横行トレー11の移動を縦行トレー18のよ
うに自走式にすること。反対に縦行トレー18を横行ト
レー11のようにローラ10上を移動するように構成す
ること。
【0025】(3)立体格納フレーム1の平面形状を図
9に示すL字形としたり、図10に示す凸字形として具
体化すること。さらに、図11に示すように、それらを
組み合わせて立体駐車場を形成してもよい。
9に示すL字形としたり、図10に示す凸字形として具
体化すること。さらに、図11に示すように、それらを
組み合わせて立体駐車場を形成してもよい。
【0026】(4)立体駐車場の階数を4階未満とした
り、5階以上として具体化すること。 (5)上記実施例では、格納システムとして立体駐車場
で具体化したが、段ボール箱等の荷物の格納を行う格納
システム等で具体化してもよい。
り、5階以上として具体化すること。 (5)上記実施例では、格納システムとして立体駐車場
で具体化したが、段ボール箱等の荷物の格納を行う格納
システム等で具体化してもよい。
【0027】(6)上記実施例では、各階に横側格納室
8A,8B及び縦側格納室15A,15Bを設けたが、
例えば、1階には横側格納室8A,8Bのみ形成し、ま
た、2階には縦側格納室15A,15Bのみを形成し、
3階には両格納室8A,8B、15A,15Bを設ける
等、適宜その組合せを変更してもよい。
8A,8B及び縦側格納室15A,15Bを設けたが、
例えば、1階には横側格納室8A,8Bのみ形成し、ま
た、2階には縦側格納室15A,15Bのみを形成し、
3階には両格納室8A,8B、15A,15Bを設ける
等、適宜その組合せを変更してもよい。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
昇降空間において昇降リフトと、第1トレー及び第2ト
レーとが接触することなく移動して昇降空間の前後方向
及び左右方向に格納物を格納することができるので、よ
りスペースの有効活用を図ることができるという優れた
効果を奏する。
昇降空間において昇降リフトと、第1トレー及び第2ト
レーとが接触することなく移動して昇降空間の前後方向
及び左右方向に格納物を格納することができるので、よ
りスペースの有効活用を図ることができるという優れた
効果を奏する。
【図1】本発明を具体化した一実施例における立体駐車
場の平断面図である。
場の平断面図である。
【図2】立体駐車場の模式的な正断面図である。
【図3】立体駐車場の模式的な側断面図である。
【図4】昇降リフトの斜視図である。
【図5】横行トレーの斜視図である。
【図6】縦行トレーの斜視図である。
【図7】横行トレーが昇降空間に移動した状態を示す立
体駐車場の平断面図である。
体駐車場の平断面図である。
【図8】縦行トレーが昇降空間に移動した状態を示す立
体駐車場の平断面図である。
体駐車場の平断面図である。
【図9】別例の立体駐車場の平断面図である。
【図10】図9とは異なる形状の立体駐車場の平断面図
である。
である。
【図11】異なる形状の格納フレームを組み合わせて形
成した立体駐車場の平断面図である。
成した立体駐車場の平断面図である。
C…格納物としての自動車、4…昇降リフトのフォー
ク、3…昇降リフト、2…昇降空間、8A,8B…第2
格納室としての横側格納室、10…第2案内手段として
のローラ、13…横行トレーのフォーク、11…第2ト
レーとしての横行トレー、15A,15B…第1格納室
としての縦側格納室、16…第1案内手段としてのガイ
ドレール、18…第1トレーとしての縦行トレー、19
…縦行トレーのフォーク、20…第3案内手段としての
横行トレー移動用ローラ。
ク、3…昇降リフト、2…昇降空間、8A,8B…第2
格納室としての横側格納室、10…第2案内手段として
のローラ、13…横行トレーのフォーク、11…第2ト
レーとしての横行トレー、15A,15B…第1格納室
としての縦側格納室、16…第1案内手段としてのガイ
ドレール、18…第1トレーとしての縦行トレー、19
…縦行トレーのフォーク、20…第3案内手段としての
横行トレー移動用ローラ。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04H 6/22 E04H 6/18
Claims (3)
- 【請求項1】 昇降リフトには格納物を載置する櫛歯状
のフォークを設け、その昇降リフトの昇降空間の前後方
向及び左右方向のうち一方に第1格納室を設けるととも
に他方に第2格納室を設け、第1格納室には第1トレー
を配置するとともに第2格納室には第2トレーを配置
し、第1トレー及び第2トレーには昇降リフトのフォー
クと互い違いになる櫛歯状のフォークを設け、第1格納
室から昇降空間に達する第1案内手段を設け、その第1
案内手段によって第1トレーが昇降空間へ案内されるよ
うにし、第2格納室には第2案内手段を設けるとともに
第1トレーには第3案内手段を設け、第1トレーが所定
位置に配置された状態において第2案内手段と第3案内
手段とが単一の案内手段を構成して第2トレーを昇降空
間へ案内するようにした格納システム。 - 【請求項2】 第1案内手段はガイドレールであって、
第1トレーは自身が備える駆動輪によってガイドレール
に沿って走行されるものであり、第2案内手段及び第3
案内手段は複数のローラであって、これらが単一の案内
手段を構成する際には各ローラが同一直線上に配置さ
れ、第2トレーは各ローラの回転駆動により各ローラ上
を移動されるものである請求項1に記載の格納システ
ム。 - 【請求項3】 第1格納室は昇降空間を挟んで両側に又
はその一方に設けられ、第2格納室は昇降空間を挟んで
両側に又はその一方に設けられたものである請求項1又
は請求項2に記載の格納システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5220111A JP2866787B2 (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | 格納システム |
KR1019940022158A KR0142137B1 (ko) | 1993-09-03 | 1994-09-03 | 격납시스템 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5220111A JP2866787B2 (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | 格納システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0771132A JPH0771132A (ja) | 1995-03-14 |
JP2866787B2 true JP2866787B2 (ja) | 1999-03-08 |
Family
ID=16746089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5220111A Expired - Lifetime JP2866787B2 (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | 格納システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2866787B2 (ja) |
KR (1) | KR0142137B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110984654B (zh) * | 2019-12-05 | 2021-11-23 | 深圳精智机器有限公司 | 一种机械车库车辆交接系统及其车辆搬运方法 |
-
1993
- 1993-09-03 JP JP5220111A patent/JP2866787B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-09-03 KR KR1019940022158A patent/KR0142137B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR950008896A (ko) | 1995-04-19 |
KR0142137B1 (ko) | 1999-02-18 |
JPH0771132A (ja) | 1995-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2866787B2 (ja) | 格納システム | |
JP2587734B2 (ja) | 立体駐車装置 | |
JP2963852B2 (ja) | 格納システム | |
JP3181186B2 (ja) | 格納システム | |
JPH0826680B2 (ja) | エレベータ式立体駐車装置の車両移載入出庫機構 | |
JP2882978B2 (ja) | 格納システム | |
JP3014747U (ja) | 格納システム | |
JP3960565B2 (ja) | 3縦列型昇降式駐車装置 | |
JPH08158686A (ja) | 簡易型パレット式立体駐車場 | |
JPH0941700A (ja) | エレベータ方式立体駐車装置の昇降装置 | |
JP2909369B2 (ja) | 格納システム | |
JP3295066B2 (ja) | 多段式立体駐車装置 | |
JP4043120B2 (ja) | 旋回装置を内蔵した3縦列型昇降式駐車装置とこれを用いた自動車の入出庫方法 | |
JP3960566B2 (ja) | 3縦列型昇降式駐車装置 | |
JP2751045B2 (ja) | 縦送り機構を付加した、くし形フォーク利用の駐車装置 | |
JP2972483B2 (ja) | 立体駐車装置 | |
JPS6337409Y2 (ja) | ||
JP2899531B2 (ja) | 格納システム | |
JP3800453B2 (ja) | 3縦列型昇降式駐車装置 | |
JP2891586B2 (ja) | 立体駐車場 | |
JP3045962B2 (ja) | 格納システム | |
JPH08158688A (ja) | 格納システム | |
JPH04353173A (ja) | 立体駐車装置 | |
JPH06156616A (ja) | 立体格納庫およびその格納庫における入出庫方法 | |
JPH0849441A (ja) | 立体倉庫 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218 Year of fee payment: 15 |