JP2882978B2 - 格納システム - Google Patents

格納システム

Info

Publication number
JP2882978B2
JP2882978B2 JP22137993A JP22137993A JP2882978B2 JP 2882978 B2 JP2882978 B2 JP 2882978B2 JP 22137993 A JP22137993 A JP 22137993A JP 22137993 A JP22137993 A JP 22137993A JP 2882978 B2 JP2882978 B2 JP 2882978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
storage
carriage
lift
traversing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22137993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776949A (ja
Inventor
勝義 谷藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuj Hensokuki Co Ltd
Original Assignee
Fuj Hensokuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuj Hensokuki Co Ltd filed Critical Fuj Hensokuki Co Ltd
Priority to JP22137993A priority Critical patent/JP2882978B2/ja
Publication of JPH0776949A publication Critical patent/JPH0776949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882978B2 publication Critical patent/JP2882978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、自動車を格納
するフォーク式立体駐車場等の格納システムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、立体駐車場としては、複数の車両
積載台を有するロータを回転させ、順次車両を積載して
いくゴンドラ式のものが知られている。しかし、このゴ
ンドラ式のものでは、高速でロータを回転させることが
できないとともに、装置全体が大掛かりなものとなるた
め、近年ではこのゴンドラ式のものに代わってフォーク
式のものが普及してきている。
【0003】前記フォーク式の立体駐車場のシステムと
しては、立体格納塔に対して昇降する昇降リフトに車両
を搭載した後、所定の階まで昇降リフトを昇降させて車
両を移動させる。その後、昇降リフトの両側に配置され
た横行トレーを昇降リフト側に移動させ、昇降リフトに
形成された櫛歯状のフォークに横行トレーのフォークを
係合させる。この状態で昇降トレーを下降させることに
より、車両は昇降トレーから横行トレー上に乗り移る。
その後、横行トレーを元の位置に復帰させることによ
り、車両の格納が完了される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記格
納塔が複数隣接することで、立体駐車場が形成される場
合には、各格納塔毎に昇降リフトを設けなければ、車両
を各階に運搬することができない。そのため、昇降リフ
トを設置するためのスペースの確保や、昇降リフトを駆
動させる装置及びその設置時における費用が高くなると
いう問題がある。
【0005】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたものであって、その目的は昇降リフトの設置数を減
少しても各階の格納室に確実に格納物を格納することが
可能な格納システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明では、格納物を格納する複数
階に区分けされた格納室を有する立体格納フレームと、
前記立体格納フレームに対して昇降移動し、櫛歯状のフ
ォークを有する昇降リフトと、前記昇降リフトのフォー
クと噛み合う櫛歯状のフォークを有し、昇降リフトが昇
降移動する立体格納フレームの昇降空間と前記格納室と
の間を往復動する横行トレーと、 前記立体格納フレー
ムの各階毎に設けられ、前記横行トレーの移動方向と直
交し、かつ、昇降空間上を移動する台車と、前記立体格
納フレームの格納室に配置された横行トレーを、前記台
車上に載置するトレー載置手段と、前記台車上に載置さ
れた横行トレーを所定の格納室に降ろすトレー降下手段
とを備えたことをその要旨とする。
【0007】請求項2に記載の発明では、前記トレー載
置手段は、ローラの回転運動により台車上に横行トレー
を載置することをその要旨とする。請求項3に記載の発
明では、前記トレー降下手段は、ローラの回転運動によ
り台車上に載置されている横行トレーを所定の格納室に
降ろすことをその要旨とする。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、格納物を格納室に格納す
る際は、まず、昇降リフトに格納物を載置した後、昇降
リフトを所定階まで昇降移動させる。昇降リフトが所定
階で停止すると、その階の格納室に配置されている横行
トレーがトレー載置手段により台車上に載置される。横
行トレーを載置した台車は、昇降空間側に移動して昇降
リフトと重なり合う。その後、昇降トレーが下降するこ
とにより、昇降トレー上に載置されていた格納物が台車
上に載置されている横行トレー上に乗り移る。
【0009】横行トレー上に格納物が載置されると、台
車は所定の格納室まで移動する。そして、トレー降下手
段により、台車上に載置されている横行トレーが所定の
格納室に降ろされる。これで格納物の格納作業が完了す
る。
【0010】このように、本発明では、立体格納フレー
ムの各階毎に横行トレーの移動方向と直交し、かつ、立
体格納フレームの昇降空間上を移動する台車を設けたこ
とにより、昇降リフトの数を減少しても、いずれの格納
室に格納物を格納することが可能である。
【0011】
【実施例】以下、本発明をフォーク式の立体駐車場に具
体化した一実施例を図面に基づいて説明する。
【0012】図1〜図3に示すように、本実施例では、
地下に立体格納フレーム1を埋設した地下式の立体駐車
場となっている。この駐車場の階数は地下4階建てとな
っており、格納物としての自動車Cが格納される格納室
の格納室数は32室である。地上には自動車Cの入出庫
が行われる入出庫室2が形成されている。
【0013】以下、地下1階の格納室を格納室T1、地
下2階の格納室を格納室T2、地下3階の格納室を格納
室T3、地下4階の格納室を格納室T4と呼ぶ。また、
図2において、左側の格納室の領域を領域L、右側の格
納室の領域を領域Rと呼ぶ。さらに、図3において、柱
1aにより区画された格納室の領域を右側からブロック
A,ブロックB,ブロックC,ブロックDと呼ぶ。本実
施例では、例えば、図2及び図3のX部で示す格納室
を、「T2−L−B」と呼ぶ。
【0014】図4に示すように、昇降リフト3は、櫛歯
状のフォーク4がそれぞれ突出形成された一対のリフト
フレーム5等から構成されている。リフトフレーム5の
各端部は、立体格納フレーム1の昇降レール6に沿って
昇降可能に係合されている。各リフトフレーム5の端部
はワイヤー(チェーンでも可)7が連結されており、前
記入出庫室2内に設置されたウインチ(図示せず)の駆
動に基づいてワイヤー7の巻き取り又は繰り出しが行わ
れるようになっている。すなわち、ウインチの駆動に基
づいて昇降リフト3が昇降レール6に沿って昇降移動す
るようになっている。以下、昇降リフト3が昇降移動す
る立体格納フレーム1の空間を昇降空間E1と呼ぶ。
【0015】立体格納フレーム1の各階における昇降空
間E1前方には、同昇降空間E1の横幅と略同幅の空間
が一直線状に形成されている。以下、この空間を台車走
行空間E2と呼ぶ。前記昇降空間E1及び各台車走行空
間E2の両側には、自動車Cが格納される格納室T1〜
T4が形成されている。各格納室T1〜T4を区画する
ローラフレーム9には複数のローラ13が支持されてい
る。同ローラ13は図示しないモータにより積極回転す
る。図6に示すように、ローラ13上には横行トレー1
0がそれぞれ載置されている。
【0016】図5に示すように、前記横行トレー10は
略H形状のトレーフレーム11と、同トレーフレーム1
1の両側に突出形成された櫛歯状のフォーク12等から
形成されている。この横行トレー10のフォーク12
は、前記昇降リフト3に形成されたフォーク4と干渉し
ないように、昇降リフト3のフォーク4とは互い違いに
形成されている。各横行トレー10は前記ローラ13の
回転に伴い、格納室T1〜T4と昇降空間E1又は台車
走行空間E2との間を横行移動するようになっている。
前記ローラ13及び同ローラ13を駆動する駆動モータ
等によりトレー載置手段及びトレー降下手段が構成され
ている。
【0017】前記各階の台車走行空間E2には台車14
がそれぞれ配置されている。図7に示すように、台車1
4のフレーム15の前後両端には、走行用ローラ16が
設けられている。同ローラ16は前記格納室と台車走行
空間E2との間を区画するガイドレール17上に載置さ
れており、図示しない駆動モータにより積極回転するよ
うになっている。すなわち、台車14はガイドレール1
7に沿って自走するようになっている。台車14の走行
範囲としては、昇降空間E1から立体格納フレーム1の
最前部までである。つまり、ブロックA〜ブロックDま
での間が台車14の走行範囲である。
【0018】また、台車14のフレーム15にはトレー
受けブラケット18が前後に設けられている。このトレ
ー受けブラケット18には、トレー載置手段及びトレー
降下手段を構成するトレー移動用ローラ19が複数設け
られ、同ローラ19は図示しない駆動モータにより積極
回転するようになっている。なお、前記ローラフレーム
9に支持されたローラ13とトレー受けブラケット18
に支持されたローラ19との外周面最上高は略同高であ
る。
【0019】前記各モータ及びウインチは図示しないコ
ントローラにより自動制御されるようになっている。次
に、自動車Cの駐車時における作用について説明する。
【0020】例えば、自動車Cを「T2−L−B」の格
納室に格納する際について説明する。まず、昇降リフト
3を地上の入出庫室2に配置させる。この状態で、自動
車(図示せず)を入出庫室2に進入させ、自動車を昇降
リフト3のフォーク4上に載置させる。次いで、ウイン
チを駆動させて昇降リフト3を地下2階まで下降させ
る。これと同時にコントローラの制御により、2階の台
車走行空間E2に配置されている台車14が、「T2−
L−B」の格納室に格納されている横行トレー14と対
向する位置まで移動される(図8参照)。そして、「T
2−L−B」の格納室のローラ13と台車14のトレー
移動用ローラ19とがそれぞれ駆動されて、「T2−L
−B」に格納されている横行トレー10が台車14側に
移動する。
【0021】そして、その横行トレー10が台車14上
に載置されると(図9参照)、各ローラ13,19の回
転が停止され、台車14は横行トレー10を載置した状
態で昇降空間E1側に移動する。台車14が昇降空間E
1まで移動することにより、台車14、横行トレー10
及び昇降リフト3が重なり合う状態となる(図10参
照)。このときの昇降リフト3、横行トレー10及び台
車14の位置関係は、昇降トレー3が最上位置、次いで
横行トレー10、台車14が最下位置となる。
【0022】この状態から昇降リフト3を台車14より
も下降させることにより、昇降リフト3に載置されてい
た自動車が横行トレー10上に乗り移る。そして、この
状態から台車14を、「T2−L−B」の格納室と対向
する位置まで走行させる。次に、「T2−L−B」の格
納室のローラ13と台車14のトレー移動用ローラ19
とを、横行トレー10を台車14に載置させた時の回転
方向とは反対方向に回転させる。これにより、自動車C
を載置した横行トレー10が、台車14から「T2−L
−B」の格納室T1に移動する。すなわち、「T2−L
−B」の格納室に自動車Cが格納される。
【0023】また、自動車を出庫させる際の動作は、前
記入庫時の動作と反対となることから、ここでは省略す
る。上記のように、本実施例では、各階毎に昇降空間E
1上を通過するとともに、各ブロックA〜Dまでの間を
自走する台車14を設けた。また、その台車14と各格
納室に設けたローラ13,19により台車14上に横行
トレー10を載置させたり、載置した横行トレー10を
格納室に格納できるようにした。これにより、本実施例
では自動車Cを載置して昇降する昇降リフト1の設置数
を1つとしても、全格納室に自動車Cを格納することが
できる。その結果、昇降リフト3を駆動させる装置及び
その設置時における費用等を大幅に低減することができ
る。
【0024】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で例えば次の
ように構成することもできる。 (1)上記実施例では、昇降リフト3の設置数を1つと
して具体化したが、昇降リフト3の設置数を2つ以上で
具体化してもよい。
【0025】(2)上記実施例では、横行トレー10の
横行移動はローラ13,19を積極回転させて行った
が、ローラ13,19を積極回転させずに、アクチュエ
ータ等の伸縮動作により行うようにしてもよい。
【0026】(3)横行トレー10を横行移動させる機
構を図11及び図12に示すような構成にしてもよい。
すなわち、台車14のフレーム15の前後両端に、モー
タ(図示せず)により積極回転するスプロケット31を
設け、このスプロケット31間にチェーン32を巻回す
る。そして、チェーン32にL字形のアーム33を、そ
の係止片33aがそれぞれ反対方向に向くようにスプリ
ング34を介して2つ取着する。アーム33はスプリン
グ34の弾性力によりチェーン32に対して起立する方
向に常時付勢されている。一方、各横行トレー10には
前記アーム33の係号片33aが係合する係合孔35を
形成する。
【0027】格納室内の横行トレー10を台車14上に
載置する際は、スプロケット31を回転させ、チェーン
32を回転させる。これに伴ってアーム33は横行トレ
ー10側に移動する。すると、アーム33の係止片33
が横行トレー10の係合孔35に係合する。この状態か
らさらにスプロケット31を回転させると、スプリング
34の付勢力は横行トレー10に重量に耐えることがで
きず、チェーン32の回転に伴ってアーム33は倒伏さ
れていく。そして、アーム33がチェーン32と略平行
とされた状態で横行トレー10はアーム33に引かれて
格納室から台車14上に載置される。なお、台車14上
から横行トレー10を格納室に戻す際は、前記と逆方向
にスプロケット31を回転させる。
【0028】(4)台車14の移動をコンベアや油圧シ
リンダ等を使用して行うこと。 (5)立体格納フレーム1を地上に設置し、地上式の立
体駐車場で具体化すること。
【0029】(6)入庫室2の設置位置を立体格納フレ
ーム1の中央付近に設けること。 (7)立体駐車場の階数を4階未満としたり、5階以上
として具体化すること。
【0030】(8)上記実施例では、格納システムとし
て立体駐車場で具体化したが、段ボール箱等の荷物の格
納を行う格納システム等で具体化してもよい。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
昇降リフトの設置数を減少しても各階の格納室に確実に
格納物を格納することができるので、昇降リフトを駆動
させる装置及びその設置時における費用等を大幅に低減
することができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した一実施例における立体駐車
場の模式的な斜視図である。
【図2】立体駐車場の模式的な正断面図である。
【図3】立体駐車場の模式的な側断面図である。
【図4】昇降リフトの斜視図である。
【図5】横行トレーの斜視図である。
【図6】横行トレーとローラとの関係を示す部分正面図
である。
【図7】台車の斜視図である。
【図8】台車が所定の格納室に到達した状態を示す模式
的な平面図である。
【図9】台車上に横行トレーが載置された状態を示す模
式的な平面図である。
【図10】横行トレーを載置した台車が昇降空間に到達
した状態を示す模式的な平面図である。
【図11】別例の横行トレーの駆動機構を示す台車及び
横行トレーの斜視図である。
【図12】横行トレーの駆動機構の斜視図である。
【符号の説明】
1…立体格納フレーム、3…昇降リフト、4…昇降リフ
トのフォーク、10…横行トレー、12…横行トレーの
フォーク、C…格納物としての自動車、T1〜T4…格
納室、E1…昇降空間、10…横行トレー、13…トレ
ー載置手段及びトレー降下手段を構成するローラ、14
…台車、19…トレー載置手段及びトレー降下手段を構
成するトレー移動用ローラ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 格納物(C)を格納する複数階に区分け
    された格納室(T1〜T4)を有する立体格納フレーム
    (1)と、 前記立体格納フレーム(1)に対して昇降移動し、櫛歯
    状のフォーク(4)を有する昇降リフト(3)と、 前記昇降リフト(3)のフォーク(4)と噛み合う櫛歯
    状のフォーク(12)を有し、昇降リフト(3)が昇降
    移動する立体格納フレーム(1)の昇降空間(E1)と
    前記格納室(T1〜T4)との間を往復動する横行トレ
    ー(10)と、 前記立体格納フレーム(1)の各階毎に設けられ、前記
    横行トレー(10)の移動方向と直交し、かつ、昇降空
    間上を移動する台車(14)と、 前記立体格納フレーム(1)の格納室(T1〜T4)に
    配置された横行トレー(10)を、前記台車(14)上
    に載置するトレー載置手段(13,19)と、 前記台車上に載置された横行トレー(10)を所定の格
    納室に降ろすトレー降下手段(13,19)とを備えた
    ことを特徴とする格納システム。
  2. 【請求項2】 前記トレー載置手段(13,19)は、
    ローラの回転運動により台車(14)上に横行トレー
    (10)を載置することを特徴とする請求項1に記載の
    格納システム。
  3. 【請求項3】 前記トレー降下手段(13,19)は、
    ローラの回転運動により台車(14)上に載置されてい
    る横行トレー(10)を所定の格納室に降ろすことを特
    徴とする請求項1に記載の格納システム。
JP22137993A 1993-09-06 1993-09-06 格納システム Expired - Lifetime JP2882978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22137993A JP2882978B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 格納システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22137993A JP2882978B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 格納システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0776949A JPH0776949A (ja) 1995-03-20
JP2882978B2 true JP2882978B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=16765866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22137993A Expired - Lifetime JP2882978B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 格納システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2882978B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776949A (ja) 1995-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974930B2 (ja) 格納システム
JP2882978B2 (ja) 格納システム
JPH08218663A (ja) 上下段横引込型二段式駐車装置
JP4329091B2 (ja) 駐車装置の横行駆動装置
JP3181186B2 (ja) 格納システム
JP2866787B2 (ja) 格納システム
JP2587733B2 (ja) 立体駐車装置
JP2909369B2 (ja) 格納システム
JP2963852B2 (ja) 格納システム
JP3014747U (ja) 格納システム
JP2568947B2 (ja) 立体駐車装置
JP3295066B2 (ja) 多段式立体駐車装置
JPS6337409Y2 (ja)
JPH0565773A (ja) 駐車装置
JP2899531B2 (ja) 格納システム
JP3064149B2 (ja) 入出庫用リフト付き立体駐車装置
JP3445469B2 (ja) 縦列式立体駐車装置
JP3045962B2 (ja) 格納システム
JP2577632B2 (ja) 駐車装置
JP2509639Y2 (ja) 立体駐車装置
JPH09100646A (ja) 格納システム
JPH06146631A (ja) 地下式立体格納庫およびその格納庫における入出庫法
JPH08158688A (ja) 格納システム
JP2556113Y2 (ja) 地下埋設式立体駐車装置
JP5416520B2 (ja) 横行昇降式立体駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205